2009.10に女児を出産し、半年後からフルタイムで復帰した新人かーちゃんのつれづれ記録です。
憂さ晴らしにハンドメイドで子供服を作ったりもしています。
うがいが出来るようになったら、歯磨き粉が使えるという話をママ友のしかちゃんから聞いていました。 (しかちゃんは歯科衛生士さん) 無理に歯磨き粉を使う必要もないそうですが。この時期に。我が家の歯磨きはお風呂です。
先日、浴衣を作った話をUPしておきました。 職場で子供の浴衣の話になりまして、 Aさん「え、1歳台でもう浴衣なの?」 私「サイズ探せば100とか、ハンドメイドなら90もありますよ」Aさん「そうなんだ〜、うちは無いと思っ
先日、ダイソーで見慣れた色合いの椅子を見掛けました。ブルーの子供椅子。あー!コッシーの色だ!!面白そうなので、作ってみました。髪の毛とか目とかはフエルトで。適当に木工用ボンドで貼り付けたら、非常になんか・・・・・・・・◯国でパロられたキャラ
相変わらず娘の服を作っています。憂さ晴らしに(ここがポイント。夏、保育園で夏祭りの行事があります。夕方に最寄の体育館でちょっとした出し物を楽しむんですが。普段は 上はひらひらしない服! 下はズボン!と決められている服装ですが、この日は保育で
「ブログリーダー」を活用して、柿の実さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。