学釣連関西支部の活動ブログです。関西の釣り好き大学生によって構成された団体です。
学釣連は全日本学生釣魚連盟の略で釣りの好きな大学生によって構成された団体です。私たち「全日本学生釣魚連盟」は、学生主体の釣り大会・イベントの運営団体です。 釣りを通じての仲間作り、そして学生という立場を利用しての釣りの次世代の育成、全日本学生釣り選手権大会(JSFG)の運営委員の輩出、釣りマナーの啓蒙活動などを行っております。 加盟校・イベント参加者、募集中です。
こんにちわ支部長の高橋です春休みを利用してオーストラリアに来ていますオーストラリアも淡水魚のゲームフィッシングが可能でマーレイコッド、バラマンディ、パプアンバ…
こんにちわ支部長の高橋です昨日13日に2月の例会を行いました二月から新体制になり2019年度の企画運営を行っていきます昨年の反省点を活かしより良い組織になるよ…
こんにちわ京都産業大学の高橋です先日行われましたUBFL の結果報告です開催日 2月12日開催地 琵琶湖参加者 9名当日の天気は曇りのち晴れで日は出ていたもの…
こんにちわ京都産業大学の高橋です最近までテスト期間だったためブログ更新が滞ってしまいました…汗💦いよいよテストも終わり長い春休みへと入りました😝そんなこと…
こんにちは! 初めまして🙇 京都産業大学アングリングクラブの長谷川です。 今回は、今年の初釣りについて書いていきます。 私は、 2019年になって初めての…
こんにちわ2019年度から支部長になります京都産業大学の高橋です今日は大阪フィッシングショーの業者日に学釣連代表として副支部長といってきました大会等でご協力頂…
「ブログリーダー」を活用して、学釣連関西支部さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。