お母さんの味 あおぞらへ行って来た。ここは、舞鶴1丁目の飲食店が集まってる場所。そこに、ご飯と豚汁がお替り無料が有ると聞いてやって来た。...
信長本家筑紫口店へ行って来た。ここは、博多駅筑紫口から徒歩1~2分の好立地。こんな駅近なのに、一度も行った事が無い。店頭には、博多ラーメンの看板が有ってお昼の11時から営業してるけど、どんな店なんだろうか?...
明太子食べ比べ #福太郎博多デイトス店 {福岡市博多区博多駅中央街}
福太郎 博多デイトス店へ行って来た。この店は、明太子などのお土産販売の店。そこに、明太子の食べ比べを味わえる食事処が有る。場所は、博多デイトスの筑紫口側の博多ほろよい通りの近く。...
博多川のほとり #博多ん肴屋五六桜 {福岡市博多区上川端町}
博多ん肴屋 五六桜へ行って来た。ここは、中洲川端商店街の真ん中辺り。博多川のほとりに、美味しそうなお店を発見。...
マルちゃんのあんかけラーメンを食べてみた。そろそろ涼しくなった。その季節にピッタリの冷蔵麺を、イオン笹丘で見つけた。早速@178円(税別)で購入。...
ソースカツ丼 #和CafeRokuyouTei {福岡市中央区大名}
和CafeRokuyouTeiへ行って来た。大名を歩いてると、新しそうなお店を発見。ハンバーグのぎゅう丸のお隣になる。そこに、気になるメニューを見つけた。...
祝移転オープン #イナズマラーメン舞鶴店 {福岡市中央区舞鶴}
イナズマラーメン舞鶴店へ行って来た。六本松で間借り営業してた店が、10月17日に舞鶴に有る九州担児に、10月17日移転オープンした。イナズマラーメンの営業は、お昼だけで夜は、九州担児に変わるのかな?...
らぁ麺六六へ行って来た。地下鉄七隈駅から徒歩2分の便利なお店。3度目の入店になる。...
絶好鳥高砂店へ行って来た。10月24日に、東区箱崎から移転オープンした新店。個人的には、行きやすくなって嬉しい移転オープンだ。場所は、かつて寿限無と言う中華そばのお店が有った所。...
味寿食堂へ行って来た。ここは、那の津通りの簀子の信号から北へ進んだ所。歴史ありそうな食堂を見つけ、思い切って入店。...
煮干専門あたふたへ行って来た。ここは、県庁前のバス停の近く。そこに、10月17日にニューオープンした新店。情報によると、中華そばかなでで修行されたとの事。...
五木の濃厚とまとラーメンを食べてみた。イオンで@138円(税別)で購入。完熟トマト1.5個を使ったスープが良いね。...
そろそろ温そば #ゆで太郎赤坂大正通り店 {福岡市中央区赤坂}
ゆで太郎 赤坂大正通り店へ行って来た。この日は蕎麦を食べたくて、この店へ。もつ次郎と併設してからの初訪問。...
新天町俱楽部へ行って来た。皆さんご存知、新天町商店街の西側にある食堂。写真の階段を、3階まで上った所にある。...
http://fkman.blog16.fc2.com/blog-entry-6823.html
松田聖子さんが大雨被害の故郷 久留米市に義援金1000万円 #福岡NEWSWEB https://t.co/A7pLSi4Cuu— NHK福岡 (@nhk_fukuoka) October 16, 2023 ランキングに参加しています。クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...
笑いのえびすへ行って来た。ここは、大正通りの大名1丁目の信号を東へ入った所。近くには、麺処極みや岩瀬串店が有る。そこに、ラーメンを出す店が有るとの情報でやって来た。新店みたいだけど、いつ開店したんだろうか?...
味のかつえだへ行って来た。ここは、高宮通りの平尾北の交差点の裏通り。12時前と言うのに、駐車場は満車と言う人気ぶり。...
てっ平へ行って来た。ここは、博多駅博多口から徒歩5分の場所。お隣は、一幸舎総本店だ。...
一斗五合へ行って来た。ここは、地下鉄七隈駅から徒歩5分の福大通り沿い。以前、西新に有ったお店で、福大のお膝元への移転だ。横には、お隣のお蕎麦屋さんと共同の駐車場が有る。...
NISSNのしっかり濃厚魚介豚骨ラーメンを食べてみた。近所のサニーで、冷凍麺をチェックすると、新製品らしきものを発見。早速、@249円(税別)で購入。...
特上カップヌードルを食べてみた。いつものカップヌードルに、特上タイプが出た。近所のサニーで@198円(税別)で購入。...
デルガドスへ行って来た。ここは、薬院大通近くの裏路地。店の前には、2台の駐車スペース。...
http://fkman.blog16.fc2.com/blog-entry-6815.html
惜しまれながら閉店した寿限無の跡に、鶏ワンタン麺の店が、10月24日にオープンするようです。 pic.twitter.com/HkQTHp7D55— イナッキー (@kenkyuusyunin) October 12, 2023 ランキングに参加しています。クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...
はかたの桜華 本店へ行って来た。中洲川端商店街は、人通りが多く活気がある。その人波には、海外の方が非常に多い。そこの神戸牛の看板を揚げる店で、これはと言うメニューを発見。...
嬉しい割引券 #SENVANGRESTAURANT {福岡市博多区博多駅前}
SEN VANG RESTAURANT (セン ブァン レストラン)へ行って来た。博多駅周辺は、飲食店の宝庫。そこに、割引券を配ってるお店を発見。...
博多っ子ラーメンへ行って来た。奈良屋町付近で、どこか良い店が無いかとウロウロしてると、まだ行った事のないお店を発見。...
おばんざい屋喜禄へ行って来た。ここは、博多駅博多口から徒歩10分程の場所。近くには、中華そば幸ノ助、コチソバ、源中縁などの飲食店が集結。...
やみつきまぜそばセットを食べてみた。イオン笹丘が大改装で、冷凍食品コーナーが広くなった。そこに、新製品らしき冷凍麺を発見。早速@388円(税別)で購入。...
ダイショーの酸辣湯用スープを食べてみた。大好きな酸辣湯麵用のスープを発見。ボンラパスで@218円(税別)で購入。...
粥餐庁KITTE博多店へ行って来た。この日の博多駅は、何故かどこも行列。次の約束が有ったので、行列の少ない店でランチ。...
http://fkman.blog16.fc2.com/blog-entry-6808.html
国体道路の天神南駅交差点に、中国系?の面白い麺屋さんが出来てるぞ!バイキング方式で、100g400円。誰か挑戦お願いします。 pic.twitter.com/lNeZeL57EV— イナッキー (@kenkyuusyunin) October 5, 2023 ランキングに参加しています。クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...
早くも2回目 #肉が一番プレミアムシート {福岡市中央区清川}
肉が一番プレミアムシートへ行って来た。前回行った時は、オープンしたばかりで、メニューが少なかったが今回は、大幅にメニューが増え、本店と同じものが揃ってた。...
2年半ぶり #横浜家系ラーメン角蔵家 {福岡市博多区博多駅中央街}
横浜家系ラーメン 角蔵家へ行って来た。ここは、博多バスターミナル8階のレストランフロアー。2年半ぶりに、この店へ。...
酔灯屋天神店へ行って来た。この日は、天神で食べるところを探してウロウロ。お!まだ行った事のないお店を発見。...
http://fkman.blog16.fc2.com/blog-entry-6803.html
博多駅の まくり、もう閉店だ。早かったな‼️ pic.twitter.com/DryTQVTdPY— イナッキー (@kenkyuusyunin) October 2, 2023 ランキングに参加しています。クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...
からコロ亭鳥飼店へ行って来た。ここは、城南区役所近くの飲食店が集まる通り。目の前は、城南区役所北口のバス停だ。この店、居酒屋だとばかり思っていたが店頭の貼り紙に、美味しそうなお魚ランチが多数。...
「ブログリーダー」を活用して、イナッキーさんをフォローしませんか?
お母さんの味 あおぞらへ行って来た。ここは、舞鶴1丁目の飲食店が集まってる場所。そこに、ご飯と豚汁がお替り無料が有ると聞いてやって来た。...
【塩原本舗/閉店のお知らせ】福岡市南区の「一風堂 塩原本舗」は明日3/31で閉店となります。大名本店に続く2号店として、1994年の開店より約26年もの長きに渡り営業を続けることができました。近隣地域の皆様には特に、これまでのご厚意に感謝の気持ちで一杯です。https://t.co/PmPdqoGR5C pic.twitter.com/CA8ZDhyV3h— 【公式】博多一風堂🍜 (@IPPUDO_JP) March 30, 2020 ランキングに参加しています。 クリックお願いしま...
金龍食堂へ行って来た。親不孝通りから舞鶴方面に入った歴史ある外見の店。配達のバイクが有るのが、昭和の風景だ。...
サッポロ一番の台湾まぜそばを食べてみた。他のスーパーでは、3個パックばかりだったがイオンショッパーズでは、単品で販売してた。と言う事で、@108円(税別)で購入。...
鶏めしとチキン南蛮を食べてみた。何を食べようかと迷った時は、冷凍食品が一番だ。と言う事で、ハローデイで@418円(税別)で購入。...
凄麺シリーズの名古屋台湾ラーメンを食べてみた。この前の、ひたすら試してランキングのカップそば部門で凄麺の鴨だしそばが1位になったので凄麺シリーズなら何でも旨いのではないかとイオン笹丘で@268円(税別)で購入。...
洋食屋トマト畑へ行って来た。北天神の人気の洋食屋さん。お店の一角では、お弁当も販売されている。...
名代ラーメン亭へ行って来た。昔は、ビブレの地下に有って、新しくワンビルに出来るかと期待してたが、残念ながら、今はこの博多駅店だけになった。...
かっぱ堂へ行って来た。ここは、油山観光道路の樋井川にかかる橋から川沿いを西へ入った所で、店の前の道路は一方通行なので御用心。その店に、曜日限定のお得なランチが有る。...
エスニコへ行って来た。ここは、西通りから旧大名小に向かって入った所。そこに、見慣れぬ飲食店を発見。...
トマト冷麵を食べてみた。近所の業務スーパーで@178円(税別)で購入。毎日続く暑さで、冷たい麺を見ると飛びついてしまう。...
NISSUIの長崎風皿うどんを食べてみた。ハローデイで@358円(税別)で購入。時々、無性に食べたくなるのだ。...
マルタイ棒油そばを食べてみた。 ハローデイで@128円(税別)で購入。この前は、同じマルタイのざるラーメンを食べて美味しかったので、今回は油そばに挑戦。...
吉野家天神サザン通り店へ行って来た。新天町近くの吉野家の前を通ったら何か、あれ?っと言う違和感を感じた。それは 、 、 、 、 、...
六本松の因幡うどんと五穀の間の新店はガレットとタコスの専門店で、8月8日にオープン。 pic.twitter.com/wnVh3eJtN3— イナッキー (@kenkyuusyunin) July 2, 2025 ランキングに参加しています。クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...
いのいちばんへ行って来た。この店のランチは、水曜、木曜、金曜だけで営業開始は、11時45分からなので御用心。...
バーガーキング六本松駅前店へ行って来た。6月30日にニューオープンした新店。これで、福岡市内は博多駅と香椎浜に次いで3店舗目となる。店の外には、ほとんど並んでないが、店内には、長い行列が。...
月光軒へ行って来た。天神ビル地下1階にある、この店の前を通ると冷たい麵が出てる事を知らせる貼り紙が。...
家康のはなれへ行って来た。ここは、昭和通りの親不孝通りの入り口。その角にある焼き鳥屋に、6月23日からランチを始めたとの貼り紙が!...
吉野家豚丼の具を食べてみた。イオン笹丘で@298円(税別)で購入。実は、牛丼の具とばかり思って購入したが今になって、豚丼の具と言う事に気が付いた。...
新天町俱楽部へ行って来た。この日は、大雨だったので、濡れなくて済むこの店へ。階段を昇って3階が、目的の場所。...
らーめんジローへ行って来た。ここは、地下鉄次郎丸駅から徒歩3分の好立地。最近オープンした、まだまだ新店だ。...
六味亭九産大駅前店へ行って来た。この店は、本店が志免にあり、遠くて行けなかった。それが、JR九産大前駅から徒歩1分の場所に7月10日、ニューオープンした。...
味の大王のカレーラーメンを食べてみた。イオンショッパーズをウロウロしてて、お得なラーメンを発見。賞味期限は8月2日までなのに、なぜか30%オフ。こりゃチャンスと、@428円→@299円(税別)で購入。...
今泉1丁目バス停の前に、 #dacō (ダコー) と言うパン屋さんで7月18日にオープン。あのアマムダコタンの姉妹店で、東京の店は2時間待ちが当たり前との事。今度は国体道路に長い行列が出来るんだろうな。 pic.twitter.com/epXaGgrlAQ— イナッキー (@kenkyuusyunin) July 13, 2024 ランキングに参加しています。 クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...
冷凍食品の豚そばを食べてみた。二郎系の冷凍麺をローソンで発見。早速、@419円(税込)で購入。...
博多荘へ行って来た。この日は、旧友達と中洲のまる家で本格夜飲み。かなり酔っ払って、中洲本通りをウロウロ。そうだ、今日はバスのあるうちに、真面目に帰ろう。と言う事で、この店で絞め。...
博多芳々亭 本店へ行って来た。この店は、お昼は行列が出来る人気店。前回行った時に、気になってたメニューを食べに来た。...
ぎおん亭 博多バスターミナル店へ行って来た。ここは、博多バスターミナルビルの8階。私の好きな店が集まる、大好きな飲食店フロアーだ。この日は、凄くお腹が空いてたので大胆にも、大食いの聖地であるこの店へ。...
麺と酒ざきおへ行って来た。6月6日にニューオープンした、まだまだ新店。六本松大通りバス停の前の、ラーメン しんちゃんの跡地。味噌つけ麺の幟が目を引く。...
博多ラーメンはむ太へ行って来た。ここは、以前ラーメン屋游が有った場所。少し前、その場所に新しいラーメン屋さんが出来た。しかし、スープの調整の為、だいぶ休んでいた。その店が、やっと営業を始めた。...
KALDIの瀬戸内海レモン塩ラーメンを食べてみた。ひたすら試してランキングで、4位になった商品。早速、KALDI天神地下街店で、@178円(税込)で購入。...
新しく出来た、博多区須崎町10-4のうどん屋さんに行ったが、かけうどん1000円!帰りました。 pic.twitter.com/IHpQPaaUAb— イナッキー (@kenkyuusyunin) July 5, 2024 ランキングに参加しています。 クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...
鯛だし海鮮ちゃんぽんを食べてみた。ボンラパスの冷凍食品コーナで、面白いのを発見。ちゃんぽんの麺と具材が、一体になって冷凍されてる。早速@458円(税別)で購入。...
六本松大通りバス停の前に #麺と酒ざきお と言う新しいラーメン屋さんが出来てる。近々突撃します。 pic.twitter.com/HimSVgOzHj— イナッキー (@kenkyuusyunin) July 5, 2024 ランキングに参加しています。クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...
いっぽへ行って来た。平尾駅の近くをウロウロして見つけたお店で斜め前にサニーが見える。新しそうな店なので、入ってみた。...
博多駅地下街に、 #とりかわ長政 が7月29日の11時から #極味や が8月8日の11時からオープン。 pic.twitter.com/4LlQyhvbi2— イナッキー (@kenkyuusyunin) July 4, 2024 ランキングに参加しています。クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...
平和飯店に行って来た。ここは、日赤通りの大楠1丁目の信号から東へ入った所。美味しそうな街中華の店に入店。...
世界の山ちゃん博多バスターミナル店へ行って来た。ここは、博多バスターミナルの地下1階。そこに6月28日にニューオープンした新店。この店は、名古屋が本店で、国内に69店舖海外に12店舖を持つ人気店。...
六本松に復興の兆し !うどん屋さんだった所や、竹の屋の跡地が工事が始まってる。何が出来るか楽しみだ。 pic.twitter.com/zVshTd6Oce— イナッキー (@kenkyuusyunin) July 2, 2024 ランキングに参加しています。クリックお願いします。 ↓ ↓にほんブログ村...