目が覚めると6時前、既に完全に明るくなっていた。とりあえず片付けて出発の準備...
目が覚めると6時前、既に完全に明るくなっていた。とりあえず片付けて出発の準備...
GW後半のお話。GWの中間に遠征しようと思っていたが、天気が悪く結局後半の頭か...
良い思いをした後、雨後の満潮前後を狙って出撃してみたものの、厳しい...
先般良い釣果に味を占めて再出撃。前夜から本降りの雨、今日の昼前までの降雨予想。...
先般行者ニンニクのお手入れに北の畑に行って来ました。現地に着くと畑は一面つくし...
昨日、昨年の春頃(?)以来のルア-フィッシングに行って来ました。前夜から本降り...
今年も桃の花が満開となりました。雨が降る前に、満開となった桃畑にてお花見を。...
先週、今年初めての渓流に行って来ました。まだ夜明けが遅いので、4時起床で北の渓...
先日畑仕事に暇ができたので、ぼっちキャンプに行ってきました。初めての場所で比較...
そろそろ柿の収獲が始まりました。色付く渋柿と富有柿。色付きの良いものだけ...
妻より芋掘りするで~、の号令が響く。今年は酷暑・水不足にも係わらずよく育った。...
近所で太陽電池パネルの工事が始まり、生えていた木も倒されました。キャンプ用の薪...
今年もイチョウの実が、 落下し始めました。辛抱に拾い集め、平型プラ...
先日家族に私の退職のご苦労様でした会を開いてもらいました。退職時は桃の収穫の繁...
果樹の収穫の狭間に差し掛かり、時間が一気に増えました。暇に任せて海の状況偵察す...
果樹の収穫も一段落、ゆっくりとソロキャンプをしてリフレッシュする事にした。今年...
翌朝6時前に起床、ゆっくりと朝食を済ませて今日の目的の渓に出発した。この渓初め...
この夏43年間勤めた会社を退職、退職前の引継ぎ等が続き今年はまだ渓流釣りに行って...
7/20に65歳定年を迎え晴れて自由人となりました。定年後は時間が十分あると思...
先週果樹出荷の端境期に入り、午後より以前よりやってみたかったハンモック泊に挑戦。...
退職までの有給消化で約一ケ月経過した。ビワの袋掛け、桃の袋掛け、ミカン・柿の薬...
9月最後の3連休、迷うことなくラスト渓流にGOとなった。今年は訳があり明日の渓...
目が覚めると時刻は4時過ぎ、よく眠った。明るくなるのを待って朝食の支度。...
今年も4月末からのGW前半にゴギの里に遠征しました。1年振りゴギ達は元気か?今...
2022年3月、今年の渓流が開幕しました。しかし・・・・・・、1匹オ-ト...
今年はミカンの選果や梅の剪定と忙しく、一昨日やっと今年の釣り始めを行いました。...
今年は寒波が何回も到来、寒い寒い。やっとの事で梅の剪定が終了。振り向けば開花...
9/24は会社の休日で4連休、一か月も前から雨が降ろうが9/24・9/25はラス...
昨日は青空の広がる晴天。妻よりスダチの収穫を言いつけられました。この収穫作...
9月19日の日曜日は我が地区の秋の大祭に奉納するしめ縄を綯う日でした。地区の中...
一昨年から我が家の桃畑にイノシシが出没するようになり、桃を食べるは枝を折るは掘り...
昨日は台風の来週を予想してミカンの農薬散布、今日はお休みと決めていた。朝6時に...
4連休2日目の夜、庭先にハンモックをセットして星空を見ながらハンモック泊に挑戦。...
今年は梅雨が早く明けた途端に桃が熟れ始めた。何時もより一週間ほど早い状況。先...
梅雨に入り久し振りに日曜日にお日様マ-クが顔を出した。本当は先週にミカンの農薬...
昨日は午前中警報が出る大雨、今日は朝から曇り。地盤が柔らかくお百姓は無理、まっ...
7月最初の土日は百姓の方も一区切り、天気も梅雨の中休みで何とかなりそう。と言う...
とうとう届きました、DDハンモック。新しいアウトドアグッズとしてポチッちゃし...
昨日のイカは夕食にてお刺身でいただきました。鮮度最高大変美味しく好評でありまし...
5月末からはビワの収穫からミカン・柿・桃の農薬散布と毎週土日は休みなし。少々疲...
昨日の土曜日は梅雨の晴れ間を狙って桃の農薬散布、いやいや疲れました。そして今朝...
この土日で桃の農薬散布を予定していたが、平年より22日過去2番目の早さで梅雨入...
今日夕方には帰路に着かなければならない。色々考えたが一度入った事のある渓を選...
朝3時半に目が覚めた。睡眠時間は約7時間十分でしょう。外が明るくなるまで待って...
一度林道を下り2又に分かれた本流の方に車を走らせる。峠の頂上まで登りとりあえ...
今年のGWは天気の関係で5/2午前中に柿の農薬散布を終わらせてからの釣行となった...
今年は季節の移り変わりが早く、近所のビワは皆袋掛けが終わっていると妻がうるさく言...
会社のN君に誘われて鯛ラバのデビュ-となりました。朝4時半起床して一路東の漁港...
土曜日のお話。朝、梅の黒点病の薬剤散布を行い他の畑を見回ると、何と桃の花が満開...
3/6(土)は実質的に私の淡水解禁日となった。金曜日の仕事が終わり、北の渓に走...
先般1人焚き火を行いすっかり魅力に嵌ってしまった。今回は休みを利用して庭先で、...
気になっていた焚火台をアマゾンでポチッた。家の用事やら大寒波の来襲やらでなかな...
コロナウイルスが再び勢力を増す中2021年を迎えた。年末年始は神社の当番が回っ...
2日は終日雨、夜仕事を終えて帰宅後夕食を済ませて何時ものポイントに。現着10時...
昨日は昼過ぎまで雨、そして雨が上がるのを待って合羽を着込んで柿の収穫。そして今...
昨夜会社を終えて軽く夕食を取って何時ものポイントへ。今日は大潮で潮位も理想的。...
山も終わり秋の海にシ-バス狙いで10日5時起床、一路何時もの河口に走った。現着...
今年も9/30が迫ってきました。言わずと知れた渓流の終了日です。金曜日の夕方、...
3日目の朝6時に目覚めると、外は小雨で風が吹き荒れていた。車の外に出ると腰や足...
2日目5時半起床、朝食を済ませ目的の渓に急ぐ。今日も緯度経度から林道入り口を探...
今年の盆休みは7月の4連休を2日出勤した代休が入り9連休となった。これだけまと...
容赦なく桃の熟度が進んでおります。今日は梅雨明けの見込みとの予報、半日有休を取...
世間は4連休のようだけれど、23・24日は出勤、そして今年は梅雨がまだ明けず雨ば...
先週に引き続き今週も雨。九州や中部では大変な事態になっているが幸いにもこの辺り...
土曜日にコロナ過で自粛していた釣りに2か月振りに復帰。潮が早朝に合わず、8時す...
コロナウイルス過にて前代未聞な外出自粛のGW。我社もGWは県外移動は申請の事と...
我が愛車、先月車検を期に年甲斐もなく20mmアップのコイルスプリング&減衰力調整...
新型コロナ過の中、植物は順調に育っております。不用不急の外出を抑えるような要請...
新型コロナウイルスの影響で工場の出荷数がジワジワ落ちてくる。3月の花見シ-ズン...
年甲斐もなく愛車をちょい上げしてしまいました。赤いコイルで2㎝アップと減衰...
3/7(土)今年の私的淡水が開幕しました。前夜から車中泊で備え、道の駅を5時出...
2/22からは我社も3連休、わざわざ雨模様の土曜日を狙って出発した。どうせ雨だ...
昨年段ボ-ル箱で作ったスモ-カ-で鱒を燻製していたところ、あらぬ事か火が出て...
年末は毎度のごとく超忙しい日々を過ごし、ロッドも2か月以上振っていません。20...
久し振りに雨らしい雨が降り、河口は好条件と推測して朝6時出発。現着すると先行者...
昨日の出来事です。午前中は柿、枝豆、銀杏の収穫、昼食を挟んで久し振りにロッドを...
台風の接近で昨夜から強風が吹き荒れる。5時アラ-ムで起床、外を伺うと熱風が頬に...
三連休前夜の13日金曜日、今シ-ズンの釣り納めをすべく仕事が終を終え、北に向かっ...
今日はお休み、桃の収穫は明日の予定で早朝よりロッド持って走った。まずは久し振り...
休みに入った日曜日の早朝3時、やる気満々で出発。今年は諸事情により日帰り釣行に...
連休も桃の収穫の最盛期で思うようには行きません。今朝は昨日頑張ったので収穫はな...
早起きして近場の水門へ直行。これ以外に3バラシとラインブレイク。相変わらず...
昨夜から梅雨末期の雨模様。潮位も朝まずめ以降はバッチリ、きっと水門は開くだろう...
我が通勤専用車のムーブ、今日まで車検期限がありもう一回車検を受けるかどうか試案し...
金曜日の仕事を精一杯早く終わらせ脱兎のごとく帰宅、準備をして西に向かって走った。...
3日目、今日は駄目元で行った事のない新規渓に。ここは岩魚が居るらしい。ナビ上...
昨夜は温泉にて入念に筋肉をほぐし、車中小宴会にて爆睡。翌朝目覚めも快調で体調良...
今年は9連休中に改元を迎える。我社始まって以来の超大型連休、連休死守の為働きま...
今シ-ズン初めてロッドを握って土曜日の深夜、ポイントを巡ったが、ボラと思われる...
連休はN君と打ち合わせて今年2回目の管釣りに出発。いつものFRSはこ...
この三連休はミカンのマシン油予防を目論んだが、動力噴霧機のポンプ故障でキャン...
怒涛のような12月が終わり新年を迎えた。穏やかな年明けとなり、いつものように...
恒例の洗車。この中で私の2台に妻のが1台担当です。頑張りますか。...
怒涛の忙しさが終わり、やっとお休みが来ました。例年通り、車の冬支度を行い、鱒...
今年もこれが落ちる季節となりました、午前中嫁さんと二人で、まあこんなも...
振替休日だった月曜日、火曜日に部署の月ごとにある会議の資料を完成させるべく休日出...
土曜の夕方、会社の同僚N君より蟹獲りのお誘いがあった。夜は空いていたのでOK...
「ブログリーダー」を活用して、工場長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
目が覚めると6時前、既に完全に明るくなっていた。とりあえず片付けて出発の準備...
GW後半のお話。GWの中間に遠征しようと思っていたが、天気が悪く結局後半の頭か...
良い思いをした後、雨後の満潮前後を狙って出撃してみたものの、厳しい...
先般良い釣果に味を占めて再出撃。前夜から本降りの雨、今日の昼前までの降雨予想。...
先般行者ニンニクのお手入れに北の畑に行って来ました。現地に着くと畑は一面つくし...
昨日、昨年の春頃(?)以来のルア-フィッシングに行って来ました。前夜から本降り...
今年も桃の花が満開となりました。雨が降る前に、満開となった桃畑にてお花見を。...
先週、今年初めての渓流に行って来ました。まだ夜明けが遅いので、4時起床で北の渓...
先日畑仕事に暇ができたので、ぼっちキャンプに行ってきました。初めての場所で比較...
そろそろ柿の収獲が始まりました。色付く渋柿と富有柿。色付きの良いものだけ...
妻より芋掘りするで~、の号令が響く。今年は酷暑・水不足にも係わらずよく育った。...
近所で太陽電池パネルの工事が始まり、生えていた木も倒されました。キャンプ用の薪...
今年もイチョウの実が、 落下し始めました。辛抱に拾い集め、平型プラ...
先日家族に私の退職のご苦労様でした会を開いてもらいました。退職時は桃の収穫の繁...
果樹の収穫の狭間に差し掛かり、時間が一気に増えました。暇に任せて海の状況偵察す...
果樹の収穫も一段落、ゆっくりとソロキャンプをしてリフレッシュする事にした。今年...
翌朝6時前に起床、ゆっくりと朝食を済ませて今日の目的の渓に出発した。この渓初め...
この夏43年間勤めた会社を退職、退職前の引継ぎ等が続き今年はまだ渓流釣りに行って...
7/20に65歳定年を迎え晴れて自由人となりました。定年後は時間が十分あると思...
先週果樹出荷の端境期に入り、午後より以前よりやってみたかったハンモック泊に挑戦。...
今年も桃の花が満開となりました。雨が降る前に、満開となった桃畑にてお花見を。...
先週、今年初めての渓流に行って来ました。まだ夜明けが遅いので、4時起床で北の渓...
先日畑仕事に暇ができたので、ぼっちキャンプに行ってきました。初めての場所で比較...
そろそろ柿の収獲が始まりました。色付く渋柿と富有柿。色付きの良いものだけ...
妻より芋掘りするで~、の号令が響く。今年は酷暑・水不足にも係わらずよく育った。...
近所で太陽電池パネルの工事が始まり、生えていた木も倒されました。キャンプ用の薪...
今年もイチョウの実が、 落下し始めました。辛抱に拾い集め、平型プラ...
先日家族に私の退職のご苦労様でした会を開いてもらいました。退職時は桃の収穫の繁...