ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
どうしたら罪悪感を手放せる?
罪悪感が強いと、いつも自分を責めてしまうし、人のことも責めやすい。責めることで、心が楽になることはなくて、反対に、針のむしろ状態になるので、生きづらくなります…
2022/07/31 21:44
許すのが下手な理由
人生長く生きていると、傷つけられたり裏切られたことも、一度や二度や三度や四度(止まらないw)あることでしょう。 心が大きく傷ついたときに、「ひどい!許せない…
2022/07/30 23:14
自分への接し方
わたしたちは、自分で思っているよりも、まわりの人の思考や感情に染まりやすい。 まわりの人にいつも否定されていたら、「やっぱりわたしがダメなんだ」「わたしは間…
2022/07/29 23:19
幸せになるコツ
わたしたちは、人が何をしているのか、人がどう思っているか、外のことばかり気にしやすい。 外を見て、人と比較しては、落ち込んだり、嘆いたり、マウントしたりして…
2022/07/28 22:27
「愛されてない」「愛されたい」と思って苦しいとき
わたしは誰からも愛されてない。どうせわたしは誰にも愛されない。その想いに取り憑かれると、どうしようもなく悲しくなって、生きてても意味がないと、絶望したくなった…
2022/07/27 21:41
罪悪感の強い人が、罪悪感のない人を嫌がる理由
ルールを破ったときに、みんながみんな、罪悪感を抱くかというと、そうではないですよね。ルールを破ることと、罪悪感を感じることは、リンクしていません。『罪と罪悪感…
2022/07/26 18:51
罪と罪悪感の関係
昨日、孤独であることと孤独感を感じることは、別のものという話を書きましたが、『孤独でも、孤独感は感じない』孤独感とは不思議なもので、一人でいるときに感じるとは…
2022/07/25 23:27
孤独でも、孤独感は感じない
孤独感とは不思議なもので、一人でいるときに感じるとは限らない。 だけど、大勢でいるのに、孤独感を感じることもある。 「孤独だから辛い」とか「孤独だから寂し…
2022/07/24 21:58
心の中の言葉を口になんてできない!
心の中の言葉と口に出す言葉を一致させていくと、自分への嘘がなくなるので、心の負担が減って、楽になります。 『心の中の言葉と口にする言葉』本音と建て前だったり、…
2022/07/23 21:24
心の中の言葉と口にする言葉
本音と建て前だったり、相手やまわりに合わせたり、すごい人に見られたかったりして、人は本当のことを言うとは限らない。 だからと言って、心の中で思っていることと…
2022/07/22 22:31
人は人、自分は自分
「人がどう思っているか」とか、「人にどう思われているか」というのは、気になるかもしれないけれど、気にしたところで、わからない。 「どう思ってる?」と聞いたら…
2022/07/21 22:23
嘆きが止まらない?
人と比べて自分の境遇を嘆いても、惨めになるだけで、幸せにはなれません。幸せになれないことに、貴重な時間と労力を使うのは、あまりにもったいない。幸せを感じられる…
2022/07/20 22:42
心の中を変えるには?
心が世界を創っているとわかったからと言って、「じゃあ心を変えればいいのね!」とすぐに心のあり方を変えて一件落着とは行かないもの。心を変えることが簡単にできない…
2022/07/19 22:16
心の中が世界を創っている
自分の目に映る世界は、あなたの心が見せている世界。 だから、文句や不安ばかり口にしてると、あなたに見えるのは居心地悪い世界のはず。 あなたに感謝や笑顔が多…
2022/07/18 22:15
思い癖を浄化するには
自分に馴染んでる思い癖は、自分では当たり前なので、なかなかおかしいとは思えないもの。 被害者意識だったり、悲劇のヒロインだったり、完璧主義だったり、人を見下…
2022/07/17 22:34
人のせいにしたくなる被害者をやめるには
自分は正しいと思っていると、何か上手く行かないことがあると、人のせいや環境のせいにしたくなる。 わたしは何も悪くない。ぜんぶ相手が悪い。環境が悪い。わたしは…
2022/07/16 19:26
「わたしは悪くない」と言いたくなるときは
防衛本能という言葉があるように、わたしたちは、自分を危険から守りたいと思うもの。 でも、「守りたい」が強くなり過ぎて、自分だけを守ろうとすると、正当防衛では…
2022/07/15 22:50
いつも怖くて身構えているなら
心の中に恐怖や不安が沢山あると、怖い話や不安を煽られるような話を聞くと、すぐに恐怖や不安で一杯になります。萎縮して相手の言うことを鵜呑みにしたり、怖くて相手に…
2022/07/14 22:49
世界が自分と同じ考えばかりの人だったら
わたしたちは、自分を正しいと思いたいし、人から「そうだよね」と肯定されたい。自分の考えてることが正しくて、人にも同じ考えを持ってほしい。わかってほしい。と思っ…
2022/07/13 22:38
ダメ出しや自分を責めてることに気づくヒント
いつも自分にダメ出ししたり、何かある度に自分を責めていると、苦しくて生きづらくなります。だから、自分を否定するのはやめたいのですが、無意識のうちに、いつも否定…
2022/07/12 21:27
そこは檻の中かもしれない
檻の中にいることに気づかないと、檻から出ることはできません。 世界はあなたが思っている通りになります。 「こうしなければいけない」という檻の中にいる限り、…
2022/07/11 21:49
自分を幸せにしてあげる
人の不幸は蜜の味、と言いますが、自分を不幸だと思っていると、幸せそうな人を見るのは、面白くありません。 自分が不幸だと感じていると、人の幸せが妬ましくて、人…
2022/07/10 22:02
心がザワザワして落ち着かないなら
衝撃的な事件から一夜明けました。 昨日は、テレビも、ネットも、安倍元首相のニュースで埋め尽くされました。 こういう事件が起きると、一斉にテレビで報道される…
2022/07/09 22:01
どうしても自分を大事に思えない
どこに行ってもいじめられるのは、自分が自分を大事にしていないから。 『どこに行っても、いじめられる?』どこに行っても、いじめられる。どこに行っても、パワハラに…
2022/07/08 21:52
どこに行っても、いじめられる?
どこに行っても、いじめられる。どこに行っても、パワハラに合う。どこに行っても、嫌われる。 こういう目に合うことが多いのなら、大切なのは、自分を大事にすること…
2022/07/07 22:22
怒りをぶつけない自分になるには
人に怒りをぶつけると、後で落ち込むものですよね。 「わかってくれないから!」「わたしは悪くない!」「あの人がおかしい!」と自分を正当化しようとしても、後味が…
2022/07/06 22:04
「かわいそうな自分」から抜け出す
「わたしはなんて不幸なんだろう」「わたしはなんてかわいそう」「わたしほどかわいそうな人はいない」 そんな風に思うことが多いのなら、あなたは悲劇の主人公になっ…
2022/07/05 22:00
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?