chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横浜AlfaとBianchiと飲食生活 https://usa147.blog.ss-blog.jp/

横浜市内を中心とした食べ歩き日記です。 映画、車、自転車の記事もおりまぜて書いています。

ペタッキ
フォロー
住所
南区
出身
岡崎市
ブログ村参加

2011/03/26

arrow_drop_down
  • 美味レビューが多数なのでお試し! とんかつ 椛 ~横浜・吉野町

    トンカツ店がオープン。みなさんのレビューを見ると、評判高いんです。 食べログて信用してないけど、評価5.0てほんとか~~~~~ しかも、お店は吉野町て、超~~~地味な場所ですヨ。 でも、我家的には、鶏喰、流星軒、バーグ、酒屋の君島、ミニストップと意外と利用するお店が多いエリアなんです。 DSCF3801 posted by (C)ペタッキ DSCF3798 posted by (C)ペタッキ 本日のランチは、とんかつ 椛。 私は、特ロースカツ定食 DSCF3790 posted by (C)ペタッキ ここのお店は、レアな揚げ上がりが特徴! お肉柔らかく、脂が甘い! 美味しいです。常備されている三種類の塩で、味変も楽しめます。ソースはキャベツだけにしてみました。 相方は、上ヒレカツ定食 DSCF3791 posted by (C)ペタッキ こちらも、..

  • 久々にスペイン料理です! ESTEKA~横浜・元町

    元町にある岩手県のアンテナショップから数周年記念のお葉書が来て、蜂蜜プレゼントだったので、買い物に。そのついでに、ランチて感じです。 DSCF3786 posted by (C)ペタッキ 本日は、代官坂にあるスペイン料理店 ESTEKAで~す。 赤ワイン&泡 DSCF3769 posted by (C)ペタッキ キノコのスープ DSCF3765 posted by (C)ペタッキ イイ出汁出てます! 相方のサラダ DSCF3767 posted by (C)ペタッキ 酸味の強い自家製ドレッシングが美味しです。 私は、タパスのプレート DSCF3773 posted by (C)ペタッキ う~~~、赤ワインお代わり!相方も、本日お代わり! 自家製サングリア こちらは、相方の牡蠣のトマトソースグラタン DSCF3775 posted b..

  • 帰りもやっぱ、静岡サービスエリアです!

    日帰り帰省。も~~~、行きも帰りも、毎回静岡サービスエリア。 正月帰省の時も一風堂のラーメン食べたのですが、今回も一風堂にしちゃいました。 静岡サービスエリア限定 山葵入り白です。 DSCF3761 posted by (C)ペタッキ 山葵は、ポテトサラダて言うか、アイスていうか、丸い塊でインでした。 けっこう山葵の風味! ステーキなんかも、山葵付けて食べるの好きですが、一風堂のラーメンは、普通のでいいかな。 今回は、替え玉も。私、替え玉初挑戦!!!! DSCF3763 posted by (C)ペタッキ バリカタで~~~す。美味しいけど、私には、ラーメン2玉は無理だった~~~。 完食したけど、めちゃめちゃお腹が苦しい~~~~ 相方は、うどん。自然薯トッピング。 DSCF3755 posted by (C)ペタッキ DSCF3757 poste..

  • またまた、静岡サービスエリアでランチ!

    も~帰省の時のお約束になっちゃいました。静岡サービスエリアでのランチ。 私は、豚丼だ~~~~ DSCF3747 posted by (C)ペタッキ DSCF3749 posted by (C)ペタッキ 甘~いタレで、ご飯が進みます。おジャガと人参が、いっぱい入ってお得感があるかな。 相方は、茶そば&イカと卵の天婦羅 DSCF3751 posted by (C)ペタッキ DSCF3753 posted by (C)ペタッキ 前回、間違った相方のうどんにも激辛七味をぶっかけちゃったお店。 まずまずですかネ。 ↑クリックお願いします。にほんブログ村

  • バンメンをお試し! 南華楼~横浜・黄金町

    バンメンてご存知でしょうか? 横浜の古くから有る街中華店には、あることが多いんです。食べたことないんです! 中国だと”まぜ麺”、横浜だとタンメンの汁が少ないやつとか、サンマーメンの餡がトロ~じゃないやつとか、いろいろあるみたいです。 DSCF3744 posted by (C)ペタッキ コオオロギ調達のマニアックに向かう時や、何かと前を通る、中華料理店 南華楼の外に貼ってあるメニューにバイメン(ワンタンス-プ付き)500円を発見し、お試しです。 失礼ですが、南華楼さん、私の地雷探知器が作動し昔からあるのに、一度も入ったことなしです。 まずは、生ビール DSCF3731 posted by (C)ペタッキ おつまみに、水餃子 DSCF3740 posted by (C)ペタッキ 相方定番 酢漬け野菜 DSCF3742 posted by (C)ペタッキ ..

  • プリン専門店「横濱ミルク 町っ子」~横浜・弘明寺

    近所にプリン専門店がオープン。昨年の10月くらいだったか? 弘明寺て題名に書いたけど、正確には平戸桜木街道を平戸方向に少し行ったところなので、地名としては六ッ川。 平戸方向には、ロ麺ズにラーメン食べに行く時くらいしか行かないので、忘れてました! プリン専門店「横濱ミルク 町っ子」 今回は、三種類購入 プリン DSCF3727 posted by (C)ペタッキ 小豆抹茶プリン DSCF3723 posted by (C)ペタッキ キャラメルプリン DSCF3721 posted by (C)ペタッキ ミニな牛乳瓶入り! お味は、卵が濃~い感じで、美味しいです! でも、サイズが小さいので食べでが無いですネ。 それと、お味が濃厚なだけあって、お値段が250円~380円と豪華。 町っ子て、弘明寺商店街に同名のラーメン屋さんがあって、そこの系..

  • 天然鰤は美味し! ほおじろ~横浜・弘明寺

    DMMから送られてきたホラーDVDを二枚片付けないといけないので、ご近所でランチ。 京急弘明寺駅の六ッ川側にある、海鮮な居酒屋 ほおじろ で~す。 DSCF3704 posted by (C)ペタッキ ダメホラーだと寝ちゃうので飲まずに我慢かとも思いましたが誘惑には勝てず。 生ビール DSCF3702 posted by (C)ペタッキ 私は、煮魚付きのランチセット ミニだけど、お刺身の盛り合わせ DSCF3706 posted by (C)ペタッキ シラス、奴、部位違いの天然鰤が2種類 天然鰤の煮物 DSCF3715 posted by (C)ペタッキ 野菜の天婦羅 DSCF3719 posted by (C)ペタッキ アオサの味噌汁にご飯な、盛り沢山定食。 DSCF3716 posted by (C)ペタッキ 相方は、天然鰤とシラス丼..

  • 帰りも静岡SAですヨ! 新東名~静岡SA

    帰りも浜松SAだと休憩には早いので、静岡サービスエリアです! 上りの静岡サービスエリアは、有名店が入ってます。 私は、一風堂でラーメン 白に祭りご飯が付いたセット DSCF3569 posted by (C)ペタッキ やっぱ、一風堂は美味し!!!! 麺の硬さも、パリパリした感じでgoodでした。 相方は、海鮮丼 DSCF3566 posted by (C)ペタッキ DSCF3567 posted by (C)ペタッキ こちらは、定番て感じですネ! 食後にタリーズでまったり DSCF3575 posted by (C)ペタッキ DSCF3577 posted by (C)ペタッキ タピオカ入り! DSCF3579 posted by (C)ペタッキ ドリンクと一緒に頼むと、アイスは150円なのネ! のんびりしてたら、中井と海老名S..

  • 毎回、新東名静岡SAです! 新東名~静岡SA

    帰省はやっぱAlfa147です。愛知県岡崎市まで。 横浜町田から高速道路に乗ると、足柄か沼津サービスエリアだと休憩には早いて感じなので、新東名だと次の新清水か静岡SAて感じなんです。 今回は、ランチてより遅い朝食て時間だったんで”うどん”にしてみました。 私は、静岡名物”黒はんぺん”入りのうどん DSCF3550 posted by (C)ペタッキ 相方は、デカい揚げのきつねうどん DSCF3552 posted by (C)ペタッキ DSCF3553 posted by (C)ペタッキ 私は+お稲荷さん、相方は+おにぎりだったんですが、組合せが逆でトレーに乗っかってたんです。 それで、私は稲荷寿司見て、提供口に置いてあった”七味”ではなく”激辛七味”をぶっかけちゃて、怒られ、慌てて自分のうどんにも激辛七味ぶっかけ、両方とも激辛にしちゃいました。 ..

  • 台湾家庭料理でちょい飲み! 許厨房~横浜中華街

    訪問は昨年末の買い出しだったか?記事にするの遅れちゃいました。 横浜中華街 許厨房で、ちょい飲みランチ!!!! DSCF3548 posted by (C)ペタッキ 紹興酒&葡萄サワー DSCF3536 posted by (C)ペタッキ DSCF3539 posted by (C)ペタッキ 白菜の甘酢唐辛子漬け DSCF3544 posted by (C)ペタッキ 白菜or胡瓜の選択なのですが、やっぱ白菜てことに。 皿ワンタン DSCF3541 posted by (C)ペタッキ これは、毎回オーダする外せない一品。 お肉たっぷりワンタンに、花山椒が香るタレ。お酒進みます~ 紹興酒、お替り! 牡蠣の豆鼓炒め DSCF3543 posted by (C)ペタッキ プリップリの牡蠣がジュシー~~~~。 台湾風黒酢やきそば DSCF3546..

  • アナグマ来た~~~~ Osteria Austro~横浜・関内

    イタリアンで、ジビエや旬な食材で美味しいOsteria Austroさん。 ”アナグマ”が入荷した~~て、メールが・・・・・ 相方、狩りガールのTVで”アナグマ”めっちゃ美味しいての見て、1年くらい前から興味深々だったんです。メール見せたら、速予約しろと。本日空席有り! DSCF3682 posted by (C)ペタッキ 赤とブリット DSCF3683 posted by (C)ペタッキ お通しは、煮鹿のパイ包み&茸 DSCF3687 posted by (C)ペタッキ ビーツのポタージュ DSCF3688 posted by (C)ペタッキ ここでも酢漬け野菜 DSCF3691 posted by (C)ペタッキ トリッパ ポルチーニ入り DSCF3693 posted by (C)ペタッキ 穴熊の前にお腹いっぱいになるのを恐れ、本日..

  • 豚骨清湯美味し! かつら~横浜・黄金町

    マニアックレプタイルズにコオロギ調達。お決まりの、ついでにランチ。 昨年秋にオープンした、豚骨清湯・自家製麺 かつらでラーメンランチ。 DSCF3680 posted by (C)ペタッキ 場所は、京急黄金町駅から藤棚方面に少し行った所。 私は、チャーシュ麺 DSCF3677 posted by (C)ペタッキ 相方は、ラーメンに煮卵トッピング DSCF3675 posted by (C)ペタッキ 清湯なので透きとおったスープなのですが、パンチのある豚骨出汁。美味しいんです。 麺もポキポキ食感が、かなり好みなんです。 DSCF3678 posted by (C)ペタッキ 途中生姜インで、これも、なかなかイイ感じ。さらに青唐を追加もいいのですが、我家はチャーシューに青唐をトッピングして食べてます~~~。 黄金町駅だと、麺屋Mに行くか、豚骨清湯・自家..

  • 台湾中華で昼飲み! 口福館~伊勢佐木町

    お正月なので豪華に牛鍋だ~~~てことで、荒井屋の本店へ。 みんな考えることは同じで、2組お待ち。10分くらい待ったところで、14:00ラストオーダ、14:30閉店ですが~~~て、今13:35だよ~~~て断念。肉が~~~~ こんなのあったことを思い出したんです。昨日もカレーだったけどネ。 DSCF3672 posted by (C)ペタッキ 伊勢佐木ストリートの口福館へ。台湾中華で~~す! DSCF3673 posted by (C)ペタッキ ビールは300円。相方は、酸梅湯サワー。 DSCF3656 posted by (C)ペタッキ 定番酢漬け野菜ではなく、酢漬けキャベツ。 DSCF3658 posted by (C)ペタッキ 牛スネ肉の醤油煮 DSCF3660 posted by (C)ペタッキ 海老入り餃子 DSCF3665 post..

  • 今年もカレーはこのお店から! ナクシャトラ レストラン~横浜中華街

    今回も毎年恒例!お正月カレー。初日特典に! 横浜中華街にあるナクシャトラ レストランへ。 DSCF3655 posted by (C)ペタッキ 生ビール&白ワイン DSCF3632 posted by (C)ペタッキ ありました!特典!!!! 今年は、インド風お雑煮 DSCF3635 posted by (C)ペタッキ スパイシーなカレースープに南インドのワダがお餅替わり。 美味し、通常メニューあったらオーダすると思います。 ランチのサラダ DSCF3634 posted by (C)ペタッキ おつまみに、シークカバブ DSCF3652 posted by (C)ペタッキ ここは、ミントソース付きなんです! 私は、いろいろ食べたいので、ランチのミールセット DSCF3647 posted by (C)ペタッキ DSCF3649 po..

  • 同發でランチ始め! 同發~横浜中華街

    2日は、大根餅等々をゲットするために横浜中華街に行きますので、ついでにランチてのが我家の定番です。今年は、同發 別館で~す。 DSCF3581 posted by (C)ペタッキ 本店より席数多いですし、中でお待ちできるので別館なんです。混んでましたが、30分くらいでお席に着けました~~~ 紹興酒 常温 & 梅酒ソーダ DSCF3583 posted by (C)ペタッキ 海老餃子 DSCF3587 posted by (C)ペタッキ 干貝柱と大根 DSCF3590 posted by (C)ペタッキ これ、毎年食べないといけないお料理!干貝柱が豪華に1個ド~ンなんです。 アイナメと金華ハム・干し椎茸の衣笠茸詰め 髪菜添え DSCF3585 posted by (C)ペタッキ 牡蠣の中華天婦羅 DSCF3597 posted by ..

  • 新年第二弾も中華食材です! 横浜中華街

    新年第二弾も中華食材です! 横浜中華街 今回も毎年恒例の横浜中華街のお正月食材です。 重慶飯店 八宝飯 DSCF3622 posted by (C)ペタッキ DSCF3626 posted by (C)ペタッキ これ、毎年食べてます! 餡子好きにはたまらない一品です。 もち米にナツメ! DSCF3630 posted by (C)ペタッキ 中は、中華な餡子。蒸して食べるので、暖かい”おはぎ”の中と外、逆バージョン。 甘くて美味しんですヨ。 もう一品 菜香新館 干し肉 (?肉:ラーロウ) DSCF3605 posted by (C)ペタッキ DSCF3614 posted by (C)ペタッキ これは、年末に購入したのですが、最後の一本をゲット! 菜香新館の干し肉は、甘みが強く好みなんです。 蒸すとこんな感じになります。 DSCF36..

  • 今年も聚楽の大根餅です! 聚楽~横浜中華街

    明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。 毎年恒例ですが、横浜中華街 聚楽さんの”大根餅”からスタートです。 お正月と旧正月のみしか作らない、聚楽さんの大根餅。 1月2日に購入してきました! DSCF3608 posted by (C)ペタッキ 箱に入れるだけでの簡易包装にしてもらいました。忙しそうなので。 DSCF3610 posted by (C)ペタッキ DSCF3616 posted by (C)ペタッキ 断面はこんな感じ DSCF3618 posted by (C)ペタッキ フライパンで焼いた写真は忘れましたが、やっぱ、美味しい!!!! 最高です!!!! グズグズしていて、予約もお取り置きも頼んでなかったのですが、無事ゲットできよかった~ ↑クリックお願いします。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ペタッキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ペタッキさん
ブログタイトル
横浜AlfaとBianchiと飲食生活
フォロー
横浜AlfaとBianchiと飲食生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用