週明けに竹灯篭まつりが行われた保田川のさくら路へ。ソメイヨシノが見ごろになってきました!道の駅保田小学校にお越しの際は是非お立ち寄りください。お散歩コースにはいいですよ😊http://hotagawa.m-boso.com/#桜の名所#道の駅保田小学校保田川のさくら路
2日に竹灯篭まつりが終わった今週末9日もイベントの相互協力で館山市城山公園に竹灯篭の灯りを届けました。昨年の竹灯篭まつりの日に約束したイベント相互協力でしたが、たくさんのサポートをいただいて、御祝いの灯りを届けることができました。今回のイベント会場である城山公園の孔雀を見るのが好きで、2年前にここを訪れたときに孔雀を見て、灯りのオブジェのデザインを孔雀にしようと決めたのです。可笑しな話ではありますが、今回その作品を持って城山に行ったことは何だかこの作品だけはふるさとに帰るような感じだったのです。その作品が左上の↓です。 ポスターにも使ったこの作品。城山のイベントは、竹灯籠とアートの小径というなかで、館山市博物館への道に灯りをつくる作業で、公園はロウソクが使えず、全てLEDでしたがいろいろ勉強になり...城山公園の孔雀と灯りのオブジェの話
保田川頼朝桜の里第12回竹灯篭まつりんにお越しいただきありがとございました。お天気に恵まれ、満開の頼朝桜と竹灯篭の競演をご覧いただきました。ただただ感謝でした🙂ありがとうございました💕 満開の頼朝桜のもと、第12回竹灯篭まつりを終えて
「ブログリーダー」を活用して、保田川頼朝桜の里づくり実行委員会マネージャーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。