chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫と犬と米国暮らし https://blog.goo.ne.jp/nekoniyosete

米国マサチューセッツ州ボストン近郊で2にゃん&1ワン&2猫天使と生活しています。

ヒロキオ
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2010/11/17

arrow_drop_down
  • ボストン、南駅

    お日様キラキラの金曜日。耳あてをして出るのを忘れて、耳が痛い...さて今日は、ボストン市内のコミューター列車駅、南駅の写真をアップします。石造りの重厚なたたずまいをしたこの駅は、南部&西部への列車の発着駅です。その建物のてっぺんから下を見下ろす大きな鷹の像が、荘厳な雰囲気を醸し出しています。この他にボストン市内には、北駅という北部へ向かう列車駅もあります。東京で例えるとしたら、北駅が上野駅、南駅が東京駅。そんな重要なターミナル駅を繋ぐ京浜東北線のような存在は、残念ながらボストンにはありません・苦笑。地下鉄レッド線とオレンジ線を乗り継がないと、行けないのです。バスだったらあるのかなぁ。まあ、日本が便利すぎると言う事でしょうか...ね。で、今日のお嬢様たち。ドテッとするドゥさんを覗き込むルーたん。入念にチェックして...ボストン、南駅

  • 雨がやんだ火曜日

    昨日は一日中、雨が降ったボストン。今日は気温が摂氏4度まで上り、温かい一日となりました。先ずは我が家のミス・フォトジェニック。流石です・笑期待を裏切りません。さて、今日もお昼休みにボストン市内を歩いてきました。ボストン・ハーバーに沿って延びる遊歩道、ローズケネディ・グリーン・ウェイ。ボストンらしい景色を楽しみながら歩けます。そして、私のお気に入りのポイントがこちら。この通りのずぅ〜っと先の突き当りに...オールド・ステート・ハウス。高層ビルの谷間にたたずむ1700年代初頭のレンガ造りの建物。近づくにつれて、タイムスリップするようなワクワク感に包まれます。雨がやんだ火曜日

  • お日様サンサンの日曜日

    朝からお日様の眩しい一日となりました。今日のお散歩。海辺の公園へ。いつものお靴を履かせるのをうっかり忘れてしまいました。不満げなドゥさん。出発が遅れ、近場の公園を選んだら、遊歩道の除雪がされていませんでした。失敗。さて、そしてこちらは膝の上のルーたん。相変わらずフォトジェニックな子です・笑明日から5月末のメモリアル・デーまで祝日無しの米国...。頑張っていこ〜お日様サンサンの日曜日

  • 街の写真は撮っているのですが...

    昨日の午後から雪が降り続いているボストン近郊。先ずはルーたんの写真。帰宅すると、私にスリスリして距離をとってくれないので、なかなか写真がとれません。それはそれで可愛いのですが、動物ブログなので、今日は頑張って取りました。さて、古い街ボストンには、あちらこちらに銅像があります。こちらはパブリック・ガーデン内の像。少年が小鳥を手に乗せています。これ、夏場は噴水になっていたと思いますので、季節が変わったらまた季節感のある写真を取ろうと思います。街の写真は撮っているのですが...

  • お日様キラキラの水曜日

    今日も氷点下が続いたボストンでした。ボストン・パブリック・ガーデンの池。凍ってます。親子が氷の上を歩いてました。今日はお昼休みに、観光名所のクインシー・マーケットヘ。本来なら、観光客で年中混み合うこの場所も、ひっそりしています。今のうちに、良いカメラを入手して、この街の写真を沢山撮っても良いかなぁ〜なんて思いました。最後に、我が家のルーたん。お日様キラキラの水曜日

  • 雨降りの火曜日

    昨夜から冷たい雨が降ったボストンです。PresidentsDayの準祝日明けの火曜日、今朝の地下鉄は以前の3倍位の乗客でびっくりしました。で、写真は週末ドゥさんとお散歩先で撮ったもの。そして、深窓の令嬢...マサチューセッツ州は、大規模ワクチン接種会場の準備が整っているのに、連邦政府から割り当てられるワクチンの数が見合わない、と憤っているようです。州知事、本当に頑張ってくれてます。雨降りの火曜日

  • 最高気温氷点下一度の水曜日

    今朝は氷点下7度まで下ったボストンです。最近、運動不足なので、お昼休みにお散歩してきました。チャールズ川沿いの遊歩道まで歩いてパチリ。氷った川面に雪が積もっています。そこからビーコンヒルを通り...さらにボストン・コモンを横切って...オフィスヘ戻りました。そしてこちらは、帰宅時の地下鉄・車内の様子。今週の気温はずっと氷点下を維持する予報になっています...寒っ。さて、こちらはドゥさん...旦那のE君が帰宅すると、私とE君それぞれの様子を確認するために行ったり来たりするドゥさんです。かわいい♪そして、こちらは、いつもどっしり構えているルーたん。今ではすっかり完全室内生活のお嬢さま。ほんの3年前までは、田舎の広大な敷地を走り回っていたのが信じられないですね。順応性が高いのでしょうね...。それに、ルーたんにとって...最高気温氷点下一度の水曜日

  • 午後から雪

    先ずは今朝の地下鉄・車内の写真。MA州では、感染者率の低下を受けて、昨日からオフィスの入場者率を25%から40%ヘ引き上げました。その影響なのかな、今朝はいつもの倍くらいの乗客数だったような気がします。こちらは帰宅時の車内...。立ってる人まで出てました。さて、今朝のボストン・コモン。この公園、東側に背の高いビルが並んでいるので、朝日の当たる場所は限られてしまいます。NYCのセントラル・パークとは比べ物にならないくらい小さな公園です。で、今日は午後から雪が降り始め、次第に激しくなったので、夕方は早めに帰宅することにしました。雪の中を足早に歩いて進む通行人とは対象的に...コモン内にあるドッグランは...大賑わいでした。そしてこちらは、帰宅後に撮った写真...私に「かまって~」の視線を投げにきたドゥさんですが、写...午後から雪

  • 今日は晴れ

    昨日は雪、明日も雪の予報が出ているボストン近郊・南部。朝焼けが綺麗でした。今朝も地下鉄で通勤。朝7時ちょっと過ぎの車内。そして、ボストン・コモン内の噴水。お日様は出ていても、終日氷点下でした。そして帰宅後のドゥさん。こうして写真を撮っていたら...ドゥさんが立ち上がり...私にピッタリくっついて...寝始めました。かわいいドゥさんです。今日は晴れ

  • 午後から雪

    今日はお昼前から降り始めた雪が、夕方には...けっこうな積雪になりました。それで、身支度をしてお散歩ヘ。明らかにテンションの低いドゥさんヘ...ルーたんが気合を入れるかのようなゴッツンコをして送り出していました。午後から雪

  • 州議事堂を遠くから...

    先ずは今朝のルーたん。寒い朝は、一番温かいこの部屋にいるルーたんです。さて、今朝の地下鉄車内。朝6時半頃のレッド・ライン上りです。そして、ボストン・コモン(公園)から、金色のドームを持つ州議事堂をパチリ。ところで、昨日の帰宅時、QuincyCenter駅から乗ったバス車内での事。年配の男性がマスクを顎の下にずらして激しく咳をした。すると、バスが急に停車。運転席を離れた運転手がその男性の前までやってきて「マスクをするんだ!決まりを守れないやつはつまみ出すゾ!」っと言って、その男性がマスクをするのを見届けてバスを発車させた。運転手さんにしてみれば命がけで公共交通機関を動かしているのだから、それを利用する側は、敬意を持って利用しないと、ね。州議事堂を遠くから...

  • ボストンの地下鉄で通勤

    仕事を始めようとすると...必ずやってくる、2代目お邪魔虫。末っ子の伝統を引き継いでいるようです。さて、実は、昨年の春からボストン市内で仕事をしています。コロナが蔓延する直前の2月から働き始め、まだ首にならずにいます。笑車で通勤したり、公共交通機関を使ったり...で、これは今朝6時頃の地下鉄内の様子。地下鉄Red線、上り電車内です。みんなマスクして、静かにしています。そしてこちらは、夕方のボストン・コモン(公園)の様子。先日降った雪が、まだまだ残っています。ボストンは、名前のインパクトの割には、結構小さな都市なんですよね。ボストンの地下鉄で通勤

  • ドゥさん、元気です

    久しぶりにドゥさんです。寒いので、ヒーターを付けていて...特等席にいるドゥさん。だんだんウトウトしてくるドゥさん。そこへルーたんがドゥさんをチェックしにきました。相変わらず仲の良い犬猫シスターズです。さて、日本でもニュースになっている米国北東部の大雪。こちらでは昨日の午後から始まりましたが、私達の住むボストン近郊・南部の沿岸部では早い段階で雨になり、朝には雪はほとんど残りませんでした。ボストン近郊・北西部に住む友人宅では、膝の高さまで積もったとのこと。Kちゃんが守ってくれたのかなぁ、なんて思っています。ドゥさん、元気です

  • お久しぶりです

    10か月ぶりの投稿になりました。皆様お元気ですか?E家はみな元気にしております。その証拠に、E家の牢名主様・ルーたんはこの通り...今年の5月で9歳になりますが、見た目は全然変わりません。そして、最近ドゥさんの写真を撮っていないのですが、ドゥさんも元気です。さて、昨日から日中でも気温が氷点下12度まで下がっているボストン近郊。明日は大雪の予報が出ています。下の写真は12月中旬に降った時の写真です。明日も同じくらい降る予報になっています。今年はまた少しずつブログを更新できたらよいな~っと思っています。お久しぶりです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロキオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロキオさん
ブログタイトル
猫と犬と米国暮らし
フォロー
猫と犬と米国暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用