chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4月 メダカの産卵始まりました

    温暖化だったり季節外れの雹が降ったり花粉が例年の10倍だったり黄砂が降ったりな今年ですが4月になったので例年通りメダカの産卵が始まりました。メダカの産卵は日照時間に大きく影響されるのでCO2による温暖化とか気候変動に影響受けづらいのかな?環境問題が大きく取りざたされるなか毎年変わらずの産卵行動を頼もしく思います。4月メダカの産卵始まりました

  • ヤギ用ブラシ

    春になり山羊も換毛期です。身体が痒いようで体を柵や壁に擦り付けるのでさぞブラッシングを喜ぶかと言えばあんずは喜んでブラッシングを受け入れるのですがよもぎはブラッシングを嫌います。同じように1年以上も育ててきたのに不思議なものです。ブラッシングの櫛は、100円ショップのシャンプー用ブラシを愛用しています。櫛・ブラシって毛の除去が問題になることが多いのですがブラシを持ってパンパンと拍手すれば超簡単に毛の除去完了です。シバヤギとトカラヤギとのミックスで長毛種のカシミヤヤギではないので、カシミヤマフラーにならないのが残念です。ヤギ用ブラシ

  • 桜は続きます

    春の花見といえば桜です。代表的なソメイヨシノはパッと咲きパッと散る姿が武家に好まれ好評を得ました。庶民もそれに倣い花見と言えばソメイヨシノを重用しています。でも、枝垂れ桜の姿も庶民の私の眼には充分に奇麗に美しく映えます。これから満開となる八重桜も楽しみにしています。桜は続きます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロードレサー DE ROSAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロードレサー DE ROSAさん
ブログタイトル
自転車操業日記 ( 不動産屋 )
フォロー
自転車操業日記 ( 不動産屋 )

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用