初級バイオ技術者認定試験の専門科目は選択制なのですね。 以下から一科目植物バイオテクノロジー食品バイオテクノロジー動物バイオテクノロジー生物工学 一通り解いて…
資格マニアへの昇格には、修行が足りない「資格好き」です。実務に役立つものから単なる趣味まで幅広く。
資格取得好きなmakowariです。 これまでの資格取得は社労士、行政書士、漢字検定準1級、採石業務管理者、数学検定2級など・・・ちなみに、本来の属性は理系ですが、理法系というカテゴリーを目指しています。 日々の資格に関することを綴っています。
某大学で青酸カリが盗難にあい。犯人は逮捕され、犯人曰く研究室で捨てたとのことだが・・・研究室の流し場から捨てたのなら、水質汚濁防止法上もアウトなんじゃないかな…
亡くなった義父か義祖母かが持っていたはずの”土地”の調査。次は小豆島らしいが・・・・ 小豆島の2町に問い合わせたが2町ともに名寄帳に載っていなくて一安心'A`…
定額減税の話。年収額からどのくらい控除があって、手取り額がいくらぐらいかってのは把握しているけれど・・・・ じゃぁ、厚生年金保険、健康保険、介護保険、所得税、…
テキストや問題集の付録の模擬問題。これって、本番試験を模擬しているはずなんだけれど、 模擬問題が本番と比べてやたら難しかったり、やたら易しかったりはやめてほし…
SOMPO Parkの懸賞で「税金(自動車税)についてのクイズ」を受けてみましたよ。3問中1問正解でした ちょっと間違いすぎ(´д`;) にほんブログ村
家の前の道路に植木鉢やらなんやら置いている家がある。明らかに道路上に置いている。一見、ごみ屋敷みたいな感じもしないわけではないが、溢れているというよりは、植木…
固定資産税をファミペイ支払ったよ。税金もバーコード決済やらクレジット払いができるようになってきているね。しかし、たまにクレジット手数料支払い者もちの場合がある…
娘の初の習い事は兄と同じプール教室になったよ(´д`) 得意分野だったら道を究めるもよし。 にほんブログ村
歴史検定を息子が受けると言えば、親父も対等な立場で同じ級を受験できそうだな(´д`;) 習ったばかりの息子歴史が苦手な親父 歴史能力検定 2023年実施 第…
扶養親族とか届出しているから、出さなくていいんだろうけれど、以前の扶養親族等の調査の時に、配偶者の”所得”を”給与収入額”で書いてしまったような気もするので、…
そういえば毒物ずかんって本も興味をもったまま忘れていたな。理系なら、一度は毒物に興味を持つもの(´д`) 多分 毒物ずかん キュートであぶない毒キャラの世界へ…
ビジネスキャリア検定の受験後アンケートに回答するの忘れてた(´д`) 4月30日までだった・・・ にほんブログ村
なんか所得税と住民税が減税になるのかいな(´д`) 扶養親族がいればいるほど引かれるのか。本年度限りでも、税関係の検定では時事ネタで出題されそうね。 にほんブ…
DHAがあると、なんか勉強しなきゃと思うのと同様、プロテインサプリがあると、なんか筋トレしなきゃいけない気持ちになるよね。 ああ、DHA用の資格の勉強も何かせ…
今年4月1日から相続登記申請の義務化。実際どのくらいの罰金が適用されるものかはわからないけれど、この制度も、相続財産調査のきっかけになったものです。なんらかの…
亡くなった義父か義祖母かが持っていたはずの”土地”の調査で、今度は香川県まで行きますよ(´д`) 今度は、名寄帳は郵送で請求しておこう、なんか、次回も土地を見…
亡くなった義父か義祖母かが持っていたはずの”土地”の調査で、石川県まで行って、ついでに現地で遊ぶことにした件(´д`) 市役所と法務局に行ってきたよ(´д`…
市町村によってくる時期が1か月くらい差があるのも面白いよね(´д`) それか、口座振り込みか、納付書の違いのタイムラグかな。 にほんブログ村
亡くなった義父か義祖母かが持っていたはずの”土地”の調査で、石川県まで行って、ついでに現地で遊ぶことにした件(´д`) あえてのGWを避けて計画。ついでに、…
旅行業務取扱管理者も”総合”よりも”国内”のほうが資格の需要が高まるんだろうかね(´д`) しかし、総合持っている人は、普通は国内も持っている人が多いだろうか…
2024年6月30日(日)か・・申し込み締め切りは5月30日まで。さて、どうしよう。もうちょっと時間が欲しいから見送るか。 にほんブログ村
京都府木津川市にある「きっづ光科学館ふぉとん」に行った際に、プラネタリウムも見てきたよ。なんか、これも息子が興味をもったようで今後も天体への興味が続くようなら…
京都府木津川市にある「きっづ光科学館ふぉとん」に行きましたよ。息子が理系に目覚めるように(´д`) 学校で習ったようで、エジソン、ニュートンとアインシュタイン…
麻雀WEB検定に興味持ったって話題。ドラクエウォークの中に麻雀が入っていることはその要因の一つなのですが、なんか、こどもの習いごとにマージャン人気が高まってい…
火おこしやセットのセッティングは義理妹妻が買いだし、私が焼く子どもたち食べる みたいな役目で。焼くだけでも大変だ(´д`;)。なんか、指がひりひりする軽くやけ…
オンラインの無料で受験できる土方歳三・箱館戦争検定を受けましたよ(´д`) 一応新撰組検定4級持ち。結果は・・・ 7問/10問中正解でした(*´ω`)合格基準…
資格が必要な職業って、士業や師業がそうなんだろうけれど、探せばいろいろありそうだよね。全職業で見たら資格が必要な職業は少ない方だろうか。ふと思った。 にほん…
オンライン、無料で実施されているとのこと。牌品(マナー)・技術・成績・造詣(麻雀に関する知識)の4項目か。マナーて、どんなのだ。親が連荘しているわけでもないの…
ゲーム自体の検定と言う意味ではなく、ドラクエウォークの城巡りイベントで、私のように城巡りに釣られる人もいるわけだから、中には城郭検定に興味を持った人もいるかも…
遊び心ある才能の無駄遣いって面白いと思う。資格マニアとして、才能の無駄遣いとは誉め言葉。しかし、大いなる力と言われるほどの能力を無駄遣いはさすがに世間体が・・…
ビジネスキャリア検定は公的検定だから、2,3級同時受検による割引とか早期申込割引とかはないんだよね。クレジットカード決済の手数料は、1試験より2試験同時に申し…
最近資格勉強おろそかなんですが・・・親が何か勉強しているというのはそういう環境の一つかな。 そういえば、幼稚園の頃、うちの親父が整備士試験の勉強していて、当時…
「ブログリーダー」を活用して、まこわりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
初級バイオ技術者認定試験の専門科目は選択制なのですね。 以下から一科目植物バイオテクノロジー食品バイオテクノロジー動物バイオテクノロジー生物工学 一通り解いて…
初級バイオ技術者認定試験の興味上昇中。過去問を解いてみたよ。 今回解いたのは第23回の 実験技術 6問/9問中 にほんブログ村
初級バイオ技術者認定試験の興味上昇中。過去問を解いてみたよ。 今回解いたのは第23回の 基礎化学 9問/10問中 にほんブログ村
初級バイオ技術者認定試験の興味上昇中。過去問を解いてみたよ。 今回解いたのは第23回の 基礎生物学 6問/10問中でしたよ。 にほんブログ村
初級バイオ技術者認定試験の興味上昇中。今の僕にも受けられそうだし、何といっても受験料が良心的(´д`)やっぱ学生を対象にしている資格は良いね。 にほんブロ…
ワードとかエクセルとか使っている分のやつね(´д`)資格の管理とかに必要だもんね。使うから払うけど、更新しないときにちゃんと解約できるか不安。 にほんブロ…
私は四年制大学を留年せず四年で卒業しました。誰にも聞かれていないけれど、今流行りの話題なので、一応白状しておこう(´д`) にほんブログ村
口から出まかせで相手を信用させて成功しちゃう能力ってうらやましいよね。努力も何もしなくていい。しかし、バレたときのみじめさを考えると真似をしようとは思わない(…
熱中症対策は事業者の義務労働安全衛生規則改正だってね(´д`)会社でも水とか出してくれるところが増えたのではなかろうか。 にほんブログ村
なんか最近全然資格の勉強していませんね。資格以外のことで忙しいから仕方がないけど、資格マニアとしては仕方がなかったらダメだよね(´д`)わかっているんだけど。…
絵うまくなりたいな(´д`)もはやこの歳になって、何かに使えるわけでもないけれど。よく考えたら、保育士も実技は絵で得た資格だったね( ゚д゚) にほんブ…
マウスの調子悪い。百均で買ったからもはや壊れたレベル。やっぱり、メーカー品を買う方がよいか(´д`)ブログも書きにくいぜ。 にほんブログ村
息子が小学校で物の燃え方を習っているようだ。 物が燃えるときの昔の学説「フロギストン説」が未だに頭に残っている(´д`) にほんブログ村
息子にスマホを買うタイミング。勉学に勤しませるために買うのか?勉学に勤しむことができれば買うのか? どっちしにろ、買ったら余計に勉強せんやろな。 にほ…
借り上げられていたマンションの一室。サブリース解約のお知らせが来た'A`)厳しい世の中だ。より、投資などについて学ばねば。 にほんブログ村
世界情勢を反映するものの一つじゃないかなと思う、ガソリンの相場。結局、値上がりするんじゃなかったのか?なんか、また160円前後に戻っとる。安い分には嬉しいけれ…
小学6年生の息子が、個人の小さいところは病院じゃない。(近所にある)〇〇病院みたいなのが病院とう旨の言葉を妻に言っていた。 医療法の診療所と病院の違いをどこか…
車の免許の人。 エンジン音がうるさく加速するいきった車。しかし、赤になりかけとはいえ黄色信号の交差点で止まった!しかも、人も車もほとんど通らない交差点で、大阪…
あらゆるジャンルの検定サイト「けんていDO!」だそうで。いろいろな検定があり、雑学を蓄えられるね。 私の取得資格数の定義外だけど、知りたい分野の知識取得とブロ…
デブリンピック?NHKがだいぶ攻めた特集を組んでいるなと思ったら そりゃそうだよね。正しくはデフリンピックでした。デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない…
時事要素が少ないであろう参考書やテキストは中古で十分(*´ω`) と思って密林を探したものの、中古が売られていないだと・・・公式サイトで購入するしかないようだ…
中国百科検定令和6年12月7日実施か。ちょうど受けやすい時期ではあるものの、中国百科検定2級まで合格しているので、次は1級。1級は合格基準が80%以上と、難易…
詐欺対策ソフト導入。どんなに、いろいろな検定などで知識を蓄えたところで、だまされるときは騙される、だったら、接する機会を最小限にすればよい(*´ω`) …
未合格の資格試験本の年度がどんどん昔になっていくのはむなしいね。今、手元に平成27年度の生物分類検定の試験問題集を眺めながら思ってます。(´д`;) にほんブ…
子どもの運動会が結局いつかわからないので、ビジキャリ検定は見送り決定(´・ω・`)令和6年7月12日(金)が締め切りだから。 10月の6日、13日、20日の日…
野菜の特集をやっていた。まだまだ知らないおなじみ野菜の事実。野菜検定みたいなので勉強しなおさねば。野菜検定の進化版みたいな新検定誕生しないかな。 にほんブログ村
いつか受けるかもしれない生物分類検定に向けて。内容として興味あるのだけれども、子供向けの図鑑じゃ試験を受けるに必要な知識は得られないな(´д`;)付属のDVD…
妹ちゃんはとりあえずのこどもチャレンジ順調年相応の理解力はあるみたいで、とりあえず安心。 にほんブログ村
パソコン設定も終わったよ(*´ω`) なんで、新しいパソコンの方が設定が複雑になっとるんだと、セットアップで新しいアカウントを作成しようとするとなぜ、問題が発…
先日壊れたり、壊れかけていたテレビとパソコンを買ったよ(´д`) ついでに、壊れかけていたDVDプレイヤーも。痛い出費だ(´д`;) 資格に勉強にも、パソコン…
炎の解説をしている教授の背後の書棚に、気象予報士とか一見関係なさそうな資格の本も並んでいた。ゼミの卒業生が置いて行った本なのだろうか。 にほんブログ村
10月に受けたい試験があるものの、子どもの運動会やらが入りやすい月なので、いくつか日程を確保。運動会の日程がまだわからんので、ビジキャリ検定は敬遠かな。 【…
銀行業務検定の”投資信託”科目を合格していても、投資商品知識に詳しくなるだけで投資で勝てるわけじゃないんだよね、やっぱり。(´д`;) にほんブログ村
兵庫学検定、どうしようか迷っているうちに、申し込み締め切りを過ぎてしまったようだ(´д`;) にほんブログ村
パソコンモコワレタ2019年製なので寿命か・・・ こんなとき、パソコン関係の資格あれば、どういう機能を持っているものが最適かわかるのに・・・ なお、今パソコン…
もやしもんという漫画の存在は知っていたが、これほど農学を見直せる漫画だったとは。 一応農学部なんだけどね。 もやしもん(1)【電子書籍】[ 石川雅之 ]楽天…
テレビガコワレタ2014年製なので寿命か・・・ こんなとき、家電アドバイザーなりの資格があったら今どんなテレビが良いか判断できるのだがな(´д`) にほんブ…
娘がプールで飛び級したよ(´д`) と言っても、水遊びレベルから潜れたよレベルで、普通に幼稚園でもプールに入って水を怖がっていなかったら進級できるレベル。 兄…
某Qな番組で221年ぶりの蝉の大発生だって。 なんでだろうと素直に思ってしまったのが。理系として、悔しいね(´д`;) 221なんて数字見たら、素因数分解して…
ファミリーマートの懸賞で「クリスピーチキン検定」をまた受けてみましたよ。毎日受けられるので、また。異なる問題が出題されていたよ。2問中2問正解でした やっぱり…