chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 学生インターン生との面談!

    学生インターン生との面談!最近の会議はほとんど「オンライン」で行うようになりました。毎年、年2回、各2カ月間事務所に採用している、学生インターン生との打ち合わせもzoomを使い自宅で行いました。いつも学生に言っていることで、学生の間に2つの力を身に付けて欲しいと言います。ひとつは「解決する力」。今後、様々な場所や立場で問題や難題に会った時にその問題を乗り越えようする力、「解決力」は必要です。もうひとつは「想像する力」。自分の考えや振る舞いはどう社会や相手に影響するかシュミレーションする事、考えることが出来る力「想像力」が特に大切と思います。活動も平常時とは全く変わると思います。人との接触を減らしながら、体験的な活動をどう行うのか、政治を身近に感じてもらうにはどうしたら良いのか、最終的な政策立案をどうやっていくの...学生インターン生との面談!

  • 糸島市長選挙

    糸島市長選挙本日から糸島市では市長選挙、市議会議員選挙が行われます。糸島市長選挙に3期目の立候補を行いました「月形ゆうじ」候補の出陣式に参加しました。月形候補は西南高校、西南大学、福岡県議会の先輩でもあり、これまで多大な指導を頂いてきました。あいにくの雨模様でしたが、多くの有権者が月形候補の当選のために集まっておられました。月形市長候補のご当選とご活躍を心から祈念しております。糸島市長選挙

  • 【発熱等の症状がある場合の相談・受診方法】

    【発熱等の症状がある場合の相談・受診方法】いざとなった時にどこに連絡したら良いの?季節性インフルエンザの流行と新型コロナウイルスの感染再拡大が重なると、どちらの感染を疑うべきか不明な発熱患者等が増えることが想定されます。新型コロナウイルス感染症は、風邪や季節性インフルエンザの症状と似ているため、発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話で相談してください。なお、相談した医療機関で診察・検査ができない場合や、相談する医療機関に迷った場合等は、受診・相談センターに電話してください。○福岡県ホームページ:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/jushin.html#c○診療・検査医療機関リスト(公表分のみ):https://www.pref.fuku...【発熱等の症状がある場合の相談・受診方法】

  • 稲富修二代議士の国政報告会

    稲富修二代議士の国政報告会衆議院議員稲富修二代議士の国政報告会が片江公民館で開催されました。地元議員として井上まい市議と共にご挨拶させて頂きました。質問や要望の中では、野党としての役割や文書交通通信滞在費の件、税金の使い道等があがりました。コロナにより参加人数を少なくして開催されましたが、国政に対する要望はとても多かったです。稲富修二代議士の国政報告会

  • 久留米市議会議員補欠選挙

    久留米市議会議員補欠選挙現職の市議が市長選に出馬する事となり、その補欠選挙が、市長選挙共に、久留米市で行われています。私の友人である元久留米市議会議員の古賀敏久さんが出馬されています。古賀候補は民主党、民進党と同じ地方議員として活動を共にしてきました。補欠選挙は激戦が予想されます。無所属の「古賀敏久候補」を宜しくお願い致します。久留米市議会議員補欠選挙

  • 「福岡コロナ警報」を発動

    「福岡コロナ警報」を発動福岡県は対策本部会議を開き。新型コロナウイルスの感染急増を受け、県独自の「福岡コロナ警報」を発動し、24日から飲食店への営業時間短縮要請を始めます。加えて、国とまん延防止適用へ国と協議を始めました。○時短要請(時短要請は県全域の飲食店約3万店が対象)○認証店の営業時間は、酒類を提供する場合は午後9時まで(酒類のOSは午後8時半)、酒類を提供しない場合は午後8時迄○非認証店には一律で酒類提供の停止と午後8時迄の時短を要請。○中小規模の飲食店への協力金酒類提供の認証店は1日2万5千~7万5千円、酒類提供のない認証店や非認証店は同3万~10万円。○要請期間は2月20日まで(国が重点措置の適用を決定すれば、同措置の期間に変更)本県の病床使用率は18日時点で10・7%にとどまっていますが、今後も病...「福岡コロナ警報」を発動

  • 謹賀新年!

    謹賀新年!皆さん、あらためまして、明けましておめでとうございます。健やかに新春を迎えられたことと、心からお喜びを申し上げます。今年も何かとご不自由な生活が続くと思いますが、この時代に福岡県に求められていること、福岡県民から求められていることは何かということを読みとり、英知を結集して時に丁寧に、時に迅速に対応していくことが非常に大切だと思います。皆様にとりましてこの令和4年が輝かしい年となりますこと、また、新型コロナウイルス感染症を克服し、そして新しい出発を始める年となりますこと、心からお祈りを申し上げます。寅年の今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。謹賀新年!

  • 新しい年に想いを寄せて

    新しい年に想いを寄せて2022年新しい年をお迎えましたが、皆様におかれましては寅年の新年を如何お過ごしでしょうか。さて、新型コロナウイルス感染症拡大から2年を迎えます。昨年の秋には「第5波」は抑え込まれましたが、世界各地で新たな変異株「オミクロン株」による感染拡大が続いており、日本でも「第6波」が懸念されています。これまで通り感染拡大防止対策を徹底し、社会経済活動を進めていかなければなりません。今年も「地域の声を県政に届ける」その想いを持ちながら、県政推進のため、県民生活の向上のために活動を行って参ります。引き続き宜しくお願い致します。新しい年に想いを寄せて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福岡県議会議員 守谷正人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福岡県議会議員 守谷正人さん
ブログタイトル
福岡県議会議員 守谷正人 活動報告
フォロー
福岡県議会議員 守谷正人 活動報告

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用