chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黄昏マスター
フォロー
住所
有田市
出身
有田市
ブログ村参加

2010/11/14

arrow_drop_down
  • デンドロビューム.ベンソニエ

    Den.bensoniaeインド・ミャンマーに自生する着生種右のヘゴ付けは風らんです。このデンドロ、一時期、日本では姿が消えましたが、我が家で毎年咲きましたネ^^!冬期は落葉する、花色は個体による変化は少ないですが、なかなかリップの色合いが濃い良い個体だと思います^^v花・ガーデニングブログランキングへにほんブログ村ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~デンドロビューム.ベンソニエ

  • 紫陽花

    やっと近畿地方も週末ぐらいには梅雨入りかな?平年よりかなり遅れているとか。この花の季節ですよネ~^^!中庭で相方が鉢植えで20種類以上も育てている紫陽花を店の横に並べてみました、可愛い小さな山紫陽花はもう終わってしまいましたが、相方が好きな小さなピンクとホワイトのアナベルが咲いています・・・・・・^^なんとレトロな店横の壁なんでしょう^^~右の赤い花はノウゼンカズラ、紅てまり昔から店の横に植わっている紫陽花です、名前はわかりません、これもこれも中庭で咲いているラベルのない紫陽花おまけ八丈千鳥花・ガーデニングブログランキングへにほんブログ村ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~紫陽花

  • Den.chrysotoxum v suavissimum

    デンドロビューム.クリソトクサムvスワビッシマム大株です!ちゃんと仕立てるとラン展で賞ものでしょう?インド・ミャンマー・タイ・ベトナム・雲南の中高地に自生する着生種見事な咲きっぷりで~~いつか忘れましたが地元のラン展で須和田さんちのブースで苗を買いました。リップの奥に濃い赤茶色の目が入るタイプです。ちなみに普通種です!これも大株でしたが2年ほど前に4~5鉢に株分けしたかな?最近思い出しませんな^^;花や人の名前忘れるのは認知症ではないそうです、ホッ^^~花・ガーデニングブログランキングへにほんブログ村ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~Den.chrysotoxumvsuavissimum

  • デンドロビュームとアスコセントラム

    Den.parishiiデンドロビューム.パリシイーインド・タイ・ベトナム・雲南に自生する着生種これも結構な大きさの平鉢でしたが株分けしました~我が家の屋上温室は頑丈なアルミ温室でしたが昨年の自然の力(台風)にはやはり勝てませんでしたね!ヘゴ板やコルク付けの幾つかは何処かへ飛んで行っちっちでした~育ちが良い吊り鉢が多く、落ちて割れる被害が多くてシュンでしたネそれよりもラベルが飛ばされ、見つかっても、どの鉢やらです特にカトレア系が・・・・・咲いても……昔のブログを遡らないとトホホですな・・;花色の濃淡は固体による変化があります。花色が淡い色の個体もあったのですが、これも何処へ・・;独特の香りがありますね。Asctm.miniatumアスコセントラム.ミニアタムタイ・ラオス・ベトナム・マレーシア・インドネシアに自生...デンドロビュームとアスコセントラム

  • キトロージナとガットンサンレイ

    もう6月です、早いもので今年も嫌な季節がやってきますネ・・;Cuitlauzina.pendula'Miho'BMキトロージナ.ペンデュラ’ミホ’BMメキシコの標高1500~2000mに自生する着生種すんごい大株でしたが去年の台風のあと6鉢に分け、大変お世話になった地元の洋ラン愛好会の会長に1鉢譲りました^^。このランで私も県知事賞、相方は東京ドーム2011で最優秀賞(美術・工芸部門)このピンクの可愛い蕾!二人の思い出がいっぱい詰まっています^^!美しい花です。Den.GattonSunrayデンドロビューム.ガットンサンレイ古~い古~い一代交配種で鉢からはみ出て咲いていますね、今年植え替えるか、株分けするかでしょう?相方が2010年にもパフィオのロスでも最優秀賞なので2年連続、そして私もこのガットンサンレイで...キトロージナとガットンサンレイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黄昏マスターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
黄昏マスターさん
ブログタイトル
洋らん押し花絵
フォロー
洋らん押し花絵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用