東京都墨田区の現場です。一階の小さなサッシの上からの雨漏りで狭くて入って行ったがサッシ上にクラックも無くコーキングも問題は無かった。狭くては撮れませんでした。…
防水工事,雨漏り修理等の出来事を中心にしたブログにしたいと思います。趣味の家庭菜園も紹介します。
新築に限らず防水工事のメンテナンス、雨漏りの修理等を得意分野として資格の取得や勉強もしながら、雨漏りの修理を日々紹介しております。沢山の実績を作って雨漏り修理のスペシャリストを目指します。(^ー^)勿論お見積もりも無料で行っておりますので、雨漏り、防水工事全般お気軽にご相談下さい。^^ HPも宜しくhttp://www.nwp-k.com/pc/
おはようございます。今年もあっという間に年末を迎えました。今年は社内忘年会を会社近くの焼肉屋さんで行いました。インフルエンザが流行っておりまが来年も6日から仕…
東京都江戸川区の現場です。3階の出窓から雨漏りがしていると言うので元請け様と現調に来ました。元請け様が屋上からで無いか?と言うので上がってみましたがそうでも無…
東京都江戸川区の現場です、雨漏りの現調に来ました。上階は屋上です。丁度ドレンの近くですがドレン部分だけで雨漏りが沈静化するか分からないです。何を塗ったのかも分…
東京都葛飾区の現場です。ドレン下で雨漏りがしております。ガムテープはお施主様で応急処置をしております。全体の防水工事を予定しておりますが忙しくて直ぐに工事に入…
東京都港区の現場です。マンションの外階段下にマシンハッチがあり設備機械の交換が終わり再度ウレタン防水工事をしております。防水は通気緩衝材を入れた後の2双目の写…
ウレタン防水改修案件、既存防水撤去かそのまま被せられるか?のメーカーさんと再現調。
東京都葛飾区の現場です。20年位前に弊社で施工した現場ですが今回防水工事の為に現調に来ましたが状態が非常に悪く後日メーカーさんと現調に来る事にしました。お施主…
12/22 の13時北風が強くクソ寒い日でした。空豆は側枝が伸びて来ている。クソ寒いので灌水と収穫だけで帰ることにしました。ほうれん草。暖かい井戸水で綺麗に洗…
東京都江戸川区の現場です。まわりブチからの雨漏りが何か所もあります。それでは上階は屋上です。FRP防水がかかっています。一部割れていたり悪いところもありますが…
東京都葛飾区の現場です。元請け様からの情報では雨漏上部が屋根とベランダとの境と聞いていたのでこの辺だろうと思う。それでは元請け様が来れないと言うことで中を確認…
東京都江戸川区の現場です。ダウンライトからの雨漏り。それでは修理。先ずは層間pの塗布。欠損部のクイックウレタンシール充填。ウレタン防水。トップコート 。雨漏り…
東京都江戸川区の現場です。ダウンライトからの雨漏りです。上階は屋上で全体的にウレタン防水がかかっています。フェンス支柱にもグラウト注入がされています。ただ、架…
東京都足立区の現場です。元請け様と水道屋さんとの雨漏修理の現調です。排水下で雨漏している様ですが改修用ドレンは入っていました。配管は何だか外れちゃっているみた…
東京都江戸川区の現場です。改修工事中の現場で屋上からの写真ですが建物は通り沿いの正面がアルミパネルで裏側がラスカットの塗り壁でしたが雨漏りが沈静化しないので撤…
既存の塩ビシートの状態が酷く全面撤去してやりかえ工事になりそう( ̄▽ ̄;)
埼玉県川口市の現場です。屋上は塩ビシートの機械固定工法。雨漏りが酷くて施主様が色々と手直ししている様ですが雨漏りが沈静化出来ずご相談が来まして現調です。ココま…
12/1512時到着。お隣の枇杷の木に絡んだ蔓性の雑草が寒さで枯れて来た。よっ3番レーンにもの光が差し込む様になったのは良かった。そろそろ、蔓性の雑草刈ろうか…
東京都葛飾区の現場です。屋上からの雨漏りという事で現調に来ました。上部はドレン部分で切れているとの事です。鉛ドレンの交換工事になりそうです。さ20年前に防水工…
東京都葛飾区の現場です。2階鴨居の端からの雨漏りです。窓から乗り出し上部の確認。亀裂はお施主様がコーキングしてあったが雨漏りが沈静化して居ない。そもそもこんな…
千葉県市川市の現場です。室外機の交換で防水が切れてしまったとの事で現調に来ました。パイオランテープ貼ってある所が剥がれてるようです。塗料の剥げてるところを確認…
東京都練馬区の現場です。昨日ご紹介した面とは違う面です。コーキングが切れて居ないかチェック。ココは口が空いている。コーキングの打ち替え。ALCの塗装面の横目時…
東京都江戸川区の現場です。3階の天井ダウンライトからの雨漏り。上階は屋上で雨漏りの上部はピンク丸辺り。支柱はグラウト材注入済みで気になったのがピンク丸の隙間。…
東京都練馬区の現場です。4階の窓枠上部からの雨漏り修理。一階店舗入り口の前なのでお店が開く前に朝の7時からの作業開始。屋上からのロープアクセス。特に気になった…
12/8風は冷たいものの弱い風なので少し暖かい。お昼の12時だがお隣の木に蔓が絡み大きく日影を作っている。コレでは野菜の生長も悪い。それでも玉ねぎは順調に大き…
東京都葛飾区の現場です。新築の屋上塩ビシート防水工事施工中。残念な事にエアーがプクプクとアチコチに出て来てしまいました。施工前の天気が雨や曇りが多かった為だと…
東京都江東区の現場です。新築中の現場で引き渡し間近の現場で雨漏りの発生。バルコニー側の方から梁を伝わってきて居そうです。私が行った時には元請け様で散水をして原…
雨漏りの為に防水工事をしたが再発で再度現調してきました。( ̄▽ ̄;)
東京都葛飾区の現場です。雨漏りの修理で上階のバルコニーのウレタン防水をしましたが再発したとの事で現調に来ました。前回は点検口の確認をしなかったが今日は確認する…
東京都新宿区の現場です。今日は屋上の防水工事の現調ですが何とも登り辛いタラップ 。さ雨漏りはしておりませんが築年数がかなり経っているので防水工事を検討している…
千葉県市川市の現場です。築40年の木造の住宅で一階の窓上からの雨漏り。上階はベランダ。立上りの亀裂。入隅みの亀裂。ドレン付近の亀裂。先ず、アチコチに亀裂があり…
東京都練馬区の現場です。4階の窓上からの雨漏り。屋上からのロープアクセスで修理をしようと思いますが雨漏り箇所上部のタイルの防水。さらに上部の水切のジョイントの…
12/1霜が降りた様でハヤトウリの樹が枯れてしまいました。少し傷み気味だが最後の収穫となった。トンネル栽培のほうれん草だがとっても成長が悪い。もう12月でお日…
「ブログリーダー」を活用して、nikkoさんをフォローしませんか?
東京都墨田区の現場です。一階の小さなサッシの上からの雨漏りで狭くて入って行ったがサッシ上にクラックも無くコーキングも問題は無かった。狭くては撮れませんでした。…
東京都江東区の現場です。アスファルト防水の保護モルタル仕様の現場ですがドレン下の雨漏りで既に保護モルタル削りドレン廻りをコーキングで修理されており、雨漏りが沈…
千葉県市川市の現場です。天井からの雨漏りです。さ上階は屋上です。青丸辺りが雨漏り上部だと思います。改修用ドレンが付いているのにおかしいナ?外側を確認してましょ…
東京都江東区の現場です。既存ゴムシートの屋上です。既に元請け様の方でドレン廻りの清掃済みで屋上に溜まっていた雨水は無くなっていました。雨漏りの箇所はこのオーバ…
東京都江戸川区の現場です。ブリックタイルにせぶんs塗布して6年ほどして剥がれて来てしまい現在は10年以上は経過しています。写真でえんじ色の壁面、雨漏り箇所は5…
東京都江戸川区の現場です。雨漏りの修理で高い場所なので梯子も届かず、木造なのでロープ施工も出来ないので高所作業車で作業しました。以前、雨漏り調査をしてサッシ下…
東京都中央区の現場です。今日は新築工事の足場解体で合番に来ました。通常は鳶がやるのですが苦手な様で元請け様から依頼されての施工です。さ足場の控えが抜き取られコ…
東京都足立区の現場です。生憎の雨模様ですが元請け様からのご依頼で雨漏りはしておりませんがルーフバルコニー の現調に来ました。既存はウレタン防水ですがタイルの上…
東京都江戸川区の現場です。和室の天井からの雨漏りです。さ上階はルーフバルコニーで雨漏りの箇所はサッシ 下です。ということは新築時のサッシ 先付け→FRP防水が…
東京都江戸川区の現場です。雨漏りの修理でロープ施工しました。既存のコーキング撤去してプライマー塗布。施工完了。その他大きなクラックVカットしてコーキングしまし…
6/29つるなしいんげん。たくさん収穫ができました。来週も収穫ができそうです。はくらうり。昨年は二度植え替えをしましたが大失敗でしたが今年は何とか持ち堪えてい…
東京都江戸川区の現場です。今回の雨漏り箇所。前回の雨漏り箇所。上部の大きなサッシの両側の下部になります。地上からのを撮り忘れてしまいましたが後日高所作業車を今…
東京都杉並区の新築現場です。最後のコーキング工事に来ました。昨日の雨でグレーチングがびっしょり濡れてしまっている。エアーダスターで水を吹き飛ばして天気も良いの…
東京都墨田区の現場です。新築の現場で屋上のアスファルト防水工事ですが前回は下地が悪く施工が出来ませんでしたので再度現場に確認に来ました。8階の屋上で一気には上…
東京都江戸川区の現場です。お世話になっている塗装屋さんから施工中の現場から雨漏りがしているので防水工事の現調をして欲しいとご依頼されての幻聴です。1階工場内の…
東京都板橋区の現場です。下階の窓上からの雨漏りで笠木の撤去した写真です。笠木の両側の下端のコーキングをした事によって笠木から入った雨水がこのような穴から入って…
東京都葛飾区の現場です。エアコンスリーブ からの雨漏りです。地上から流だけでも上部から配管・配線が入っており、雨漏りがしそうだ。さ梯子での作業になります。コー…
東京都板橋区の現場です。今施工中の現場ですがバルコニーの側のウレタン防水と長尺シートの張り替え工事をしています。室外機が邪魔で吊り上げているのは良いのですが手…
6/22シャインマスカット が大きくなって来ました。下の置いてある、発電機の上に虫のふんがたくさん落ちている。上部をるとやっぱり虫が居ました。この後、シャイン…
東京都墨田区の新築現場。アスファルト防水の入りの日ですが下地が出来ていなくて空振りとなってしまいました。とりあえずはできる作業だけやっていきます。立上りは2重…
東京都足立区の現場です。玄関を入って廊下の天井に雨漏りです。さ、上部はルーフバルコニー 。出入り口のドアの水切り近辺の納まりが怪しい。コーキングで処理しようと…
東京都荒川区の現場です。エアコンからの雨漏りです。冷媒管の取付けが悪くコレでは雨漏りしますね。ブランコ で修理お願いしますと言われてもコレは無理です。エアコン…
東京都江戸川区の現場です。2年後に開発区画にて取り壊しの様ですが雨漏が酷くて防水工事をご依頼されました。2年持てば良いから上からの被せ塗りで安くと言われました…
東京都江戸川区の現場です。只今、雨漏りのために屋上のウレタン防水施工中。フェンスを外したら架台の上にフェンスが当たり防水されていなかった。コレでは良く無いので…
東京都江戸川区の現場です。ベランダ下の上げ裏のモルタルが剥がれ落ちた(白丸部分)という現場の調査に来ました。部屋内の天井にも雨染みがあります。それでは2階のベ…
6/30トマト3種。ミニのピンキー。中玉はピンキー カクテル。大玉は何だか分からぬ簡単トマト。未だ未だ寂しい収穫。大玉は未だ完熟していないが持ち帰って追熟させ…
東京都葛飾区の現場です。一階ガレージの天井からの雨漏り。上部はベランダです。未だ新築時以降防水工事はされていない様だ。洗濯機があるのネ。部屋内に入れさせて戴く…
東京都葛飾区の現場です。防水工事際、笠木を外したのですが職人さんが力任せに外してしまい、支持金物を曲げてしまったりで上手く復旧が出来なくなり業者さんにお願い致…
東京都中野区の現場です。一階の天井に雨漏りの様です。同様に反対側の天井にも雨染み有り。さ上階のバルコニー 。立上りに亀裂がありサッシ廻りにも亀裂がえます。防水…
東京都葛飾区の現場です。スチール製のガラリ ですが赤錆がひどいですね。スチールは塗装で保護されますが脆弱箇所からドンドンと腐食が進行してしまいます。なので放置…
東京都葛飾区の現場です。上部のウレタン防水のタッチアップで安易に白の塗料塗ったら目立ってしょうがないのでプロにお願いする事にしました。何だか色見本で色合わせし…
東京都葛飾区の現場です。3階建ての鉄骨ALCの建物で3階バルコニー から屋上に上る外階段のモルタル壁が剥がれて宙ぶらりん状態。とっても危険な状態。早速、高所作…
東京都葛飾区の現場です。3階のバルコニー から屋上に上がる外階段の塗り壁が落ちそうなので撤去して欲しいとのご相談で現調に来ました。ありゃ〜よく下まで落ちないで…
7/23生憎の本降り雨です。ミニトマトはピンキーが赤くなって来ました。千両茄子も大きくなって来ています。ゴボウの間引き収穫。雨が土を湿らせて抜き易かった。それ…
東京都葛飾区の現場です。防水工事にあたりアルミフェンスを外さないと出来ない現場で元請け様が自分でやるというのでお任せしたら外せないから防水工事は延期という事で…
東京都江戸川区の現場です。6年ほど前に友人宅を改修工事した現場で窓上に茶色い線が出て来たとの事でLINEで報告がありました。多分ブリードだと思うが現調に行って…
東京都江戸川区の現場です。あちこち強い雨風で雨漏がしております。建物はALC壁にジョリパッド。よ〜くていくとクラックがあちこちレます。ここもここは補修した跡み…
埼玉県三郷市の現場です。雨漏り修理の為に梯子では届かない屋根の上、高所作業車でアクセスしました。先ずは既存の脆弱したコーキング材の撤去工事。どこから雨漏りして…
東京都江戸川区の現場です。2年ほどで区画整理で取り壊すという現場ですが雨漏りが酷くて防水工事のご依頼で現調です。既存の防水の状態が非常に悪く鉄柱が平場に刺さ…
東京都江戸川区の現場です。このバルコニーは3階で2階にも同じようなバルコニー がありその下の1階の玄関の天井に雨漏りします。で雪の時だけ雨漏りしたとの事で調査…