chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福岡を釣る、福岡を食う。 https://masayuking182.blog.jp/

福岡の海の幸をルアーでキャッチ&イート!アジング、シーバス、メバリングや、海遊び・山遊び、旅行の記録です。

糸島は西ノ浦、野北、そして玄海は奈多や志賀島が主なフィールド。エギング、ジギング、メバリング、アジング、ロックフィッシングに加えて、たまにバリなんかも狙います。商品価値のない貝や海藻のキャッチ&イートにも挑戦中!ルアー歴は短いですが、ちょくちょく出撃してますので、週2を目標に更新を目指します。

masayuking182
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2011/03/26

arrow_drop_down
  • ついに、秘境中の秘境”舟浮”で釣り!(西表島釣行記 VOL.7)

    秘境と言われる西表島の中でも、船でしか行けない、まさに秘境中の秘境と言われるのが、島の南西部にある「舟浮」集落。数年前からこの集落に泊まって夜釣りをするのが夢だったのですが、今年、ようやくその夢がかないました!ーーー旅行6日目、朝から荷物をまとめた後、島で

  • ついに、秘境中の秘境”舟浮”で釣り!(西表島釣行記 VOL.7)

    秘境と言われる西表島の中でも、船でしか行けない、まさに秘境中の秘境と言われるのが、島の南西部にある「舟浮」集落。数年前からこの集落に泊まって夜釣りをするのが夢だったのですが、今年、ようやくその夢がかないました!ーーー旅行6日目、朝から荷物をまとめた後、島で

  • マングローブジャック、サイズアップにチャレンジ!(西表島釣行記 VOL.6)

    何度か書いてきましたが、我が家が西表島の定宿にしている星立の宿の前のビーチ。見ての通り、夕日がものすごくキレイな場所なんですが、それだけじゃなくてここの海、マングローブジャックがガンガン釣れるのもいいところ。ということでこの日は、遠出はやめて夕涼みがてら

  • ヒラアジ狙いのはずが、ハタが釣れた…(西表島釣行記 VOL.5)

    旅行4日目の朝も、いつもの船浦港へ。今日も早朝5時から、メッキ狙いです。残念ながらここまでに、3つ持ってきた蛙スプーンのうち、2個はロスト。とは言え、幸いなことに、前回のメッキも釣れたオレンジゴールドカラーは残っていたので、こいつに望みを託して投げまくります

  • マングローブプラッキングナイトゲーム(西表島釣行記 VOL.4)

    3日目の夜、食後の散歩がてら、ホテルから歩いて5分の河口に、プラグをもって遊びに出かけました。チョイスしたのは、18 ソアレ SS S76UL-Sと16 ストラディックCI4+ C2000Sのライトな組み合わせ。これに5グラム前後の軽いプラグで、上げ潮に乗って上がってくる、メッキやマン

  • フエダイ4目釣り!(西表島釣行記 VOL.3)

    旅行3日目の朝も、早朝5時前から船浦港へ。今日もターゲットはメッキ(沖縄名:ガーラ)です。シーバスロッドに蛙スプーンをセットして、昨日と同様、夜明け前から投げ散らかしますが…今日はアタリなし。海を見るとガンガンボイルしているのですが、ベイトと合ってないんで

  • 狙い通りメッキも捕獲成功!(西表島釣行記 VOL.2)

    なんか、最近毎年のように九州で大雨が降ります。今回も、佐賀県中心に甚大な被害が出ており、私もちょくちょく行くエリアなので、とても心が痛みます。被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げますとともに、私も頑張って働いて、募金して、微力ながらお役に立てるように頑張

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masayuking182さんをフォローしませんか?

ハンドル名
masayuking182さん
ブログタイトル
福岡を釣る、福岡を食う。
フォロー
福岡を釣る、福岡を食う。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用