ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
かに道楽で納会
さて、スタッフ全員でかに道楽・新宿本店へ来ました。店長のご令嬢も参戦!8階へ。きょうは納会です。いつもは「匠」なんですけど、今回は活ズワイガニ会席「納沙布」。こんなお献立。でわでわ皆さん、今期は大変お世話になりました。来期も宜しくお願いします。乾杯( ^_^)
2019/06/30 18:24
バスで移動
これからバスで新宿五丁目まで移動。かに道楽本店へ向かいます。
2019/06/30 18:10
きょうは決算日
きょうは18時キッチリに閉店。棚卸しも店長主導で既に前日に終わっており、きょう売れた分を差っ引くだけ。うちの従業員、手際いいっす。
2019/06/30 18:00
今夜は江戸川橋で飲み
お友達と江戸川橋のいちりづかさんへ。お通しは茄子のお浸し。刺身盛り合わせ。左から時計回りにアイナメ、青鯛、蛸、アジ。馬刺し。やっぱニンニクおろしだよね。きゅうりと塩昆布。これ美味いわ~♪山芋と厚切りベーコンのソテー。ロースカツ。相当クオリティ高いです。こ
2019/06/29 19:30
なんか、名前がすごくない?
微妙な名前のバルだと思ったら・・・読みは「きんぎょく」でした(^_^;)アセアセ...
2019/06/29 19:27
決算まで残り1日
決算まで残り1日。今月の売上げは例年より上々。催事が無い分、買い控えなどが無かったからなのかもしれませんね。デパートに比べて数字はともかく、収益率抜群です。
2019/06/29 17:24
クリアランスセール
夏物のシャツがいまクリアランスで安い。最近は乾きやすいアウトドア系のシャツを買って旅行に持っていく。部屋で洗濯して干して寝ると、翌朝には乾いちゃうんだよね。だいたい30%オフくらいにはなってるね。
2019/06/29 16:00
お中元、そろそろ贈らないと・・・
さて、小田急本館へ。売り場が広いうちにお中元の選定。相手が何もらったら喜ぶかなんて、永遠の謎だよね。
2019/06/29 14:13
久しぶりに天兼さんでランチ
カミサン連れて、バスで新宿西口へ。目の前の天兼さん。たまにはランチすっか。昼真っまっから・・・すみません。もずく。おしんこ。車海老。鱧。そら豆。海老のお頭。海老のすり身の紫蘇巻き。万願寺とうがらし。穴子。キス。とうもろこし。アオリイカ。お食事。天丼と赤出
2019/06/29 13:00
E257系2000番代NA-10編成9B長野出場回送
E257系2000番代NA-10編成長野出場回送です。牽引はEF64-1032号機。【あずさ・かいじ】からの【踊り子】転用改造。尾久へと向かいます。これが改造前のE257系。随分とイメージ変わりますね。
2019/06/28 13:51
ブルサン率いるタキ
北千住から一気に西八王子まで移動。ブルサン率いるタキです。ここ、パンタ低くていいね。次の獲物はケツ重視なんで。
2019/06/28 13:41
自販機まで…
G20大阪サミットの影響っすね。北千住、関係あるか? 熱中症出たらどうする?自販機閉鎖するのに切符の自販機は止めないの?硬券手売りで売ったらええやん。自動改札通らないけど。
2019/06/28 12:00
北千住の勝牛で牛かつランチ
北千住駅構内の勝牛に寄りました。きょうは暑いので、とりあえず・・・牛リブロースカツ定食。レアで揚げてもらいました。ウマ(*'ー'*)
2019/06/28 11:37
新越谷にて
東武特急スペーシア。100mmで6Bギリギリ入ります。急激に数を減らした東武20000系21853F。これは700~800mmの超望遠が必要。気温に注意。最後に、8629Fを惰性で撮って終了。
2019/06/28 10:52
東京メトロ03系107F@新越谷
東松戸から南越谷へ移動。新越谷駅でたまたま来た日比谷線03系107Fを迎撃。しかし手前のホッチキスが邪魔っすね。
2019/06/28 10:36
武蔵野線205系ケヨM51編成ジャカルタ配給@東松戸
毎度おなじみ、ジャカルタ譲渡配給です。きょうの牽引はEF64-1030号機。きょうは205系ケヨM51編成です。新津へ向かいます。きょうのジャカルタ幕はあやめの装飾デザインでした。
2019/06/28 10:00
東松戸に到着
10分前に東松戸に到着。練習電1本は205系M5編成。きょうは先客7名、後から3名の自分入れて計11Bという賑わい。ケツ撃ちは撮らず、他の撮影者の動きを観察した。
2019/06/28 09:50
東松戸へ朝練
京成上のから・・・特急で青砥へ。ここまでは順調。青砥でアクセス特急に乗り継げるんだが、、、、、、え、なんでシーフラがいるの?しかも矢切でスカイライナーの通過待ち。25分遅れで運行中。ジャカルタ配給、間に合うかな・・・
2019/06/28 09:11
9回目、すし北野@納戸町
納戸町バス停前のすし北野へ。予約してます。エビスで乾杯。おめでとー!さて、まずは枝豆。特盛でくれってわけにはいかないよね(((^_^;)マコガレイ。中トロ。ぼたん海老。〆サバ。生トリガイ。煮アワビ。蛸の柔らか煮。メヒカリの焼き物。こりゃうめー!めっちゃ脂乗ってる
2019/06/27 19:00
バスで納戸町へ
きょう、同居の義父のお誕生日。これからお寿司屋さんでお祝いです。
2019/06/27 18:58
豚丼
お昼は蕾さんへ。開店早々、お客がドドドドって入ってくんだよね。以前は11:50くらいまでマターリしてたんだけど、1人用のベンチ5席はたった10分で満席。これランチタイムずーっと続いたら確かにしんどい。まあ、繁盛の調整ってのはできないからねー。きょうは豚丼。飴色の玉
2019/06/27 11:41
おはようございます
きょうは晴れない予定でしたが・・・朝から晴れてます。出動しようかと思ったんですが・・・どうもこのあと曇るみたいです。
2019/06/27 07:00
決算近いんでちょこちょこ忙しい...
もうすぐ決算なんで、そこそこ忙しいです。あ、皆さんそろそろ棒茄子出たんですかね。高単価の商品が動き始めました。
2019/06/26 16:37
舌平目のムニエル
きょうのランチは蕾さんへ。舌平目のムニエルです。
2019/06/26 13:57
わたし、定時で帰ります最終回
先週なんですが・・・気象速報?あら、津波注意報出ちゃった・・・と、思いきや・・・特番に急遽変更。がっつり地震速報です。で、「わたし、定時で帰ります」最終回は放送打ち切り。で、25日に改めて放送してくれるとのこと。で、今週になってやっと腰を据えて見れるのです
2019/06/25 23:30
パーフェクトワールド最終回
パーフェクトワールドが最終回を迎えました。めっちゃハッピーエンド。で、入籍。役所の戸籍係りなんですが・・・なぜか菅田将暉!まあ、主題歌歌ってるからね。ほんのご挨拶でしょう。
2019/06/25 22:55
新橋に出ました
鶴見から京浜東北線で一直線、新橋に出ました。機材が重いのでバスで帰ろうかなと思って。「出発したバスには乗車できません」って。そんなの分かってるよ。しかし時折、意地の悪い運転手いるよね。いるの分かってて速攻ドア閉めてシカト。ほんと腹立つ。途中で老人の団体が
2019/06/25 13:37
トスカーナのミートソース@鶴見シァル店
鶴見の駅ビルに入っているイタリアン、トスカーナへ。赤のスプマンテ。前菜に鮮魚のカルパッチョ。メインはここの看板パスタのミートソース。うん、まーまーイケるわ、悪くない。
2019/06/25 12:37
鶴見のクリニックへ
鶴見のクリニックへ。うわぁ~(>_< ) なんか出てる。リバウンドだぁ。。。また1からやり直しです。
2019/06/25 11:45
鶴見駅前のカメラ屋さん
あ、G1あった。
2019/06/25 11:15
東京メトロ8000系ウォッチ@二子玉川
東京メトロ8000系8012F。東京メトロ8000系8017F。東京メトロ8000系8014F。東京メトロ8000系8011F、3色LED車。東京メトロ8000系トップナンバー8001F。東京メトロ8000系8007F、3色LED。東京メトロ8000系8006F。
2019/06/25 06:31
東急8500系ウォッチ@二子玉川
さて、天気は冴えませんが、東急8500系ウォッチ。まずは51S運用の東急8500系8628F。12K運用の東急8500系8628F、早朝のみ運転される東武動物公園ゆき。13K運用の東急8500系8631F。18K運用の東急8500系8616F。38K運用の東急8500系8630F。16K運用の東急8500系8619F。20K運用の東
2019/06/25 06:06
二子玉川に到着
二子玉川に到着。知らん間にホームドア出来ていた。これあるとめっちゃ撮りづらい。GPVだとバリ晴れなんだけど、どん曇りじゃん!
2019/06/25 06:00
朝練出動
きょうは梅雨の晴れ間が出そうなんで、朝練!
2019/06/25 05:31
たらこといかにトッピング
きょうは雨だし、外行くのなんかダルくて。なので冷凍のスパゲティ。4分チンします。こんな感じ。これにしらすと刻み海苔をトッピング。美味しくなります。
2019/06/24 15:19
最高の組み合わせ
カミサンがヨーグルトを買っておいてくれた。ピーチとオレンジ、自分にとってはゴールデンゴンビなんです。ベリー系、いちご、マンゴーは食べられないんだけど、組み合わせとしてどっちかに入ってる可能性が高い。ピーチとオレンジの組み合わせってなかなか無いんだよねー。
2019/06/24 07:42
神楽坂のエノテカラウラ
赤城神社に突き当たって、左に行くとあるイタリアン。エノテカラウラ。久々に母を連れて初めての店を開拓。こんな店内。先に書いておくが、ここのホール係りさん、相当変わり者。慣れるまでちょっと時間かかるかも。あ、でも悪い人じゃないよ。メニュー。結構高単価。拡大出
2019/06/23 19:21
神楽坂へ
夕方までの店頭勤務を終えてから神楽坂へ。東西線の神楽坂駅なんですが・・・新しい出口が!しかもエスカレーター付き!!エレベーターもあるぞ!
2019/06/23 19:18
久しぶりの店頭勤務
きょうは久々の店頭フル勤務です。頑張ります!
2019/06/23 11:00
ローソンのあんかけ炒飯
朝ごはんにローソンのあんかけ炒飯を買ってきました。地味に旨いっす。玉子豆腐付き。
2019/06/23 09:30
2019春ドラのベストカップル
さて、春ドラのベストカップルのランキングが出ましたね。わたくしはてっきりパーフェクトワールドかと思ったんですが・・・松坂&山本の息ぴったりの競演も3位まで。2位は『わたし、定時で帰ります。』の、向井&吉高。向井は元彼の設定なんだけど、今彼の中丸雄一を押し
2019/06/23 04:00
やっと追いついた
旅行のお陰でブログが大幅に遅れておりましたが、やっと追いつきました。大変お待たせ致しました m(_ _)m
2019/06/23 03:30
金目鯛の一夜干し
ランチは蕾さんへ。きょうは金目鯛の一夜干し。なかなかの旨みですね。
2019/06/22 13:28
枝豆いただきました
義父から枝豆を頂きました。しかも、茹でてくれてます。頂きます!
2019/06/21 23:00
東武8000系を効率よく5連発
まず、岩槻駅にて大宮ゆき東武8000系8164Fを迎撃。岩槻駅は大宮ゆきホームが長いので、望遠を使わざるを得ない。次は豊春駅の春日部方面ゆきホームから大宮ゆき東武8000系8172Fを。いい感じのインカーブで撮れます。同じ豊春駅の大宮方面のホームから大宮ゆき東武8000系8171F
2019/06/21 14:36
きょうは東武8000系を捕獲に
きょうは東武8000系を撮ろうかと思って。野田線は大宮~春日部~柏~船橋と、超ロングランなんです。うなぎを食べている間に、こっちに向かってくる計算なんです。
2019/06/21 13:50
久しぶりの鰻重
うな鐡さんに来ました。肝焼き。短冊焼き。きましたぁ~♪。ここんち、いつもそれほど美味しくないんですけど、なぜかきょうの鰻重はデキ最高! やっわらかぁ~っ!
2019/06/21 13:00
大宮へ
昼過ぎから大宮へ。こんなの止まってた。
2019/06/21 12:30
群馬県・伊香保の名所「珍宝館」
ここがかの有名な珍宝館。これが案内図。ひぇ~、1,300円も取るんだ!後ほど続きを書きたいと思います。
2019/06/20 11:05
ちょっとだけ別行動
伊香保おもちゃと人形 自動車博物館前に到着。みなさん、ここを観光するんですが・・・わたくしだけ別行動。ここから歩いて5分の・・・ここ!珍宝館、一度来てみたかったんです! 月曜から夜ふかしで有名になった伊香保の名所です。
2019/06/20 11:00
八ッ場ダム見学
あ、見えてきた。八ッ場ダムです。ここから見える風景、ほとんどがダムの底に沈みます。展望台へ。まーまーな傾斜。展望台から駐車場を見下ろします。ただいま鋭意工事中。展望台から。まあ、放水してないダム見てもねぇ~。
2019/06/20 09:21
朝食バイキング@ホテル櫻井
朝食会場へ。ここの朝食はクオリティまずまず。こんなん取りました。しらすがあったので、しらすご飯に。ホテル櫻井名物、お赤飯も。
2019/06/20 07:24
朝風呂
朝から大浴場へ。人が少なかったので撮影できた。内湯は単純泉。外湯は硫黄分たっぷりの草津っぽいお湯。最高です!
2019/06/20 06:32
2次会はカラオケ
20時から22時まではカラオケ。普段、歌う習慣ないときっつい。
2019/06/19 21:00
にぎやかだと思ったら・・・
宴会場前のエントランスで盆踊り大会やってた。
2019/06/19 20:30
宴会料理@ホテル櫻井
さて、18時から宴会です。お料理、楽しみ。えーっと。。。山の幸、丸籠四種盛り。大したものはない。群馬県産鱒太郎の馬鈴薯サラダ。これは美味い。食感がいいね。絹ごし豆腐と鶏つみれの豆乳ポタージュスープ。加熱後。まあ、普通。蒸し鶏と地野菜のバーニャフレッダ。釜飯
2019/06/19 18:00
さて、ホテル櫻井のお風呂へ!
さて、湯畑から帰ってきたら、宴会までの間に温泉へ。大浴場入口。なかなかいー湯でしたよ。露天風呂もあります。
2019/06/19 16:51
とりあえず湯畑へ
30分おきにホテルから湯畑までシャトルバスがあります。あ、着いたかな。大した距離ではないのですが、帰りは坂がエグい。草津の湯畑です。硫黄臭がプンプン。足湯もあるぞ。なんか風流ですね。こんな浴衣の子と来たかった(^_^;)アセアセ... 湯もみショーとかやってるけど・・・
2019/06/19 16:00
ムゼオで下車
ムゼオで下車。お見送り。ガリバルディから10分強です。改札出て…さすがムゼオ(ミュージアム)だけあって、大理石像とかあったりする。ここにも。馬の下を潜らないで、反対側を出たら右。ナポリ国立考古学博物館があります。
2019/06/18 11:33
地下鉄1号線
ガリバルディ駅へ。これから地下鉄1号線に乗車。来た。黄色い電車です。ムゼオまで向かいます。
2019/06/18 11:29
4時間延長して14時にレイトチェックアウト
14時にチェックアウト。荷物を預けて、あと3時間程度、時間潰さないと…
2019/06/18 11:27
朝ごはん
ホテルのレストランへ。無料の朝ごはんです。こんなん取りました。
2019/06/18 11:25
ホテルの朝ご飯
ホテルの朝ごはんです。馬の小便かよ!ってくらい薄っすいジュース。でわでわ、いただきます。デザートにピスタチオのケーキ。アイスかと思った。おそらく、解凍が間に合ってない。
2019/06/17 08:00
きょうがダルマの最後の営業運用なんだけどなぁ
さて、昨日バリ順で回収した京急800形。きょうで運用落ちするといわれておりますが、オークション本番なんで、お見送りに行けないなぁ。。。
2019/06/14 08:00
ケトハレさんでディナー
近所のケトハレさんへ。スパークリングで乾杯。お通し。蕪のポタージュ。鶏レバーの生姜煮、ウフマヨ。アオリイカの刺身。生ビール。ポルチーニのグラタン。鶏のから揚げ。特製レモンサワー。赤牛のローストビーフ。付け合せのキャベツおかわり。最後に、サバラン。
2019/06/13 21:05
きょうは清瀬経由で
きょうは清瀬経由で帰宅します。朝早かったんで、疲れたぁ~(>_< )でわでわ。
2019/06/13 14:28
下見中
きょうはざっと1時間程度の下見。昨日終わらなかった分だけです。しかしライカがいっぱい出てます。
2019/06/13 13:00
着いた
バスで最寄バス停に到着。下見会場へ向かいます。
2019/06/13 12:35
庄やで刺身が旨い定食
昨夜、遅くまで飲んでた庄やに再びランチで。もう品切れが出てるんすか! このお店、地元のお年寄りに大盛況。この「刺身が旨い定食」が気になりまして。あ、これそそるなぁ。199円のビールです。来ました! 刺身が旨い定食!これが刺身。まーまーかな。ご飯がしらす丼なの
2019/06/13 11:52
能見台から東久留米まで移動
能見台から東久留米まで一気に移動。これから下見の続きです。
2019/06/13 11:48
京急800形をバリ順インカーブで回収@能見台
バリ晴れの中、京急800形最後の1本、823編成がやってきました。この絵が撮りたかったんです!夏至に近い早朝しかこの光線状態は実現しないんです。しかも超望遠を使うので、気温が高いと陽炎が影響します。6月半ばですが昨夜から肌寒く、今朝は千載一遇のチャンスでした。
2019/06/13 07:18
能見台で京急ウォッチ
おっと、いきなり来た。12両編成!でも、練習は6両のこのアングルでないと。銀千1348F。06:47現在、編成後方に影落ちあり。銀千1372F。京急1500形1572F。06:58現在、影落ちは解消した模様。銀千1336F。養老ヘッドマーク付きの京急600形607F。
2019/06/13 06:47
京急に乗車中
横浜から京急に乗ってます。めっちゃいいお天気。能見台まで乗車します。
2019/06/13 06:28
ポンペイの遺跡に入場
さて、チケットを持ってゲートへ。ゲートを過ぎると、すぐ遺跡が見えます。遺跡のエントランスことマリーナ門。でわでわ。
2019/06/11 06:12
ドーハにランディング
まもなく、ドーハ。機内に乗り継ぎ案内。東京ゆきはB8ゲート。うわぁ。砂で霞んでる。ランディング。え、バスかよ。当然、タラップ。バスでターミナルへ移動します。
2019/06/11 05:18
人魚の眠る家
大人しく寝てりゃいいのに、タダだと思うとついつい見ちまうケチっぷり。
2019/06/11 00:52
ローマ~ドーハ@QR114便 機内食
離陸後の機内食は選択の余地なし。このワンプレートミールのみ。左上・中東特有のまずい前菜とピタ中上・チーズ右上・ティラミス左下・カプレーゼ中下・ミントのスープ右下・トマトソースのカネロニ
2019/06/11 00:13
さよならローマ、テイクオフ
23時05分、定刻出発。23時20分、テイクオフ。
2019/06/10 23:20
カタール航空QR114便に搭乗@FCO
E43ゲートへ。ドーハゆきカタール航空QR114便に搭乗。この機材、落ち着きます。ドーハまで5時間30分。シャンパン・ロゼを。平手友梨奈の響HIBIKIでも視ますか。
2019/06/10 22:19
ローマ・パッセンジャーラウンジ@カタール航空
カタール航空はパッセンジャーラウンジ指定。ここです。Wifiあるよ。ラウンジの食事。右下のバジルのラザニアは美味い。こんなんチョイス。中の写真を撮り忘れたけど、シャワーあり。中は蒸し暑いのと、物を置くスペースが無い。
2019/06/10 20:40
おみやげの最終関門
イミグレを出ると土産物コーナー。お店になんか買わないと…
2019/06/10 20:14
チェックインからイミグレまで@ローマ
現在、19時27分。23時05分出発便のチェックインの受付待ち。通常、3時間前からの受付。カタール航空利用です。19時45分、チェックイン開始。預け荷物はこちら。合計34.3kg。ファストトラックのクーポンくれます。ファストトラックへ。検査終了。さすがに速い。うわぁ、イミ
2019/06/10 19:27
ローマ・フィウミチーノ空港駅に到着
空港駅まで約30分。フィウミチーノ空港駅です。ユーレイルパスでも乗れるけど、自動改札は突破せにゃならん。ターミナル3を目指します。左にターミナルビルを見ながら進みます。T3の文字が見えてきた。ターミナル3に着いた。空港駅は2階で、出発ロビーは1階です。
2019/06/10 19:12
ローマ・テルミニ駅から空港へ
ローマ・テルミニ駅に到着。快適でした。撮り鉄してる時間はないんだけど・・・フレッチャルジェントのETR600形。これはまだ撮ってなかったので。空港ゆき電車。レオナルドエクスプレスです。奥に止まってるのが先に出るって。車内はこんな感じです。
2019/06/10 18:21
ナポリ中央駅を出発
ナポリ中央駅へ。指定取ってあります。フレッチェロッサに乗車。ビジネスです。ミラノゆきですが、ローマで下車します。ベスビオ火山にお別れです。
2019/06/10 16:59
ホテルを引き揚げます
ホテルから預けておいた荷物をピックアップ。駅まで炎天下を進みます。しかも石畳で・・・スーツケースはガタガタ。
2019/06/10 16:49
メトロ1号線で帰ります
さて、考古学博物館すぐ近くにメトロの入口。ここです。地下鉄1号線に乗って・・・ガリバルディへ。
2019/06/10 15:58
ナポリ国立考古学博物館(下書き)
ん?これがナポリ国立考古学博物館っぽい。いま、大規模改修中。入ってみましょう。暴君誅殺者。アルテミーデ。こっちはスマホで撮影。ファルネーゼのヘラクレス。カラカラ浴場発掘。ファルネーゼの皿。ファルネーゼの雄牛。母の恨みを晴らそうと、兄弟が雄牛を使って拷問す
2019/06/10 14:43
22時
ホテルに帰ったのは22時。明日はゆっくり寝たいと思います。
2019/06/09 22:00
執念のマルゲリータ
カミサン、どうしてもピザが食べたいらしく・・・ホテルの向かいのピザ屋(右側)でテイクアウト。こんなの。マルゲリータ、独りで平らげてた。
2019/06/09 21:52
ホテル近くのトラットリアで夕食
2回通った感じの悪い店員の店はきょうはクローズ。で、近くのトラットリアへ。こんな店内。ピザが無くて、カミサンがっかり。カラマリ。ミラノ風カツレツ。カミサン、ピザなくて食欲喪失。
2019/06/09 21:30
フレッチェロッソで帰ります
さて、ローマ・テルミニ駅から帰ります。乗車するのはフレッチェロッソ。こんな車内。配給品もあります。
2019/06/09 19:45
テルミニ駅で・・・
テルミニ駅でジェラート。来月のヘモグロビンA1cが恐い......
2019/06/09 19:43
スパーニャから地下鉄
スペイン広場すぐ前のスパーニャ駅へ。地下鉄でテルミニ駅へ向かいます。
2019/06/09 19:03
乗ってきた thello(テロ)列車@ミラノ
早く着くと、車掌に早く降りろと急かされる。しかしかなりカッ飛ばしてたから、揺れるわ揺れるわ。これが一番前。これが牽引していたトレニタリアの電気機関車。久しぶりの夜行列車利用でした。
2019/06/09 14:02
カルボナーラとポモドーロ
昨夜と同じ、感じ悪いウェイターのレストラン。料理はまーまー。ビールで乾杯。魚介のフリット。カルボナーラ。胡椒かかってないんだ。まーまー食える。ポモドーロ。ミニトマトがいっぱい。
2019/06/08 22:05
終点のナポリ・ノラーナ門です
ベスビオ周遊鉄道のソレント線を全線制覇!しかし酷い落書き。落書きがないと、こんな顔らしい。構内でしばらく撮り鉄。駅には誰もいません。改札ゲートも開きっぱ。もう最終が出た後っぽいです。以上、ソレントからノラーナ門まで、ベスビオ周遊鉄道でした。
2019/06/08 21:52
ソレントを出発
電車はソレントを出発しました。途中駅のオネエサン。これから合コン行くのかしら?
2019/06/08 20:38
ベスビオ周遊鉄道でソレントからナポリまで
ソレントに到着。アマルフィから1時間45分かかりました。バスはアマルフィまで折り返します。バス停のすぐ前がベスビオ周遊鉄道のソレント駅。切符売り場の発車案内。先発は1番線から20:37 普通列車。次発は2番線から20:56 急行列車。EXP表示があります。途中待避は無い
2019/06/08 20:14
バスでソレントへ
バスでソレントへ。バスのチケットは・・・運転手さんは売ってくれない。「あそこの旅行代理店だ」って。結局、売ってたのは並びのカフェ。めっちゃ意地が悪い塩対応。すぐにチケットが買えなかったせいで、先発の18:00のバスに行かれてしまった。運転手に次発は?って聞いた
2019/06/08 17:57
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?