chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 12月定例県議会閉会

    12月定例県議会閉会2022年(令和4年)12月定例会は、12月1日から本日までの20日間の会期で開かれました。開会日に補正予算議案2件、条例議案12件、契約議案10件、その他の議案5件、計29議案が提案され、12月13日には国の補正予算成立に伴う補正予算議案2件が追加提案されました。主な条例は、「福岡県職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」、「福岡県職員の定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例」、「福岡県営住宅条例の一部を改正する条例」などです。定例会最終日には議員提案条例「福岡県議会の保有する個人情報の保護に関する条例」が提案されました。850億6千万円余の予算案等いずれの議案も閉会日の12月20日に本会議で議決されました。12月定例県議会閉会

  • 西鉄労組の皆さんと政策制度要求の説明と意見交換会

    西鉄労組の皆さんと政策制度要求の説明と意見交換会「西鉄労組」の執行部の皆さんと政策制度要求(案)の説明と意見交換会を行ないました。西鉄バスを中心に自動対策政策委員、西鉄電車を中心に鉄道対策政策委員、兼業対策政策委員の皆さんや各分会から現状や要望を説明頂きました。私達の大切な生活を交通等をはじめ様々の分野で支えて頂いております皆さんには、心から感謝申し上げます。#福岡県議会議員#福岡県議会#西鉄#西鉄労組政策推進コンベンション自動車総連福岡地域協議会主催の「政策推進コンベンション」の勉強会に参加しました。同時に同組織の推薦議員としてご決定頂きました。自動車総連はトヨタ、日産、ホンダなどの働く皆様の労働組合組織です。福岡県を含め九州は全国有数の自動車関連産業が立地しており、「カーアイランド」と呼ばれています。...西鉄労組の皆さんと政策制度要求の説明と意見交換会

  • 福津市議会議員選挙告示

    福津市議会議員選挙告示福岡市から車で50分程度の福津市で本日から市議会議員選挙が始まりました。西南大学の後輩の中村けいすけさん(33歳・無所属)の応援に伺いました。今日は福岡県各地で小雪が舞う天候、そんな中、福津市を変えようと不屈の精神で候補は力を注いでいました。中村けいすけさん頑張って下さい。亀崎ひろき候補事務所開き東区から初めて挑戦する「亀崎ひろき」さんの事務所開きが東区の千早駅近くで行われました。神事も厳かに行われました。九州電力総連の事務局長などを歴任された58才の電力マンご健闘を心から祈念しています。福津市議会議員選挙告示

  • 年末交通安全運動

    年末交通安全運動寒い日が続きますね。お身体に気をつけて下さい。城南区東油山のマルキョウ東油山店周辺で「年末交通安全運動」の啓発活動を地域の皆さん、城南区役所、城南警察署と先日行いました!何かと忙しくてなるこの季節、心のゆとりを持って過ごしましょう!寒い中、地域の皆さん等有難うございました。○飲酒運転の撲滅○子供と高齢者の交通事故防止~横断歩道マナーアップ運動の推進~#城南区#福岡県議会議員#城南警察署#南片江校区#堤地区年末交通安全運動

  • ホームページ改装中(リニューアル日決定)

    ホームページ改装中現在の「もりや正人ホームページ」は当選以来開設して更新を行っています。政治理念や活動報告、ブログ、県政報告書一覧(第一号から最新号まで)、SNSのご案内などを記載してきました。携帯電話やタブレットに合った、ホームページの必要性を感じていました。地元のプラグラマーの方と打ち合わせをしながら、最新のホームページを立ち上げる予定となりました。新しいホームページの開設日は12月19日(日付が変わって)となります。お時間が許す方は、新しいホームページに遊びに来てください。よろしくお願い致します。ホームページ改装中(リニューアル日決定)

  • 福岡県防衛議員連盟「防衛講和」

    福岡県防衛議員連盟「防衛講和」福岡県防衛議員連盟(会長:松本國寛県議)主催の「防衛講和」が行われました。講和では講師に航空自衛隊西部航空方面隊の南雲憲一郎司令官より「航空自衛隊の概要」と題して講演が行われました。我が国周辺を取り巻く国際環境は厳しさを増しています。その中で日本国と国民、その財産や領土を守ってくれる自衛隊の皆様には心より敬意を表するとともに感謝申し上げます。日本の国土をヨーロッパに落とすと、ポーランドからポルトガルまでとなります。日本の主権のあるところは更に広大になります。日本を守る事は大変です。あらためて、国防の大切さ重要さを実感しました。ご講和有難うございました。#福岡県議会議員#福岡県議会#防衛議員連盟#福岡県福岡県防衛議員連盟「防衛講和」

  • 福岡県議会「警察委員会」

    福岡県議会「警察委員会」福岡県議会「警察委員会」が14日に開催されました!議案についての委員会採決も行われました。併せて、令和5年福岡県警察運営指針等の説明が行われ、指針は「県民の安心安全の確保」最重点目標は○暴力団の壊滅○飲酒運転の撲滅○性犯罪の根絶併せて、8つの重点目標が設定されています。委員会での審議内容は以下のとおりです。1議案審査4件○令和4年度福岡県一般会計補正予算〔所管分〕○福岡県職員の定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例の制定について○福岡県警察職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について○令和4年度福岡県一般会計補正予算[所管分]2報告事項○令和5年福岡県警察運営指針等について#福岡県議会#福岡県議会議員#城南区井上博隆氏第85代福岡県議会副議長就任祝賀会「井上博隆氏...福岡県議会「警察委員会」

  • 12月補正予算(追加)

    12月補正予算(追加)本日の福岡県議会で「12月補正予算(追加)」の予算議案の提案が知事からありました。主な内容は、地域経済の活性化に168億円余、次代を担う「人財」の育成に2億2千万余、新型コロナ対策に14億7千万円余、安全安心の確保に511億2千万円余となっており、これらによって12月補正予算総額は850億6千万円余となりました。例えば・・【新規】妊婦から出産・子育てまでを一貫して支援65億8512万円・切れ目のない子育て支援につなげるため、妊婦子育て世帯に対する相談支援の充実を図ると共に、出産育児支援金を支給(実施主体)市町村(負担割合)国4/6県1/6市町村1/6(支援内容)・妊娠届け出時に面談のうえ5万円相当、出生届出にも面談を行い、5万円相当の支援金等を支給・新たに妊娠8か月前後での面談(相談...12月補正予算(追加)

  • オイスカ西日本研修センター海外研修生との交流会

    オイスカ西日本研修センター海外研修生との交流会「オイスカ西日本研修センター海外研修生との交流会」に参加しました。今日は7カ国(フィジー、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、モンゴル、東ティモール、パプア・ニューギニア)7名の研修生から日本語で自己紹介と自国に帰ってからやりたい事などの発表がありました。福岡で農業や環境の研修を受け、日本の技術だけではなく、日本人の心も一緒に持って帰って下さい。オイスカ西日本研修センターの人材育成の活動は55年目を迎え、その受け入れ実績は、2022年度までに27カ国1地域より1,507名となっているとの事です。#福岡県議会議員#オイスカ#福岡県オイスカ西日本研修センター海外研修生との交流会

  • 第38回城南区市民アート展

    第38回城南区市民アート展「第38回城南区市民アート展」の授賞式に来賓として参加しました!城南区の幅広い世代の皆さんから寄せられた作品、292点(絵画、グラフィックデザイン、書、写真、工芸の5部門)が展示されています。ギャラリートークも行われ各部門の審査委員が、受賞作品を中心に作品解説や講評が行われました。顔見知りの方もいて、あらためて芸術の素晴らしさを体感できました。受賞された皆さん誠におめでとうございます。尚、展示は終了しています。#城南区#福岡県議会議員#城南区市民アート展南片江校区油山林道クリーンアップ「南片江校区油山林道クリーンアップ」に参加しました。片江風致公園から片江展望台に向かっての林道の清掃です。側溝も落ち葉や土砂で埋まっていて、防災の面でも除去が必要です。地域の皆さんや福岡市が一生懸命...第38回城南区市民アート展

  • 別府っ子おやじの会防犯夜警

    別府っ子おやじの会城南区別府校区の「別府っ子おやじの会」定例会に参加しました!定例会の会合の後は恒例の地域防犯パトロール!別府校区を見まわりました。その後は、年に一度のおやじの会忘年会、子供が好きで、地域が好きで、おやじが好きな皆さんとの楽しく有意義な時間!忘年会ではいっぱい笑って、みんなを知って、やっぱおやじの会最高です!今年一年お世話になりました。#福岡県議会議員#別府校区#城南区#おやじの会2022年度ライトステップアップセミナー「2022年度ライトステップアップセミナー」の中でご挨拶させて頂きました。西日本プラント工業労働組合福岡支部で働く皆様は各種発電所などの建設、補修、点検など電気の安定供給のためにご尽力頂いております。これまで4期16年間お世話になっております。引き続き、電気事業•電力関連産...別府っ子おやじの会防犯夜警

  • オーストラリアサウスウェルズ州の成長戦略

    オーストラリアサウスウェルズ州の成長戦略一般質問初日、議会終了後に、国際交流推進議員連盟(樋口明県議)主催の講演会が行われました。「オーストラリアサウスウェルズ州の成長戦略」について州政府駐日代表のマイケル•ニューマンさんから講演頂きました。開会では議連の樋口会長、桐明議長、福岡日豪協会の瓜生道明会長からもご挨拶ありました。オーストラリアのGDPの3割、430万人の人口、最新のITを駆使しての生活実態、観光戦略、貿易、グリーンエネルギーや石炭やアンモニア等の資源について説明を頂きました。30年前に訪問しましたがまた、いつか訪れてみたいです。#ニューサウスウェルズ州#福岡県#福岡県議会議員オーストラリアサウスウェルズ州の成長戦略

  • 福岡県議会スポーツ議員連盟役員会

    福岡県議会スポーツ議員連盟役員会福岡県議会スポーツ議員連盟役員会が代表質問後に行われました。併せて、福岡県議会ホークス、アビスパ、ギラバンツを応援する各会の役員会も行われました。本県のスポーツ振興、スポーツを通しての県民の健康保持などスポーツ立県のための活動を行っています。引き続き、議員連盟の副会長として、ホークスを応援する会の理事として力を注いで参ります。#福岡県議会議員#スポーツ議員連盟#ホークスを応援する会福岡県議会スポーツ議員連盟役員会

  • 県議会代表質問初日

    県議会代表質問初日代表質問初日、自民党県議団からは花田尚彦県議、我が会派からは冨永芳行県議が登壇しました。冨永県議は糟屋郡選挙区選出の一期生、ラガーマン、民間企業から県議に出られました。〈会派代表質問骨子〉○県政推進の基本姿勢について1.来年度の予算編成に関する基本方針2.市町村振興の更なる推進3.ジェンダー平等の福岡県づくり4.新型コロナウイルス感染症対策○子どもの貧困対策の推進について○保育所の安全な送迎バス運営に対する支援について○下水汚泥の更なる有効活用について○公立学校における部活動指導について○ニセ電話詐欺対策について○糟屋郡における主要渋滞箇所対策と通学路の安全確保について(写真:代表質問で登壇した冨永議員と共に)(写真:代表質問後は会派20名で集合写真の撮影が行われました)#福岡県議会議員...県議会代表質問初日

  • オイスカ西日本の学生が育てた秋野菜を販売会

    オイスカ西日本の学生が育てた秋野菜を販売会「オイスカ西日本の学生が育てた秋野菜を販売会」が先日、県庁1階ロビーで開催されました。オイスカ西日本研修センター(早良区)はアジア、太平洋地域の国々を対象に、農業研修を通じた国際協力、人材育成に取り組んでいます。そこで学ぶ海外研修生が育てた野菜を販売しました。ネギも白米もとても美味しかったです。オイスカ西日本の学生が育てた秋野菜を販売会

  • 今季初めての「餅つき大会」

    今季初めての「餅つき大会」城南区の別府団地で行われた餅つきを訪問しました。たくさんの子供達が参加して行われました。餅米が臼と杵で餅に変わる様子は子供達の目にはとても新鮮に映った様です。師走を実感!来週もいくつかの校区で餅つきが行われます。博多織まつり西区の小戸にあるサヌイ織物さんを訪問しました。土曜から「博多織まつり」が開催されています。讃井勝彦社長と奥様がいつも笑顔で対応してくれます。博多の伝統の「博多織」。その歴史を守りながら現代風なセンスも取り入れ、多くの方に愛されています。野原県議(福岡市西区)や渡辺県議(那珂川市)も同日に訪問されました。「松本れい子」さん事務所開き福岡市西区から来春に行われます福岡市議会議員選挙に初めて挑戦する松本れい子さんの事務所開き&座談会に参加しました。松本さんは20代の...今季初めての「餅つき大会」

  • 連合福岡地協街頭行動

    STOP!長時間労働全国一斉労働相談ホットライン「STOP!長時間労働全国一斉労働相談ホットライン」〜あなたの働き方は大丈夫ですか〜連合福岡地域協議会と福岡市議会市民クラブの議員の皆様等と共に天神西通で周知活動を行いました。雇用環境の厳しさが続く中、不当解雇をはじめ権利の侵害など弱い立場の中小企業・パート労働者・不安定雇用労働者へのしわ寄せが強まっています。契約違反、賃金未払い、解雇、退職強要…etc○悩んだら先ずは相談!連合福岡労働相談についてhttps://j-union.com/-/rengofukuoka/nlog/viewer/view.php...#連合福岡#福岡県議会議員#連合福岡地協連合福岡地協街頭行動

  • 別府体育振興委員会合

    別府校区体育振興委員会会合夕刻からは、「別府校区体育振興委員(会長:藤解様)」の会合にお招き頂きました。日頃から地域の健康増進や地域交流などにご尽力される体振の皆様に心から感謝の言葉を申し上げました。本日は福岡国際マラソン、各校区の体振の皆さん等たくさんのボランティアの皆さんのお力添えのおかげで開催されます。別府校区の皆さんも「六本松・別府橋」で対応されるようです。別府体育振興委員会合

  • タイ王国ナショナルデー・父の日記念式典

    タイ王国ナショナルデー・父の日記念式典在福岡タイ王国総領事館主催の「ラーマ9世前国王陛下御生誕記念日・タイ王国ナショナルデー・父の日記念式典」に参列しました。在福岡タイ総領事館ソールット・スックターウォン総領事やタイ国政府観光庁、領事館、タイに就航する航空各社の友人等と久し振りに再会出来ました。福岡県は、2006年にバンコク都と翌年の2007年には両議会が友好提携締結して以来、バンコク都をはじめ、タイと幅広い分野で交流を進めています。コロナが収束して、日本・タイ王国、それぞれの国からの人々の往来がもっと増えていくことを期待しています#福岡県議会議員#福岡県#タイ王国#ナショナルデー#จังหวัดฟุกุโอกะタイ王国ナショナルデー・父の日記念式典

  • 「まごころ製品販売会」

    「まごころ製品販売会」福岡県では、障がいのある人が心を込めてつくる製品や提供する商品やサービスを「まごころ製品」と名付け、販売促進に取り組んでいます。本日、福岡県議会のロビーで販売会が行われました。私も商品の購入にあたりましては、極力「まごころ製品」などの商品を活用しています。販売を通じて得られた売上の一部は、障がいのある皆さんの収入に充てられ、自立した生活を送る上で役立てられます。福岡県内には800を超える福祉施設があります。福岡県内の福祉施設で働く障がいのある方の平均工賃(賃金)は月額1万4,218円と全国水準よりも低く、障がいのある皆さんが安心して生活を送っていくためには、収入水準を上げていくことが必要です。(福岡県のHPより)#福岡県議会議員#福岡県#まごころ製品#城南区「まごころ製品販売会」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福岡県議会議員 守谷正人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福岡県議会議員 守谷正人さん
ブログタイトル
福岡県議会議員 守谷正人 活動報告
フォロー
福岡県議会議員 守谷正人 活動報告

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用