僕が見たマンホール|千葉編
マンホールって、市町村によって柄が違います。 (同じ市町村でもいろいろな柄があるし) それぞれの土地の特徴や特産物、歴史などがわかるのでほんま奥深いな~と。 仕事でいろいろな所に行くのですが、思わずマンホールを追い求めてしまいます。 行きと帰りで違う道を使ってみるとか。自動販売機が見つかる場合もあるし。 今回は千葉県で見つけたマンホール6つ(5つの市)です。 流山市 マンホールを見ていると、市の木や鳥、花などを覚えられますね。 また、ただ覚えるだけでなく、ルーツまで調べていくと本当に楽しい。 流山市の花は「ツツジ」です。 中央には、山と江戸川の流れを組み合わせた市章が
2025/06/26 18:19