東京都、十条にある建築設計事務所 仕事のこと、生活模様、思うことを書いています
日本の気候風土にあった設計をしている一級建築士です。伝統構法が得意です。実家が祖父の代から家相の見立てをしていました。私も物心ついた頃から間取り図を書いていました。建築以外にもやりたいことはあったのですが、自分の得意を生かす仕事に就くことにしました。光あふれて風が抜けて広がりのある空間を考えます。洋風のデザインもできますが好みは和風です。
syotaku@Ms_Structure @2497321117dutch @makoto_kamimura 埋め戻しはスカスカなので、スェーデンサウンディングで改良工事必須って解ります。ガラもロッドの先に障害物である程度解るので、造成でガラ埋めはある程度は減っているはずです。10/30 09:20 syotaku@Ms_Structure @2497321117dutch @makoto_kamimura 悪質な分譲会社でも地盤保証もあるので最低限の節度はあると思います。10/30 10:04 syotaku@Ms_Structure @makoto_kamimura @2497321117dutch 長期優良住宅も地盤保障も最低限の改善にはいい方向に動いていると思います。10/30 14:10 syotaku@ikepipi_m おやつなんだw10/30 16:08 syotaku断熱..
syotakuRT @inspectorKT: マンションのリフォーム「トラブル増加」避けるには (毎日新聞) https://t.co/9cCGynkIiP10/29 11:54 syotaku@jyusanya_03 ビタミンAは人参、鶏卵、レバーですね。人参は1日で一本分はたべているかも。10/29 12:02 syotakuRT @darkpent: 野丁場の皆さん、床刺しってのは天井の竿縁または溝が床に向かうことで、畳の縁は床刺しって言いませんよ。 いい加減な知識で変なルールを作らないでくださいね! #野丁場 #床刺し #竿縁 #溝 #畳の縁10/29 12:05 syotakuRT @inspectorKT: 暖かい部屋にしよう > 夜間室温が9度未満の室内環境で生活している人は、9度以上の室内環境で生活している人よりも4年間で循環器疾患で死亡するリスクが4.3倍高くなるこ..
syotaku収納の作り方、幅180センチ程度で扉は引き戸3枚、クローゼットと布団収納の組み合わせ。3枚引き戸なので布団の出し入れが幅広くて楽にできます。写真2枚目はクローゼット側を開けてますが、2枚引き戸より広いのがわかるでしょうか。布団収納… https://t.co/dmYaXfvNT710/28 07:21 syotakuRT @katukawa: 反権力は正義の味方だから、多少雑な言動も許されるというのは、団塊世代にしか通用しない価値観。反対のための反対や雑殴りでは、残りの世代(特に若い層)からはますます相手にされなくなっていくだろう。10/28 08:55 syotakuRT @koudachinaoki: 特にいけないのはタレントのキャスターなりコメンテーターが一緒に来る時だ。事務所所属のタレントが来ようものならスタッフは当事者そっちのけでタレントの都合を優先し、事務所の意向..
syotaku河川流域全体で国土利用を考え直せ 土地の由来を学ぶ意味 https://t.co/ifYUIb4hYL 「日本の都市計画はどうなっているんですか」と、投げかけたところ、「それは我々地理学者の責任でもあるんだよ」10/27 07:11 syotaku屋根は日差しを浴びて50~60℃まで暑くなります。その熱をすべて断熱材で防ぐのは難しいです。そこで、屋根の熱を空気で逃がす隙間を作ります。そこにはアルミシートを張って熱を反射させるようにします。… https://t.co/OwQSqfQPhI10/27 07:14 syotaku想定される最大限の被害範囲をさも起こるかのように過剰な不安をばらまく嘘つき https://t.co/e7QOcczR9910/27 07:45 syotaku景気対策なんだろうけど、ハウスメーカーデベロッパー向け政策は継続と→住宅ローン減税特例、2年延長..
syotaku鉄筋コンクリート造住宅のリフォーム例、寒い浴室を快適にリフォームしました。古くなった浴槽の交換、床と壁のタイルの張替え、冬は底冷え寒い浴室に電気式床暖房をとりつけ、浴室換気乾燥機も設置しました。… https://t.co/Kdn8utnjTl10/26 07:48 syotaku@Ms_Structure 先日面材の高耐力マニュアルの講習受けてきました。狭小3階建て許容応力度計算等級3もめどが付きそうです。転倒防ぐには制振装置も必用ですが。 https://t.co/ovPVzQSfGQ10/26 08:47 syotakuRT @radius_doc711: 勤務を複数のヤバクリ非常勤だけにした結果 経営者から大切にされる 心に余裕ができ、週一いい先生が来ると言われて患者が増える 患者対応でスタッフと関わらなくて良い 給与交渉しやすい/売上上げる方法教えてもらえる 勤務..
syotaku無理なローコストは安全性・耐久性に問題がおきやすい。労働意欲は対価に応じるわけで無理な予算は仕事が粗くなります。故障しない程度の不良施工が起きやすい。年数がたつと粗が出るような作り。ローコストにはリスクがあることは忘れずに。#kenchiku10/25 07:43 syotaku今回の新型コロナウイルスでは自宅で療養される方も多く、今後を考えると自宅療養で感染広がらない工夫が必要です。自宅療養に対応して寝室・子供室に排気の個別換気扇設置して各部屋個別に排気をとりほかの部屋への影響を抑えます。病院での感染防… https://t.co/scr98S0Oe710/25 12:48 syotaku今時勉強方法は増えているからコストパフォーマンスわるいなぁ。。。 https://t.co/vbaSoqBIf810/25 13:36 syotakuRT @shin_str_dgr: 前..
syotaku新型ウイルスの冬シーズン迎える前に、断熱性の改善をぜひ検討してください。→寝室暖房で風邪4分の1 新型肺炎の予防にも効く?:日本経済新聞 https://t.co/V3KJxehbaR10/24 07:21 syotaku@withhome515 @sozooro 役人は言葉書き換えるだけで気楽な奴10/24 07:45 syotaku風邪の予防には寒さ対策 https://t.co/L1U7h66pPO10/24 10:18 syotaku@iiie777 @inspectorKT お大事に!10/24 10:18 syotakuRT @katukawa: サンマは、ここ一週間ぐらい一日1000トンぐらいの水揚げが続いています。一昨年は10月だけで53400トンの水揚げなので、例年と比較すると低調です。今年は9月全体で1000トンしか獲れていないので、それよりはマシではあり..
syotaku依頼者への提案は一般的な間取りや部屋の広さ、部屋数を若干独特のアレンジを加えて提案します。工夫をすることで気が付くことが増えてきます。せっかく建てる家の本当に大切なものを見失わないように提案しています。10/23 07:20 syotaku断熱材は建物の解体処分で産業廃棄物になりますが。セルロースファイバーは埋め立てて土にかえる素材。採用するときは処分も考えて素材を選びます。グラスウールやウレタンなど石油系樹脂は埋めてそのまま。… https://t.co/Kl2aSSwYNs10/23 12:43 syotaku@issai_yo131 そもそも、本人が悪い事と言うか、相手に迷惑かけている自覚が無いかな、、、と思います10/23 14:37 syotaku@tomuroRI 同じ労働して結果も出しているなら単価は一緒ですよね(^^;10/23 14:38 syotaku産地..
syotaku地盤調査は担当する現場作業員と調査結果を審査する技術者の力量に追う面が強い。ビル建築や土木工事も経験多い方に地盤調査と地盤改良の提案をしていただいている。住宅系の調査会社より費用が掛かるが安全性には代えられない。#地盤調査… https://t.co/CwSOvhGobi10/22 07:23 syotakuRT @kamakurajun: 私鉄各社も終電繰り上げを探る。西武鉄道は西武新宿線や西武池袋線で20~30分程度早めることを検討している。東急電鉄や小田急電鉄も前倒しを検討中。https://t.co/dUBxSaExO610/22 07:31 syotakuRT @Tohoku_U_Museum: #宮城県松島離宮博物館 の展示は総合学術博物館全面協力。郷土の地質と鉱物、考古などが高水準で解説されています。とくに化石好き、鉱物好きには眼福間違いなし❗️ ここで興味が湧..
syotaku30年前の建売洋室の造りはフローリングは突板貼りでラワンやスプルス・米桧の巾木・枠、予算があるとタモの銀杏面だったな。いまじゃフローリング突板もめずらしい、ほとんどが印刷シートの模造品。ビニールクロスに印刷シート張りの模造品の部屋。10/21 07:20 syotaku@sakura091617 独立してからずっと建売の仕事は断ってます。10/21 08:22 syotaku命の水なのか、命を失う水なのか。。。 https://t.co/zmL0kAbOAl10/21 09:56 syotaku@woodjobbot 無理して買わないがかしこいですよ10/21 09:56 syotaku@donotattach 目のつんだいいラワンが材木屋に入ってましたね10/21 12:32 syotaku@withhome515 もうちょっと予算があると良いんですよね10/21 12:3..
syotakuRT @afcp_01: いわゆる発達障害のある子どもの子育てで、専門家に真っ先にたずねた方がよいのは、優先して取り組む課題と、後回しにしてもよい課題の見分け方と、いまある資源の配分の目安だと思うのだよな。この記事でもちょっと書いたけど。 https://t.co/W6iku…10/20 05:52 syotaku屋上は作っても後悔しがちですね。私もあまりお勧めしません。十数年ごとに防水補修必要ですし→注文住宅・新築一戸建てで後悔したこと~屋上編~ ieny https://t.co/XJkOkSsosG10/20 07:08 syotaku@withhome515 笑えねぇw10/20 07:25 syotaku指導方法の問題なのかなぁ?大学行ってないから解らんけど https://t.co/L3bc8ofNKq10/20 07:29 syotakuRT @Michia..
syotakuRT @happysakiko1: 何で大型原発6基をぶんぶん動かしてるドイツやCANDU持ってるルーマニアに1Fの処理水放出についてガタガタ言われなきゃいけないんだ?ってのが本日の感想10/19 05:48 syotaku昭和の40年頃までは普通に無垢の板・漆喰などの自然素材が使われていました。職人から見れば自然素材を使うのは受け継がれた技術・慣れた技術を使うことです。 #kenchiku https://t.co/ufWQe2SxTb https://t.co/KoT8ete28a10/19 07:08 syotakuメモ→iPhone 12シリーズで最も注目すべきは「LiDARセンサー」だ アプリ界に大きな変革呼び込むか https://t.co/xBmiye2NKL @realsound_techから10/19 07:32 syotakuRT @PdoctorTom..
syotaku相変わらず雑な設計で雑な工事があります。依頼先は慎重に選んでください→「意匠優先」「雑な施工」で初期から結露 https://t.co/Z567yBAeIj 排気口となる棟換気や野地面換気、給気口となる軒先換気や通気見切りなどはな… https://t.co/13gEn6dECK10/18 08:08 syotakuRT @akira_etal: 人生が自分を幸せにするためのものだったとして、何を最大化したらその幸せが最大化されるのだろうか? この問いへの答えがその人の視座を表すし、この観点は成果の大半を決める決定要因になる。 本当の意味の「学習」とは、何かの知識や目先の結果をつくるこ…10/18 09:03 syotakuRT @reassure2001: 週刊スピリッツで連載中の小児科医療漫画のプラタナスの実第2話では、ボタン電池誤飲の話が出てきました。これは怖い事故..
syotaku屋根は耐久性、熱対策、雨漏り防止からやはり瓦で作りたい。風速40m超える台風では瓦被害が出ていますが、最新の作り方は適切にビスで瓦を止め、風圧対策おこない被害がまずありません。地震の揺れでも落ちることがありません。適切な設計の木造… https://t.co/4Bj4wG2Ve310/17 10:15 syotaku@inspectorKT 管理コスト下げて安かろう悪かろうのマンションになったらマンションの価値が下がるんですけどねぇ10/17 11:14 syotaku太陽の動きと間取りの内部空間の繋がりを工夫して光が豊かな住まい。日々の生活の中に太陽からの光をアクセントとして取り入れます。五感を刺激する豊かな生活を叶えます。https://t.co/S5NGbywQAq https://t.co/175CE4w5b810/17 12:35 syotakuRT @norika..
syotakuRT @Mako_A_Yoshida: そして今は秋のアメナマ釣りシーズン真っ最中。こんな魚が釣れたら、写真を撮ってお知らせください! https://t.co/6IFXMgDZk910/16 09:05 syotaku@iiie777 あの浮き上がる家は実験通りうまくいくかどうなんでしょうね?10/16 10:55 syotaku@iiie777 実験情報公開がどの程度かでもう少し解るのですが、実際は水流じゃなくて濁流なので、泥混ざりの分破壊力大きいと思っています。実験と同じ水深でも被害大きい場合、補償問題が起きそうなんですよね。10/16 11:12 syotakuRT @HayakawaYukio: 原発事故と放射能汚染 https://t.co/7uFmv8MMqM 後期の授業は、毎週金曜日1020からやってます。1年生向けの教養授業です。2013年に初めてやった..
syotaku屋根は日差しを浴びて50~60℃まで暑くなります。その熱をすべて断熱材で防ぐのは難しいです。そこで、屋根の熱を空気で逃がす隙間を作ります。そこにはアルミシートを張って熱を反射させるようにします。… https://t.co/GFctNcJ0HM10/15 07:45 syotakuRT @kameyakiyonaga: 早いもので10月ももうなかば…〓 当店棹商品も 『秋の訪れ』から 深まる秋を感じる 『野路の秋』へと 移り変わりました〓 ゴロッと栗入り羊羹に しっとりほろほろの村雨 目で、舌で、秋を感じてみてください 社員yuka https:…10/15 09:07 syotaku急ぎはe-mailで(=゚ω゚)ノ→郵便の土曜配達廃止、臨時国会に法案提出へ 総務省:日本経済新聞 https://t.co/DmlKi3N99k 臨時国会で成立すれば来年秋をメドに土曜..
syotaku家相は悪いところを修正するのが大事。住まいは使い勝手と日当たりなど環境で良さが決まる。家相は悪いところを修正すればよい家相。良い家相の間取りを考えると使い勝手や日当たりなど悪くなり後悔する結果になります。10/14 07:11 syotakuRT @DcZ2sppUAxLS3nO: 分割統治。歴世の中国が諸民族を支配して来た謀略。今、内モンゴルを分けて支配する陰謀が再び出現。下の地図は文革期にモンゴル人を大量虐殺した際の10年間の図。数字は殺されたモンゴル人の数。文革期に漢人も被害を受けたと言うが、モンゴル人にとっ…10/14 08:12 syotakuRT @AdultSpotDiffer: 薬「いや、医師とか、嘘はやめましょうよ〓」 k「んーとじゃあ、これ処方じゃないし、例えば家人に使うためだとしても?」 薬「妊婦には売れませんね」 k「センナは大丈夫なこと、確認は〓」 ..
木住協の高耐力耐力壁活用マニュアル講習会行きました。 一般社団法人木造住宅産業協会が企画立案して実験を行い、 実験データから国土交通省の認定をとった耐力壁です。 実際に使うには設計者・設計監理者が講習を受け講習修了証がでます。 設計資料・申請に使う資料は修了証の番号で申し込みをします。
syotaku寒さ対策、断熱性能の数字だけ見るとウレタンフォームなどのほうがセルローズファイバーより性能が良いです。しかし、セルローズファイバーには高い熱容量があり熱を蓄えて断熱性能以上に保温して住まいを快適にします。これは羊毛とセルローズファイバーや木質系断熱材がもつ大事な機能です10/13 07:02 syotaku@Ms_Structure 30年遅れの建築士ですかぁ。接合部は告示仕様で引き抜き計算しない方かなぁ。この動画の時代遅れウィンドウズは受けましたw解りやすいです。→https://t.co/CKtlBlcHWu10/13 08:22 syotaku@you_0099 さすがパスタご存知ですね!同じ誕生日良いなぁ(・∀・)高いレベルでのバランス感覚凄いです。ガンディーニはキュビズムがすごくしっくりしますね。10/13 08:25 syotaku@rse76719 まぁ工事金額..
syotakuRT @imamura_kansen: 新型コロナの対策においては、マスクが重要な役割を担っています。当初は、マスクに懐疑的だった欧米においても、その利用の重要性が理解されてきているのです。こちらはマスクに関する深いお話しです→『マスク着用による新型コロナの感染防止効果について…10/12 07:03 syotakuRT @nishy03: コロナの感染症法上の取扱いは2類感染症以上ですが、無症状者が多いなどの最新の知見を踏まえつつ、インフルエンザとの同時流行に備え、入院措置の対象を現在の患者等から、65歳以上や基礎疾患にある方等に明確化する政令改正が行われました。10/24から施行です。…10/12 07:06 syotaku@Ms_Structure 何十年くらいアップデートなしでしょうか?30年前と同じとか(苦笑10/12 07:27 syotaku木造の構造、地震での..
syotaku高齢者の住まいで大事な視点→段差だらけの「バリアアリー住宅」介護業界を驚かせた取り組みの狙いとは? 「人生に定年はない」をモットーに、高齢者が自ら「生活できる能力を再発見」するための様々な工夫を考案し、実践してきた。 ダイ… https://t.co/DDKcDf8Iua10/11 07:53 syotakuRT @UCiS7MEgWj6L7cV: いまだにインフルエンザと比べてどーだこーだ、 新たな脅威かつこれだけ経済的ダメージ被っているんだから、のらりくらり いい加減目を覚ませ! コロナには新しい生活様式ではなくて 新しい検査体制 概念の変更→無症状感染者の把握 が必須。 世界…10/11 08:55 syotakuRT @menruilike: 「教養」についての雑感 - ねずみのすもう https://t.co/BKHRh1wRcV 高校の頃に、教養とは答えが..
syotaku耐久性高いと言われる外壁タイルですが10数年経てば相応に補修必要です。採用するなら乾式タイル工法でしょうか。コストバランスで耐震性と断熱性能を優先するので私はあまり薦めませんが。10/10 08:08 syotaku表向きシングルマザーだけどパトロンがいるってことなら複数家庭も持てそうなきがする。。。 https://t.co/cPyGNweOPs10/10 08:53 syotaku@radius_doc711 少子化対策には効果的です!10/10 09:00 syotaku@Aa6xtFIAKikMTYo おはようございます。台風の影響で荒れた天候ですね。用心なさってください。10/10 09:02 syotaku第一に炎を遮断する設計の工夫が必要、難燃性は火災で燃えてしまうので使うのダメ。→韓国高層マンション火災まだ消し止められず #日テレNEWS24 #日テレ #nt..
syotaku住まいが暑くて寒い原因の一つがアルミサッシ、性能が悪いアルミサッシより樹脂サッシや木製サッシが世界的標準。 https://t.co/Co0K8EPc1o10/09 07:19 syotakuRT @alterbau: 「旅館・新井閣、縦長窓・佐野医院 消える横須賀の近代建築 カナロコ」 “神奈川県横須賀市内の近代建築が、この10年ほどでどう変化したかを見る写真展「横須賀を語る建物・あれから」が、市市民活動サポートセンター(同市本町)で開かれている。10日まで…10/09 09:32 syotakuRT @alterbau: 「横浜「三溪園」 重要文化財保存修理事業記念企画展 臨春閣-建築の美と保存の技-」 https://t.co/rey4crW2Ay “横浜「三溪園」では、30年ぶりとなる重要文化財建造物保存修理工事に伴う、「臨春閣」屋根の葺き替え工事を現在実施して..
syotaku暖かい住宅では動脈硬化や頻尿リスクが減る https://t.co/wP4JBmUu4q 改修前に比べて最高血圧は3.5mmHg、最低血圧は1.5mmHgそれぞれ低下した。「断熱改修によって室温が上昇したのが要因の1つ10/08 07:06 syotakuRT @ciotan: ちなみにこちらは、最初「すごく美味しいカツオがあるので知っていただきたくて…」と南三陸の母である @rikamama0710 さんからご相談&ご提供いただいたのですが、食べてみたところあまりに旨すぎたのでとろけてしまい、その後何度もリピ買いをしまし…10/08 08:21 syotakuRT @ciotan: マジでお勧めなのですが、気仙沼港で水揚げされその日のうちに届くカツオのたたきが人生最高に美味しくて「……生肉??」となる。私の両親は病みつきになり5回注文した。二千円台でめっちゃ届くよ… ..
syotakuRT @tanoshist: レストランの洗い場で働いてる人が、自分は食器を洗う作業をしていると思うか、ひとをハッピーにする仕事をしていると思うかで具体的な行動が随分変わると思います。 いま、イマイチ仕事が楽しくないと感じてる方は、自分の仕事の抽象度を上げてみると見方や感じ方が…10/07 07:26 syotakuRT @tanoshist: ブランディングは誰かになろうとしたり綺麗に着飾ることではない。 とよく言ってますが、決して外見を整えなくてもいいという意味ではありません。 正直言って、中身を変えるより外見を変える方が簡単だしわかりやすい〓 いい服を着ることで気分がアガって、結果的…10/07 07:26 syotakuRT @nokolover: 議員の仕事は子供を産み育てやすくする環境を整えることであって子供を産まない人々を差別することじゃない。10/07 07:..
syotakuRT @nikkenko: 清水建設/3Dプリンター用モルタル開発/5年後の現場プリンティング目指す https://t.co/wCVpdIDIq110/06 07:05 syotakuRT @bluebeatle47: 娘さんに「病院の薬を飲むな。飲むから病気になるんだ」って薬取り上げられるって糖尿病の方が半年たってHbA1cが12で受診。 最近周りでもたまに見かけるのでお伝えします(本人の了承済) アロマオイルを否定はしません。むしろ好きです。ただ残念です…10/06 07:35 syotakuマンションも戸建てもリフォーム前の物件を購入してリフォームするのがお勧めです。使い勝手に合わせて手直しできます。→中古マンションの改修:日本経済新聞 中古を買ってから自分でリフォーム・リノベする選択肢も検討する価値があるhttps://t.co/aycVkbTiVT10/06 07..
syotakuRT @UCiS7MEgWj6L7cV: 医療崩壊が起きなければ大丈夫、重症者だけを把握すれば、問題ない、殆どが軽症だから コロナ感染者の12%は医療従事者です。医療従事者の犠牲と引き換えにするのはやめてください。 私たちは生贄ではありません。10/05 06:40 syotaku非破壊調査もここまできたかぁ https://t.co/lf8GQm43D810/05 06:42 syotaku間取りを考えるとき部屋の数・部屋の大きさに拘ると日当たり・住み心地・使い勝手がおろそかに成りやすいです。土地の大きさ・環境を考えて立体で考えます。模型で検討するのが良い家づくりのコツです。 #kenchiku… https://t.co/cgUMiJLp3N10/05 07:49 syotakuRT @Yokohama_Geo: これまでにも村井さんは「異常があったから関東を初めて警戒レ..
syotaku階段下の有効利用でトイレにする間取りもありますが、トイレの天井の高さは階段があるから下がります。無理をすると使いにくいトイレになるので注意して間取りを考えましょう。 https://t.co/YJHsCnqyKn https://t.co/5lXprqKRsW10/04 06:58 syotakuRT @katukawa: スポーツ指導の世界では、昭和の時代に熱心な指導とされたものが、現在はパワハラや暴力行為だったりする。「このやり方でやってきたから、それが正しい」という主張は通らず、社会の価値観が変われば、構成員も考え方をアップデートしないといけない。10/04 08:25 syotakuRT @sweetroad5: 北海道札幌市西28丁目駅近くにあるカフェ「wake cafe」の、メロン、シャインマスカット、白玉などが入った「秋メロンの果肉たっぷりクリームソーダ」✨ h..
syotakuRT @doctor_nw: 年長児の御両親を集めた教室でも不定期で話してます。 子供が小さい頃は失敗させたくない親御さんが時にいますが、長い人生で人は失敗しますし、した方がいいこともあります。 根気が必要ですが、失敗しないよう教えるのでなく「失敗した時にどう立ち上がるか」を…10/03 07:23 syotaku生活は運動リハビリ、バリアフリーをやりすぎると外出するのに不安が芽生えます。町の中はまだまだ段差も多く歩くには体力が必要です。外出が不安にならないように、家の中も自立できる作りにしましょう。https://t.co/3vy8pXGMYW10/03 07:49 syotaku@Aa6xtFIAKikMTYo おはようございます!中秋らしい良い陽気ですね10/03 07:57 syotaku@AirborneKanki @Bibleblack3 住宅の換気性能は使って..
syotaku工学的検証で大事なのは、単純な構成は実大実験でもモデル通りになりやすくて、複雑な構成は実大実験で思わぬ破壊がおきるってこと。計算で検証したから大丈夫は机上の空論。10/02 07:10 syotaku@Tochan_Gambare 年齢差からくる違いは個性の違いと思って、共通の話題でつながればいいような気がするですけどね。年齢差で囲ってしまうから余計難しくなっていませんか。10/02 08:30 syotaku@RinkouGrow フランス車は傷ついてこそw10/02 08:38 syotaku匠の技と最高の材料が華やかに舞う建築士事務所と職人の連携で出来ることがあります。省エネ・高耐震の過ごしやすい安全な数寄屋建築。外断熱・耐震等級3・制振装置に対応しています。 https://t.co/HBuEw14dob https://t.co/l4Tjaw0bD510/02 12..
syotakuRT @NSW23092: 知られてないかもですが、家の断熱性能と健康に関しての調査はもう終わってます〓 だから、高性能住宅をおすすめしてます。ちなみに2枚目の調査には私も検体としとアンケート参加しました〓 https://t.co/w4mLl9nvpU10/01 05:16 syotakuRT @multitransplant: 若手の一番いいところは環境に柔軟に対応できること 間違いやアドバイスをもらってから、しっかり吸収して次回に修正できる 歳をとるほど、プライドか経験が邪魔するのか、注意されても気にしなくなる気がする そうなれば、ミスをミスと思わないか…10/01 05:25 syotakuRT @arakin_1019: 終電どころか職場に泊りがけで勤務して翌日も通常勤務があって、家に帰った後も呼び出されれば深夜でもすぐに職場に駆けつける。定額働かせ放題が横行し..
syotaku災害を防ぐ街づくりは無策も同然。制限やっていたのはがけ崩れ対策ぐらい。それも制限によってはコンクリート構造は建築できる場合がある。洪水区域の対策は何もなく無策。結果として国民が被害を被る。09/30 07:11 syotakuRT @yoshiakikasuga: なぜ今、アゼルバイジャンとアルメニアが軍事衝突したのか。この記事で背景がわかりやすく解説されています。近内みゆきさんの8月の記事です↓ アゼルバイジャンとアルメニアの戦闘に、世界が振り向いた 日本も無関係でないその背景:朝日新聞GLOB…09/30 07:59 syotakuキッチンには冷蔵庫・オーブンレンジ・炊飯器などたくさんの家電が入ります。家電は何を使うかリストを作って整理すると使いやすいキッチンになります。そして、間取りの余裕があればパントリーがあると便利です。#kenchiku… https://t.c..
「ブログリーダー」を活用して、しょうたくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。