ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
下関のEF65 1135 台検終え出場試運転
JR西日本下関総合車両所下関支所の電気機関車EF65 1135が、本所(幡生)での台車検査を終えて5月29日に山陽本線で出場試運転を行いました。 山陽本線で…
2025/05/29 12:40
複雑な車歴が魅力の下関115系T編成 朝夕に走るベテランを見る
JR山陽本線の西部、新山口—下関間で活躍する115系T編成。元は1000番台の中間車だった2両編成は、2形態の先頭車化改造をはじめ、改番、更新工事、転属など、…
2025/05/25 12:50
SLやまぐち号で見てきた12系客車 どうなる「第二の人生」
懐古的な「明治風」から華やかな「欧風」まで、JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」で凝った内装が人気だった12系レトロ客車。2018年に静岡県の大井川鐵道に移…
2025/05/21 12:20
特別なトワイライトエクスプレス〜山陽・山陰を巡った「瑞風」の礎
2015年5月から大阪(京都)—下関間で走り始めた「特別なトワイライトエクスプレス」。同年3月に運行を終えた大阪—札幌間の「トワイライトエクスプレス」の24系…
2025/05/18 13:00
日田彦山線キハ147形BRTラッピング車 地域振興へ注目の薄緑色
福岡県北九州市と大分県日田市を結び、2017年の九州北部豪雨で被災した添田—夜明間が23年8月にバス高速輸送システム(BRT)に転換したJR日田彦山線。運用さ…
2025/05/15 12:50
岡山115系D-09編成全検出場〜227系増備進むも国鉄形健在
JR西日本下関総合車両所に入場していた岡山電車支所の115系D-09編成が、全般検査を終えて出場。5月10日に回送されました。後継の227系500番台「Ura…
2025/05/10 12:10
JR東日本から移った415系最後の1本 再び注目Fo1501編成
九州地区で活躍する交直流近郊形電車415系。JR東日本から移ってきた編成で残っていた2本のうち、鋼製車500番台のFo520編成が4月25日に廃車回送。ステン…
2025/05/05 13:30
クハ115-152〜半世紀近く活躍した復刻前最後の瀬戸内色
JR西日本下関、広島地区などで30年以上にわたって親しまれた瀬戸内色。現在走っている115系3000番台の復刻編成前は、2015年に消滅していました。当時大ベ…
2025/05/02 12:50
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ボヌラーさんをフォローしませんか?