リフォーム工事を作業日誌形式でおもしろおかしくブログにしています。
地元で20年近くリフォーム工事に携わっている、リフォームの達人が送るおもしろおかしい作業日誌。
今日 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,303サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25,137サイト |
リフォーム(業者) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,011サイト |
今日 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,303サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25,137サイト |
リフォーム(業者) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,011サイト |
今日 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,303サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25,137サイト |
リフォーム(業者) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,011サイト |
サイディング目地のコーキングが劣化して雨が侵入するので打ち替え中サイディング目地のコーキング打ち替え
出窓に面格子を加工して取り付けました。出窓に面格子の取り付け
洗面化粧台の交換とトイレのクロス張替え、CF張替え、巾木の交換、便器、シャワートイレの交換をしました。洗面化粧台&便器交換
和室の畳の下にある床板と根太が腐食してぶよぶよするので畳を撤去して床板をはがし根太を新しくして束柱を交換しフローリングを張りました。和室洋室化工事
和室側の押入れを玄関側のウォークインシューズクロークにリフォームしました。玄関側和室側ウォークインシューズクロークを作る
2階にあるキッチンを撤去してトイレを作りました。2階のキッチンを壊してトイレを作る
駐輪場の波板が古くなりボロボロなので高強度、高耐久のアクリル材波板に張替えました。駐輪場の波板張替え
北区の一戸建てを内外装全面リフォームしましたキッチンのビフォーアフター洗面所のビフォーアフター和室洋室化と壁を開口してドアの取り付けのビフォーアフター長い間空き家の住宅をリフォームして賃貸に!リフォーム後すぐに入居者が決まりました。北区一戸建て全面リフォーム
リビング横の和室を洋室化し、クローゼットを取り付け、リビングと一体化にし、広々とした使いやすいリビングへリフォーム
リビング横の4帖の和室を洋室化してリビングと一体化にし、広々としたリビングへリフォーム一部のスペースをクローゼットにしました。リビング横の和室を洋室化し、クローゼットを取り付け、リビングと一体化にし、広々とした使いやすいリビングへリフォーム
川越市のK邸クロスの張り替え中‼︎一戸建て全面クロスの張り替え
「ブログリーダー」を活用して、メイクスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。