こんにちは、risesインテリアデザイン室です。突然ですが、こんなお悩みありませんか?キッチンが古くなり、使いにくさを感じている子育てが一段落し、これからの暮らしにふさわしい住まいへ整えたい夫婦二人の時間が増え、ゆったりとしたLDK空間で過ごしたいそ
芦屋発。おうちづくり☆ +リフォーム設計+インテリア+エクステリア
2級建築士・空間デザイン心理士® マンションリフォームアドバイザー・キッチンスペシャリスト 神戸市・芦屋市 住まいのお困りごとご用命下さい。
いつも良く使う「パナソニック建材」から かなりトレンドを意識した、お客様が欲しい商品を開発されています!ご紹介しようと思います!。。。。。。。【 室内扉 】「新築の時のままだけど、ギズが目立って。。交換できるの?」と疑問に感じていらしゃる方も多いのでは。「
パナソニック神戸で日曜日に「相談会」を開催しますのでいつも良く使う「パナソニック建材」から かなりトレンドを意識した、お客様が欲しい商品を開発されています!ご紹介しようと思います!。。。。。。。昨日の特集は【カスタムパーツ】インテリア引き締め効果のある建
事例すらなかなか完結してないのですが。。。。昨日案内の通り、パナソニック神戸で日曜日に「相談会」を開催しますのでいつも良く使う「パナソニック建材」から新商品がぞくぞくと発売されているのでご紹介しようと思います!「新商品」 かなりトレンドを意識した、お客様
インスタで良く 「#花のある暮らし」と言うのを見かける。インテリア。花やアートや小物を整えてこそ完成する。とは言え。。働いて夜しか帰らないので風も通らないく、観葉植物でも枯らしてしまう(>_<)。。。。。。。そんな私にぴったりな、アンティークスワッグのワークシ
新たに生活をスタートさせる親友からの依頼でした。母+高校生 男子1&女子1 のご家族。。。。。。クロスや内装材の決定日の風景。。。現場の日中光の中で確認しました。色は、電気の光源色や太陽の当たり方に寄っても違って見えます。また、見本のA4サイズは、小さいですし
今日。サンゲツさんが新カタログを持って来てくださいました。表紙から、まさに今年のトレンド感が出ていますね!キャラクター人気急上昇の「ムーミン」も取り扱い始められたそうです。 この辺の塗り壁風なのも、きれいな色目。(薄くなくて施工性もよさそう)「人気なのは
昨日まで、大阪市立美術館で開催していた、フェルメール展には3月末に行ってきました。まだ閉会まで期間があるので比較的空いていたように思います。入口の大階段には、フェルメールの青のお花が印象的に植えられいて入るまでにワクワクしてきます。日常を写真のように切り取
大阪まいしまシーサイドパーク にて本日まで開催の「ネモフィラ祭り 2019」友人のインスタの「ネモフィラ」とても可愛く、どこで開催か探すと「茨城県の国営ひたち海浜公園」がヒット。。諦めかけたのですが。。大阪舞洲でイベント開催をみつけ、早速行ってきました。GW こど
令和 おめでとうございます。この時代も変わらぬご贔屓をお願い申し上げます。。。。。元年朝。阪神間 神戸市灘区・東灘区・芦屋市・宝塚市・西宮市の45基のだんじりが集合しました。今の地元 芦屋 西之町区。実家の 東灘区 森区。やはり思い入れも大きい。 友人も、父も
「ブログリーダー」を活用して、rises KEIKOさんをフォローしませんか?
こんにちは、risesインテリアデザイン室です。突然ですが、こんなお悩みありませんか?キッチンが古くなり、使いにくさを感じている子育てが一段落し、これからの暮らしにふさわしい住まいへ整えたい夫婦二人の時間が増え、ゆったりとしたLDK空間で過ごしたいそ
【産後ケアサロン「ママズケアハウス」新装工事】\2024年5月7日、開院しました/クラウドファンディングで目標額を達成し、母と子をやさしく包み込むケアサロン「ママズケアハウス」が誕生しました。設計から竣工まで携わらせていただき、心から感謝の気持ちでいっぱい
「床材ひとつで、暮らしの快適さってこんなに変わるんですね」そんなお声を多くいただくのが、ウール100%カーペット。天然素材ならではの調湿性・断熱性・肌触りのよさはもちろん、実はとってもお手入れしやすく、防音にも優れているんです。こんにちは、risesインテリア
三度目の次世代リフォームへ。― 神戸市K様邸「娘世帯の主寝室&子供部屋」編 ―これまでのブログでもご紹介してきた、神戸市K様邸の大家族リフォーム。ご両親・娘夫婦・お子様2人の6人が心地よく暮らせる住まいを目指し、今回三度目のリフォーム。過去記事では一階のリビ
今回は、すでにリフォーム済みの中古マンションを購入された母娘家族様「自分たちらしい暮らし」ができるよう再リフォームをお手伝いしました。50㎡と限られた床面積の中でも、安心感とくつろぎのある毎日を過ごせるよう、細やかなゾーニングと家具配置で、暮らしの“整い
お子様の成長とともに、住まいの役割や求める機能は自然と変化していきます。特にリビングは、家族が集い、語らい、日々の時間を共有する大切な空間です。子育て世代の皆様にとって、リビングは単なる居間ではなく、安心感と絆を育む場所として重要な意味を持ちます。今回は
愛着と快適さの両立~S様邸の事例「長年使い慣れた住まい、すべて新しくするのはなんだか寂しい…。」そんな想いをお持ちの80歳ご夫婦のリフォーム事例です。今回ご紹介するのは、バスルーム偏です。リフォーム前の悩みバスルームの老朽化が気になり始めた最新のバスルーム
芦屋市役所北側正面玄関に看板広告を設置しました!芦屋市にあるリノベーションリフォーム専門店として、市役所の案内看板に広告を出させて頂きました。 入口の地図なんて誰が見るの??なんて意見もありますが。「頑張って仕事をしてますよ!」の発信になればと。広告デザ
One-stop Renovation Service◾️初回リアリング 60分無料60分ご訪問(別途交通¥5,000)・オンライン水廻りリフォーム、中古物件リノベーションや古民家再生、住居、店舗に関わらず、小さな工事から大きな工事家具やカーテンまで幅広くひとまずご相談下さい。◾️ファースト
弊社は7月末決算です。これも嫌いな事務処理ですが。日々freee会計ソフトに打ち込み、会計事務所さんがいるので何とかなっています決算を9月に終えて、11月末には「建設業決算変更届」を県に提出しなきゃいけないのです。これがまた、つらい!!決算書と同じ数字の書
想定外の連続です。木造だと思っていたらまさかの床土間コンクリート打ちっぱなし!壁2面と水廻りはブロック造に木パネルに木軸の混合!構造の奥深さに日々驚かされます。今日はユニットバスの施工日でしたが、14時には職人さんがもう作業を終えていてビックリ!数日 大
高齢者向けキッチンリフォーム事例~S様邸の場合~3年前に外壁塗装をご依頼いただいたS様邸。今回は、ご夫婦がより快適に暮らすための1階のリフォーム、特にキッチンリフォームに焦点を当ててご紹介します。奥様の悩みとご主人のこだわり長年使い込んだキッチンに、奥様は「
ブログ更新もままならいまま8月1日に法人なりして3期目を迎えました。リピーターお客様からの再依頼やご紹介に助けられた2年間でした。誠にありがとうございます。また少しずつ新規のお客様ご依頼もいただいています。これからはもっと近隣のお客様が増えたらもっと安全
80歳前後でリフォーム?!以前はリフォームの中心年齢は60代と言われていましたが、最近は高齢者の方々もリフォームを検討されることが増えています。お元気で長生きされる方が増えている一方で、身体機能や行動範囲に制限を感じることもあるでしょう。具体的なご相談内
労働時間問題私の周りはほぼ皆さん一人親方や個人事業主多分 労働時間なんて関係ないと言った業界弊社も法人化したものの、2人とも役員 なので残業時間考えなく夕食後にテレビを見ながらちょこちょこ 仕事をしたりもします^^;仕事道具!iPad Proそこで活躍してるのが iPa
自分自身、なんか勝手に分析されたり、思ってない事コーチングされるのは怖いと「プロファイリング」「コーチング」は避けて生きてました。しかし、受けるきっかけは、2021年に性格分析結果でチーム構成をと空間デザイン心理学®でオンラインヒアリングで診断をうけました。
「水回りと家中の壁紙貼り替えると、リフォームするといくら?」住み始めて25年超え、定年退職世代の方から、よく聞かれます。近年色んな生活に関わる物の値上がりラッシュ建築材料や機器商品の定価も3割以上職人さんの費用も、道具や副資材やガソリン代や駐車場代と経費の値
両親・娘夫婦・幼児2人 家族6名の神戸市K様_____________________■三度目リフォーム 次世代リフォームへ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄キッチンやカップボード以前にリフォーム済みですので、ユニットを一度撤去して、床暖房や床下断熱
両親・娘夫婦・幼児2人 家族6名の神戸市K様_____________________■三度目リフォーム 次世代リフォームへ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄今回は、ご連絡いただいた内容はリビング、ダイニング、キッチン、ホビールームに床暖房!ダイニン
空間デザイン心理学®︎について2023年12月30日「赤旗しんぶん」に協会理事の高原美由紀先生の記事が大きく掲載されました。何か事例をとの事で、お声かけして頂き3期【familiar four colors】私と他3名の空間デザイン心理士で住まい分析改善設計を行った案件の一部分を掲載
80歳前後でリフォーム?!以前はリフォームの中心年齢は60代と言われていましたが、最近は高齢者の方々もリフォームを検討されることが増えています。お元気で長生きされる方が増えている一方で、身体機能や行動範囲に制限を感じることもあるでしょう。具体的なご相談内
労働時間問題私の周りはほぼ皆さん一人親方や個人事業主多分 労働時間なんて関係ないと言った業界弊社も法人化したものの、2人とも役員 なので残業時間考えなく夕食後にテレビを見ながらちょこちょこ 仕事をしたりもします^^;仕事道具!iPad Proそこで活躍してるのが iPa
自分自身、なんか勝手に分析されたり、思ってない事コーチングされるのは怖いと「プロファイリング」「コーチング」は避けて生きてました。しかし、受けるきっかけは、2021年に性格分析結果でチーム構成をと空間デザイン心理学®でオンラインヒアリングで診断をうけました。
「水回りと家中の壁紙貼り替えると、リフォームするといくら?」住み始めて25年超え、定年退職世代の方から、よく聞かれます。近年色んな生活に関わる物の値上がりラッシュ建築材料や機器商品の定価も3割以上職人さんの費用も、道具や副資材やガソリン代や駐車場代と経費の値
両親・娘夫婦・幼児2人 家族6名の神戸市K様_____________________■三度目リフォーム 次世代リフォームへ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄キッチンやカップボード以前にリフォーム済みですので、ユニットを一度撤去して、床暖房や床下断熱
両親・娘夫婦・幼児2人 家族6名の神戸市K様_____________________■三度目リフォーム 次世代リフォームへ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄今回は、ご連絡いただいた内容はリビング、ダイニング、キッチン、ホビールームに床暖房!ダイニン
空間デザイン心理学®︎について2023年12月30日「赤旗しんぶん」に協会理事の高原美由紀先生の記事が大きく掲載されました。何か事例をとの事で、お声かけして頂き3期【familiar four colors】私と他3名の空間デザイン心理士で住まい分析改善設計を行った案件の一部分を掲載
「建設業許可の決算時変更届」建築一式工事ならば1,500万円まで許可なくても施工できますがリノベリフォーム設計施工店を生業にするならと最低限取得しなきゃと。建設業の許可を取得してから一年経過しましてこんなにも面倒なんだと思っています。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「取得