ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
文句をやめられないとき
文句を口にしていると、幸せは遠のきます。 『文句と幸せの関係』文句が多いと、当たり前ですけれど、幸せを感じることは難しくなります。 幸せは、感謝から生まれて…
2023/09/30 23:03
何気ない一言に宿るパワー
何気ない一言が、相手を勇気づけることもあれば、相手の力を奪うこともあります。 何気ない一言であっても、大きなパワーを持っているのです。(ベクトルの向きは正反…
2023/09/29 22:52
大事にされるための極意
「わたしはいつも大事にされない」「わたしはいつも除け者にされる」「わたしのことなんて、誰も気にかけてくれない」そんな風に思っていると、「大事にされない」ことば…
2023/09/28 22:14
自分の人生を親への復讐に使わない
「不幸になりたい」と願う人はいないでしょうが、問題ばかり起こす人は、無意識のうちに、自分で不幸を選んでいたりします。なぜ問題を起こしたり、不幸を選ぶのかと言う…
2023/09/27 22:02
「嫌なことされた!」と思うことが多い?
「嫌なことされた!」「意地悪された!」「酷い目に合わされた!」 しょっちゅうそんな風に思うなら、被害者意識に陥ってるかもしれません。 人生は、時に望まない…
2023/09/26 22:26
幸せになるのも、不幸になるのも、自分次第
自分を不幸にするのも、幸せにするのも、自分次第。 自分をかわいそうだと思うと、不幸になり、自分を恵まれていると思うと、幸せになります。 誰の人生にも、望ま…
2023/09/25 21:47
「愛してます」で元気になる〜さらにその後〜
「愛してます」の文字で、ウンベラータを元気にする作戦。 『「愛してます」で元気になる〜その後』ウンベラータに「愛してます」の文字を見せて、元気になってもらうプ…
2023/09/24 22:36
自分を自由にしたいなら
自由にのびのびできる環境なのに、家族や友人などまわりの目が気になったり、時間やお金を使うことが気になったりで、なかなか自由に動けないのなら、それは自分で自分を…
2023/09/23 22:01
この時期、心や体が重いのは、、、
『暑さ寒さも彼岸まで』という言葉通り、お彼岸に入って、東京は暑さが和らぎました。皆様のところはいかがでしょうか。 お彼岸は、お盆と同じように、あの世とこの世…
2023/09/22 22:17
「ここにいてもいいのかな?」と思うとき
自分のいるところが、自分の居場所に感じられない。 思い返すと、わたし自身、小学生の頃から大人になるまで、自分のいるところが居場所に感じられないことはよくあり…
2023/09/21 22:13
人に寛大になると、人から許される
ちょっとしたことで人を嫌ってると、自分も人から嫌われないようにと、自分をキツク律するようになります。 ところが、自分をキツク律していると、できない自分を厳し…
2023/09/20 21:46
動きたいのに、動けない時
「動きたい」と思っているのに動けないのは、自分を止めてる想いがあるから。どんな想いが止めているのか、自分の心と向き合ってみませんか。「これを始めたら、大変にな…
2023/09/19 21:52
問題を解決したいときのコツ
問題を解決するには、まずは現状の把握から。 物事をありのままに見ることは、時に辛いと思うかもしれないけれど、今がどうなっているのかを知らずに、問題を解決する…
2023/09/18 22:24
文句と幸せの関係
文句が多いと、当たり前ですけれど、幸せを感じることは難しくなります。 幸せは、感謝から生まれてくるものだから。 「ありがたいなぁ」「感謝だなぁ」と思えるよ…
2023/09/17 22:22
一番シンプルで効果的な浄化方法
目に見えない世界のことは、学校でも家庭でも教えてもらわないので、よくわからないし、複雑に感じるし、時には怖く感じるかもしれません。 エネルギーの世界は、過去…
2023/09/16 23:01
相手に話が伝わりにくい理由
今朝のNHKのあさイチに、熊川哲也さんが出てました。 ものすごい熱量で、「感動を感染させたい!」と、目をキラキラさせて情熱的に語ってました。 ものすごい熱…
2023/09/15 22:07
ほしいものを手に入れたいなら
お金がほしい。時間がほしい。自由がほしい。健康になりたい。痩せたい。頭が良くなりたい。綺麗になりたい。仕事で成功したい。結婚したい。子供がほしい。わたしたちの…
2023/09/14 21:32
「ごめんなさい」を「ありがとう」にする
事あるごとに「ごめんなさい」とつい口から出てしまうのなら、もしかしたら人から責められることが多いのではないでしょうか。 「わたしが悪いんだ」と思うから、「ご…
2023/09/13 21:51
行動を否定することと、人格を否定すること
行動を否定することと、人格を否定することは、大きく違います。だけど、日本では、この2つが、あまりはっきり区別されていません。子供の頃、何かやらかした時に、「な…
2023/09/12 22:22
自分が自分でいられるように
どんな時も、余裕を持てると、落ち着いて対応できますが、余裕がないと、どうしても、イライラしたり、慌てたり、焦ったりで、あっという間に自分を見失います。 そん…
2023/09/11 21:54
許すことと忘れることの違い
昨日のソウル・セラピー基礎講座の最終日は許すことがテーマでした。 わたしたちがなかなか許すことができずに、許すことに苦戦するのは、「許す」という言葉の持つニ…
2023/09/10 23:06
自分を愛して、魂を感じながら生きる
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#6の最終回でした。 4ヶ月間5回にわたって参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。 毎年のことながら、あっ…
2023/09/09 22:11
ようこそ、わたしの人生へ!
長年生きてると、色んな人と出会う中で、合う人もいれば、合わない人も出てきますよね。 合わない人を苦手だと敬遠する人もいれば、なんとか仲良くなりたいと近づく人…
2023/09/08 22:19
千里の道も一歩から
昨日の記事で、何かいいことをしても、自分の手柄にするとエゴが育つので、手柄を手放すことをお勧めしましたが、簡単に言うと、相田みつをさんの「いいことはおかげさま…
2023/09/07 21:56
自分の手柄にしない
人の役に立ったときに、「わたしが貢献した」「わたしが頑張った」と言ってしまうこと、ありますよね。(残念ながら、わたしもあります💦)これは、「褒められたい」「認…
2023/09/06 22:04
怖れのエネルギーから抜け出す
魂は愛の存在なのに、わたしたちはなかなか愛ではいられない。魂は愛なのに、なぜわたしの人生は、こんなに大変なの!?こんな嫌な目に合うの?と思うかもしれませんね。…
2023/09/05 22:05
不幸自慢をやめる
「わたしの人生はとても大変」「私ほど苦労している人はいない」「私ほど辛い想いをした人はいない」 自分がどんなに大変な人生で、どんなに苦労してきたのかと、不幸…
2023/09/04 21:55
不幸と幸運の分岐点
出来事は、自分がどう解釈するかで、いろんな物語に変化します。 「わたしはなんて不幸なんだ」と思えば、不幸になれるし、「わたしは恵まれてるなぁ」と思えば、恵ま…
2023/09/03 21:55
人に話を聞いてもらえない理由
一生懸命に話しているのに、相手に話を聞いてもらえなかったり、スルーされると、ガッカリしますよね。 あなたの話を聞いてもらえないのは、相手が忙しかったり、話の…
2023/09/02 21:00
感謝できないのは、頑張りすぎのサイン
なんだか上手く行かないと思うなら、まわりに感謝できてないからだと、昨日の記事に書いたのですが、『幸せになりたいのなら、当たり前を疑ってみる』一生懸命やってるの…
2023/09/01 22:07
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?