リビングカルチャー倶楽部(高槻教室)「光とボケを活かしたふんわり花フォト講座」、2025年8月スタート講座の受
マクロレンズが描く、光とボケが織りなす幻想的で不思議な世界を堪能してください!
身近にあるちょっとした幸せ「プチ・ハピ」をテーマに、花や虫たちの小さな世界をふんわりやさしく撮影。 マクロレンズを通して小さな命の輝きを描くことで日々生きることの素晴らしさや喜びを伝えていきたい。 クニさんの花マクロ写真塾主宰/日本風景写真家協会会員/日本写真講師協会認定フォトインストラクター/フォトカルチャー倶楽部、富士フイルムアカデミーX、OM SYSTEMゼミ、他講師/フォトマスターEX
今年も一年間、ブログを見ていただきありがとうございました!来年もまたよろしくお願いいたします。どうぞよいお年を
どこまでも遠くの空まで
2024年1月のクニさん塾のお知らせです! ★クニさん塾オンライン1/6(土) 14:00~ スイセンやロウバ
見上げる空は夢にあふれて
ひかりのこだまがはじけてとんで
いつまでも夢の中で遊んでいたい
逆さで失礼また来年!
なんだか頭が重いなぁ。。。
くさいくさいとみんなに言われなきべそ顔のくろゆりちゃん
2024/1/20(土)OM SYSTEM ゼミ 撮影会のお知らせ!
丘一面に真っ白に咲き誇る可憐な水仙の特徴を捉えてクローズアップしたり、背景に咲くサザンカなどを絡めながら撮影を
忍法!木の葉隠れの術っ!
並んで歩こうどこまでも
両手広げて陽射しはぜんぶ僕のもの!
真っ赤に燃える心をちょっとのぞかせて
紅くまたたく星のように
小春日和に誘われて
あ・そ・ぼっ!
どうだい?格好いいだろう?
どうだい?格好いいだろう?
ひらり~ひらり~♪
陽射しの中を舞うように
輝き放つ存在感
「ブログリーダー」を活用して、くにまさひろしさんをフォローしませんか?
リビングカルチャー倶楽部(高槻教室)「光とボケを活かしたふんわり花フォト講座」、2025年8月スタート講座の受
雫のお出かけ大渋滞
「ちゃんと俺の後ついてくるんだぞ!」「ヘイ!アニキっ!」
実は怖くて離せない高所恐怖症のカエルくん
久々の雨に花たちもはしゃいでいたかな
星のような雫をながめて
かくれたつもり?バレバレよ
きらめきの国から飛び出して
今日、7/1は「半夏生」タコさん食べて元気復活!
ふわふわと夢の中にいたような暑さのせいかはたまた暑さのせいかやっぱり暑さのせいや
ポン!
運命の糸に縛られて
舞いあがれUFOのように * 今日は「UFOの日」
暑い暑い日中は葉っぱの陰にてお昼寝しましょ
外界を見下ろす花の神様
百花繚乱花ざかり
みんなでワイワイ木登り遊び
聞こえるのはしとしと刻む雨音ひとつ
空に瞬く星のように
ど~こだ?
純な心で清らかに
★クニさん塾オンライン8/3(土) 14:00~ 毎月の講座ではご紹介できなかったいろいろな花をテーマにお話し
二人だけの秘密の約束
見つからないようそ~っと覗いて
妖しい誘いに心掴まれ
あの輝く星をつかみとれ!
一緒にいかが?
花に隠れて暑さしのいでひとやすみ
暑さにまとわれ溶けてゆきそう
うさ耳?まゆげ?
上にのぼるかコロコロおりるか雫だけが知っている
7月1日は「琵琶湖の日」!ということで、琵琶湖で。。。ではなく、琵琶湖の近くのみずの森で撮った一枚を。
空を自由に跳ね回る
空に瞬く星のように
僕も空に飛び立ちたい
暑さに任せてゆらゆら踊ろ
空いっぱいに打ち上げて
やっと梅雨入り。って、別に待ち望んでいたわけじゃないけど(^_^;)平年よりも二週間以上遅いそうな。梅雨入りが
またたく星の数をかぞえて
トゲトゲしないで寄り添い合って