chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 月ヶ瀬の梅林

    今日は、午前中晴れていたので月ヶ瀬まで足を延ばしました。やっぱり、今年は少し早いようで枝垂れ梅は咲き出して満開の木もありました。福祉センターの枝垂れ梅は満開を迎えていました。真福寺の桜も8分咲き程・・・そして月ヶ瀬梅渓の景色・・・下を流れる名張川の畔・・・・川岸の白梅と紅梅が美しいです!梅の木とメジロさんこちらは、ジョウビタキさん月ヶ瀬、八幡橋と梅林を望む。まだ、咲いてない梅の木もありましたが、少...

  • 菜の花畑と梅と河津桜

    お天気の良い日に天理の、菜の花畑を見に行ってきました。畑は満開の菜の花で春爛漫!・・・ミツバチの羽音が聞こえてきました。遠くに、二上山や葛城、金剛山が見えて・・・大和青垣の素晴らしい景色でした。パノラマで・・・👍(クリックで拡大)少し移動して池へ・・・もう、白梅に紅梅も咲き出していました。少し上がると、河津桜が咲き、5分咲き以上でした。最初、名前が解らず地元の方が河津桜と教えて頂きました。池の近く...

  • 京都・城南宮の枝垂れ梅が満開

    二年ぶりに城南宮の枝垂れ梅を見に昨日行ってきました。城南宮と言えば「平安の庭」で行われる「曲水の宴」で有名・・・今の時期、150本ほどの枝垂れ梅が満開を迎えていました。前は車で行きましたが、今回は電車で・・・多くの人が、ゾロゾロと歩いて入口へ・・ここはかなり混んでいました。本殿を取り囲むように庭園があり、「春の山」、「平安の庭」、「城南離宮の庭」、「桃山の庭」に「室町の庭」が点在しています。沢山の...

  • 平城宮跡の梅林と水上池の野鳥たち

    一週間ほど前に暖かい日なので平城宮跡まで梅を見に行きました。ここの梅林は、手入れが行き届いていて枝ぶりも細かく切り込んでいます。私は、少し残念なのですが・・・梅林としては、もう何年も前から少しづつ・・なぜか梅の木が無くなっていってます・・・梅林の中ほどには殆ど木がありません!綺麗に咲いていました。そこから近くの水上池へ・・・・途中でハクセキレイに遭遇・・・近づいても逃げませんね!こちらは、電線に止...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、emirin0907さんをフォローしませんか?

ハンドル名
emirin0907さん
ブログタイトル
日々彩々 2
フォロー
日々彩々 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用