自然満喫村「もりんちゅ」の管理人が、山里の四季の移ろいを配信しています。
京都市左京区の最北端、滋賀県と福井県の県境に位置する久多の里は、標高800〜900m以上の山々に囲まれる水清き山里。春は山菜の宝庫、夏は蛍が飛び交いクーラーが必要無いほど冷涼な気候で、秋は紅葉が美しく天然のなめこや舞茸が採れる。冬は寒さが厳しく、積雪も1m50cmを超える豪雪地帯。
皆さんは、Airbnbってご存知でしょうか?Airbnb(「エアビーアンドビー」2008年8月創業、本社・カリフォルニア州サンフランシスコ)は、世界中のユ...
当初は、7月18日(土)に開催予定だったのですが、台風がもたらした想定外の大雨でやむなく中止。翌々日の20日(月)の祝日に急きょ変更になったにも関わらず、...
もう少し画面に顔を近づけて下さい。鮎ご飯の香ばしい香りが届いてくるでしょう?!(笑) 久多の鮎釣りの解禁日は、今週の土曜日ですが、ひと足お先に魚屋時代のと...
おくで農園には、数種類のアジサイが植わっています。山アジサイ、ガクアジサイ、カシワバアジサイ、墨田の花火・・・etc。どの株も最盛期を迎えぴょん太やぴょん...
「ブログリーダー」を活用して、nukazuke5さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。