chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Turfに魅せられて・・・(写真紀行) https://point6737.exblog.jp/

1974年から競馬写真を撮りはじめ、ブログは2009年4月からアップ。また、風景写真もアップしています。

1971年ヒカルイマイの日本ダービーに感動し、以来競馬と関わりを持つようになりました。 そして、テンポイントとの出会いが競馬写真をライフワークにするターニングポイントでした。 2009年5月のブログに詳しくアップしていますのでご覧ください。

テンポイント
フォロー
住所
西尾市
出身
西尾市
ブログ村参加

2011/04/16

  • 桜紀行Ⅲ(長野・福井・福島)

    2009年 高遠城址公園(長野県伊那市)2010年 氏乗のしだれ桜(長野県下伊那郡)2010年 黒船桜(長野県下伊那郡)2021年 水中のしだれ桜(長野県...

  • 桜紀行Ⅱ(岐阜・愛知・静岡・山梨・東京)

    2014年 岩太郎の枝垂れ桜(岐阜県下呂市)2004年 根尾谷薄墨桜(岐阜県本巣市・日本三大桜)2009年 善勝寺の桜(岐阜県郡上市)2017年 荘川桜(...

  • 桜紀行Ⅰ(岡山・兵庫・京都・奈良・三重)

    4月に入り、例年なら桜満開情報たけなわ、しかし、今年は観測史上最速の開花でもう桜吹雪。今年は撮影機会を逸し、今まで撮影した桜をアップしてみました。2013...

  • ハーツクライ逝く

    3月9日、GⅠ2勝の「ハーツクライ」(父サンデーサイレンス、母アイリッシュダンス)が老衰により死亡、22歳でした。僕たちはどうしても、「ディープインパクト...

  • 中四国アート触れ合い紀行Ⅳ 奇跡の旧閑谷学校

    倉敷から小1時間、旧閑谷学校は備前の閑静な山間にありました。国宝の校舎とはどないなもんか、数十年来の想いが叶います。黒茶褐色の備前瓦が美しい建造物群。どこ...

  • 中四国アート触れ合い紀行Ⅲ 倉敷美観地区

    「倉敷美観地区」のライトアップ、残念ながら薄暮には間に合わない。寒いですが、行ってみました。照明デザイナー 石井幹子氏のプロデュースに民家がコラボ。出窓に...

  • 中四国アート触れ合い紀行Ⅱ 直島

    高松港を朝二のフェリーで「アートの島」直島へ。50分でとうちゃこ。船は1,000tほど、60台は積載可能。天気晴朗、波低し。島の人口3,000人、宮ノ浦港...

  • 中四国アート触れ合い紀行Ⅰ 大塚国際美術館

    今回は芸術に触れる旅、まずは鳴門市の「大塚国際美術館」(陶板名画美術館)。訪問済みの知人(中には3度も)も結構いるので、一度はということで。4時間でとうち...

  • 「蒼穹の昴」冬の星座

    星座を撮るなら冬、星景写真の常識らしい。見晴らしが良い近場の三ヶ根山スカイライン頂上付近、往時の繁栄を伺わせる廃墟・三州園ホテルの威容です。渥美半島、田原...

  • 騎手 福永祐一Ⅱ

    2016年高松宮記念・GⅠ ビッグアーサー2016年中京記念・GⅢ ガリバルディプレゼンターはモデルの朝比奈彩さん。2016年目黒記念・GⅡ クリプトグラ...

  • 騎手 福永祐一(Ⅰ)

    JRA騎手、福永祐一が調教師試験に合格し、来年2月をもって騎手引退を発表しました。父は元騎手、不世出の「天才」福永洋一。競馬学校12期生(同期に柴田大知、...

  • 国宝「石清水八幡宮」・信長寄進の黄金の雨樋(あまどい)

    光明寺から車で20分、境内は男山(鳩ヶ峰143m)山上に鎮座。山上に駐車場もありますが、「ケーブル八幡宮口駅」からケーブルを利用して参拝。参道の三ノ鳥居、...

  • 見頃の紅葉か?今年の「光明寺」

    終日晴天予報が、参りました、長岡京市一帯に濃い霧が発生。気を取り直し、朝一で「光明寺」近隣の駐車場へ。9時の境内入場に観光バス3台100人、僕ら一般は10...

  • 京都紅葉、今年はどうかなー大山崎山荘美術館

    わずかな好天の間隙を縫って、京都の紅葉撮影です。正式名「アサヒビール大山崎山荘美術館」、山崎の地にアサヒビール?、由緒はともあれモネなどの作品、コレクショ...

  • 442年振り、皆既月食・惑星食(今回は天王星、前回は土星、次回322年後も土星)の同時現象

    昨夜の天体ショー、皆既月食と惑星食の同時現象、数百年に1回という貴重な夜でした。皆既月食は結構見れますが、惑星食はレア物です。19:16、皆既月食に入り、...

  • 薙刀=「八重の桜」

    薙刀(なぎなた)、縁あって初めての競技鑑賞で久居へ出陣です。第45回「東海なぎなた大会」。出場者は東海4県から参加しています。圧倒的に女性が多いですが、男...

  • 御在所岳、今年の紅葉は?

    御在所岳紅葉情報は見頃、祭日前日2日の10時、全く渋滞もなくロープウェイ乗り場へ。「6号支柱」高さ61mは日本一、山上公園駅1197mが見えます。駅付近か...

  • 東北紅葉撮影紀行Ⅷ・吾妻連峰(画竜点睛「つばくろ谷」)

    中央東北自動車道で山形・福島間も近くなり、山形上山ICから「磐梯吾妻スカイライン」(土湯温泉側)までわずか90分。撮影条件の良い南側から上がります。天気良...

  • 東北紅葉撮影紀行Ⅶ・蔵王(宮城、山形)

    紅葉情報では蔵王、吾妻連峰は見頃、岩手から仙台を通り越し、一気に蔵王へ。この身軽なフットワークが、カーキャンのなせる業。蔵王エコーライン「大黒天駐車場」付...

  • 東北紅葉撮影紀行Ⅵ・早坂高原

    「早坂高原」、岩手県・紅葉見頃、スマホでヒットした北上山地のど真ん中。車中泊の「道の駅三田貝分校」を朝一で出発。早坂峠916mでも陽が差せばとても爽やかで...

  • 東北紅葉撮影紀行Ⅴ・北山崎

    朝一で北山崎断崖クルーズ観光船発着所の田野畑村鳥越地区のへ。右観光船の船長が「今日は波が高い、出せないかも。」知床の事故以来、警戒レベルが上がった。左の白...

  • 東北紅葉撮影紀行Ⅳ・寺山修司記念館

    旅行支援3倍のおもてなしを頂いた民宿「福寿荘」を後にし、とりあえずは53年ぶりの大間埼へ。福浦地区の人口は100人、穏やかな「福浦魚港」に陽が。砂利道が立...

  • 東北紅葉撮影紀行Ⅲ・仏ヶ浦

    八甲田、地元の一期一会のお嬢さん「仏ヶ浦、海がとてもきれいですよ。」の一言で来てまった。展望台から望む「仏ヶ浦」(国指定名勝天然記念物)、ちょうど南方向で...

  • 東北紅葉撮影紀行Ⅱ・八甲田山(毛無岱)

    秋田県内「道の駅かづの」、気温5度の中を5時出発。この日メイン撮影の一つ「八甲田山毛無岱」へ針路を撮る。「初荷峠」から朝陽が当たりかけた「十和田湖中山半島...

  • 東北紅葉撮影紀行Ⅰ・八幡平

    東北の紅葉、今まで「栗駒、安達太良、裏磐梯」をブログアップ。今回は他の紅葉名所に突撃。4月の「三春滝桜」に続き今回もフェリーを利用。名古屋港トリトン上空、...

  • ゼンノロブロイ逝く。

    ロブロイ(スコットランドの英雄の名前)、昨日老衰で死亡(22歳)。500キロ前後の雄大な馬格、好位からの実に堂々たるレースぶりでした。2003年2月新馬戦...

  • 日本競馬史上最強マイラー「タイキシャトル」逝く。

    史上最強マイラー、タイキシャトルが本日老衰による心不全で死亡、28歳でした。13戦11勝(11-1-1-0,GⅠ5勝、海外GⅠ1勝を含む)、JRA顕彰馬。...

  • 天上の楽園! 尾瀬「アヤメ平」

    たった一日の晴れ予報、尾瀬「アヤメ平」へ突撃。尾瀬は3度目(相棒は4度目)、前回至仏山から眺望し次回はここと決めていた。キャンピングカー?2台が第1駐車場...

  • 「いわさきちひろ展」と灼熱地獄の名所めぐり

    家屋水害の片付けも一段落、自分へのご褒美、GOTO利用で三重県立美術館「いわさきちひろ展」へ。宿泊まで時間もあるので、「七里の渡跡」へ。海道の名城・桑名城...

  • GOTOで行く三重の旅(湯の山温泉・県立美術館・関宿)

    久しぶりのGOTOトラベル。あいにくの台風、猛暑も一時休止です。今回のGOTOは、宿代6,000円オフ+2,000円のクーポン飲み代に充当可はありがたいこ...

  • 斑鳩三寺参り(法輪寺・法起寺・法隆寺)

    帰路、ガソリン補給で法隆寺ICを出る、久しぶりに法起寺へ。法隆寺東院伽藍近くの駐車場から、テクテク、「法輪寺」が現れてきました。国宝三重塔は1944年焼失...

  • 九州撮影の旅Ⅷ(菅生摩崖仏・犬飼港・臼杵石仏)

    「道の駅みえ」で猛烈な雨音に一夜を耐え抜き、「菅生摩崖仏」に5分でとうちゃこ。これほど急峻な石段は、カンボジアのプノン・バケン以来。こちらは格段に段数が多...

  • 九州撮影の旅Ⅶ(岡城「荒城の月」・原尻の滝)

    「岡城」9時開門の頃には、九州6日目で初めての雨。まあ城跡なのでしっとりして良いかも。竹田市内にある標高325mの山城、「岡城址」。江戸時代、外様の岡藩(...

  • 九州撮影の旅Ⅵ(クルスの海・石垣の村・高千穂峡)

    宮崎出身の知人推薦「クルスの海」目指して、日向の國へ。「道の駅日向」手前に、「美々津町町並み保存地区」(重要伝統的建造物保存地区)の表示が目に入り、立ち寄...

  • 九州撮影の旅Ⅴ(龍門司坂・蒲生の大クス)

    姶良市山合いの高岡公園駐車場、単独野営、深夜に来たパトカー1台のみ、恐怖満点。公園から車で8分、「西郷どん」の「龍門司坂」(たつもんじざか、国指定史跡)へ...

  • 九州撮影の旅Ⅳ(えびの高原・六観音御池)

    車で高千穂河原から20分で「えびの高原」1200mです。日が暮れないうちに、眺望がいいと聞いている白鳥山1363mへ。「えびのエコミュージアムセンター」(...

  • 九州撮影の旅Ⅲ(霧島連峰、霧島神宮・鹿が原)

    「よかったらここ良いよ。」OK、「霧島市観光案内所」駐車場でこの日も1台のみの車中泊。ギョギョギョ、夜中に目が覚めると、隣に巨大鳥居(一の鳥居)。アカンで...

  • 九州撮影の旅Ⅱ(神川大滝・雄川の滝・鹿屋航空基地史料館)

    早朝、愛用の「Googleオフラインマップ」で「雄川の滝展望台」を入れ、道の駅「錦江にしきの里」出発。「雄川の滝展望台」は2か所あり、まずは滝を見下ろす方...

  • 九州撮影の旅Ⅰ(都井岬・志布志の大クス・神川大滝)

    ミヤマキリシマ随一の景観、くじゅう連山の「平治岳」、今年は虫食いの被害で、急遽「えびの高原」に変更。「フェリーさんふらわあ」往路・大阪ー志布志、復路・別府...

  • 新緑の京都Ⅱ(山形有朋の別荘・無鄰菴、額縁庭園の宝泉院、建礼門院の寂光院)

    平安神宮と南禅寺のちょうど中間あたりに、山形有朋の別荘だった「無鄰菴」(国指定名勝、1896年造営)があります(ウェヴ予約制)。入園者の少ない開園時間(9...

  • 新緑の京都Ⅰ(勸修寺の蓮、改修後の源光庵、ミラクルタイムの八坂神社)

    新緑の京都巡礼。「勸修寺」、今はスイレンが見頃らしいが・・・・。開門後すぐで開花中でしたが、赤いスイレンはそれほど多くはありません。氷室池と勸修寺のランド...

  • ポンペイ展、兵馬俑と古代中国(京都市京セラ美術館)

    ポンペイ、兵馬俑を観た時の感動を、今再び「京都市京セラ美術館」で同時に観れちゃう、これは行かねば。ポンペイ展(本館 北回廊1階)1943年前(西暦79年)...

ブログリーダー」を活用して、テンポイントさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テンポイントさん
ブログタイトル
Turfに魅せられて・・・(写真紀行)
フォロー
Turfに魅せられて・・・(写真紀行)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用