ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
毎日一汁三菜も2人分だから何とかなってる
メインだけではさみしいので何かしら副菜を作ってます。一汁三菜。(ひとつは漬物)よく作るのは煮物系。2日分煮て置いて半分ずつ出す。大根は時短でレンジ使ってもOK.かぼちゃとしめじのバター焼き。オリーブオイルでもいい。少しオイルが入るとこってりする。かぼちゃの煮
2025/07/18 09:00
お肉に生パン粉をつけてボリュームを出す
何もかもが値上がりしてしまい、安かった豚肉も今は100g198円になることも珍しくない。そうなると外国産にするよりは量を減らして何かでかさ増ししようみたいな思考になります。お米には押し麦の量増えたしね…。豚肉のチーズはさみパン粉まぶし揚げ焼き。チーズがとけてくる
2025/07/17 09:00
ベーコンチーズのクレープ
ホットケーキミックスで作るクレープ。惣菜風と甘いものの2種類。パリッと焼けなくていつもモチモチになってしまうけどまぁいいか。クリームチーズの上に焼いたベーコンを乗せてマヨネーズ絞って粒胡椒をふったもの。もう一枚はクリームチーズとオレンジママレード。綺麗に丸
2025/07/16 09:00
ピクルス液を再利用したチキン南蛮
チキン南蛮は定期的に食べたくなる料理のひとつ。外食ではあまり見かけないし、お弁当になってるのは卵じゃなくてほぼマヨネーズなので、好きなように作れる手作りが一番かなと。こってりしてるけど甘酢にくぐらせるせいかさっぱりします。ピクルス液 大さじ2醤油 大さじ1.
2025/07/15 09:00
ヤマザキの塩バターフランスパン一回り小さくなる
多分本場のフランスパンを好きな人にはウケが悪いと思いますが、ヤマザキの「塩バターフランスパン」が好きです。柔らかくてふわふわ。塩気とバターの香りもするパン。2cmくらいの厚さに切ってあって内容量は7切れ。焼いてカリッとさせた方が美味しいらしいけど、私はあんま
2025/07/14 09:00
ゲリラセールで買った讃岐の極太うどん麺
楽天でゲリラセールをやっていたのでちょうど余っていたポイントで購入した半生うどん。極太麺。300gが3袋入っていて555円(送料無料)やっすう!さすがゲリラセール。しかしこの極太麺、茹で時間が20分。長い!20分ぐつぐつお湯を沸かし続けるの結構熱い季節は辛いですね。
2025/07/13 09:00
天候のせいで野菜が高め?
きゅうりやトマト、なす、ピーマンなど夏野菜と呼ばれるものがこの季節は安くなって嬉しいのですが、今年はもう値上がりし始めてます。具体的に言うときゅうりが1本40円くらいから今はもう55円くらい。大体大入りパックとか、箱売りなんかだと安上がりになるのにそういうのも
2025/07/12 09:00
良い板海苔を頂いたので手巻き寿司
海苔全般も値上がりしましたねぇ。前から高級品なイメージだったけどさらに…。ちょっと良い感じの海苔を貰ったので手巻き寿司にしました。ネギトロに玉子焼き、明太子、たくあん、きゅうり、干瓢、カニカマ、納豆などちょっと割安な具材で。巻いたところを写真摂り忘れたの
2025/07/11 09:00
グレープフルーツのゼリー
柑橘類が高くなって滅多に買わなくなった。100%ジュースも高くなったけどたまには贅沢しよう!と買ってきてゼリーにした。グレープフルーツは皮を剥くのが面倒だけど、先にやっておけば食べるとき楽!という気持ちで。デザートカップにわけて入れておく。ちょっとつまみ食い
2025/07/10 09:00
帯広風豚丼はタレが決めて
OKストアに午後一くらいでいつも買い物に行ってます。その時間でも備蓄米が並んでいるようになりました。安いけど我が家では5kgで購入しているのでお米はネットスーパーで買う為、備蓄米を買うことはなさそう。カルフォルニア米ってのはちょっと試してみたいけど、こっちもネ
2025/07/09 09:00
マヨネーズのサラダとオリーブオイルのサラダ
メインの他につける副菜には野菜をたくさん取り入れたい。きんぴらやおひたし、あとサラダ。ショートパスタは多めに茹でておいて適当な野菜と一緒にマヨネーズで和える。塩コショウとフライドオニオンで味付け。エッグサラダやポテサラも基本はマヨネーズ味。ドレッシングは
2025/07/08 09:00
夏でも豚汁
身体を温めるということでよく作る豚汁。根菜も今は年中スーパーで取り扱いがあるので、温めるというだけでなく疲労回復や免疫力アップとか美肌効果まであるそうで良いメニューです。作り方も簡単。蓮根、ごぼう、人参、大根、長芋、エリンギ、豚肉、油揚げ、こんにゃく、長
2025/07/07 09:00
厚切り?薄切り豚肉のロールとんかつ
豚肉のとんかつ用というかステーキカットされたものをいつも買ってきますが、置いてない場合があります。カナダ産とかアメリカ産のものはあるんだけど、それは100g125円くらいと安いけどサシが少ないし、豚肉の味が薄くてあんまり美味しく無いんですよね。それなら国産の厚切
2025/07/06 09:00
適当惣菜トースト
相変わらずお昼に多いのはパン。食パンに適当に具材乗っけて焼いたやつ。ハムとチーズ。あとフライドポテトにトマト。グリーンがなかなか用意できない。クリームチーズにハムと粒コーン。クリームチーズはすべて値上がりしたので、多少の金額には目をつむって、美味しさと塗
2025/07/05 09:00
ツナ揚げ餃子・ツナ缶の変化
よく作るメニューにツナと玉ねぎor長ネギの揚げ餃子があります。サッと揚がるし、中身も和えるだけなので焼き餃子よりも楽。できれば揚げるときに他に野菜も揚げたいところ。このときは人参と厚揚げ。色味的にはちょっと残念。グリーンが欲しい。ツナ缶が値上がりして大変な
2025/07/04 09:00
ベーコンエッグ乗せ焼きそば
お米節約生活続いてます。麺類粉類は多め、お米に押し麦を多めに投入。今年は2ヶ月に1回5kg買うって感じですかね。ベーコンエッグ乗せ焼きそば。ちょっと横手焼きそばを意識してみた。食べた事無いけど。キャベツ、ピーマン、人参、豚こまを炒めて焼きそば麺を加えて粉末ソー
2025/07/03 09:00
タコライスは定期的に作る
定期的に作るタコライス(*´ω`*)大好き♡特に夏はレタスやトマトなど安くなるので嬉しい。かぼちゃをトッピングしたタコライス。他にもきゅうりやナス、ズッキーニやパプリカなども合います。旦那さんの方だけエリンギ乗せておいた。自分的にはタコミートにみじん切りで入
2025/07/02 09:00
ジャージャー麺にパプリカを乗せる
やっとOKに韓国産じゃない国産のパプリカの取り扱いが!やった~嬉しい(*´ω`*)♡しかも国産の方が安い!生でもOKだけどグリルで焦げ目がつくくらい焼いて熱いうちに皮を剥いておく。ジャージャー麺に肉味噌とレタス、きゅうり、細切りパプリカにゆで卵を乗せて出来上がり
2025/07/01 09:00
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MIYAさんをフォローしませんか?