chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日立市で未来のまち作り http://h-eco-team.blogspot.com/

日立市のまち作りを未来志向で一緒に考えませんか。未来デザイン会議の様子、活動などの情報を発信します。

日立市のまち作りを未来志向で一緒に考えませんか。 未来を作るにはどうすれば創造的になれるかを考えていくことは大切です。 悲観的であれば、そのまま悲観的な結果になり、創造的であれば、少しづつでも前に進めます。 一人ひとりが、楽しんで出来ることを行動していくことが一番大事です。 どうせ生きているなら、主体的に楽しんで生きませんか。理論や現状の情報提供や未来デザイン会議の様子などの情報を発信します。

ひたちエコチーム
フォロー
住所
日立市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/23

arrow_drop_down
  • 3月の東滑川海浜緑地の自然観察

    東滑川にも春が来ている。モミジイチゴ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウなど咲きだしている。ウミウものんびり。ウミネコもゆったりである。 1年間植物の基本調査をしてきたが何とかまとまった。ほしい方には差し上げたいと思うが、百年塾サロンに言って言付けして欲しい。 にほ...

  • 手作りマップ講演会を開催

    3月9日に講演会を開催した。 まず、皆さんでタウンウォッチングに向かう。銀座モールなど3モール商店会がやっているゆるゆる市を見る。茨キリの学生バンドや茨大の学生のモルちゃん焼もでて、いつもよりにぎやかだが、まだまださびしいものである。 講演は手づくりマップからはじまる街...

  • 1月19日講演会と試食会を開催

    1月19日にお魚の安全の講演会と試食会を行った。 講師は水産試験所の若い主任さんで、魚を愛していることがとても良くわかった。 県内水産物では、ほとんどの魚が安全である。スズキ、マダラなど特定の魚が少し基準を超えた単体があるため規制中とのことでとてもわかりやすい説明であった。 ...

  • 1月19日(土)お魚の講演と試食の会へどうぞ

    1月19日(土)10時から12時の予定でお魚の講演会と試食の会を行います。無料です! 詳細は下記の通りです。ふるってご参加ください。 日時:1月19日(土)10時から12時 場所:久慈交流センター(駐車場あります) 内容:講演会は県の水産試験所の益子さんに、県内のお魚の...

  • 新年おめでとうございます

    あけましておめでとうございます。 このサイトも、数人で始めたのですが、異動があったり、何やかやで1人で更新しております。フェイスブックにも手をそめて、更新頻度が減っており、申し訳ないですが、細々と続けたいと思っています。 最初はエコチームのブログとして始まったのですが、現在...

  • 冬の東滑川歴史と自然観察会

    冬の東滑川海浜緑地歴史と自然観察会を実施しました。 今回は、滑川をブラブラ歩き、耳垂れ観音や滑川館跡、百万遍などの説明を聞いてから、海浜緑地に行きました。 浜辺の黒いのは砂鉄だそうです。昔はこのあたりで鉄も作っていたそうです。 この日は満潮で波も荒く、前夜の地震もあり、ちょ...

  • ファシリテーター育成講座終了!お疲れ様

    2ヶ月4回に渡り、実施してきたファシリテーター育成講座が8日の講座で終了した。 長いと思ったことは一度も無く、たくさんの楽しみと、適度な疲労感を毎回感じていた。頭をフル回転させることはめったになく、良い経験でした。講師の居城さんはひょうひょうとして、難しいことをいとも簡単そうに...

  • 第3回ファシリテーター育成講座を開催

    土曜日に第3回ファシリテーター育成講座を開催した。 うれしいことに参加者が少しずつ増えて18名になった。義務的参加者はゼロでみな受講したいと希望した人たちである。今日からいよいよ未来デザイン考程にはいる。さすがに、関係作り、場作りだった前回までと違い頭をフル回転させなければなら...

  • 第1回、第2回ファシリテーター育成講座を実施

    11月3日に第1回、24日に第2回ファシリテーター育成講座を実施した。 1回目は「関係作り」、2回目は「場作り」がテーマで、楽しいゲームと、軽妙な講師の語り口に思わずひきこまれてしまう。欠席もでたが2回目は16人が参加。 昨日の旅のカフェと同じく、目的を同じくする異質な...

  • 第3回ひたちみらい会議

    もう1ヶ月たってしまったが、10月の半ばに第3回ひたちみらい会議を行った。 午前中にきららの里を見学し、午後からきららの里の活性化について議論した。いつ、行ってもきららの里は良いところである。にぎわいはないが自然を感じる。まともな有料施設はスライダーだけである。 問題は食...

  • 奥日立きららの里を(勝手に)考える

    8日にきららの里でチャチャルガンの葉摘みをしてきました。 秋晴れで風はさわやか、お金を払って葉摘みをしても良いと思うほど気分は爽快でした。こんなすばらしいきららの里ですが、苦戦が続いているようです。 14日(日)に行われるひたちみらい会議では、このきららの里について(勝手に)...

  • 10月14日(日)第3回ひたちみらい会議です。

    10月14日(日)は第3回ひたちみらい会議です。詳細はまた明日。 にほんブログ村

  • 9月の東滑川海浜緑地の植物調査

    今月も東滑川海浜緑地の植物調査をしました。 9月は比較的、花の少ない時期ですが、金色のエノコログサや、ゲンノショウコがきれいでした。 海岸に近くあたたかいこともあって、シダ類もたくさんあります。コモチシダは葉についているウロコのようなものが落ちて増えていきます。多肉植物に...

  • 浪江町仮設住宅を訪問

    少し前に浪江町の仮設住宅を訪問した。 緑のカーテンの状況を確認に行ったのであるが、いくつかまわって感じたことを記す。 今年は7月まで涼しくて成長が悪く、8月に猛暑となったのでうまく育たないカーテンが多かったが、同じ条件でも、きちんとカーテンになっている人もいるので、その差は何...

  • 緑のカーテン全国フォーラムに出席

    日立市から車で1時間ほどの三郷市で、第6回緑のカーテン全国フォーラムが開かれたので出席した。会場の文化会館の入り口にはゴーヤのトンネルが、そして中ではゴーヤ先生が待ち構えていた。 ゴーヤ先生は、エスペックという会社が、作ったゆるキャラで、福知山から全国区になりつつある。グッズ...

  • ひたちファシリテーター育成講座予告

    ひたち生き生き百年塾では今年の11月、12月にひたちファシリテーター育成講座の開催を計画しています。 ■ 日 時 各日 9時~17時 講座1:2012年11月3日(土) 講座2:2012年11月24日(土) 講座3:2012年12月1日(土) ...

  • 8月の東滑川海浜緑地清掃と自然観察会

    今日は朝早くから東滑川海浜緑地に行き、清掃と自然観察会に参加した。鵜の島温泉旅館(津波で休業中)のご主人も参加してくれた。 スカシユリはまだ咲いていて、さらに秋の花、センニンソウやヒヨドリバナが咲き出している。テリハノイバラも帰り咲いている。 太田尻海岸から東滑川海...

  • 12年度第2回ひたちみらい会議を開催

    清掃活動と自然観察のイベント終了後、2012年度第2回のひたちみらい会議を開催した。 いつものように自己紹介をし、近況と期待するものをそれぞれ話すが、ファシリテーターがそれをうまくホワイトボードで図にしてくれた。 近況の中から「日立の滝めぐり」について事業化を検討することにな...

  • 東滑川海浜緑地で清掃イベントを実施

    今年から東滑川の海浜緑地の保全活動をすることになり、植生調査は進めていたが、大きなイベントの第一弾として清掃を呼びかけたところ240人も集まってくれた。 引き続き、自然観察会も行い100人が参加した。ちょうど太田尻海岸のスカシユリが咲き初めでとてもきれいであった。今後も年2回程...

  • 雨の環境保全活動

    小雨の中、清掃と観察をしていたが、雨が激しくなり、途中で中止する。 雨の日はカニも大胆である。気温があがり、ヒカリモも光ってきた。 にほんブログ村

  • 節電カフェをつくろう

    3日は、ひたちみらい会議の日であるが、忙しくて2日、3日と出勤したので準備ができなかった。 いろいろあって女性フォーラムの助っ人が来てくれたので、とても良い議論ができた。百年塾の参加者は4人だけ。先生いれて13名であった。 交流人口の拡大・活性化というテーマで、なぜそれが必要...

  • 6月3日(日)はひたちみらい会議です!

    お待たせしました。来る6月3日は今年度第1回のひたちみらい会議です。 今回のテーマは、交流人口の拡大・活性化です。 県北の「中心都市だった」日立市は、その機能を徐々に失い、市民も買物にひたちなか、内原、水戸さらには東京へ出かける交流人口の流出都市になってしまいました。 街...

  • 生物多様性の保全

    神奈川で生物多様性の保全に取り組んでいるITエコ実験村を訪問してきた。観察のみにとどめ、手を入れないエリアと田んぼに戻し、子どもたちと稲を育てるエリアなど、さまざまな実験を試みている。 日立でも里地の保全の取り組みがはじまっている。ヒカリモとウミウが特徴の東滑川海浜緑地...

  • エコ講座「緑のカーテンの作り方、育て方」

    連休明けにまいた種は10日目にようやく発芽した。 それを見届けてから、市内の交流センターに行き、緑のカーテンの作り方、育て方の講座を実施した。最初1時間は室内で説明し、その後実際に種をまいてもらった。この種は何日で発芽するだろうか? にほんブログ村

  • 緑のカーテン、ゴーヤの種まき

    連休明けに緑のカーテンに使うゴーヤの種まきをしました。 今年は福島県内各地にある浪江町の仮設住宅約1000戸にもカーテンを設置するため、全部で3800ポットに種まきをしました。過去最大です。 日立市内のコミュニティーでも種から育て、種をとって来年につなげようということで、約...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひたちエコチームさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひたちエコチームさん
ブログタイトル
日立市で未来のまち作り
フォロー
日立市で未来のまち作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用