オ~イ、黒いのが二匹来てるぞ~。雨で、中学生のマゴを送ってく仕度で手鏡を覗いてたナニが振り向いて 今、忙しいのよ~。 あわててエサの用意をするナニに 少しは…
大晦日のゴルフ場は煤逃げのオヤジ達ばかりと思ったら「オレなんか、今日のために昨日とおとといは大掃除でタイヘンだったよ」というサイちゃん。彼の友達は中国で温泉…
前々から釣りに連れていけと子供にリクエストしていたが 正月休みに入ったヤツとやっと午後から三浦の磯に出撃。 釣具屋の掲示板には干潮はこれからの16:4…
「昨日ね~、ママがネコに手を出したら ニャ~ッて鳴いてひっかかれたんだよ。」ネコがワンッて鳴いたらおかしいだろ。「そういうことじゃないよ!」マゴをからかって…
冬休みに入ってゲーム三昧の2年生に野毛山動物園に行くか?とヒヤカシで声を掛けると「行ってもいい」と上から目線。ちょっと前までは2人姉妹を引き連れてよく行っ…
本栖湖をちょっと行った先の浅間神社ヨコの駐車場を5時に出発すれば 7時半ごろのダイヤモンド富士に悠々間に合うもくろみも、東富士五湖道路を 一つ手前で降りて…
昨晩のクリスマス・イヴ、詩人で占い師で敬虔なるクリスチャンのところのブログに サイモンとガーファンクルが歌う「7時のニュース」の動画が貼り付けられていて、見…
冬休みに入ったとたんに早起きしてきた小学2年生に サンタさん来たか?と聞くと「今日の夜だよ!」 そうか。なに頼んだんだっけ?「ウサギ耳がついたヘッドフォン」…
冬至の朝のうちの雨が上がり、昼から陽が差してきたらクロちゃんのお出まし。日向ぼっこか? 前を南アルプス、ウシロを中央アルプスに囲まれた生まれ故郷は 冬にな…
「もう この菜っ葉 食べごろじゃない?」って、フザケンナよ。来春には、盛大に釣鐘型の花を咲かせてくれそうなカンパニュラの苗がこの寒空にも順調に育ってる。 …
ワールドカップは肩入れしていたアルゼンチンが勝ち、もっとも夜中に見てたTVは前半の2-0で決まりだろと寝てしまい あんな接戦だったと知ったのは朝のニュースだ…
庭屋さんが来て軽トラ何台分かの枯れ葉を掃除してくれ、年賀状も投函して お正月いつでも来い?上の小学5年のお姉ちゃんはもうこちらを見向きもしなくなって たまに…
今朝がたのフランスとモロッコも昨日の夜のアルゼンチン対クロアチアも生中継を見て、今までなら仕事に差し支えると遠慮したものを いつ寝てもいつ起きても文句のない…
いつものヘボ組3人で チバの真名カントリークラブGPコース。GPは、かのゲーリー・プレヤーのこと。偉大なる先達に敬意を表し、アウトスタートは それぞれ3オン…
10年以上前、若い人たちとここのロッジに泊まりゴルフにきて、どうせ泊まるんだから遅いスタートにしようぜと10時半に決め、あのころは木更津から下道を通ってきた…
「イングリッシュ・ガーデンでクリスマス・ディスプレー開催中だって」よほどヒマそうに見えたか、ジャマで追い出そうとしたのか ナニに声を掛けられ じゃちょっと行…
今日は二十四節季でいうところの大雪、「おおゆき」ではなく「たいせつ」だからね。朝のTVは今年一番の冷え込みといい、東京の最低気温は3.5度だったとか・・・…
夜中の3時まで見たワールドカップのPK戦は余裕でクロの勝ち。 寒いのと寝不足をこらえながら、横浜関内ホールまで落語家三人の真打昇進襲名披露興行に行けば …
肌寒い土曜日の朝、鳥が鳴いてると言われて外に出ても どこで~?ホラ、聞こえない?聞こえないよ。周波数の高いのは聞こえないんだよ。だが よく見ると梅の小枝を…
サッカーでは、外に出たようにみえてもほんの少しでもボールがラインにかかっていたらインプレー。ゴルフじゃ逆に、白線上のボールでも内側のラインに少しでも中にかか…
いよいよ12月。北鎌倉の隠れスポット?とも言われ、今朝の10時から季節限定公開するという長寿禅寺にはせ参じようとレインコートのポケットに折りたたみ傘を突っ込…
「ブログリーダー」を活用して、yokohamadaioさんをフォローしませんか?
オ~イ、黒いのが二匹来てるぞ~。雨で、中学生のマゴを送ってく仕度で手鏡を覗いてたナニが振り向いて 今、忙しいのよ~。 あわててエサの用意をするナニに 少しは…
ジジコンペ 2組8名 @富士小山ゴルフクラブ2日前の天気予報を見てコンペ中止という連絡がくる連中だから、台風接近の予報にいつ中止の連絡がくるかとスマホはず…
昨日の昼過ぎ、オレ以上に気マグレのムスメが「みんなで海に行こう!」と叫んで、ヒマで大乗り気のオレと シブシブ組のマゴ二人とナニとイヌとパパさんの運転で三…
暑けりゃ暑いと文句を言い、急に気温が下がれば夏なのになんでこんなに寒いんだとモンクを言って勝手なもんだが、ニンジンボクに子供のころからよく見かけた虫が飛んで…
暑い暑いとお嘆きの諸兄、一旦思い切ってコースに出てしまえばカートに屋根はあるし、カンカン照りのフェアウエーをワザと避けてラフを渡り歩けば木陰に吹く風は案外…
暑い!夏といえば また終戦記念日が近づいてくるな。昭和100年、戦後80年。オレたち戦争を知らない世代にとっては、アメリカ軍を迎え撃つために肉弾攻撃隊に選ばれ…
播いた覚えのないひょうたんが芽を出し、ヨコのナツメの枝を伝って 上に上に伸びていってる。今日は七夕だというのに最近はさっぱり笹の葉を飾ることもなくなり…
山に登りヘンなゴルフをして まだ身体の芯に疲れが残ってる朝は、窓辺に座って大谷を見ながら外にチョウチョが飛んでくるとソレッと庭に飛び出し・・・ これはツマ…
谷川岳トマの耳の直下に、上州の山々を見下ろすように咲いてたバイケイソウ。3日前に登った疲れが完全に抜け切ってないのに、ヘッポコ組3人で山梨の都ゴルフ倶楽部…
先月の尾瀬行きはヒビの入ったフロントガラスだったから、スピードを出し過ぎたりちょっとした段差を踏み越した瞬間にバリッといくんじゃないかとビクビクもんだった…
今朝、ソバナが涼しげな色で一斉に花開いた。去年はこれもレンゲショウマもキレンゲショウマもつぼみまではついたが、暑さにやられて全滅。というか、自主性に任せた…
まだかまだかと気を揉んでいたカサブランカが、小雨が降ってるのに時々陽が射す様なヘンな天気の中で咲き、大谷のホームランを観て一日中グデ~~っ。これじゃ人間が…
やっとフロントガラスの交換の手はずが整ったと連絡が来て、約束の時間の10時までTVを見ていると トランプが「イスラエルとイランの停戦の合意が今発効した」と…
夏至の朝も良く晴れ、10年目で初めて実がなったほおずきに 今頃になってまた花が咲き出し、昨今の暑さのせいかそれともオレが最初の花を見てせっせと肥料をやった…
7時半スタートの鎌カン・オリンピックゴルフは、インスタート10番の向こうに見える坂を砲台グリーンに向かって登ってきたら大量の汗が吹きだし、アタマもちょっと…
アメリカのジャズミュージシャンがフランスに渡って作曲した「Petite Fleur 小さな花」という曲を、1959年に双子のザ・ピーナッツが「可愛い花」…
「六月を 綺麗な風の 吹くことよ」 @子規6月の空を透明な風が吹渡ってゆく情景、さすがの Chat GPTでもこんな句は詠めないだろ。 あとであとでと思っ…
ヘッポコ3人組で、チバのパコーンのホームへ・・・もっとも前にオレも入ってたが、3年前の日曜のコンペの帰りが4時間かかり、翌日会員権屋に電話して売っとばした…
今朝のテレ朝のグッド・モーニング。気象予報士のヨダさんが横須賀のしょうぶ園から中継してるのを見て、雨にはやっぱり花しょうぶだよな。大船と逗子で乗り継いで横…
昔は天ヶ代ゴルフ倶楽部と言ったPGM傘下の南市原ゴルフクラブに、3人ずつ3組の予定が一人ドタキャンで、2組8人になってのジジコンペ。 横浜三塔を一日で巡ると…
レンゲショウマのつぼみがたくさんついて、去年は猛暑でこのまま黒く立ち枯れてしまったけど、今年は水遣りも欠かさずに面倒みてるからな。 先日の連休に マゴが…
3連休につき 息子が子供連れで泊まりにきて、そんなにシャボン玉飛ばしてどうする! ヨドバシ行きたい?ヨドバシ行ってナニ買うんだよ。「ドレス~」 人形…
雨でもなんでもやろうと張り切ってた金曜日のラウンドが、一人減り二人減りして自動的にキャンセルになり、ここのところちょっとマシになってきたドライバーを確かめた…
ぜってぇ、今日できたよな。 雨予報に一人減り二人減りして 結局昨夕5時にラウンド不成立のメール。それなら降れ降れと 朝から空を仰いでみても少しも降りゃし…
アジサイの花がいい感じに錆びてきて、ホントはちょん切った方が来年のためには良いのだろうけど、時間を経て渋みを増すってこともあるんだから もう少し様子見する…
ヒョウモンチョウが、西洋ニンジンの花にとまって蜜を吸い、 褄黒豹紋のオスだな。人間にはハーブのヘンな匂いも、昆虫にしてみれば甘い香り? 蝶が飛び去っ…
夏のジジババコンペは 暑いチバを避けて富士山方面へ。7月の今日は富士小山ゴルフクラブ 4組15名。まだ7時前だというのに、車外温度は30度に近くなって、今日…
ニンジンボク、朝鮮人参の葉っぱに似てるからと名前がついたらしいが、ボクというくらいで木、そのもの。毎年枝を切り落としていても年々大きくなって、しかもハーブ?…
色の褪せたあじさいなど眺めながら、新札発行のニュースを他人事のように聞いてるが、20年前の新券発行の時はかなりバタバタした覚えがある。 我が方など自販機で…
梅雨のスキマを狙って、鎌カンの10時スタートを取ったが、朝食を食べ終わってTVを見てると「まだ行かないの?こっちにも予定があるのに」 確か6月30日に鶴岡八…
よほどヒマと思われてるのか、土曜日に川崎市政100周年でブルーインパルスが飛ぶと教えてくれるのがいて、川崎まで出かけるのもナンだけど、一応どのあたりを飛ぶ…
昨夕、ここんところ家でゴロゴロばっかりでなまった身体をどうにかしよう、雨もやんだことだしと出かけたゴルフ練習場。着くころにまた降り出して なんだよ!こんな空…
谷川岳に登った疲れで、三日も家の中をゴロゴロしてたらカサブランカが咲いていた。そういえば、昨日だか一昨日だかのTVで「カサブランカ」をやってたな。 2…
先月の尾瀬行きと同じように3時起きし関越道をひた走ってると 夏至を過ぎたばかりの空はもう明るみ上州の山なみもくっきり浮かび上がって、月曜のテンクラ予報もA、…
昨晩は夜8時から ヨコハマハンマーヘッドの下で花火見物。ハンマーヘッド、つまりカナズチのアタマに形状が似てるクレーンは、大正3年に建造されたイギリス製の50…
サイちゃんたちと鎌倉オリンピックゴルフ。普通の金銀銅鉄や外からのダイヤモンド、ニアピンに加えて、ここのは「宣言」というのがあり、ハーフに2回、ピンより長い距…
植木屋さんは朝早くから来てチョキチョキやってるし、オレも一日中家に居たんじゃ体裁が悪いと大谷の20号ホームランを見てから、ちょいと西口まで本探し。 このまえ…
朝から目に見えるような雨が降って、芝もイキイキ ヒマワリも順調に背を伸ばしてるけど、午後からの薄暮ゲームは当然キャンセル。昼からもっと酷くなるっていうから…
栗の赤ちゃんは少し成長した?まだ2日しか経ってないけど・・・小学校4年生が、またアタマが痛いといって学校を休み、いいな~3連休かよ!と冷やかしてると、ムス…
栗の花が落ちるころに梅雨がはじまるということから、墜栗花と書いて「ついり」。梅雨入りが変化した言葉で、栗花落と書く場合もあるって言うけど、知らなきゃ読めな…