どこかで犬の声がしていると思ってお庭を見たら、サザンカにメジロがいて、じっと下を見たりしていた。これはひょっとして鳥の警戒の声。ワンというのはツグミだった気がする。まだツグミは見てないからシロハラかもしれない。どこにいるんだろうと、メジロが見ていた辺りをのぞいたら、黄色いお鼻が見えていた。イタチが柿を食べている。怖い顔で。そういやカワウソもこんな顔して食べてたよなぁ。この後カメラに気づいて葉の陰に隠れ、さらに奥へ移動してガッシガシ土を掘ってから帰っていった。木の上には残り1個だから、31日をもって柿は無くなります。今年のご愛顧に感謝しつつ、来年もまたお越しください。その折、惨事になりそうなことは物陰にてお願いいたします。今年も終わり。来年もよい年でありますように。オカメインコ・ランキングにほんブログ村警戒音警戒音
これが謎の鳥だったシロハラ(で、いいはず)。どうもしょっちゅう来ているらしい。そっとのぞくとサザンカの中でひっそり佇んでいたりする。もうすぐ柿もなくなるよ。そしたら来なくなるんだろうか。それはちょっと寂しい。オカメインコ・ランキングにほんブログ村撮れました
地を這う鳥だった謎の鳥が、木の上で柿を食べてた。ちょっと色がわかりにくいけど白っぽくて薄茶色。サイズはヒヨドリやツグミくらい。とてもとても地味。見られているのに気づいてこっちをにらんでいるのでじっくり観察。特徴がない。でもたぶんシロハラとかいう鳥。この鳥、だいぶ前にも見たことがあった。その時なんかツグミっぽい顔だったから、勝手にツグミ女子だと思ってた。地味だから。そうか、君もここらをうろつくことになったのか。もうすぐ柿もなくなるから、今のうちしっかり食べといてね。オカメインコ・ランキングにほんブログ村謎が解けた(たぶん)
けっこうな雨だったんだが、朝からスズメとメジロが柿を食べに来てた。寒ないんかのぉ、と覗いたら、一瞬だけ大きめの鳥の影が見えた。ヒヨドリかムクドリだと思ってた。しかしその影は地面を走っていたのだ。これはあのつぐみんなのでは。葉陰から飛び出して来たのは大変地味な鳥。ツグミか、と思ったけどあの点々模様がない。誰、あんた?調べてみてもわからない。サイズはツグミ、色はほぼベージュ(雨にぬれてたから変わってるかもしれない)。背中しか見てないからお腹に点々があったかどうかわからない。地味だからツグミのメスかと思ってた。同じ色なんだね。明日も来るかなぁ。なんとかどんな色か確認したいなぁ。オカメインコ・ランキングにほんブログ村謎の鳥
うちのびびさんがおかしい。今ちょっと卵モードに入りかけてるんだけど、なんか動きがおかしい。今まで自ら乗ったことのない手のひらの中に収まろうとし、しかし大っきらいな指が近いからそれには突きまくって怒り倒し、ふっかふかの感触に癒されるでと思ってたらそれが左右にスライドしている。びびさん、それって男の子バージョンの動きでは。マウントしてるってのならわからんこともないけど、あれも男の子がやるもんだと思ってた。それとも何かい、懸案のおっさん化現象がそんなとこにも表れているのかい?そのふっかふかを存分に楽しみたいんだが。やっぱ色々まずいかもしれないからやめてもらおうかなぁ。ふっかふかなんだけどなぁ。オカメインコ・ランキングにほんブログ村おかしい
「ブログリーダー」を活用して、そのいちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。