chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
銀『塩』鐵道の夜 https://i8ma1ha0ma3.livedoor.blog/

愛する蒸機達が国鉄線上から姿を消して35年の節目2011年に始める、想い出の銀塩鉄道写真の旅。

誰からもホメてはもらえそうにない初代の怪しいハンドルネームは、国鉄蒸機終焉時のあの抜け殻のような自分自身を自虐的に表したもので、大学鉄研当時のニックネームでした。このblogはその前後約四十年の写真を公開しています。blog二年目からは、鉄チャン的にはごくありきたり(?)なハンドルネームにしてみました。どうぞお気軽にご来訪&コメントをお願いします!

ぜっきあいず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/03

arrow_drop_down
  • DLの頃(2)

    国鉄蒸機末期に大量に増備されたDD51やDE10といった液体式の凸型ディーゼル機は、愛する蒸機達だけでなく、どこか憎めなかった黎明期の箱型電気式DLをも淘汰した元凶ということもあって、当時はそのスタイルのみならず、塗色にさえも嫌悪感を覚えたものだが、時は流れて日本

  • DLの頃

    「北び」のエスコート役が、DD51だった頃。春色の沿線風景に、国鉄色がごく自然に溶け込み、華を添えていた・・・【 北陸本線 田村-坂田 / Nikon F801s 85mm F1.8 RVP / Apr.'03 】SL・鉄道写真ブログに参加中

  • 高時川春景

    水温み魚影濃い、高時川の春。瀬音を掻き消して、歯切れのいいドラフト音が響く。【 北陸本線 河毛-高月 / Nikon F801s 180mm F2.8 RVP / Apr.'03 】SL・鉄道写真ブログに参加中

  • 喧騒の片隅で(2)

    51年前の今日、樽見線さよなら列車運転日を迎えた大垣電車区の朝。既にナンバープレートが外され足回りの赤錆びも酷いC11296とは異なり、未だ完全には生気が失われていないように見える一両のC11の姿があった。C11377。大垣電車区に所属するC11の中で、このカマこそが通常仕

  • 神仏街道を往く, 春

    水田地帯を一直線に突っ切る篠原の大築堤と並んで、沿線一二を争う見事な築堤を望む、稲倉神社の鎮守の杜。神社と返却回送を上手く絡めたいとウロウロするものの、この時の手持ちレンズではしっくり来ず再訪を期すこととしたが、なんと半年後に牽引機がEF65PFに変わってしま

  • 車両のいない鉄道風景(2)

    ポールや通信ケーブルが気になって、なかなかいいアングルが見つからない。そんな時、築堤上で柔らかな朝の光を受けた勾配標と里程標が目に留まり、無意識に車両本位で構図を考えていたことに気付かされ、気持ちをリセットするためにちょいとスナップ・・・【 名鉄犬山線 徳

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぜっきあいずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぜっきあいずさん
ブログタイトル
銀『塩』鐵道の夜
フォロー
銀『塩』鐵道の夜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用