chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじさんぽ https://funmatsu.blog.ss-blog.jp/

愛犬レイフの成長記録と、カメラ片手に感じるままに撮影した写真を特に整理もせずに並べた旅日記

funmatsu
フォロー
住所
大和市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2010/12/08

arrow_drop_down
  • そろそろ梅雨明けで通う日が多くなりそうです

    まだレイフ地方梅雨はあけていませんが、日中は30度を超える日が多くなり、出かけられる場所も限られてきましたね#59141; そろそろ夕方の海岸通いが始まりそうな予感です#59120; そこでパパとレイフでやって来たのは、久しぶりに片瀬漁港#58977; こんなところに乗せられて、レイフのお顔がどよ~~~ん#59143; この日は堤防の奥の方までやってきました#59144; 江の島と言ったら真っ先に観光地というイメージだけれど、それを支える地元の漁船がこんな近くに見られるのも不思議な感じですね#59116; ..

  • 盆踊りの集団をかき分けるように走る江ノ電

    パパとレイフで、雨がぱらつく鎌倉妙本寺にやってきた話題です#59126; 妙本寺だけで3作の記事はちょっとやり過ぎでしたかね#59142; 短い時間でしたが集中して夢中で撮ってしまったので、結構捨てがたい写真がたくさんあるんです#59120; でも後半は別の話題もあるので、最後まで読んでくれればうれしいです#59116; ノウゼンカズラの前ボケ#59009; 今度はノウゼンカズラと祖師堂の瓦屋根とのコラボ#59009; レイフの笑顔が可愛い#59116; こういう表情が撮れると、ますます熱が入っちゃうんです#59141; ..

  • 鎌倉の隠れたアジサイ寺といっても良いね

    雨がぱらつく中、パパとレイフで鎌倉の妙本寺を訪れた話題です#59126; 妙本寺の参道入り口付近は、紫陽花の宝庫#59116; 大木が陽の光をさえぎり、まだまだみずみずしいアジサイがたくさん咲いています#59119; ちょっとお立ち台のような大きな石があったので、レイフに上がってもらってアジサイを背景にパチリ#59009; 二天門への正面の階段を上がり、再び二天門にやってきました#59116; 二天門に青モミジが覆いかぶさるように映る、ここからの景色は鉄板ですね#59117; 境内に目をやると、ノウゼンカズラが満開#59116; 二天門による額..

  • 雨の中の鎌倉妙本寺散策

    すっかりブログのさぼり癖がついてしまった今日この頃#59142; 週末の天気がいまいちなこともありお出かけ写真も少なめですが、ブログの写真ネタに事欠くわけでもないんです#59126; 実は最近クラシックギター熱が沸騰して、暇さえあればギターを弾いている毎日で時間がないんです#59141; そんなギターの話題もいつか書いてみようかな#59120; ところでまだまだ梅雨の真っただ中、お友達のインスタ投稿を見てぜひ訪れたくなった鎌倉妙本寺の話題です#59126; 雨がぱらつくような空模様でしたが、鎌倉のお寺にはそれもまた趣が感じられます#59116; そう、ここ妙本寺はノウゼンカズラで有名なお寺でもあるんです#59116; ..

  • 2時間弱の訪問で4作に渡る記事は初めてかも

    パパとママとレイフで、横浜イングリッシュガーデンに出かけた話題です#59126; いや~、ほんの2時間弱の訪問で4作にもわたり記事を書いたのは初めてかも#59120; それだけ載せたい写真が多かったんですよね#59116; 読者の皆さん、これが最後ですのでお付き合いください#59117; バラはさすがに終わりかけの花が多かったですが、花の退色具合がいちいち渋くて良い感じなんですよね#59116; 生きたままドライフラワー的色になっているようなあじさいたち#59116; タチアオイのこの色も、ちょっと見たことなかったな#59116; ..

  • まだまだ続くイングリッシュガーデン

    パパとママとレイフで、紫陽花フェアー開催中の横浜イングリッシュガーデンに出かけた話題です#59126; この日、連写もせずにわずか2時間弱で200枚強の写真を撮りまくり、まだまだ写真があるので続きます#59120; 紫陽花の花も終盤を過ぎて枯れ始めている花もありましたが、その色の変化がまた美しいんです#59116; 三尺バーベナとアジサイのコラボも美しいです#59116; オーソドックスなアジサイもやっぱり良いですね#59116; 枯れ際の変色部分もとても良い感じ#59116; ..

  • 紫陽花の形と色に魅了されました

    パパとママとレイフで、横浜イングリッシュガーデンのアジサイフェアに出かけた話題です#59126; この日はアジサイフェアの最終日、メインストリートにはアンブレラスカイ飾りも見ることができました#59116; レイフがカートを使うことはめったにないけれど、花と一緒に撮るにはちょうど良い高さかもね#59116; この色、なんか渋くて好きだな~#59116; もちろんこう言ったスタンダードな色の紫陽花もあちこちに咲いています#59116; ..

  • 横浜イングリッシュガーデンの紫陽花に感激

    梅雨に入ってから週末雨の天気が多く、お出かけもままならないので写真も撮らず#59141; 早く富士山とラベンダー撮りたい~#59009; なので書く話題もなく、他にも色々やることも多くて(特にギターの練習とか#59120;)なかなかブログに手が回らない今日この頃です#59143; 今週の日曜日(ちなみに今週の始まりは、各国で日曜からと月曜からの考え方がありますが、日本の労働基準法にのっとり日曜からを採用しています)、天気は雨模様でしたがお友達のインスタグラムで気になっていた、横浜イングリッシュガーデンに、パパとママとレイフで出かけてきました#59126; この時期6月30日までアジサイフェアが行われていて、ギリギリセーフのタイミングだったんです#59116; ..

  • 成就院の復活で、来年から長谷方面のアジサイ散策も楽しみが増えました

    パパとレイフで、終盤に差し掛かった鎌倉の紫陽花を見に来た話題です#59126; 成就院を後にして、こちらは江ノ電とアジサイコラボ写真の名所、御霊神社にやってきました#59144; こちらの踏切付近、外国人を含めた観光客が身を乗りだりして紫陽花と江ノ電の写真を撮ろうとするから、正直危ない場面を何度も目撃しました#59141; なのでアジサイ時期には、必ず警備員が常駐しているんですよ#59140; 皆さん、きちんとルールとモラルを守って撮影を楽しみましょうね#59009; もちろんレイフは、どこぞの芸能人の様に踏切からはみ出したりして線路の上で写真を撮ったりしませんよ~#59120; ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、funmatsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
funmatsuさん
ブログタイトル
おじさんぽ
フォロー
おじさんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用