第93福岡メーデー「第93福岡メーデー」が舞鶴公園で開催されました。3年ぶりに対面で実施され、悪天候の中、2,200名が参加しました。開会のあいさつの石堂福岡地協議長から傘を持たずの挨拶、来賓の服部福岡県知事をはじめ、登壇者全員がずぶ濡れの状態でしたが、労働者の心が通じ合う集会となりました。今回のメインスローガンは「一人ひとりが尊重される多様性を認め合う社会をめざしみんなが輝く未来をつくろう!」です。ご準備等ご尽力頂いた皆様お疲れ様でした。第93福岡メーデー
第13回猪駆除報告並びに供養会城南区南片江、油山の麓にある天福寺さんで「第13回猪駆除報告並びに供養会」が開催されました。地元の議員として、地域の皆様、猟友会、校区防災協会、区役所等のこれまでの活動に感謝の意を込めて、ご挨拶させて頂きました。福岡市南区や城南区等をまたぐ油山での猪による人的被害は2件、15頭の猪が駆除されだとの事です。特に展望台では良く目撃されているようです。報告会の後、天福寺赤尾先生のお導きにより、猪供養が行われました。餌付けやゴミの散乱によりイノシシが人の生活エリアに入ってきて双方に悲劇が生まれます。ルールを守って安全に生活できることが双方にとって何より大切です。合掌!#南片江校区#城南区#片江校区第13回猪駆除報告並びに供養会
城南高等学校第59回入学式晴天の福岡市、「福岡県立城南高等学校第59回入学式」に参加し、ご紹介頂きました。今年は校長、副校長、教頭などが4月1日に着任され、新しいメンバーでの式となりました。新入生は11クラスとなります。今回はPTA会長、同窓会会長の挨拶や校歌演奏は省略されました。「進取・明朗・端正」の校訓のもと、広く社会への貢献を志す有意な人材の育成に努め、「ドリカムプラン」という生徒主体のキャリア教育に代表される進路探しの仕掛けが教育活動の随所に組み込まれているとのことです。新入生、ご家族、関係者の皆様、本日はご入学誠におめでとうございます。#城南高校#城南区#城南校区#茶山○城南高等学校ホームページ:http://jonan.fku.ed.jp/Default1.aspx城南高等学校第59回入学式
会派管外視察2日目〇アクアクレタ小石原(東峰村大字小石原868-1)東峰村の山中にある元小石原小学校をリノベーションした複合施設が「アクアクレタ小石原」です。校舎をそのまま活用して、キャンプや宿泊施設をはじめ、レストランなどがある施設です。季節に合わせた様々なイベントが開催されます。・アクアクレッタ小石原ホームページ:https://koishiwara.co.jp/〇いいかねPalette(田川市猪国2559)いいかねPaletteは140年の歴史に幕を下ろした「旧猪位金小学校」の廃校を利用した宿泊等を中心んとした複合施設です。「音楽を中心とするコンテンツ産業の創出・集積」を目指し、「福岡コンテンツバレー構想」を掲げ、その中心拠点として2017年4月にスタートしました。・いいかねPaletteホームページ:h...会派管外視察2日目
会派管内視察〇九州北部豪雨被災地視察2017年に起きた「九州北部豪雨」で被災した福岡県東峰村や朝倉市などを視察しました。被災地はまだまだ、復旧半ばの状態です。国の権限代行による大規模河川改修、砂防堰堤工事などの現場で説明を受けました。国土交通省や福岡県の職員、地元の東峰村や朝倉市の皆さんも懸命に復旧に向けて力を注いでいました。昨今の気候変動を考えるといつどの地域が災害に見舞われるか分からない状況です。災害に強い街づくり、そして何よりも一刻も早い復旧復興をら願うばかりです!(撮影の時のみマスクを外しています)被災地の現状講演福岡県観光連盟の井上善博副会長様から「九州北部豪雨から5年を振り返り朝倉観光&原鶴温泉の取り組み」についてご講演頂きました。井上副会長は原鶴温泉旅館共同組合長、朝倉観光協会会長でもあります。原...会派管内視察
片江校区壮年ソフトボール大会快晴の福岡市、地元、城南区片江校区の「壮年ソフトボール大会」に選手として参加しました。会場の片江中学校は目の前が油山でとても環境が良い中学校です。今日は先発で一塁手!何とか守る事ができました。ヒットも打てたし、ケガも無く、片江校区の皆さんと久しぶりに会話をしながら楽しむ事が出来ました。今日は2勝して優勝したので、何と「城南区大会」に参加することになりました!片江校区壮年ソフトボール大会
自立支援ホーム自立支援ホーム「結ホーム」と専門学校を卒業してこの春憧れのホテルマンとして就職する青年の「トークライブ」が七隈で開催され参加しました。「自立援助ホーム」皆さんはご存知ですか?義務教育終了後児童養護施設などを退所し、社会に出て自活しなければならない青少年や様々な事情で家族から離れて自立しなければならない青少年が家庭的雰囲気の中で働きながら自立の準備をする場所です。ホームでの生活は仕事に通い、自分が得た収入の中から生活費月額35,000円をホームに納めるそうです。会場には支援者や関係者の皆さんも祝福のために集まり、その中で子供達向けの福祉施設の現場の皆様の声を聞かせて頂きました。彼はとても礼儀正しく、夢を現実にしながら、多くの方から祝福を受けて旅立つ青年がとても逞しく頼もしく感じました。引き続き児童福...自立支援ホーム
城南警察署開庁晴天のもと「城南警察署」が七隈の地に誕生しました。県内36ヶ所目の警察署となります。4月1日午前9時前に国旗掲揚や序幕、車両部隊の出発式などが行われました。除幕は持丸署長、大原副署長並びに書道家の花井順子さんが行いました。城南警察署の創設につきましては県議会議員に初当選した時の公約でもあり、設立まで15年の時を費やした大きな仕事でしたが、やっと本日完成することが出来ました。城南警察署の設立により更に安心安全な城南区になる事を願っています。〇城南警察署:https://www.police.pref.fukuoka.jp/.../jonan-ps/index.html#城南警察署#城南区#七隈城南警察署
「ブログリーダー」を活用して、福岡県議会議員 守谷正人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。