chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ヒソカニアサレ(5) [ 古町 ]/いい終わり

    新刊のところにあり読みました。 アワビの密猟の世界 密猟する組織、その上の暴力団、常に被害に合う漁師 貧困 借金が漁師に密猟をさせるという負のサイクル 取り締まる側の海保も捕まえるには制限がありなか

  • ダイヤモンドの功罪 5 [ 平井 大橋 ]

    最新刊読みました。 4巻までは新しい野球漫画というかメンタルな漫画というか で非常に面白く読んでいました。 今回は国際大会も終わり地元に戻り。 ということで 野球はほぼなし。 物語の展開もそれほど

  • 都合のいい果て(1)~(4) [ 山田 佳奈 ]

    以前に1巻だけ読んだことあるようなないような と思いながら 再度 読み始めました。 またドラマになりそうな不倫もの。 もうなったのかなぁ。 団地に住む夫婦、専業主婦が主人公 夫との関係がキツくて

  • ipad 9世代 購入

    今まで使っていたipadは6世代 まだまだ使えるので、会社の営業で社員が使うように引き継ぎ それを理由に自分は 新しいのを購入 10世代がでたのか、でるのか どうやら9世代がちょうど新品で安い ようなので選

  • SPY×FAMILY 13 [ 遠藤 達哉 ]

    最新刊出てたので読みました。 12巻からの続き、珍しくピンチなところから で、前からだいぶ立っているので 何がなんだか…わからん。。。。。 ということでまたもや11巻からやり直し。 後半はいつもどお

  • 濱矢文夫のマニアックバイクコレクション(Vol.1)

    今まで登場してきた数々のバイクたちを 紹介してくくれる本 最近のバイクの紹介や絶版車でもZ系ばかりの本ばかりで 飽きてきていましたが この本は、おもしろい! 楽しめました。 マニアックバイクといっ

  • ブラザーズ [ 沖田 臥竜 ]

    大阪のヤクザもの小説 大阪ってことなので読みました。 刑務所の中の話と 大阪での抗争の話が交互で展開していきました。 軽く読める小説 こういう方々とは関わってはいけないと思う一般人でした ブラ

  • 99%の日本人がわかっていない新・国債の真実 [ 高橋洋一 ]/みんな読まないと

    国債のこと 意味 よくわかり そのうえで財務省は何を洗脳しているのか 国債だけでなく いろんなことが頭に入り 真実を知ることができる本だと思いました いつもながらわかりやすく、明快。 もっともっとみ

  • 蹴れ、彦五郎 [ 今村翔吾 ]/短編集

    歴史小説 短編集でした 最初の彦五郎が一番面白かったと思いました 主人公がまさかの今川義元の息子 だめ息子で有名なやつ。。 ところが、、なんて魅力的に描かれているのだ! 面白かったです。 関ヶ

  • ある男 [ 妻夫木聡 安藤サクラ ]

    原作が平野啓一郎の小説、あまり好みでない。。。 ので その映画なら と観ました。 子持ちバツイチ女性が林業で働く男と結婚して子供も作って 幸せに暮らしていたけど、事故で亡くなってしまう。。 そこから

  • ヒソカニアサレ(1~4) [ 古町 ]

    読むのを忘れていました。 最初の1巻だけ読んでだいぶ立つので もう一度最初から読みました。 密漁組織の物語 アワビの密漁のせいで貧しい暮らしを強いられている漁師たち 母親が売春でそれをしなくていいよ

  • 負けくらべ [ 志水 辰夫 ]

    昔のハードボイルドの作家さん の最新作 ハードボイルド風に話が進みます プライベートな介護士 認知症の老人を数名受け持つ バードウォッチングでの出会いから 資産家の老人と出会いその老人の誘いで 契約

  • 電動歯ブラシ ブラウン オーラルB 買いました

    電動歯ブラシ ブラウン オーラルB すみずみクリーン プレミアム 安い! 買ってしまいました 今使っているのはオムロンのやつ。 もちろん充電式 パワフルで満足してますが 同じ充電式で このブラウンのオ

  • マンガ始皇帝 項羽と劉邦 [ 石ノ森章太郎 ]

    中国の非常にわかりにくい時代 戦国七雄から秦、そして漢へ。 秦の物語を中心に始皇帝となり統一するまでも 人物の説明もしっかりありながら すごくわかりやすく読んでいけました。 そして、項羽と劉邦 劉

  • マンガ 日本を破滅に導くザイム真理教の大罪 [ 森永 卓郎 ]/わかりよい

    マンガ版 財務省の嘘八百を教えてくれる本です。 前回のマンガじゃない方も読んでわかりやすかったですが こちらの方が より一層わかりやすく良かったのではないかと思いました。 いい加減、新聞とかテレビの

  • トップガン マーヴェリック [ トム・クルーズ ]

    ずっと見たかった やっとみれました もちろん最初のトップガンは学生の頃みて興奮し映画館で2回見ました。 彼女が二人いてたので。 出足から音楽が前と同じやつ それだけで興奮 そしてGPZ900Rで疾走 あれ

  • 誰かがジョーカーをひく [ 宇佐美まこと ]/おもしろいような

    家出してしまった主婦とヤンキー女が出会い やばい金をネコババして逃げる といった前半は 抜群に面白く読めたと思いました 後半からなんだか、登場人物がみなパッとしないというか 読むのが面倒くさいという

  • 達人伝~9万里を風に乗り~(14~16) [ 王 欣太 ]

    漫画のキングダムの始まる前の世界 白起の登場から面白くなってきました とうとうあの残虐な白起の所業のところまできました。 白起は最強なのでかっこいい。 秦の始皇帝が生まれました。 ややこしい時

  • 楽天マガジン 価値あり!

    楽天マガジン契約してみました! これはすごい! Mr.バイク 過去1年分までダウンロードできる 月刊オートバイ も! ヤングマシンもゴーグルも他 レディスバイクまであるし ほぼバイク雑誌ある!

  • マイホームヒーロー(23) [ 山川 直輝 ]

    最新刊でてました。読みました 最近飽きていました。 ちょっと過去に戻るのか? 今回は、あの窪との対決がメインの話で 面白かったです。 作戦やら駆け引きやら、この戦いは熱中して読めました また再び

  • 逆転美人 [ 藤崎 翔 ]/美人は不幸???ミステリ

    全く予備知識無しで読みました。 美人女性の手記というスタイルで物語が進みました。 少女時代から美人であるがゆえの不幸物語 中学になっても 美しさゆえの不幸 高校になっても 美しさゆえの不幸 その後も

  • ヘルメス [ 山田宗樹 ]

    未来の話 惑星が地球に衝突しそうになったことから シェルター都市で暮らすようになった人間たち 変わった物語だったと思いました。 私にはあまりだったと思いました。 この作家さんは 百年法が 断然お

  • 悪逆 [ 黒川博行 ]

    好きな作家さんなので楽しみに読みました いつもの大阪を中心とした警察もの 今回の刑事コンビはわりかし正統派な雰囲気でした。 いつものワルい刑事ではない。残念。 詐欺にマルチに最後は宗教、、、 大阪

  • ノイズ [ 藤原竜也 松山ケンイチ]

    サスペンスとあったので見てみました あれ?これ漫画で読んだような、、、、 と途中で思い出してきました。 それでもだいぶ前なのであまり覚えていないこともあり 新鮮にみていけました 神木隆之介や黒木

  • ラストエンペラー [ 楡 周平 ]/EVの話

    楡周平さんの小説は勉強になるので読みます 今回はEV 自動車業界のEVの話でした。 これからはEVになる という。 その中で、最後のガソリン車をつくろうって感じの話でした。 EVになるかぁ??ガソリン車

  • 恋は光 [西野七瀬 ]/とにかく可愛い

    漫画の原作は昔読んでます むっちゃおもろかった。 実写映画 で主役が西野七瀬。 とにかく可愛い。この頃までがピークの可愛さかなぁ 乃木坂の最初の頃からのファンのワタシ 内容は後半までほぼ原作とおな

  • もっと超越した所へ。 [ 前田敦子 ]/面白かったのに最後が、、

    なんだかよくわからない映画だなぁ と思いつつの前半。 4組の男女 風俗嬢 服飾デザイナー 金髪のよくわからん女 元子役の女優 それぞれがクズ男との恋愛から別れ そしてその4組が次、シャッフルされてつきあ

  • キングダム 71 [ 原 泰久 ]

    最新刊やっと買いました。 李牧と王翦の戦い 今回はものすごい軍団数で攻め入る秦 李牧も罠を張り巡らし…。 壁さん捕まってたのね。。 大丈夫なのだろうか。。 キングダム 71 (ヤングジャンプコミック

  • 半暮刻 [ 月村了衛 ]/むっちゃはまった

    半グレから始まる物語 翔太は施設育ち学歴なし、半グレ組織と知らずバーに女をナンパしてきて 風俗に落とす仕事に。 海斗は恵まれた環境で育ち一流大学の学生から自分の成長のために その組織に入ってくる 二人

  • 転生したらスライムだった件(25) [ 川上 泰樹 ]

    最新刊としてでてからだいぶ立ちますが やっと読めました。 (いつも空いていなかった) リムルの国が友好各国を招いてお祭りみたいな回 今までの主要な登場人物たちが 軽い感じで登場してきて なにかが起

  • 【新装版】人生は70歳からが一番面白い [ 弘兼憲史 ]

    まだ60代になったとこですが 手に取り読んでみました。 全部納得しながら、読んでいけます。 そして元気ももらえる感じです。 そして最後はしっかりとピリッと 自分の国は自分で守らないと! 【新装版】

  • 葬送のフリーレン(12) [ 山田 鐘人 ]/面白いけど

    やっと最新刊が読めました。 ずっと読めませんでした。人気だなぁ。 面白い展開ではありますが なんだかほんとうにこれでいいのかなぁなどと 思いながら、楽しんで読んでいけました。 どう帰結させるのこれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じらーるぺるごー さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じらーるぺるごー さん
ブログタイトル
単車と車と本と山 の記録
フォロー
単車と車と本と山 の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用