お久しぶりです去年の11月以来、これまで何度か休んだ記憶からすると、半年ぶりなら休憩期間としては短くってまだ可愛いほうなんですが、皆さんはお元気ですか?コロナ…
ババンババンバンバン、八時だヨ、全員酒豪? 男の生き様を、毎日の飲み食いで、表現します!?。
ようこそいらっしゃいました、日本橋勤務・横浜中区民のビジネスパースンです。日々の食事の記録をしています。メッセージ、お待ちおります。 何卒よろしくお願いします。
1件〜100件
いつも長崎に来るともう帰らなきゃって思いつつ梯子酒が止まらず、最後は”なんか妖怪”のひろみママが元気でお店を開けているかどうか気になって覗いたりして、なんだか…
長崎名所案内は続く長崎といえば、、、トルコライス!だけど今日は食べる元気がない・・・お店の写真だけツル茶ん場所はわかる、次回の楽しみこんな国道の近く、ん?国道…
長崎孔子廟中国歴代博物館に行ってみたけど16時までだった様で中には入れない中華街で関帝廟とかいつも見てるからいいじゃない?って言われるかもでもすが、まあ、やっ…
港町では好きな街の1つ長崎行った事がある人なら、ちょっとハマりますよね雰囲気というか、市電の感じというか、街のコンパクトさというか、なんというか朝イチの飛行機…
那覇空港には寿司を食える店が少なくとも3店あるそのうちずっと営業されている風月寿司さんは営業時間帯が11-18頃で、私の離発着にどうも合わないそして、あだん、…
カナダのバンクーバーに行った際に、やたら行列ができているレストランがあった道路に10人以上はいつも行列で入場待ちな人が居るいつもって言うのは誇張じゃなく、開店…
一楽さんで高菜そばを食べた時の情報をアップしましたら、ありがたいことにコメントを頂きました(ありがとうございます!)わざわざお礼含めて書いていますのは、私が一…
正しく情報を伝えるのは大変だなあと思っております大抵のメニューは定番メニューでいつも頂けるのですが、いくつかのメニューは週替わりのメニューでして、逆に私が頂い…
その1から続くこの頃になると昔話にはあまり花が咲かず、ひたすら食べる事に皆んな集中していましたそれだけメニューが凄かったって事なんだろうね車エビ平貝の磯部焼き…
ゴールデンウィークも明けそろそろ暑くなって来そうなこの頃、昔の同僚として、残って現役で頑張っているメンバーや転職して新しい環境にチャレンジしているメンバー数名…
最近は混んでいてお昼時に並んでしまう時もある一楽さん中華街の名店ですなんか嬉しくなりますよね、知っているお店が混んできた事も嬉しい事ですけど、段々普通の生活に…
一楽さん、行ってないわけじゃ無く、運動がてら家から歩いて往復してましたーむしろよく行ってたかも運動にもなるし運動を無にする一本ってか、お隣さんの飲み物だから、…
京都に来た個人的には飛行機移動、だけど横浜から京都は新幹線が便利だ伊丹空港からモノレールに長いこと乗って、阪急の駅に着き、急行以上の電車に途中駅で乗り換えて、…
これまでコロナで閉店やお休みされてしまったお店についてアップしてきましたタイミング的にコロナに関係なく引退されたお店もあるでしょうお世話になりましたそんな中、…
五兵衛さんをはじめ、松本には蕎麦屋がたくさんありますが、忘れてはいけない蕎麦屋の1つにここ弁天本店があります今でもお店はあるのですが、お休み中が続いてます、足…
五兵衛さんは開智小学校の近く、国宝になった旧開智学校の近く、松本城の裏、松本市中央図書館の近くにあった蕎麦屋こだわりの逸品手打ちだけじゃ無い、粉は玄蕎麦から厳…
コロナで丸の内のお店もやはり在宅勤務の影響か閉店に追い込まれたお店が多いここは一度このブログでもアップしたお店だけど2019/10にも頂いた牛の鉄板がカワイイ…
山野草だよ、榑木川の前に松本駅0-1番ホームにあった蕎麦屋は
タイトルの通りですね山野草って名前でした2019/11に頂いたのはかき揚げ天ぷら蕎麦まあ、普通な一杯なんですけどでもこここの松本で頂く蕎麦は特別感が駅の蕎麦っ…
ブログを休んでいる間は松本にも何度も行きました(汗汗)ここは、大糸線と松本電鉄上高地線の電車が入るホームにあった蕎麦店松本市内の駅蕎麦、個人的には、北松本駅 …
ブログを休んでいた間に撮り溜めたものもアップしていきます結構写真があるんだよね、長く休んだから笑笑休んでた間に何やってたかというと、-新しい仕事に慣れる-母の…
松山の仕事も無事終わった道後温泉に路面電車ででも行って、一っ風呂でも浴びたいところだったが、帰りの飛行機もあるので、今回は断念して空港に向かう以前松山に来た時…
ここの店名が様々な媒体でまちまちに登録されていて、すごく損をしていると思うという言葉が最初に出るほど、空港の寿司屋としていい寿司屋だって思うのよ札幌や北海道の…
4月のある日、愛媛県松山市に行った朝早く羽田空港から松山に向かう飛行機に乗るために早起きして羽田空港に向かった出発時刻までラウンジで朝ごはんをいただきますAN…
誕生日もあったので贅沢にうなぎでも食おうかないつも立ち食いソバばかりだしうなぎは好物でふるさと納税で鹿児島や宮崎の養殖なんだけどうなぎをお願いしたりするほど本…
東京には東京ローカルな立ち食い蕎麦が沢山ある新宿のかめやとか人形町の福そばとか日本橋のそばよしとかよもだそばとかゆで太郎は関東ローカルのチェーン店だろうと思っ…
携帯のカメラの調子が悪かったので修理しようと川崎にある某ショップにやってきた予約が取りずらいお店ではあるが、今やはりコロナの影響か、割合思い立って直ぐで予約が…
4月の事だったふらふらと街を散歩している間にちょっと小腹が空いて、軽くお腹を落ち着かせるかと寄ったのがここだった味奈登庵山下店〒231-0023 神奈川県横浜…
横浜関内エリアでは評価が高い相州そばさん場所的に仕事の理由ではなかなか立ち寄る事ができないエリア、意図的に行かないとフラッと寄りましたとか帰り道に寄りました、…
新橋はサラリーマンのメッカ朝から昼から夜からもう沢山なサラリーマンが居ますサラリーマンなんて今使わない単語ですが、ビジネスパースンよりサラリーマンの方が新橋に…
コロナ禍が言い出された2020年の3月から在宅になってしまって、月に1度会社に行くか行かないかの生活になっています久しぶりに行くと丸の内とはいえやっぱり生活が…
ベルワンといえばきそば鈴一横浜駅西口の高島屋とか相鉄線横浜駅の改札を出て直ぐのところ、交番の向かい辺りにある立ち食い蕎麦屋さん誰が最初に言ったのかはわからない…
祇園下河原ひさごここ数年ブログをきちんと更新していなかったけど生活は続いてましたその間京都にも何度か行きましたし、いわゆる京都観光もしたのですが、八坂神社や円…
どうも関西だと神戸に行きがちで、次が大阪、最後が京都だった私最近、京都に行ってますでもねー、伝統とか寺社仏閣とか天皇家とか三井とかそういうんじゃ全く無い京都に…
関東に住む人なら大阪京都神戸の3都物語ってどこが好きですか?を考えた事ってあると思ういや俺はそんな事全く考えないよって人もいるかも知れないが、少ないお金と少な…
京都の中華って言うとカッコいいかもだけれど、私は京都の街中華が好きだ龍鳳さんは新京極の通りがちょっと公園っぽい広場でクランクになるところから少し河原町方面に入…
冷たいXXが熱い、的な書き方をするのって、なんか前世紀的な書き方の気もするのですが、、、今週の横浜中華街の一楽さんのランチメニューの麺ランチランチをオーダーす…
石垣島に行ったブログは滞りがちだけれど生活は続いていまして、その中であっちこっち動いてもおりまして・・・どうだーちょっとピンボケカメラの調子が悪かったんだよね…
急に思い立って飛行機に乗った安くてそこそこ遠くまで行ける場所を調べてみた山口宇部がその条件に合った福岡や北九州、札幌や函館より安いしかも日に数本飛んでいるただ…
私の住むエリアは横浜市の根岸線が通る沿線でYCACが目の前にあります近くには本牧山頂公園や緑ヶ丘高校とか横浜国立大学附属横浜小学校があったりします会社は丸の内…
粛々と式は執り行われた昨晩から殆ど寝ていない私はふらふらだった終わって親戚縁者にご挨拶し新幹線駅まで送ってもらう地震で不通だった新幹線は最高速度に制限をかけて…
タクシーで花巻市内の会場に行き、今日明日の段取りを確認した明日が本番、今日は内々の方とのお別れとの事、一通り何がいつどう行われるか聞いておいたひと息ついた遅い…
11時に花巻市内のとある会館に来る様に言われていたのだがまだ9時過ぎで時間があるどこかこの花巻空港近辺で見学できる所があるか考えたけど、思い付くのは宮沢賢治さ…
地震で新幹線が止まった時期が今年はあった2022/3/16の地震で新幹線が新白石近辺で脱線し、その他点検などもあって、4/14まで福島-仙台間で止まってしまっ…
鳥栖から電車で移動します着いた先は博多駅博多駅から、最近有名なそうめんを頂けるお店に行こうかと、少し歩きました“らーそーめん”って言う食べ物なのですが、“ふと…
とある土曜日、麺類ツアーに出かけました空港で頂きます昼なんですけどね、あれば飲むビール沖留めの飛行機にバスで向かってタラップから乗り込みます機首側もパチリこん…
朝5時過ぎに着陸して飛行機を降りる事ができたのが6時頃、7時頃にやっと水際検査が終わって入国審査へ入国審査と税関はもう秒の世界で特に預けていた手荷物はグルグル…
朝5:00に着く予定の飛行機はLAX出発が遅れたのもあって5:10頃羽田空港のA滑走路34Rから着陸ところが、着陸しても直ぐ飛行機から降りれる訳ではありません…
ANA Business Class “The Room” from LAX to HND
1:20出発の飛行機が5:00に着くこれって何時間飛行機に乗ってるんでしょうか?搭乗して間も無くいただくウェルカムドリンクを頂きながら考えるちょっとピンボケし…
LAXの巨大迷路体験と、ポラリスラウンジとかスタアララウンジとか行ってみた
ロスアンゼルス空港に着いてターミナル8から国際線ターミナルBまで歩く前の画像でターミナル8の様子は見ていただいた通り、マスクは殆どしていないターミナル8に近い…
カナダからUAでのLAXトランジットで国際線に乗って日本に帰る
バンクーバーのアメリカ行きターミナルに直結する保安検査場にはアメリカの審査官が居てカナダの保安検査終了後即アメリカ入国審査の手続きになる、ってのは前書きました…
また来るさと搭乗の時間になって乗り込むユナイテッド帰りも通路側を予約していたのですが、隣は最後まで来ませんでしたって、途中から来たら怖いけどね左側だったので残…
Air Canada Maple Leaf Lounge - Transborder
あっと言う間にアメリカ入国してしまったがまだバンクーバー国際空港にいると言うなかなか面白い体験をしていますバンクーバー国際空港は左のターミナルが国内線、真ん中…
そろそろ帰る6/1から緩和されました入国の水際対策ですが、今でもまだ72時間前のPCR検査は必須です今回またアメリカ経由で帰るので、前日に検査(抗原検査でもよ…
バンクーバー美術館 Vancouver Art Gallery
何故俺がここに?それはですね、オノヨーコ様の展示がなされていたからですねたくさん展示物があり、前衛芸術家としての作品が大多数で、本質を理解しない私はそっちはス…
流氷を見た後は時間が許す限り空港で寛いで、時間が来たら定期便で帰る、なんですけどこここの紋別の空港にANAのラウンジ、それもスィートラウンジなんてあるわけなく…
メキシカンのブランチが頂けるお店にも行った可愛らしいお店で、メキシカンと思しき女性スタッフで固めたメキシカン料理を中心に提供するお店の様だったブランチでもビー…
ウェッジウッド ホテル & スパ Wedgewood Hotel & Spa
今回宿泊したホテルバンクーバーの中心部にあって、フェアモントホテルやサットンホテルなどの近くにありますただ、ここだけが小さいホテル、フロントも小さいし、バーも…
2022/02/26に紋別に行った際、ぷらぷら街中を歩いたはまなす通りというのが飲食の中心らしい大昔、高校時代の真冬に、遠軽から中湧別を通って紋別を通る名寄本…
アウトレットにも行きました空港の近くで、飛行機がドンドン飛ぶエリアでした少し疲れたので休みます地元のビールの様ですクリアな味でした中華麺のお店でした青菜麺優し…
流氷シリーズ最終回サロマ湖から2022/2/27に行って来ましたが、ホント、このタイミングで行けてよかったです無事、紋別空港に着陸しましたこの時紋別市内を歩い…
Miko Sushi Japanese Restaurant
たまにはバンクーバーで寿司でも!せっかくのホテルステイなのでTo goでホテルに帰って頂きます海外の寿司でこのレベルはとても凄いと思います感動して頂きました過…
初めてのセブンイレブンに行って買い物をした、訳ではなく、初めてのセブンイレブン、での、ホットドッグ購入なのでした日本だと惣菜、まあメンチとかですかね、セブンイ…
北海道の雄大な自然の一部を今年は大自然大好きな年になるなあ雪に海に流氷吊橋にも行ったし、カナダのバンクーバーなんてほんとそれこそ
2022/2/27にJAL系のHACによるフライトで、紋別空港からオホーツク海の流氷を見た昔、それこそウトロに行き流氷を、やはり似たような2月中旬頃に、見に行…
もう動画はこの方法で共有ですネこれ今年の2月にオホーツク海上空に行ってみて来ましたが、これも今年の4/23を過ぎると切なくなりますね
このご時世なんで、で途中でアップされちゃった記事写真を再度上げます。すいません、、、バンクーバー北東部のダウンタウンエリアずっとこのまま歩くと、危険だと言われ…
このご時世なんで
バンクーバーの中でもニューヨークっぽいと言われてやって来たこのエリアまあ、そんなものですかねレンガな建物はそんな気にさせますけどどうでしょうか?皆様のニューヨ…
宿泊はウェッジウッド ホテル & スパ Wedgewood Hotel & Spaというところにしたフェアモントがバンクーバーのランドマークらしいのだが、タイ…
ウェストバンクーバーやノースバンクーバーという領域がお金持ちが住む領域らしい吊橋からバスでやって来たこれがその風景海を越えた向こうにダウンタウンが見えるさてこ…
こんなの研究していた学者がいるなんて知ってた?バンクーバー市内なんだけどちょっと北西に行くともうこんな感じカナダのそもそもの原住民の文化やこの自然を愛する人た…
バンクーバーの空港からは可愛い2両編成の電車が市内まで伸びている市の中心部まで30分程度殆どが優先席で、空きスペースは自転車を持ち込んで乗る人もいた個人的には…
Vancouver空港近くのレストラン夜Uberで向かう20時頃でこの明るさ緯度の高い街、遅くても明るいお店に入ってすぐエールをいただく西海岸には地ビールが美…
LAXからバンクーバーに向かう似たような写真ですがこれはLAXターミナル8カナダ行きはアメリカ出国ですご存知のように出国には特に審査の無いアメリカですが、日本…
アメリカ入国の後、手荷物を受け取ってやたらとデカいLAXを歩く10分位歩いたかスターアライアンスの海外便はターミナルBとかいう端の方にあるターミナルに着くだが…
やっぱ動画はアメブロ使いづらいね無事飛行機はロスアンゼルス空港に着陸降機もスムーズボーディングブリッジが飛行機に付いたら、はいどうぞお降り下さい、ってな感じい…
夜の部屋の中飛行機の中ですよ〜ANAのthe Roomにいます扉を閉めてフルフラットで横になると、全く周りが気にならなくなって、個室にいるかの様な感覚これはす…
まあよく食ったものです最初は白ワイン頂きましたアミューズ嬉しいですね食事が始まりました前菜ですメインは魚にしました洋食は肉もありますそして洋食とは別に和食もあ…
久しぶりの海外久しぶりの国際線久しぶりの自分の“部屋”を空いていた向かいの部屋から撮ってたら、沢山の搭乗客がやって来て、自分の部屋になかなか入れなくなった、と…
なんちゃってANAダイアモンド会員のワタクシ、混んでるチェックインカウンターの行列もファーストクラス搭乗者扱い、サクッとチェックインできました。出国はほんの数…
アメリカ入国条件1.アメリカCDC認定ワクチン3回接種2.出国24時間前の陰性証明、抗原検査でもOK3.アメリカCDCへの宣誓書カナダ入国条件1.Arrive…
この2022年のゴールデンウィークは、ロスアンゼルスとバンクーバーに行って来ました。出国よりも入国が面倒でしたが、無事帰国し、隔離も無く自由に行動できています…
お久しぶりです去年の11月以来、これまで何度か休んだ記憶からすると、半年ぶりなら休憩期間としては短くってまだ可愛いほうなんですが、皆さんはお元気ですか?コロナ…
用事があって羽田空港に向かったなんだかんだ言って2020年も羽田空港にはお世話になった、まだ終わってないけどこれは2020年2月15日の事コロナが騒がれ始めて…
2019年6月11日のことこの日は5月末まで在職した会社の元上司が送別をしてあげようというのでノコノコ丸の内から東京駅を渡って古巣の日本橋側にやってきたどこか…
American Express Centurion Lounge SFO Terminal3
サンフランシスコでの仕事がひと段落した短い休暇を得たので、少し西海岸を回ろうかとあ、これ、今の話では残念ながらなくって、これらの話の続きです『Go West!…
タイトルからしてまたサンフランシスコかよ、って思われたあなた!そうそう、少し狙った でも、今日は、フィッシャーマンズワーフなんだけど、サンフランシスコじゃなく…
Hilton San Francisco Financial District SF
海外行きたいっすね・・・我慢してますけどね・・・ 『Mikkeller BAR SF San Francisco, CA』これは以前『Go West!』去年は…
Mikkeller BAR SF San Francisco, CA
これは以前『Go West!』去年は5回ほど海外に行ったのでした 2月サンフランシスコ2月タイ5月ドイツ・ブラジル・アメリカ(世界一周)9月がこれ11月インド…
Old Street Bak Kut Teh Temasek Blvd, Singapore
みんな元気?なんかクサクサした話が多くってやだね 年初にシンガポールに行った話『成發咖啡屋 Seng Huat,North Bridge Rd,Singapo…
前に一度、有楽町に近いビルから、東京駅を通って、大手町方面まで地下でつながっているって書いた記憶があるんだけど、当然、KITTEは接続されているKITTEのそ…
ブログの更新が遅くなった理由の一つに、今の独りよがりな政権がまだ続いている事があるおっと、大きく出ました~! このブログでバカな政権だと言っても政権が変わる訳…
丸の内で安い飲食店を探す方法は単純ですそれは、古いビルの飲食店街から飲食店を探すことです2019/06/07の夜のこと丸の内の大家、三菱地所さんも当然新しいビ…
誰でも死には引きずりこまれる身近でも身近でなくてもましてや死んでしまう人が自分にとって影響のある人だったら?自分に影響があるだけでなく、学歴的にも社会的にも人…
2018年の12月でした今の会社への転職を検討していたころの一枚誘っていただいた大先輩とともに忘年会で 刺し盛野毛や横浜駅東口、あと、人形町にあるのは知ってい…
全日空での世界一周も終わって2019年の長いゴールデンウィークも終わって5月末日で会社を辞めるっていう退社願いも正式に会社に言った当然新しく社員食堂の写真は補…
いくつかアップしているこのラ・パウザな食事 『ラ・パウザ 馬車道店 横浜市 中区 太田町(馬車道)』まだ、あったのである・・・馬車道のこのお店の飲食記録・・・…
この曲をブログタイトルにするのは初めてですけれど、たまたまラジオを聞いてたら、大好きなこの曲が、ななんと、大好きなプリンスの楽曲で流れようとしている・・・ 2…
まだ、あったのである・・・馬車道のこのお店の飲食記録・・・ なんでこのお店、”まだ、あったのである・・・”呼ばわりをしてしまうのかお店は決して悪くないってか、…
「ブログリーダー」を活用して、Seijiさんをフォローしませんか?