◆【あなたは、何派?】コトマーケティング協会の講座を通して「価値の伝え方」を学んでもらうのですが、 いろいろな方を見ていると4つのパターンがあるんだなと気付き…
※ランキングに参加していません
◆【5つのカテゴリー】企業内、勉強会の中、商店街の店主の集まりなど、 10名以上のグループの中には5つのカテゴリーが存在する そんなことを、いろいろなグループ…
「ブログリーダー」を活用して、キャップさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
◆【あなたは、何派?】コトマーケティング協会の講座を通して「価値の伝え方」を学んでもらうのですが、 いろいろな方を見ていると4つのパターンがあるんだなと気付き…
◆【5つのカテゴリー】企業内、勉強会の中、商店街の店主の集まりなど、 10名以上のグループの中には5つのカテゴリーが存在する そんなことを、いろいろなグループ…
◆【女性のチカラを感じた日】3月に、堀ママこと堀江昭佳さんとの初コラボセミナーをさせてもらいました。 特に今回は、堀江さんのご要望もアリ“女性経営者限定”で^…
◆【伝える力】伝える力=思い×スキル スキルはあるけど、思いのほか伝わっていない。 そう感じたら、この公式に当てはめてみてください。 掛け算の片方が不明確だっ…
◆【22年目】2月3日で、独立して丸22年を迎え、23年目に入りました。 ここまで続けてこられたのも、関わっていただいた皆様のおかげです。 本当にありがとうご…
◆2025年・年頭のメッセージ※毎年、年頭に出しているメッセージページに加筆修正したものです 2025年、あけましておめでとうございます。 新しい年のスタート…
◆ インプットとアウトプットここでいうインプットとアウトプットの定義はコチラ ・インプット=情報収集 ・アウトプット=情報発信 この、インプットとアウトプット…
◆ 【情報不足から、不信が生まれる】経営者は、色々な角度から情報収集をする方が多い 常に情報は上書き更新されていく だからこそ「何を、どうするか」ということも…
◆【女性のチカラ】4年前に、一般社団法人コトマーケティング協会の講座を受講してくれた伊坂光恵さん 講師となった彼女から講座を受講した方は、軽く1000名を超え…
◆【店舗日報の新しいカタチ】クライアントさんでアパレルの小売店を全国に70店舗展開されている会社があります。 それぞれの店での取り組みの中に、 「店舗で接客を…
◆【現場を離れない】・お客様と接すること ・お客様と話をすること 伸びている企業の経営者の方は、これを大切にしている。 そう実感します。 規模が大きくなり、従…
◆【どうしたいですか】「どうしたいですか」 親しくなると、一番聞いてみたいことのひとつです。 少し前に、クライアントさんの幹部の方に問いかけたみたら、「そんな…
◆【マーケティングとブランディング】ブランディングに対してのご相談が、ほんとうに多くなってきています。 ブランディングにも、外見のブランディングと、中身のブラ…
◆【あてる商売、つみあげる商売】商売の考え方って、人によって全く違うんだなぁと感じることがあります。 例えば 「ペットと旅行したい人が増えている」という情報と…
◆【適正規模】ほんの少し前までは、事業の規模を大きくすることが良しとされてきた。 誰もが、売上げを大きくし、たくさんの社員を雇ってきた。 でも、それも昔の話し…
◆【2割増やして、2割減らす】「利益を2割増やして、仕事量を2割減らす」 こうすると、働き方改革にも対応できるだけじゃなく 本当の意味で、豊かに働くことができ…
◆リアル小売業の、共通した課題いろいろな小売業に関わらせてもらって、共通する課題ってあるなと感じるのです。 それは「商品数がどんどん多くなってきている」という…
◆【会議中の”主語”は誰ですか?】「いま伸びている会社の共通項ってあるんですか?」 そんなことを、先日伺った研修先で聞かれました。 いろいろな業種業態に関わら…
◆持っているチカラを集中させる個人のチカラは、誰もそれほど変わらないと感じるのです。一見パワーのある人も、もともと持っていたチカラはほぼ同じ。元は、誰もが「1…
◆金か、人か売上げを上げるために、人を喜ばせるのか? 人を喜ばせるから、売上げが上がるのか? 卵が先か?鶏が先か? みたいに言われることもありますが、コレって…
◆【マーケティングとブランディング】ブランディングに対してのご相談が、ほんとうに多くなってきています。 ブランディングにも、外見のブランディングと、中身のブラ…
◆【あてる商売、つみあげる商売】商売の考え方って、人によって全く違うんだなぁと感じることがあります。 例えば 「ペットと旅行したい人が増えている」という情報と…
◆【適正規模】ほんの少し前までは、事業の規模を大きくすることが良しとされてきた。 誰もが、売上げを大きくし、たくさんの社員を雇ってきた。 でも、それも昔の話し…
◆【2割増やして、2割減らす】「利益を2割増やして、仕事量を2割減らす」 こうすると、働き方改革にも対応できるだけじゃなく 本当の意味で、豊かに働くことができ…
◆リアル小売業の、共通した課題いろいろな小売業に関わらせてもらって、共通する課題ってあるなと感じるのです。 それは「商品数がどんどん多くなってきている」という…
◆【会議中の”主語”は誰ですか?】「いま伸びている会社の共通項ってあるんですか?」 そんなことを、先日伺った研修先で聞かれました。 いろいろな業種業態に関わら…