chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四海妙法 https://ameblo.jp/honzoji/

日蓮宗・岩手県の本増寺、蓮久寺、本住寺、仙台市の本増寺別院についての出来事をつづっています。

日蓮宗寺院のブログです。 岩手県大船渡市の本増寺、奥州市の蓮久寺、住田町の本住寺、また宮城県仙台市の本増寺別院についての出来事を紹介しています。それぞれの寺院の行事の紹介や、日蓮宗ひいては仏教についてのわかりやすいお話を紹介をしています。どうぞお気軽にご訪問下さい。

本増寺
フォロー
住所
大船渡市
出身
大船渡市
ブログ村参加

2011/03/22

arrow_drop_down
  • 4月の行事予定

    大船渡市大規模林野火災も鎮圧となり、徐々に日常生活に近づきつつあります。犠牲者のご冥福をお祈りし、被災された方々の早い復旧を願っております。また、3月11日で…

  • 日蓮宗より大船渡市へ見舞金(東海新報より)

    (東海新報3月28日付より) 日蓮宗より大規模林野火災への見舞金を、大船渡市へ寄贈されました。東日本大震災の時にも日蓮宗や各寺院の方々から多くの支援を頂きまし…

  • 台湾・慈済会による被害世帯への支援(東海新報より)

    (東海新報3月26日付より) 台湾の仏教団体である慈済会が、大船渡市大規模林野火災で被災した世帯に見舞金と毛布などの配布や炊き出しも行うそうです。 慈済会は、…

  • 東日本大震災慰霊祭の記事(東海新報)

    3月11日に催された「東日本大震災慰霊祭」について、東海新報(3月12日付)に掲載されました。 

  • 東日本大震災慰霊祭(3月11日)

    3月11日、東日本大震災慰霊祭を執り行いました。 2011年に起こった東日本大震災から14年が経ちました(15年忌)。まだまだ商店街のある中心部でも空き地があ…

  • 大船渡の山林火災、避難解除となりました(3月10日)

    大船渡の山林火災で避難されていた方々ですが、全地域で避難解除となりました。 犠牲者は1名、建物は住宅や倉庫など含めて210棟が被災しました。まだ完全に鎮火され…

  • 岩手日報の号外(3月9日)

    岩手日報からも号外が出ました! https://www.iwate-np.co.jp/content/gougai/20250309_sanrinkasai0…

  • 大船渡の山林火災が鎮圧されました(3月9日)

    東海新報からの号外です!大船渡の山林火災がようやく鎮圧されました。 消火に関わって頂いた消防隊や自衛隊の皆さん、避難指示や避難所の運営、避難者の健康維持など市…

  • 一部地域で避難指示が解除されました(3月7日)

    大船渡市からのお知らせです。赤崎町の後ノ入や大洞など一部地域で、避難指示が解除されました。   【避難指示 解除】 赤崎町 宿・後ノ入・大洞・生形・山口・森っ…

  • 「3.11東日本大震災慰霊祭」お知らせ

    今年も、3月11日に「東日本大震災慰霊祭」を執り行います。 現在、大船渡では先月26日より続いている山林火災が未だ鎮火していない状況です。三陸町綾里では、住宅…

  • 大船渡の山林火災について(テレビ岩手より)

    大船渡の山林火災について、テレビ岩手のサイトで大船渡の現在の状況(動画ライブ)とお役立ち情報、避難情報などが掲載されています。  防災tvi.bosai.me…

  • 大船渡市の山林火災状況(3月5日)

    大船渡市から山林火災の状況が報告されました(11時)。 https://www.city.ofunato.iwate.jp/uploaded/attachme…

  • 山火事の被災状況(3月3日)

    読売新聞のサイトより、山林火災の被災状況が地図と写真で示されています。  岩手・大船渡 山林火災 被災状況マップ 【読売新聞】岩手県大船渡市で発生した山林火災…

  • 境内からの眺め

    本増寺境内からの眺めた山火事のようすです。  👆3月1日8時頃に撮影。左下の向こう岸に、東朋中学校があります。右の中腹と山の上に煙が見えます。  👆3月2日2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、本増寺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
本増寺さん
ブログタイトル
四海妙法
フォロー
四海妙法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用