chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじさんぽ https://funmatsu.blog.ss-blog.jp/

愛犬レイフの成長記録と、カメラ片手に感じるままに撮影した写真を特に整理もせずに並べた旅日記

funmatsu
フォロー
住所
大和市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2010/12/08

arrow_drop_down
  • そろそろ忘れられないように更新しなきゃ

    半月ぶりの更新でございます#59126; レイフは、梅雨明けからずっと膿皮症でおなかのあちこちで皮がむけている以外は、いたって元気です#59116; 薬をずっと飲んでいますが、それもここのところ気温が下がり始めて、ようやく落ち着きを見せてきたのでちょっとは安心かな#59120; さて、今回の話題は8月前半、パパとレイフで片瀬海岸に出かけた話題です#59144; この時期日中の熱い時間は外に出られないので、夕暮れ時に海岸に出かけるのが夏の定番になっています#59116; この日は超~久しぶりに、こむつむちゃんと会えました#59116; サーシャミーシャはパパと同じ、週末夕散歩派なのでよくお会いしています#59120; この日の砂イルカは、波..

  • 3連休最終日は予定を4時間オーバー

    お久しぶりにクラブツーリズムの添乗員のお呼びがかかりました#59126; 月の前半に来月の空き予定をクラブツーリズムに提出するんですが、私の場合予定がない日曜日を空き日として提出しているんです#59140; なのでそもそも行ける日が限られているので、1.5か月から2か月に一度添乗するくらいのペースがよい感じです#59120; この日は前回同様、日本人メインのツアーに英語圏の外国人7人が参加するツアー#59131; まずは、富士山のふもと鳴沢の氷穴めぐりです#59120; 大分昔に、子供たちキャンプの帰りに立ち寄ったことがありましたが、こんな狭い通路を通って行ったんですね#59120; 洞窟内は摂氏2度、外のうだるような暑さがうそのようです#59120; ..

  • 夏の夕方の決まったお出掛け先はこちら

    梅雨が明けてからの週末、日中は暑くて外に出られないので、夕方おもむろに通う場所がこちら#59126; パパとレイフでやって来たのは、毎年夏のお出掛け先の片瀬海岸西浜です#58974; 特に週末土曜日の夕方は、イルカ部の皆さんが部活動をしている場合が多いので、砂イルカを見られるのも楽しみの一つなんですよ~#59116; この日は潮の周りが早かったらしく、もう海に戻っていたイルカもいました#59141; まだまだ新たな砂イルカを作る予定だそうで、パパとレイフはひとまず鵠沼海岸のほうまで歩いてみますよ#59144; 久しぶりに太陽が出ている片瀬海岸に来てみたけど、この日の夕焼けは期待できるかな#59116; ..

  • ライトアップのアンブレラも画になるね

    ネフェル家とメッツァビレッジでご一緒した話題です#59126; 杉の木のモチーフのお立ち台で、ネフェルちゃんとツーショット#59009; ネフェルちゃん、高いところが苦手らしくちょっと気になっちゃいましたね#59142; 園内の街頭にも灯りがともり始めました#59131; お花もあちこちに咲いていて、雰囲気もとても良いですね#59116; 素敵な背景に笑顔のワンコ達の前では、シャッター押しまくり#59009; ..

  • ムーミンバレーの入り口まで行ってみますよ

    ネフェル家と夕方からのメッツァビレッジを楽しんだ話題です#59126; アンブレラスカイを通り過ぎてメッツァビレッジをさらに奥に進むと、ムーミンバレーの入り口に到達します#59116; ムーミンバレーへの入場は別料金なので、入場はせずに入り口近くの巨大オブジェと記念撮影です#59009; ムーミンがスノークのおじょうさんへお花のプレゼントですかね#59139; あれっ、スノークのおじょうさんって名前付いてなかったっけ#59142; こちらは大好きなスナフキン#59116; こんな狭い場所にネ..

  • 初めてのメッツァビレッジ

    今年シェルティー界では大流行#59139;のアンブレラスカイ、レイフ家も見てきました#59126; レイフ家地方、梅雨も明けて日中はお出かけがままならない中、夕方から夜にかけて出かけてきたんです#58974; メッツァビレッジは駐車場がお高いので有名ですが、5時からの入場は平日休日問わず500円#59116; ただその支払い方法がいまいちで、500円になるのは5時以降の予約でクレジットカード払いのみ#59141; 5時以降でも駐車場に直接行ってしまうと、1時間500円の時間貸しになってしまうんです#59142; レイフ家は近くのコンビニで5時になるまで待機して、そこからスマホで予約して何とか無事最安料金で済みました#59133; この日は車で30分と比較的近くにお住いのネフェル家にも声をかけて、合流することができました#59116; ..

  • 人が少ないラベンダーフェスティバルを楽しめました

    パパとレイフで、前日からの車中泊で河口湖にやってきた話題です#59126; この時期八木崎公園のラベンダーフェスは終了していましたが、まだまだきれいとの情報を得て7時過ぎに大石公園からやってきました#59144; 新しく整備された芝生広場の築山の先には、雲が浮かんでいますよ#58943; 河口湖の標高は833mと高地でもあるのと、朝の景色のなせる業ですかね#59116; こんな景色を見れて得をした気分です#59120; 日の出前には結構雨が降っていましたが、すっかり上がって富士山もばっちり#59116; こんな曇りの天気でもきれいに富士山が見えるなんて、超ラッキー#59117; 築山に登ってローアングルから撮ってみると、雲の中に浮かんでいるようだね#59116; ..

  • 大石公園のラベンダーと富士山

    レイフ家地方、まだ梅雨明け前の話題です#59126; 梅雨の間は週末含めてほぼ毎日天気が悪くて、毎年楽しみにしていた河口湖のラベンダーもずっと見ることができませんでした#59141; そんな週末、天気は曇りや雨の予報でしたが、ライブカメラを見ると富士山が見えていたので、パパとレイフで夜に出かけてきましたよ#58974; 大石公園に着いたのが土曜日の0時をまわったころ、まだまだラベンダーはきれいに咲いていました#59116; ひとまず富士山が見えているうちにと思い、三脚を立てて撮り始めたところ、近くでずっと撮っていたおばさんがラベンダーにライトを当ててよいかと聞いてきたので、OKしてついでに光に照らされたラベンダーも撮らせてもらいました#59120; ただこの絵はどうですかね、夜の雰囲気がちょっと台無しかな#59142; そのおばさん、ず~っと同じ位置でライト..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、funmatsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
funmatsuさん
ブログタイトル
おじさんぽ
フォロー
おじさんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用