chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うざね博士のブログ https://blog.goo.ne.jp/uzanehakase/

植物の話題が主ですが、ほかに様々なことを、率直大胆かつ赤裸々にうそのないことを書き込んでいる。

このブログはなんでもありの内容ですが、どんなテーマでも自分の頭で考えて、身近な生活レベルから情報を発信しています。リピーターさん、大歓迎。  どうぞ、ご愛顧ください。たまにはコメントもどうぞ。

うざね博士
フォロー
住所
八街市
出身
一関市
ブログ村参加

2011/05/04

arrow_drop_down
  • ホキ美術館に行く

    今日は待ちに待った冬至、日中は少しは明るくなるか、わたしは鬱陶しい天候には敏感に反応しやすいのかほんの少しだけほっとする。これから太陽太陰暦では、正月明けて1月6日小寒、1月20日大寒、2月4日立春と続く。したがって日照時間も長くなっていく。この間のTVで12チャンネルの「開運!なんでも鑑定団」を見ていたら藤井勉の少女の油絵が出されていて、インターネットで調べたら千葉市緑区あすみが丘ニュータウン内にあるホキ美術館に収蔵されていることが分かる。近所の昭和の森公園はかつて業務上足繁く通った場所だ。ということで、わたしは急に出かけた。わたしの近場には鄙にもまれな(!)川村美術館もありたまに行く、まあ、わたしは生来の絵画好きでもある。当日はまず、注文を受けたギボウシの発送をおこない、車でナビで行くことにした、片道...ホキ美術館に行く

  • 食用ギボウシ・天竜の先行販売の紹介です。

    この記事は食用ギボウシの天竜の先行販売の紹介です。ギボウシの食用は春先の芽吹き後の幼い茎葉部分になるがそれを根際でカットして収穫する。カット量は全株数の1/2か2/3を目安とする。その後、その根株自体は自ら再萌芽し更新していく。そのためには、ギボウシの根株は一般的に元気(活力)があり芽立ち数が多くて大株の方が後の成長の為には良いことになる。また、可能であれば株数は最小2~3株あれば尚良いだろう。食用ギボウシの情報は、このサイト左欄のカテゴリー「食用のギボウシ」をクリックしてご覧ください。なお、生け花の花材として天竜は長大銀葉と同じように切り葉にも最適ですので活用できます。その際は「切り葉のギボウシ」の記事をあわせてご覧ください。そこで、以下のサイズの出荷販売を提案したい。今回は単価は若干、値下げしている。...食用ギボウシ・天竜の先行販売の紹介です。

  • ギボウシの梱包、発送状況

    師走も中旬、昨日は久方ぶりに冷たい降雨だ。千葉の当地では既に初霜があり、初氷はまだだ。これからいつ初雪が見られてもおかしくない。昼の日も短くなっている。わたし個人は、この季節の鬱陶しい気候や時候は本当に嫌なものだ。今年、12月22日の冬至が待たれる。さてここでは、最近の注文を受けたギボウシの梱包、発送状況をアップしてみたい。梱包作業はスーパーなどの段ボール箱を再生、利用している。まず箱の底に段ボール板をクッション代わりに入れビニールを敷き込む。次に荷姿9cm~12cmポットのギボウシ苗を並べ、すき間に新聞紙をくちゃくちゃにして詰め込みポットどうしが荷動きしないように封入する。黒いビニールポット内には底部に発泡スチロール破片を置きその上に市販の培養土を充填し水締めをおこなう。通常、水揚げを確認するなどの所要...ギボウシの梱包、発送状況

  • 柿の木の冬季剪定

    12月7日は二十四節気では大雪にあたる。時候は確実に冬に向かっているのだ。わたしは先日、GSで冬タイヤ交換を終える。庭木のメンテナンスもわが家の庭の百日紅、今年も大量収穫でお世話になった柿の整枝剪定と、隣り合ったフェイジョアの骨格剪定をほぼ一日で完了。そして、不在中の現在借りている車庫の家ではもっこく、百日紅、モチノキ、コブシの高木剪定に家の周りの除草やゴミ掃除だ。かかった時間は一日半、発生した枝葉は50センチ刻み6巻き、ゴミ袋特大4袋だ。本人的にはお手の物の作業、わたしはセミプロ気分だ。ここでは柿の木の剪定の完了画像をアップする。当然のことだが、この樹木は庭木の剪定とは異なる、果樹の剪定だ。花芽があり実を付けるのは当年枝、また勢いのある徒長枝を意識したのと、上枝は架空線を避けるよう二股に誘引、樹形全体を...柿の木の冬季剪定

  • 12月4日の午前9時半頃のホスタガーデン

    12月4日の午前9時半頃、久しぶりに近傍のホスタガーデンを訪ねた。ここは高級老人ホームの中庭の一緑地になる。ギボウシを鑑賞するに遅いが、初夏以来である。わたしが持ち込んだ百日紅や蠟梅の生長は順調か。大型種のギボウシの半枯れ、黄葉に秋の雑草も混じるが、今を盛りとして咲いている石蕗の黄色い花々が満開である。そこで地表をよく見るとチラホラと石蕗の自然の実生の幼苗の発芽を確認する。こんなそぞろなひと時、わたしは軽いノリで、ここの大きな10m近くもある渋柿の下、わたしは掃除のおばちゃんに話しかけて竹箒で下枝の熟した柿もぎを手伝う。◎ギボウシの品種の単価一覧表や、入手方法は、R5/10/19付けのこのブログで公開しています。(緑字下線部分を左クリックすると、別画面を開くことができます。)また、食用ギボウシで知られる(...12月4日の午前9時半頃のホスタガーデン

  • 今年のフェイジョアの果実は奇形気味である。

    今日から師走だ。わたしはどうやら、今年はよそで働きもせず、年金生活者として終えるようだ。会社勤めなど宮仕えは今さら敬遠したいところだが、なんとか好きな道で多少でも現金収入を得たいものである。先立つものがないと行動半径が狭くなるばかりだ。それには展開方法が色々ありそうだが、まあ今までの付き合いのなかで、人的交流を深く掘り下げて地道に組み立てることが大事のようだ。おっとと、前口上が長すぎた。ここでは、フェイジョアの果実を枝ごと瓶挿しした画像をアップする。自家授受粉の品種クーリッジだが、この果実は生育不良で奇形気味である。本来は卵で言えばLLの大きさの形であるべきである。多分、いままで無剪定のせいで枝葉が繁り過ぎ日当たりが悪いせいと思われる。フェイジョアは本来は樹上で熟し自然落下なのだが、しばらくは放置して微か...今年のフェイジョアの果実は奇形気味である。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うざね博士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うざね博士さん
ブログタイトル
うざね博士のブログ
フォロー
うざね博士のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用