chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
快適クラブの弱肉強食な日々 https://mushi2diary.blog.jp/

イーライフ社員が日替わりで日記を書きます♪「弱肉強食」は当社の社訓でありモットーです☆

グルメあり、お酒あり、ゴルフあり、スポーツありの、イーライフ社員が毎日綴るブログです☆ イーライフはネット通販の会社ですので、商品の紹介もしております。

イーライフ
フォロー
住所
八尾市
出身
八尾市
ブログ村参加

2010/11/10

arrow_drop_down
  • 梅雨明け

    まだ6月末、本当に梅雨は明けたのでしょうか?なんだか梅雨らしい天気はほんの一瞬、あっという間に夏がやってきた、と感じます。さて、週末は夏のような綺麗な青空!こんな時、我が家はいつものように『屋上バーベキュー』晴天の下で飲むビールは格別な味がします。美味しい

  • 夏を知らせる生き物たち

    ついに大阪も梅雨が明け、本格的な夏がやってきました。湿気と雨続きの日々から一転、青空が広がり、夏の空気に包まれました。 そんな中、出勤時に思わぬ“自然の営み”に出会いました。朝、会社の入り口付近の床に数匹の羽アリが。よく見ると大きな体の女王アリのお腹には

  • 孫、初めてトマトを収穫する!

    kumiです!まだ6月と言うのに、夏本番の天気!今年も暑い夏が始まりそうです。暑さに負けないように、体を早く慣らしていかないといけませんね。さて、今回は久しぶりの孫のお話し。離乳食の時から、トマトが苦手と聞いていた孫。最近、喜んで食べてくれると娘か聞いたので・

  • リフレッシュ休暇

    今日、平年より約3週間早く梅雨が明けました。あっという間の梅雨だったような気がします。どこかしら今年も猛暑の予感しかありませんね。さて、今年主人が勤務先からリフレッシュ休暇(3週間)を頂く年齢になりました。私も今年、ちょうど勤続20年目。このタイミングで休

  • 雨の日

    雨が降ると散歩に行けないので家の中は大変なことに・・・小さい組の三匹は落ち着いて寝ていますが、問題はおと君です!有り余る体力を消費するため家じゅうを走り回っています。和室の畳の上に置いているパネルタイプのカーペットを走り回るので繋いでいる部分が切れたり外

  • 気になっていたお店

    前々から気になっていたお店に行って来ました。そこはキラメキノトリ!台湾混ぜそばと鶏白湯らーめんを提供しているラーメン屋さんです。私は塩のキラメキをオーダー!スープが少し濃厚でしたが、とんこつみたいなしつこさもなく、スッと

  • 手に入らない!

    6月5日に任天堂から発売された『スイッチ2』任天堂公式やアマゾンの抽選に申し込んでいるものの、未だに当選の知らせは届きません。一体いつになるのやら?私はPS5ユーザーなのですぐに手に入れたい訳でもなく、気長に待ちたいと思ってます。ところで、いつからこんなに

  • 出張と汗と東京駅

    先日、東京出張へ行ってまいりました。その日はまさに真夏日。朝から容赦ない太陽が照りつけ、スーツの中はまるでサウナのようでした。移動中は額から汗が流れ落ち、ハンカチが手放せませんでした。東京の夏を侮ってはいけませんね。そんな中、訪問した取引先の方が、本当

  • コツコツ進める‼

    kumiです!6月、まだまだ梅雨のはずが…夏?って感じの季節のこの数日。今年も暑くなりそうですね。少しでも早く、この暑さに体を慣らさないといけません!シッカリと水分&ミネラル補給をして夏の体を作ろうと思います。さて、今回はいつもどうり花ネタを書こうと思ってい

  • 夢千代の郷 湯村温泉

    マラソンを走ったら、会場から20分ほどの『湯村温泉』へ湯村温泉と言えば、まずは荒湯でゆでたまごを食べるのがルーティーンです。地元の方の台所。ブロッコリーやトウモロコシ、じゃがいも、枝豆などの野菜を茹でている方が多かったです。温泉で茹でたまごは格別です。走

  • 第三回インターペット大阪

    先日、南港のインテックス大阪で開催されていたインターペットに行ってきました。第一回に出店した際は、1号館と2号館だけでしたが出店件数も増えて3号館まで大きくなっていました。出店件数は300社にも上るそうです。来場者も凄くて歩くのも大変な状態でした。我が家の小さ

  • 子ども祭りと当選

    先週の土曜日ですが、長男の小学校で年に一度の子どもまつりがありました。クラスごとに遊びのお店を出すんですが一年生と二年生の時はお店がなく遊びに行くだけでしたが三年生からはみんなで考えたお店を出します。準備にあたって突然これ

  • 猫カフェ

    私は小学校の頃から結婚するまで猫を飼っていたので実は『猫好き』なのですが、子供が動物の毛アレルギーという事もあって、猫のことはすっかり忘れていました。そんな中、初めて『猫カフェ』なるものに行ってきました。訪れたのはコチラ!Cat Cafe MOFF 天王寺ミオ店猫に餌

  • 言葉の力が人生を変える

    大阪も梅雨入りし、爽やかだった季節が蒸し暑さを感じるようになってきました。そんな中、商工会議所で、「ほめ達(ほめる達人検定)」の講座を受講しました。 私が所属する委員会の委員長の肝いりで実現した企画でした。講師を務めるのは、八尾商工会議所青年部OBの美馬

  • 今年も夏野菜、始めました!

    kumiです!きょうは梅雨らしく雨が降っています。こんな日でも、私は庭の掃除をしています。梅雨の時期は植物が病気になりやすい上に、虫が発生しやすいのでこまめに葉っぱを取ったり、枯れた葉っぱを取ったりと雨の中でもすることがたくさんです。さて、今回は毎年この時期

  • 残酷??マラソン

    日曜日は兵庫県の小代地区で開催された、『第31回美方残酷マラソン』に行ってきました。大阪からは少し遠いので、神鍋高原に前泊することに。出来たばかりのマリオットホテルに前泊しました。スキーシーズンオフなので出来たばかりのマリオットホテルに宿泊しました。翌朝は

  • ドライフードマシーン!

    先日、我が家の4匹に無添加のおやつを作ろうとドライフードマシーンを購入しました。それがコチラです!Amazonのタイムセールで購入!価格は7800円でした。初めてなので冷蔵庫に有った鶏もも肉で試してみました。もも肉を5mmほどにスライスして網の上に並べていきます。そ

  • 彦根ともうすぐ

    子供達が見たことないとこに行こうという話になり、彦根城に行くことに。あと、ひこにゃんも見たことがなかったのでちょうどよかったです。観光名所には必ずある顔抜きパネル。いつも撮ります。ひこにゃんのパネルと一緒に。長男はお気に

  • 退院&誕生日

    先週は嫁さんが手術のために入院中でした。そんな中、次女の誕生日がやってきました。当然ながら誕生日会は延期となってしまいました。そしてようやく嫁さんが無事に退院!1週間遅れで『次女の誕生日会&嫁さんの退院祝い』をやることになりました。一人暮らしをしている次

  • 会社の壁に巨大な生物!その正体は

    金曜日、会社でちょっとした出来事がありました。なんと、社内の壁に「トビズムカデ」がくっついていたのです。体長はなんと約12cm!存在感のある大きさで、見たときは思わず息を呑みました。どうして侵入してきたのか?ムカデは湿気や暗所を好むため、気温や湿度の変化に敏

  • 紫陽花の季節になりました。

    kumiです!6月に入り、以前よりは湿度が高く感じる日が増えましたね。先週は私の事情でブログをお休みさせていただき,スイマセンでした。今週からまた元気に書かせていただきます。さて、6月に入り我が家の庭は一年に一度の楽しみのお花が咲き始めてくれました。紫陽花です

  • 直売所めぐり

    6月に入りました。梅雨入りが来週あたりからと予報されていますね。最近はランニング途中に見つけた野菜の直売所に通うのが週末の日課。今の時期、スナップエンドウ・新玉ねぎ・破竹・ほうれん草とっても激安で販売してくださっていてどれも新鮮で美味しいんです。小銭とビ

  • 55歳の誕生日

    先日、友達とバーベキューのした時にサプライズでお誕生日会をしてもらいました。似顔絵入りのケーキを作ってもらい顔写真入りのTシャツまで作ってもらいました。その上お揃いのTシャツで記念撮影!ホントにうれしい55歳の誕生日でした。BY DAIコチラもよろしくお願

  • 工事見学

    子供達を連れてキリンビバレッジ滋賀工場へ工場見学へ行って来ました。見学内容は午後の紅茶ツアー。私はキリン1番搾りのツアーがよかったのですが、車の運転があるので断念しました。子供達にとって紅茶は初体験で次男は普段から

  • お休みします

    今週は諸事情によりブログを休みます。来週には復帰します!by  hiro

  • 夏前の準備

    今日から6月に入りました。本来なら蒸し暑くなる時期ですが、今年は例年に比べて季節の進みが少し遅いように感じます。しかし、間もなく訪れる暑さ対策に備えて、ワークマンに行ってきました。目的は、冷感素材の服やUVカット機能付きのウェア、そして熱中症対策グッズを求

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イーライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イーライフさん
ブログタイトル
快適クラブの弱肉強食な日々
フォロー
快適クラブの弱肉強食な日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用