chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
土☆彩☆畑へ ようこそ https://blog.goo.ne.jp/dai-chi_2010

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^ スローライフ、万歳!

ゆずぽん
フォロー
住所
大分市
出身
大分市
ブログ村参加

2010/11/06

  • 4/22(土) 2/28蒔き春大根の今です^^ & 草むらが ほら、驚かないでくださいよ(笑)

    4/22(土)夕方のM時畑です。良いですね~~~、Mさん畑仕事されてました。畑再開されて毎日来られてるようです。前回、本格的な放置が始まる前に一度一気に片付けられてしんどかったことに懲りて毎日30分ずつやっていくわ!とおっしゃってました。さて、2/28蒔き大根ですが今、こんくらいの大きさでっす。((*´艸`))この日のメインイベント~~まぁ見てやってください。M爺畑最大の懸案事項でありますこの草原。90パーセントがカラスノエンドウです。人力ローラー作戦で途中からぽぽさんも加わり2時間後↓↓↓どう?見違えたでしょ?((´∀`))ケラケラそこの緑は何かって?そう、ここにはカリフローレ植えてました。そして収穫後もわざと葉っぱを残してました。ブロッコリーの時期にヒヨさん、どうぞこっち食べて~~~って。けどカリフロ...4/22(土)2/28蒔き春大根の今です^^&草むらがほら、驚かないでくださいよ(笑)

  • 4/21(金)畑の整備 & 赤ソラマメの最終整枝です! & 収穫他

    4/21(金)この日は前日同様夏日予報だったため朝7時から10時までみっちり3時間畑の整備、、、草取りや片付けやりました。が、ブログ書こうと思ってiPhone覗いたらお写真撮ってないことに気づきました。やった場所は昨年のハナオクラ畝から今年豆類を栽培する予定の棚まで。その続きにある赤ソラマメの畝、(ここからお写真ありです)はそろそろ収穫時期を迎えようとしてます。こちら、整枝・摘芯を繰り返してはいますが新しい枝が出てきてすごいことになってるので最終の整枝しますかね。前回整枝後に出てきた新しい枝でモリモリ↓↓↓新しい枝をカットするとサヤがびっしりです。取った枝はこんなにありました。全体的にみると汗びっしょりになったので家に帰ってシャワー浴びなきゃ。この後、ヨガに参加予定です。帰り際、ぽぽさんもやってきました。...4/21(金)畑の整備&赤ソラマメの最終整枝です!&収穫他

  • ブロ友さんから筍をいただきました! & 保存用瓶詰も作りました(^_^)v

    今年もブロ友の素流人さんがたくさんの筍を送ってくださいました。新鮮でなおかつ大きいです。(^^)v素流人さん、いつもありがとうございます!我が家で一番大きい鍋にも一回に2つがいいとこなので数回に分けて糠と唐辛子を入れてアク抜きしました。落し蓋をして弱火で40分~1時間茹で根元の太い部分に竹串を刺してみて、スッと通るようになったらOK。火を止め、鍋のまま冷めるまで置きます。(これは冷ますのは大きいボールで代用)次のアク抜きにかかります。完全に水に浸るようにして保存しますが今回はアク抜きし終えたものからH婆、ぽぽさん、妹・・と数人にプレゼントしました。すぐに食べる用に少し残し、あとは保存のため瓶詰にしましょう。瓶と蓋を熱湯消毒します。筍を適当な大きさに切って瓶に詰め、満タンにお水を入れてゆる目にふたを閉めます...ブロ友さんから筍をいただきました!&保存用瓶詰も作りました(^_^)v

  • 畑で収穫した里芋で 里芋ミートコロッケを作ったけれど、、、(;'∀') & うれしいいただき物です!

    収穫野菜を使って、おうちごはんです。何回かに分けて畑で収穫していた里芋をかき集めて里芋のミートコロッケを作りました。コロッケの中身がクリームコロッケよりトロトロです。畑のルッコラ大活躍トマトは県北の塩トマトでフルーツ並みに甘いです。筍(頂き物↓)はKさんにいただいたワラビ(冷凍させていたもの)自宅ゆずぽん菜園のフキそして南関揚げで薄味に煮つけてます。南関揚げ美味しいですよ。熊本県南関町に古くから伝わる揚げ豆腐で、昔から家庭料理で親しまれた伝統食品。一般的な揚げ豆腐と違い、日持ちの長さ(長期保存が可能・常温で約3か月)食感がふっくらジューシー。以上、さらっと書いたけどこの里芋コロッケがすごく大変だったんです。里芋を蒸し器で蒸したんですが皮を外して潰したらま~~~~ねっとり柔らかい。具(合いびき肉、人参、玉ね...畑で収穫した里芋で里芋ミートコロッケを作ったけれど、、、(;'∀')&うれしいいただき物です!

  • 4/20(木)トマトの棚、ハヤトウリのアーチ設置しました! & 隣の放置畑に!!(嬉) & 収穫他

    4/20(木)午前中のM爺畑です。このところ整備している畑の民家側部分ですがハヤトウリ用のアーチを移動して設置しました。このアーチ↓が元々設置されてたこちら(いろいろ畑の道具があって汚い)↓↓↓こちらには隣のすでに作った紫(フランス)菊芋畝に続き二本目の畝を作る予定です。右側の草の退治も必要。この日はここまで。トマト用の棚も作りました。そう!そんなこんなしていたらお久しぶりにMさんが娘さんといらっしゃいました!畑を再開されるとのこと!(嬉)目の手術をされたり体調を崩されたりで畑がずっと放置状態になってましたが娘さんの後押しでおそらく一緒に畑をされるんじゃないかなぁ。実は他の方から「畑を貸してほしい」という話が出ていたらしいのですがやはり気心知れたMさんの方が良いねぇ、、とぽぽさんとも話してたんですよ。アメ...4/20(木)トマトの棚、ハヤトウリのアーチ設置しました!&隣の放置畑に!!(嬉)&収穫他

  • 4/19(水)ハヤトウリ・紫(フランス)菊芋二つ目の栽培畝周辺の整備 & 収穫!

    4/19(木)午前中のM爺畑です。前日ここまでやってましたね、この奥のイヌムギに似た雑草を穂のシュッとした分は切って敷き詰め~~~る!根っこは堀りあげ~~る!で↓↓↓貫通左側の草の群れは見ないでください。とりあえず、アーチの移動ができるようになりました。あ、ぽぽさんも来ましたよ。収穫はキヌサヤとスナップエンドウぽぽさんお持ち帰り。スナップエンドウ花のわりに収穫が少ない気がしてたのですがこういうことですね。この時期、カラスはいちご、スナップエンドウ狙ってます。レタスは二人で持ち帰り。ぽぽさんはゆずぽんが帰った後ですがいちご畝の観察や畝間の草取りしてくれてます。あ、そうそう、おかわかめ草や土で盛っていたのに根っこが寒波でやられてふにゃふにゃになってたのであきらめていたのですが根っこも生きてた部分があるようで大...4/19(水)ハヤトウリ・紫(フランス)菊芋二つ目の栽培畝周辺の整備&収穫!

  • 4/28(火)おじさんの畑の菊芋の様子 & 二つ目の紫(フランス)菊芋畝を作るために & 収穫他

    4/18(火)午前中のM爺畑です。初栽培のキヌサヤですが白花ばっかり咲いてるな、、と思ってたら赤花も咲いてました。かわいいね。お久しぶりに隣の畑のおじさんにお会いしましたよ。喘息が出てずっと具合悪かったとか。。おじさんと一緒におじさんの畑を巡回して、玉ねぎ掘った方がいいよ、とか赤ソラマメ摘芯してないね、、、とか、、、、そうこうしてたら「あら菊芋の芽が出てるじゃん!!」そう!11月にうちの紫(フランス)菊芋を掘った時におじさんに差し上げてその時点でおじさんは定植されてます。「あ、これは普通の白い菊芋よ。」そう、おじさんは何年か前より普通の菊芋植えてらっしゃいます。なぜかほとんど収穫できなかった年もあります。それが連作のせいだったか、収穫時期がまずかったのか、、、それをM時畑の紫(フランス)菊芋の連作で実証し...4/28(火)おじさんの畑の菊芋の様子&二つ目の紫(フランス)菊芋畝を作るために&収穫他

  • 4/17(月)紫(フランス)菊芋の植え付け & キヌサヤ 初収穫!他

    4/17(月)午前中のM爺畑です。前日、ぽぽさんがいちごにネットをかけてました。カラスが狙い始めてるそうです。あ、そうそう、前日畑に来る予定だったんですが予定時間の15時ころ、いきなり雨が降り始め風が強くなったのでH婆のとこにいたぽぽさんに我が家のフキを渡して帰りました。さて、この日はこちらに着手しました。こちらは昨年の紫(フランス)菊芋の畝でした。調べると連作はダメというものや3年は大丈夫・・とうものやいろいろあるのであえて連作してみます。収量が落ちるというので、なおよいか?(*´艸`)↓↓↓こちらを埋め込みました。何せ元々紫(フランス)菊芋畝ですから整備してるうちにまたまたこれだけ出てきました。あ、玉ねぎは玉ねぎ畝の掘り残しです。初栽培のキヌサヤの棚です。スナップエンドウと同じく寒さでずいぶんなくなり...4/17(月)紫(フランス)菊芋の植え付け&キヌサヤ初収穫!他

  • 4/15(土)ジャガイモ、いちごの様子 & サンチュ・金時草の定植しました & 収穫他

    4/15(土)午後のM爺畑です。前回の畑行きが火曜日ですからずいぶん間が空いちゃいました。(;'∀')お天気の日は自宅の庭の草取りやお出かけ、そして相次いでまとまった雨も降ったので畑には行きそびれてます。雨のおかげで、ジャガイモの葉っぱも伸びてきました。晴れが続いたので芽もなかなか出なかったのですいちごも色づいてきてます。先日より三回に分けてスジなしインゲン畝ですが、奥の方にたけさんから頂いたサンチュを定植しました。たけさんからいただいたそのほかの苗はもうちょっと大きくなるまでぽぽさんが育ててくれてます。その奥には購入苗の金時草定植しました。家にも金時草ありますが、ガンガン食べてた頃が懐かしい。。。。ここ何年か肝心な夏の収穫時期には虫害がひどく食べるまでに至ってません。家の大葉も同じような状況なので家より...4/15(土)ジャガイモ、いちごの様子&サンチュ・金時草の定植しました&収穫他

  • 4/11(火)畑の雑草図鑑 ((´∀`)) & 草退治 & 赤ソラマメの様子 & 収穫など

    4/11(火)午前中のM爺畑です。ルッコラ、花盛りです。でもまだ柔らかい葉っぱはイケます。エディブルフラワー(食用花)でもあるけど、なかなか花まではいきません。この日は隣の畑のおじさんとの境の無情にも伸びた草退治に着手しまして2時間ほど頑張ったけどあえてお写真撮るほどのものでもなし。雑草図鑑作りましょうかね。((*´艸`))畑の雑草の生態系がここ何年か変わってきた気がします。以前はハマスゲ、スギナ、カヤが多かったですが、このところの主流はカラスノエンドウ、ホトケノザそしてこんなものが多いですね~~。イヌムギ??検索するたびに違う名前が出てくるけれど間違いなくイネ科の雑草のようです。変わったとこではこちら。シロザいろいろありますね~~~隣の畑のおじさんともしばらくお会いしてませんね。なんだか玉ねぎがアカン感...4/11(火)畑の雑草図鑑((´∀`))&草退治&赤ソラマメの様子&収穫など

  • まだあったサツマイモで『ゆでもち』を作りました & 余った生地でも(* ´艸`)

    産直でよく見かける郷土食のゆでもち昨年初めて作っておいしかったのでまた作ってみました。今年はまださつまいもがご無事な状態でけっこう残ってるんです。((´∀`))少量塩を入れてさつまいもを茹でます。芋が煮えてきたらお湯を捨てグラニュー糖も程よい量加えてあと塩梅を見て少量の塩も加え、練りあげます。芋餡の出来上がりです。ちょっと練り上げが足りずまん丸に丸めることができません。お次は生地です。こちらは郷土食レシピでは小麦粉オンリーでした。わが県は小麦の栽培が盛んだった背景もあり、粉食文化が各地で発達し、さまざまな料理、、、だんご汁、やせうまに小麦粉が使われてます。でもゆずぽんはモチモチ感を出したいのでもち米の米粉主体で小麦粉を少し足しました。生地を少しおいて、、、丸めます。(60gにしました)芋餡は50g生地に芋...まだあったサツマイモで『ゆでもち』を作りました&余った生地でも(*´艸`)

  • お野菜たっぷりのおうちごはんです! & 美味しい!がいっぱいの いただき物たちです!

    ゆずぽんちです。ある日のおうちごはんです。色悪いですがこの日のお楽しみはたらの芽の天ぷらです。天ぷらの時は大根おろし一緒に食べると帳消しになると思ってますから(おい!)大根おろし納豆。((´∀`))ケラケラその左肩にある茶色い物体は紫フランス菊芋の素揚げを甘辛く煮つけたものです。味はいいのだけれど、芋自体がもうこの時期になると秋口のようなホクホク感が薄れてきているような、、、初物のタケノコとわらびのサッパリ煮、これは美味しかったですよ。お豆のサラダは緑のルッコラが美味しいです。同じようなおかずを引きずった翌日、メインはビーフンです。^^いただきものです。田舎暮らしのTさんからのいただき物です。ご自分で栽培された椎茸を干しておいてくれました。そしてこちらは知り合いの方が釣ったカマスを丸干しにされたらしいんで...お野菜たっぷりのおうちごはんです!&美味しい!がいっぱいのいただき物たちです!

  • 4/10(月)夏野菜苗をいただきました! & ツルなしインゲン第3弾種蒔き & 葉物の種蒔きです!

    4/10(月)朝のM爺畑です。たけさんが夏野菜の苗を持ってきてくれました。^^ズッキーニ類、コリンキー、伏見甘長ナス、サンチュいただきました。いつもありがとうございます!ツルなしインゲンを手前側から3/10、3/28と蒔いてきましたがこの日は第3弾目の種蒔きしました。(^^)vこの畝には元々ほうれん草がありましたがその前は落花生おおまさり畝だったので整備していくうちにこれだけ見つかりました。((´∀`))レタスは収穫してあとから来たぽぽさんがレタス畝にかつお菜と小松菜の種をぎゅっと蒔いたそうです。ちょっと狭くないか?((´∀`))この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村4/10(月)夏野菜苗をいただきました!&ツルなしインゲン第3弾種蒔き&葉物の種蒔きです!

  • 4/9(日)橙の木の剪定のおかげで 足元には、、& 畝の整備 & 第2浴槽 雨水満タン御礼((´∀`))

    4/9(日)夕方のM爺畑です。ぽぽさんも来ましたよ。あ、これはぽぽさんではありませんが。((´∀`))ケラケラゆずぽんは先日から橙の木の剪定をしてますがやっと形が整いました。最初はこの状態でしたが↓↓↓↓↓↓足元も綺麗にしてほんとは混み合った枝をもっとすきたいとこですが袋がいっぱいになったのでこれでやめ。((´∀`))ケラケラ気が向いたら続きをやります。足元の草を取ったおかげで見えるかな??ミョウガの芽が見えてるだけで30くらいあります。昨年お気に入り登録されたオカワカメの根は今年の寒波でやられてしまったようです。(ノД`)ぽぽさんは昨年のローゼルの片づけ&草取りここまで進めたようです。雨前に第二浴槽に雨水がたまるよう管を付け替えましたがおかげさまで満タンです。また中央浴槽に雨水が行くように管を付け替えま...4/9(日)橙の木の剪定のおかげで足元には、、&畝の整備&第2浴槽雨水満タン御礼((´∀`))

  • 3月終わりから4月初めにかけて 我が家を彩るお花たちです!

    ゆずぽんちです。3月、4月とだんだん春めいてくるにつれて庭の花たちもほころんできました。桃は今年お花少ないです。去年咲きすぎましたね~~~ちゃんと剪定もできてないからこんなもんか。ハナニラ(イフェイオン)庭のあちこちにもっともっとたくさん大きな株があるんですがトップバッターのこちらしか撮ってませんでした。ラッパスイセンスノーフレーク(鈴蘭水仙)スモモ何年も花が付かず、もうなくしてしまおうと何年か前にバッサリ伐採したところ花が咲き始めました。((*´艸`))リンゴこれ、蕾の時ですね。横の黄色いお花はウンナンオウバイ、奥にはローズマリーがあります。ネモフィラ一重の黄色山吹モッコウバラ(黄色)今最盛期です。枯れた枝、切れよって話ですが、、、来年はもっときれいに咲くように花後ちゃんと剪定してあげよっと。(と思うだ...3月終わりから4月初めにかけて我が家を彩るお花たちです!

  • 畑の橙で 今年もオランジェットを作りました!

    ことし第一回目のオランジェットです。よく洗った橙の皮のみを茹でて煮こぼします。(一回目)次回ここを見て作るので詳しく書きますが皆さんテキトーに読み飛ばしてください。((´∀`))今までより少し多めので7個にしました。さらに水を換えてもう一回茹でこぼします。(二回目)皮の内側の白いところをどのくらい残すかここが命ですがさすがに筋のある所はそぎ落します。今回この白いとこを多めに残しました。だいたいこれくらいの大きさにカットします。そして一晩水に浸けさらに苦みを抜きます。水に浸す→しばらく置いておく・・を、わずかに苦みが残るくらいまでやります。(今回3回水かえしました)いつもより一回多いです。これは白いとこをいつもよりたくさん残したからです。水切りした皮の重さを計り、今回その重さの60%のグラニュー糖とともに鍋...畑の橙で今年もオランジェットを作りました!

  • 4/8(土)畑の整備 & 橙の剪定 & レタス 初収穫 他

    4/8(土)夕方のM爺畑です。ぽぽさんもいますよ。とにかく草とりなど畑の整備です。ぽぽっちが主にやったのはこちら。その他、昨年のローゼル畝など。ゆずぽんは紫(フランス)菊芋畝の整備。またこんなに出てきました。橙の木の剪定などその他、玉ねぎがあった場所の整備途中まで。収穫はレタス初収穫!スナップエンドウこの下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村4/8(土)畑の整備&橙の剪定&レタス初収穫他

  • 4/5(水)雨が降る前に 超極早生玉ねぎを全部収穫しました! & アスパラ初収穫です!

    4/5(水)朝のM爺畑です。この日は午後から雨という予報だったので午前中に畑に行って玉ねぎを収穫しようと思ってたのですが降り始めが思ったより早く8時台に地面が濡れてきたので慌てて畑へ向かいました。超極早生玉ねぎです。せっかく硬く仕上がっているのにここで雨に当たっちゃぁ大変です。実際小雨で少し濡れちゃいましたがそしてちょっと小ぶり以上、全収穫です!今年は晩生の玉ねぎの予定入荷日にHCに行ったら、すでに売り切れで完売だったため玉ねぎはこれで終わりです。あと赤玉ねぎがこれだけあるだけです。毎年多すぎるのでかえってこれくらいがちょうどいいのかもね。なくなったら買えばいい。アスパラ初収穫です!ルッコラも一緒に。玉ねぎはぽぽ、H婆分は袋に入れて橙の木の下へ。仕事帰りにぽぽさんが持ち帰るようにLINE入れました。雨はい...4/5(水)雨が降る前に超極早生玉ねぎを全部収穫しました!&アスパラ初収穫です!

  • 4/4(火)紫(フランス)菊芋は 植えこむまで土の中でおねんねです & アスパラ畝の様子 他

    4/4(火)午前中のM爺畑です。先日掘り上げた種イモ用紫(フランス)菊芋ですがたくさんあったので種イモ用と食用に分けて家に持ち帰ってましたが畝の準備ができるまで種イモは埋め込んでおくことにしました。こちらはゆずぽん用コンポストがあった場所です。種イモこんなに要るか?ってとこですがたけさん用もあります。((´∀`))たけさんが取りにくるまでこちらでおねんねです。↓↓↓実はこちらコンポストがあった場所を掘ったわけですが初めに掘った菊芋がすぐそばにあったため掘り残しがあったと見えぶった切り含めてこれだけ出てきました。芽が出てますよ。ちょぼちょぼ草があったアスパラ畝、草取りしましたがう~~~ん、なんか成績良くなさそうです。最盛期には3月中旬くらいに太いのが出てきていたのにさっぱりです。まだ萎える年月経ってないんで...4/4(火)紫(フランス)菊芋は植えこむまで土の中でおねんねです&アスパラ畝の様子他

  • 4/3(月)その2 肥後街道 今市石畳 しだれ桜散歩で なんと 赤いミツマタが!

    PCがサクサク動く時間があるかと思えばフリーズしてストライキしてみたり、、、昨夜はほぼ動きませんでした。応答なしの非情な文字が。。。最近では時々PCの時間が狂うこともあるんですよ、、、だいたい明け方近くにはやっとPCもまともに開けて書けるようになるんですが。おまけに昨日はゆずぽんの体調もイマイチで頭痛はするし、フシブシ痛いし、倦怠感でほぼ一日寝たり起きたりを繰り返してました。。まいったなぁ。。楽しかったお花見の続きを書きましょう。肥後街道・今市宿の石畳です。今市地区は野津原町という小さな町の一部でしたが、市町村合併により大分市になってます。街道沿いの美しい花たちが私たちを楽しませてくれます。しかし、参勤交代もこの石畳を歩くんじゃ歩きにくかったでしょうね。美しいですねぇ。。お花に惚れ惚れしながら歩いていくと...4/3(月)その2肥後街道今市石畳しだれ桜散歩でなんと赤いミツマタが!

  • 4/3(月)その1 しだれ桜のお花見ツアーの前に ランチです!

    ウォーキングも入れたら毎日お花見してるようなもんなんですが(笑)おそらく、今季最後となるお花見に行ってきました。同行は同級生K君のKお姉さま、同級生O君の嫁K子さん、そしてゆずぽんことKのおなじみ3Kとゆずぽんママ友のHさんです。陶器市メンバーですね。陶器市前哨戦か?お花見目的地は二か所あったのですが近辺にめぼしいお食事場所がないため、ちょっと地域は違うのですが以前お食事してすごくよかったこちらへ。年末にゆずぽんが新酒を蔵元に取りに行ったときに立ち寄ったカフェです。鄙(ひな)にはまれな超人気カフェです。日頃外でお食事してもまずハンバーグは食べないゆずぽんですがここのは美味しいので迷わずオーダー。ハンバーグと彩りサラダといろいろプレートあとからサツマイモのポタージュ出てきました。そしてこちらのお楽しみはパフ...4/3(月)その1しだれ桜のお花見ツアーの前にランチです!

  • 4/1(土)畑入り口 左付近 と 紫(フランス)菊芋畝 整備 & スナップエンドウ初収穫!

    4/1(土)夕方のM爺畑です。PCが不調でご機嫌伺いながら、、、なので更新が遅くなったり、レコメが遅れ気味だったり、訪問が滞っていたりで申し訳ありません。。橙の木の剪定がまだ途中ですがまず、剪定枝の片づけです。そしてこの雑草、2~3年前から急に増えてきました。なんだろね?オヒシバ?と思ってたけど、検索するとスズメノカタビラが出てくる。。これもちょっと違う感じがするけど、、、↓↓↓剪定枝は袋に詰めこの厄介な雑草は抜きました。こちらは昨年の紫(フランス)菊芋畝で先日から整備してますが、、、そう!種イモ用に残していた場所からたくさん収穫があったので草取りまで手が回りませんでしたが↓↓↓ここまで収穫は今年寒波で半数以上が萎えたのであまり収穫が望めないスナップエンドウ初収穫!そして春菊です!この下のカボチャか左上の...4/1(土)畑入り口左付近と紫(フランス)菊芋畝整備&スナップエンドウ初収穫!

  • 3/30(木)橙の剪定 続き & 種イモ用に残してあった紫(フランス)菊芋を掘り上げてみたら (*_*)

    3/30(木)午後、夕方にかけてのM爺畑です。橙の木の剪定進めてます。が、剪定枝を入れる袋を持ってきてなかったのでこんな状態です。塀際の草取りは進めてます。橙の木の下はミョウガがあるので早く何とかしたいとこですがそこら辺の草はまだ優しい草。この剪定枝のあるとこの周辺には厄介草広がってますのでこちらをやっつけるのが先です。それはまた次回。さて、こちらは、、、、紫(フランス)菊芋の畝だったとこです。まだまだ抜きやすい小さ目のホトケノザなどがあるこちらの草取りをする予定でしたがその前に種イモ用の紫(フランス)菊芋を二株残してあったので掘ってみると実はまだ掘り残してます。結構根が広がって思いがけないとこまで伸びてるので注意深く掘っているつもりでも菊芋ぶった切り多数。。集中力が切れてきたので止めました。収穫は落っこ...3/30(木)橙の剪定続き&種イモ用に残してあった紫(フランス)菊芋を掘り上げてみたら(*_*)

  • 果実感たっぷりのいちごジャム と 2回目のキンカンマーマレード作りました & デコポン買い 2回目(* ´艸`)

    (わが県が推してる品種)のいちごがあるのですが今まで購入して美味しかったことがなく、、自然と買うのを避けてましたがその品種のいちごをいただいてすごく美味しかったので調子に乗って買ってみたらやっぱりまずくて、、、、いっそ、ジャムにしましょう、、、と。ヘタを取ったいちごにグラニュー糖ををまぶしておきます。(今回いちごの分量の50%)浸透圧の関係で、いちごから水分がたくさん出てきます。火にかけアクを取りながら煮詰めます。今回少量の水を入れてます。あ、レモン汁も加えてます。熱湯消毒した瓶にin。またある日。隣の畑のおじさんにいただいたキンカン。半分残ってました。一回目のマーマレードが思った以上に美味しく残しておいた分も作ることにしました。一度目に面倒くさかった種取りもなんてことはなかったですね。今回は茹でこぼしも...果実感たっぷりのいちごジャムと2回目のキンカンマーマレード作りました&デコポン買い2回目(*´艸`)

  • 3/28(火)第2弾ツルなしインゲン種蒔き & 橙の剪定 まだ途中です & 収穫他

    3/28(火)柚子の剪定をやった後に行ったM爺畑です。3/10に蒔いたツルなしいんげんはこんな風になってました。あら?真ん中の列の成績悪いですね。こちらは元々順番にほうれん草を撤収していった畝ですが↓↓↓さらに奥の列にまたツルなしいんげんの種を蒔きました。例年一度にたくさん蒔きすぎて収穫もどどっと来るわけで収穫しきれないものが出てきてもったいないので今年は時期をずらしてちょっとずつ蒔いていくことにします。さて、畑の橙ですが木が暴れてます。中の方に実がまだだいぶん残ってます。すでに収穫したものも含めてオランジェットに加工していきたいのですがまだ着手出来てません。剪定は1/3くらいやったとこでこの日はおしまい。朝から主人の実家の柚子の剪定もやってるので疲れました。収穫は橙ルッコラ玉ねぎ二つこの下のカボチャか左...3/28(火)第2弾ツルなしインゲン種蒔き&橙の剪定まだ途中です&収穫他

  • 3/28(火)柚子の木の剪定 & 梅の様子

    主人の実家畑です。今年は実が一つもならなかった、、、と、近くに住む義弟が言う柚子の木です。毎年困るほど実っていた木です。あ、記録がありました。2019年:約450個2020年:約160個2021年:約420個+未収穫分約100個くらい↓これは2021年の画像です。近隣の柑橘も軒並み実がならなかった・・というけど、こんなことってあるのかなぁ。。なのでこの木にとってはゆずぽんが初めての剪定します。今年また実がならなかったらごめんね‥と。誰に謝ってるんだ?まぁ、いつも収穫はゆずぽんしかしないので、、どうでもいいんだけど。((´∀`))ケラケラ確かにほとんどの枝先が縮れたようになってます。そして一つだけ実が落ちてました。なんちゃって剪定持って行った袋二つがいっぱいになったとこで強制終了。回復するかしらね。この前花...3/28(火)柚子の木の剪定&梅の様子

  • 3/27(月)国東半島 花紀行2023 ミツマタと桜を満喫!

    3/27(月)同級生K君のKお姉さま、同級生O君の嫁K子さんそしてゆずぽんことKの3Kで国東花紀行です。第一目的地は先週の月曜日に妹達と不知火(デコポン)買いに行った場所とわりと近い位置にあります。あの時は走行距離180キロくらいでしたがこの日は何キロ行くでしょうかね。まずは腹ごしらえ、運転手のゆずぽんは二人からお鮨屋さんでご馳走になりました。ネタも新鮮で適量の天ぷらもすごく美味しかったです。ご馳走様でした。亡き叔母の家のすぐ近くなのにこのお店知らなかったなぁ。。さて、第一目的地は国東市国見町西方寺(さいほうじ)地区の森林に群生する「ミツマタ」です。お鮨屋さんのあった場所から海沿いに北上しある場所より山の中に入っていくのですが・・・何度も行ってるはずなのにおしゃべりしながら運転してたら道を間違え((*´艸...3/27(月)国東半島花紀行2023ミツマタと桜を満喫!

  • 3/26(日)レタスの様子 & 撤収と整備 & 赤ソラマメの整枝と摘芯など

    PCがついにダウンしてiPhoneからの投稿です。修復を繰り返し、明け方近くにPC開くことができましたがついに寿命でしょうか。。。3/26(日)河北秀也さんの写真展行った後のM爺畑です。ぽぽさんも来てますよ。草だらけの畑の中で、まあ見られる場所は、、レタス畝スティックセニョールは撤収しました。いちご畝は前日のこちらに続き奥の方の枯草取りなど。一株枯れてましたね。畑入り口から右側付近の草ボーゾーンです。昨年の夏のバターナッツカボチャゾーンです。以前大穴掘って残渣などでいっぱいになった後アーチを設置しネットを張ってバターナッツカボチャ育てましたがアーチは今向こう側に寄せた状態。。↓↓↓二人で頑張って草を取り、さらに大穴に入れ込みました。第一段階はこんなとこですかね。反対側の入り口の左側付近草取りここまで。手ご...3/26(日)レタスの様子&撤収と整備&赤ソラマメの整枝と摘芯など

  • 3/26(日)素敵!!いいちこのコマーシャルを手掛ける河北秀也さんのデザイン展に行ってきました!

    県立美術館OPAMで開催されているイメージの力河北秀也iichikodesign展に行ってきました。すごく素敵だったのでご紹介します。河北秀也氏はアートディレクターであり、福岡県生まれ。東京芸大卒19711972東京地下鉄路線図デザイン、1974日本ベリエールアートセンター設立。1974~82地下鉄マナーポスターシリーズ、1983~現在焼酎「いいちこ」の商品企画、パッケージ、TVCM、ポスター、雑誌広告、出版などすべてを企画制作。いいちこは大分県の酒造メーカー、三和酒類が発売している麦焼酎の銘柄ですが皆さん、ご存じでしょうか。ちなみに「いいちこ」は大分の方言で「いいですよ」あるいは「よいですよ」という意味だそうです。初めて知りました。お写真大きめで載せますね。いいちこのボトルを風景に配置したポスターですね...3/26(日)素敵!!いいちこのコマーシャルを手掛ける河北秀也さんのデザイン展に行ってきました!

  • わらびを使ってナムル & ある日のおうちごはん & うれしいいただき物です!

    ゆずぽんちです。先日不知火農家のKさんから頂いたわらびはナムルになりました。ほうれん草、エノキを入れました。昨年、もうちょっと色味があったと思うけど何だっけ?・・と昨年のブログ見たらスイスチャードや春菊を入れてました。今頃になってやっとスイスチャード植えてないことに気づいたりして。わらびのアク抜きは昨年から小麦粉と塩を使ってやってます。小麦粉、塩の入った浸し液を沸騰させた後、わらびを入れて弱火で3~4分だけ煮込んで水にさらすんですがあろうことかWBC決勝観ながらやってたもんでテレビに魅入ってしまい、火は止めてたものの水にさらすのが遅れちゃった‥と言う。いつもより若干柔らかめ。色が地味目のある日のおうちごはんはニンニクの葉、豚バラ、生椎茸の炒め物ひじき煮お豆のサラダ豚肉のひと口カツ用肉を奈良漬けの粕に漬けた...わらびを使ってナムル&ある日のおうちごはん&うれしいいただき物です!

  • 3/25(土)超極早生玉ねぎ 初収穫です! & ほうれん草 撤収しました & いちごのお手入れ他

    3/25(土)夕方のM時畑です。ぽぽさんも来てますよ。久しぶりすぎて畑道具をすっかり忘れたとかで長靴も手袋もありません。((*´艸`))出先から直行したゆずぽんは長靴は車に入ってたものの手袋も草取りのカナも家に忘れてます。なんちゅうハタケビトでしょうかね。仕方ない。素手でガンガン行きますよ。超極早生玉ねぎの黒マルチ、剥がしました。初収穫です!ほうれん草は撤収しました。いちごの畝もぼちぼち綺麗にしていってます。この奥にもありますがこの日はここまで。お花も増えてきました。ルッコラも持って帰りましょう。いつまでも美味しいですね~~~この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村3/25(土)超極早生玉ねぎ初収穫です!&ほうれん草撤収しました&いちごのお手入れ他

  • 3/22(水)アスパラ 今季第1号発芽です! & 第2浴槽への管の付け替え完了!& 赤ソラマメ整枝など

    3/22(水)午後爺畑です。前日のまとまった雨で地面はじっとり濡れてますが畑に来てみました。今年のアスパラ1号ですね。見えづらい。中央浴槽は先週からの雨、、そして前日の雨でもうたっぷり満杯です。この日畑に来た目的は別の浴槽(第2浴槽)に雨水が行くように管を付け替えようかと。↓↓↓付け替え完了です。それにしても周りの草がひどい。。。赤ソラマメが雨のおかげかいつの間にかめっちゃ大きくなってます。まだ整枝すらしてない株がほとんどだというのに。。お花も咲き始めたし、幸いアブラーも来てないのでとりあえず、なんちゃって整枝だけしておきました。伸びすぎた枝たち。(((´∀`)))もう終わりだね~~チーマ・ディ・ラーパこの下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村3/22(水)アスパラ今季第1号発芽です!&第2浴槽への管の付け替え完了!&赤ソラマメ整枝など

  • 爆買い姉妹 県北の地に 不知火(デコポン)を買いに 2023 買い付け編

    昨日からの続きです。K果樹園のお父さんの方の作業場・倉庫です。Kさんは米農家さんでもあるのでお米関係の機械が並んでます。奥の方はお米の乾燥機でしたね、確か。Kさんはお米をメインにされてて、不知火(デコポン)のハウスの一棟分のみ自分の知り合いなどに販売。残りの分は息子君に譲り、息子君は確かこの10倍くらいの量をされてると以前聞きました。そう!ほかの柑橘もね。今年は1月に寒波が到来したのでいくらハウスとはいえ凍傷に遭ってしまうと大変なので寒波が来る前に収穫。こちらの農業倉庫で保管してその後選果してトンネル貯蔵。トンネルには2020年に連れてってもらいましたっけ。地区の廃トンネルを使って熟成させてるってことでしたよね。中は温度が15℃で保たれてるらしい。昨年もすさまじい量を買ってるのでその時の箱は持ってきました...爆買い姉妹県北の地に不知火(デコポン)を買いに2023買い付け編

  • 爆買い姉妹 県北の地に 不知火(デコポン)を買いに 2023 ランチ編

    この時期の恒例イベントです。爆買い姉妹ほぼ片道80㎞、往復160~170㎞の道のりをものともせず走りますよ~~~その前に別府の老舗パン屋さんに予約しておいた手土産のパンを受け取りに行きます。予約しておかないと長~~い列に並ばなきゃいけません。自分たちの分も頼んでいたのでそれぞれ箱に入れてもらって結構な量です。お写真いつも撮るのに今回撮るのをすっかり忘れてました。あ、そうそう、今回甥っ子と姪っ子が同行してます。まずランチです。宇佐のいつもの鰻屋さんですよ。甥っ子がコーラを頼みました。うなぎコーラうなぎエキス入り、、ってちょっとドキッとするけどお店の人が言うにはペプシコーラの感じとか。ペプシにはウナギエキス入っとるん?そんなわけない。個人的に買ったことはあるけど、、、開店直後に入ったからかなぁ、、ウナギの骨せ...爆買い姉妹県北の地に不知火(デコポン)を買いに2023ランチ編

  • 侍ジャパン WBC優勝おめでとう!、3/19(日)その2 キタアカリ植え付け完了!

    侍ジャパン、WBC優勝おめでとうございます!感動と興奮をありがとう!!素晴らしい試合でしたね~~~3/19(日)午後のM爺畑続きです。これまで手前側からグラウンドペチカ(デストロイヤ)24個奥の方からアンデスレッド16個植え付け済みでした(3/3、3/7、3/9)最初の植えつけから少し日にちが空きました。その右側、、、ここに畝を作りたいのですが雨が降って土が重くなってます。雨が降らなければ土埃がひどくてできないというし、雨が降れば土が重くてできないと文句言いたい放題ですが、、、、もういいかげんここらでやらなければ翌週の予報は雨マークがいっぱいだし・・というわけで前回の畝にグラウンドペチカのカットしたものを6片そして右側に新しく作った畝にキタアカリ21個植えつけ完了です!個数確認のために目印にもみ殻おいてま...侍ジャパンWBC優勝おめでとう!、3/19(日)その2キタアカリ植え付け完了!

  • 3/22(水)いよいよWBC決勝!!、3/19(日)その1 玉ねぎのマルチ剥がし 途中まで & 収穫他

    昨日のWBC準決勝、メキシコ戦朝っぱらから白熱した試合を魅せてくれましたね~~3点ビハインドからの劇的サヨナラ勝ちに至る過程は鳥肌モンでした。メキシコの監督の言葉が粋でしたね~~「Japanadvances,buttheworldofbaseballwontonight.(日本が勝った。しかし、今夜の試合は野球界そのものの勝利だ)本日の決勝のアメリカ戦、よりチーム一丸となった野球に期待したいですね~~3/19(日)午後のM爺畑です。玉ねぎ畝です。草ボーもひどいけどなんだか雨マークの多い今日この頃なのでお天気のこの日、マルチをはがしましょうかね、、と思ったけど、また、このマルチ使おうなんてけち臭いこと考えると破らないように一人ではがすのはなかなか難しい。ぽぽさんがいたらあっち側からやってもらうんだけど、、で...3/22(水)いよいよWBC決勝!!、3/19(日)その1玉ねぎのマルチ剥がし途中まで&収穫他

  • いよいよWBC準決勝! & キンカンでマーマレード作りました(^^)v

    いよいよWBC準決勝メキシコ戦ですね。昨日は遠出したため夜は眠くてダウンでメキシコ戦観ながらブログ書いてます。((´∀`))大谷選手はもちろんのこと、今日は出てないけどわが県出身の甲斐選手同じくわが県出身の源田選手、手を骨折しても頑張ってるよね~~~そしてなぜかかわいいヌートバー選手の父方の叔母さんはわが市の大学で教授として教鞭をとられてるそうで勝手に親近感持ちつつ応援してます。ドキドキですね~~~ニッポン頑張れ!!さて、、、先日隣の畑のおじさんから木の剪定をするから好きなだけ取ってもいいといわれたキンカンですがそんなにはね、、、と言いつつも1・3キロありました。((´∀`))ケラケラ例年焼酎煮ということで加工するキンカンですが今年はマーマレードを作ってみようと挑戦です。いろんなレシピを見て苦みを取るため...いよいよWBC準決勝!&キンカンでマーマレード作りました(^^)v

  • 2023年 3月を彩るお花たち・・行方不明の『クリスマスローズ ダブル系』ありました!!

    ゆずぽんちです。3月の10日を過ぎたころ、暖地桜桃のお花が咲きました。上の姉の一周忌に姉の好きな日本水仙をたくさん注文したところお花屋さんのおじさまからサービスで頂いたミニラッパ水仙も年月を経てこんなに増えました。もう一か所あります。友人のK美ちゃんから頂いたヒヤシンスも咲きましたよ。可愛いお花で大好きなので小さい球根がバラバラになってたものをかき集めて鉢に入れたナルキッスス・ブルボコディウム(ペチコートスイセン)意外とお花が咲きませんでした。鉢の外でいくつか咲いてます。昨年の3月にクリスマスローズ・ダブル系こちらを購入して植えたはずなんですが2022年3月の画像ですなくなった!・・と3月初めに騒ぎましたがクリスマスローズ群のズズっと向こうにうなだれて、にゃ!にゃんだ??葉っぱも寒さでやられちゃってたのね...2023年3月を彩るお花たち・・行方不明の『クリスマスローズダブル系』ありました!!

  • チーマ・ディ・ラーパを使って、、、春の香りのおうちごはんです

    ゆずぽんちのおうちごはんです。古い話になりますが、、学生時代共に過ごした友人がそれぞれ就職して一人暮らしを始めた頃に一度だけゆずぽんの住むアパートに泊りに来たことがあります。その時にゆずぽんが夕食に作ったらしいごはんの話です。彼女は就職して1年もしないうちにさっさと見合いして結婚しちゃったのですがその後何年かしてゆずぽんも結婚して二組の夫婦で会食・・というときにそのゆずぽんが作ったご飯の話になり、彼女が「あれはお上品で美味しかった~~」と言うのですよ。正直なところ記憶があいまいでホントのとこは違うかもだけど『菜の花とアサリの春の香りのご飯』だそうで、、、新卒女子が作ったものとしてはかなり渋めなチョイスです。しかし今日日(きょうび)アサリも国産のものがめっきり減ってるしで冷凍庫にしっかりストックされてるホタ...チーマ・ディ・ラーパを使って、、、春の香りのおうちごはんです

  • 3/16(木)赤ソラマメの様子 & キタアカリ予定畝の整備完了 & 収穫など

    3/16(木)午前中のM爺畑です。赤ソラマメにやっと蕾が、、わかるかなぁ?左のほうです。お花が咲いてくれると摘芯がしやすいのです。っていうか一度、アブラーらしきものをてっぺんに発見して2~3か所摘芯しましたがその後幸い、アブラーは見つかってないので摘芯はまだだし、何なら整枝すら途中で止まったままです。さて、先日最後のジャガイモ畝としてこちらの草取りしましたがこの手前側はまだ草ボーです。整備した側からお写真撮ると↓↓↓結構時間かかりました。一気に残りのキタアカリ植えたいとこですが雨がずっと降ってないので土はカラカラ。おまけに花粉だか、黄砂だかわかんないけど目が痒い、頭は痛い注意報発令です。翌日に持ち越し・・・にしたら雨やんか。。いつ植えられるんでしょう。この日の収穫はルッコラチーマ・ディ・ラーパ春菊この下の...3/16(木)赤ソラマメの様子&キタアカリ予定畝の整備完了&収穫など

  • 3/13(月)その2 畝の整備 & 収穫など、、 ヒヨの食べ残しのほうれん草は まだある!?

    侍ジャパン昨夜のイタリア戦、あっぱれでしたね。今までブログに書くことなかったですが一次ラウンドの中国戦、韓国戦、チェコ戦、そして昨夜のイタリア戦としっかり観てますよ。正確には木曜の夜はスポーツクラブのヨガに行ってるので前半戦は観ることができないんですが仲良くさせていただいてるご夫婦のお父さん(別プログラムのレッスンに出ている)がゆずぽんのヨガのレッスン終わったら速報で「今4対0で勝っちょんで!」とか教えてくださいます。家に帰ったら続きから観て試合が終わったら録画していた分の一番のみどころ?の大谷のバントからの岡本和真の3ランまで観てWBCの復習は終わり。今、韓国ドラマもたくさん録画してるので観るのに非常に忙しいんです。さて本題に戻って3/13(月)のM爺畑、キンカン採取の後のことです。ここをどうにかせにゃ...3/13(月)その2畝の整備&収穫など、、ヒヨの食べ残しのほうれん草はまだある!?

  • 3/13(月)その1 キンカン いただきました!

    3/13(月)の午前中のM爺畑です。ここんとこの暖かさでますますホトケノザやカラスノエンドウがモリモリになってきてるので草取りしようかな、、と始めかけていたら隣の畑のおじさんがいらっしゃいました。「がんばっちょるなぁ。」と。けど今来たばっかりよ、、そう!ほぼ同じタイミングで畑に来ることがとても多いのです。この前「キンカンを剪定するので好きなだけとっていいよ‥」と言われたものの「もうちょっと熟れるんじゃない?」とゆずぽんが言ったばかりにストップしてくれてた剪定、いよいよこの日はやられるようです。「最初のうちは大きい実がとれたんやけどなぁ、、ずっと剪定してなかったらどんどん実が小さくなってしもた。」と。畑にはいくつかの果樹があります。(ありました)M爺様が植えられた橙、花柚子(ほぼ枯れ)、いちぢく(枯れ)おじ...3/13(月)その1キンカンいただきました!

  • 3/12(日)魔女の手仕事 『白菜キムチ大作戦2023』2回戦目 (* ´艸`) & キムチ入りお好み焼きです!

    白菜がもう少なくなったこの時期に「オレンジ」と書いた白菜を見つけたのでそんなにオレンジじゃないじゃん・・とは思ったけど買い足した白菜を切るとやはりあれはオレンジだったのか・・と。((´∀`))2月に出来上がり量6kgの白菜キムチ作りましたが↓↓↓2/16(木)魔女の手仕事『白菜キムチ大作戦2023』(*´艸`)この時に今までには差し上げたことのないお世話になった方に差し上げたところ、いつもプレゼントしてた人まで回らなかった・・というわけで今回2回戦目です。今回は前回の2/3くらいの分量です。このくらいの方が断然作りやすかったですよ。手順は同じところどころ撮ったお写真です。そう、ここで畑のネギ使いました。完成です。あぁぁぁ、、、まだ足りないなぁ。もう作らんけどね。キムチ入りのお好み焼き作りました。キャベツも...3/12(日)魔女の手仕事『白菜キムチ大作戦2023』2回戦目(*´艸`)&キムチ入りお好み焼きです!

  • 3/11(土)あと植えのスナップエンドウは枯れました。。( ノД`) & 春大根の発芽 & 収穫他

    3/11(土)の午後のM爺畑です。スポーツクラブのお友達がジャムを作るというので橙を取りに来ました。お野菜の様子を見てみましょうか。スナップエンドウ、こんなに小さいのにお花が咲き始めましたが。半数以上、寒波でダメになったので後から追加植え6株しましたが一つ二つ、、と枯れていきとうとう6株全部消滅しました。なので今年のスナップエンドウ、わずかしかありません。。春大根はやっと発芽してきましたね。その他の収穫は春菊、ブロッコリーチーマ・ディ・ラーパそしてネギです。堆肥箱の中に植えてあったものが元気に育ってます。3/11(土)あと植えのスナップエンドウは枯れました。。(ノД`)&春大根の発芽&収穫他

  • 12月、1月に作ったハンギング・寄せ植えの『今』です! & 3月のお花が咲きました^^

    咲いてますね~~こちらは1月に作ったハンギングの3/12の様子です~~良く咲いてます。↑↑↑1月に作ったときはこんな感じでした。同じく1月に作った寄せ植えは作ったときにこの感じで桃色変化(モモイロヘンゲ)と名付けましたが桃色が凍死したのでママ友Hさんにプレゼントした寄せ植えに最初入れてた黄色のラナンキュラスで入れ替え戦↓↓↓2月こちらもお花7つ目まで咲いて枯れ、、再度入れ替え戦です。↓↓↓3/12ここんとこが変わりました。他のお花はまだまだ生き生きしてます。ちなみに元々黄色いラナンキュラスを入れてたママ友Hさんへの寄せ植えはプレゼントする直前にピンクマーガレットに入れ替え1月に差し上げた段階では↓↓↓約3週間たった2月中旬に送られてきた画像では予想通り咲き進んでくれていてうれしかったですね~~~~今はもっ...12月、1月に作ったハンギング・寄せ植えの『今』です!&3月のお花が咲きました^^

  • 3/10(金)買い物帰りに 収穫 そして ほうれん草畝の一部を整理して ツルなしいんげんの種を蒔きました

    3/10(金)午後のM爺畑です。買い物の帰りに立ち寄りました。まずは収穫など。チーマ・ディ・ラーパブロッコリー側花蕾。そして、、、、この畝、、、、通路のホトケノザとヒヨの食べ残しのほうれん草が同居してます。小さい苗の移植からよく頑張ってくれたほうれん草ですが正直食べ飽きてきました。そんなこと言っちゃいけませんが。ちょっと整理しましょうか。ホトケノザやっつけてほうれん草綺麗なとこを収穫して、そしたらこうなりまして、、、丸い穴はターサイあったとこです。↓↓↓真ん中の列は形を変えてちゃっかりツルなしいんげんの種蒔きました。ツルなしいんげんはいつも黒マルチのないところにたくさん蒔いて一度にたっぷり出来ちゃうし、草には埋もれるし。。。なので古い黒マルチを利用して種蒔き時期を少しずつずらしてどんどん奥の方に攻めていこ...3/10(金)買い物帰りに収穫そしてほうれん草畝の一部を整理してツルなしいんげんの種を蒔きました

  • 3/9(木)アンデスレッド、グラウンドペチカ追加植え & 赤ソラマメの整枝 & 収穫物をお届け 他

    3/9(木)午前中のM爺畑です。アンデスレッドとグラウンドペチカの植え付けをそれぞれ進めて、、あとはもうここだけっていう感じになりました。こちらにはグラウンドペチカをカットしたものを植えこむ予定です。以前実家から火鉢ごとくすねてきたきた灰を付けてます。(*´艸`)もうちょっと乾燥させます。赤ソラマメのこちらの整枝をまた一か所だけ。こちらはアブラー大丈夫でした。(^^)vH婆にお届けのお野菜を集めますよ。チーマ・ディ・ラーパ、ルッコラほうれん草ちもと(分葱)以上がH婆へのお届けです!ゆずぽんの持ち帰りは橙です!加工に励みますよ。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村3/9(木)アンデスレッド、グラウンドペチカ追加植え&赤ソラマメの整枝&収穫物をお届け他

  • 3/7(火)アンデスレッド植えつけました & 赤ソラマメの整枝とアブラーチェック & 収穫他

    3/7(火)午前中のM爺畑です。先日植えこんだグラウンドペチカ(デストロイヤ)の残りとこの日植えつけようとしてるアンデスレッドです。先日植えつけたカットしてないグラウンドペチカは手前側でこの日奥の方にはカットしてないアンデスレッドを植えつけました。間の何も植えてないとこにも赤いおじゃがを植えてずずっと赤いおじゃがゾーンにする腹づもりです。さて赤ソラマメゾーンです。いつの間にか大きくなりました。整枝をしましょ、、とまずてっぺんのアブラーチェックをしたところげげげ、、、奥の方の一番長く伸びた株の一部にわずかにアブラーの気配が。ずいぶん込み入ってますがひと穴二株ずつ植えてます。赤ソラマメは赤ソラマメご飯にするのが主なので大きな豆にする必要もなくかえって小さい方が可愛いのでこんな植え方(二株仕立て)です。↓↓↓整...3/7(火)アンデスレッド植えつけました&赤ソラマメの整枝とアブラーチェック&収穫他

  • いただきものと 畑の収穫物たっぷりの おうちごはんです^^

    ゆずぽんちのおうちごはんです。県境の中津市にある景勝地・・の人気精肉店(こちらは土日に行こうものなら広い駐車場に駐車スペースもないくらい混雑してます)こちらの宮崎牛のサイコロステーキ用のお肉いただきました。お店のおじちゃんが「うまいよ!」と言ってましたが確かにサイコロステーキ美味しいです。その肉汁たっぷりのガーリックライス前回載せたいただき物の浜名湖近くの白玉ねぎ切り込みを入れて2分レンチン更に真ん中にバターを乗せてさらにレンチンお醤油ちょっぴり垂らして粒胡椒美味しいですね~~~畑で爆トレ中のほうれん草の胡麻和えそして以前載せたいただきもののアボカドが美味しいドレッシングを使ったアボカドサラダwithルッコラこれも美味しいですね。伊豆産の本わさび入り‥と書いてました。絶賛消費中のバターナッツカボチャのポタ...いただきものと畑の収穫物たっぷりのおうちごはんです^^

  • 3/4(土)う”~~~~。。。またこの臭い水仙が、、、 & アスパラ畝のお手入れ & 超極早生玉ねぎの様子 & 収穫他

    3/4(土)整体後のM爺畑です。これが咲く季節になりました。。。芳香な日本水仙よりこんなにかわいらしい姿かたちなのになんでこんなに臭いんでしょう。房咲き水仙のペーパーホワイトorガリルですね。毎年、この時期咲いてくれるんですが巷で『公衆トイレの臭い』なんて言われますね。可愛そうな冠ついちゃってますよ。これがマスクしてても頭痛がしてきます。ほんとは赤ソラマメの整枝をやるつもりで来たんですが赤ソラマメはこの臭い水仙の極近で、、、この日は断念。アスパラ畝、覗いてみましょうか。。ことしは草取り頑張ってきたけどそれでもこんなです。放置のMさんの畑(右側)からのカラスノエンドウの大群が怖い。。。↓↓↓超極早生玉ねぎの今の状態です。初栽培なのでこの時期どれくらいの大きさになってればいいのかまったくわかりません。もう追肥...3/4(土)う”~~~~。。。またこの臭い水仙が、、、&アスパラ畝のお手入れ&超極早生玉ねぎの様子&収穫他

  • クリスマスローズが咲きました そして 梅の花も (* ´艸`)

    ゆずぽんちです。クリスマスローズが咲き誇ってます。もともと白いクリスマスローズを一株植えたものだったと記憶してますがだんだん株が増えて2メートル以上横に広がっていって何年前だったかほぼ縁石のレンガの割れ目あたりからこの色が出始め、今年はかなり増えて行ってます。ことしはこの色が2メートルくらい離れた酔芙蓉の株元に飛んでました。そういえば昨年縁取りピンクでなんともかわいくて・・クリスマスローズ・ダブル系・・とタグに書いてあったこちらを購入して植えたはずなんですがそれらしいものが見当たりません。。枯れちゃったのかなぁ。。。<おまけ>主人の実家の梅です。10日くらい前のお写真です。空が青くていいと思ったけど逆光で、、、イマイチうまく撮れません。これはだいじょうぶか???イマイチ花付きが悪いようにも見えますが横に広...クリスマスローズが咲きましたそして梅の花も(*´艸`)

  • 3/3(金)グラウンドペチカ 植えつけました & 収穫したお野菜は すべてお届けです!

    3/3(金)午後のM爺畑です。例年3月の10日過ぎに植えるじゃがいもですがなんだか今年は暖かいし秋じゃがからの種イモも順調に芽が出ているのでまずはグラウンドペチカ(デストロイヤ)から植えましょうかね。小さ目のだけ持ってきました。大き目なやつも家にあるのだけれど、、、半分に切って使おうかどうか迷い中。(笑)とりあえずこれだけ植えました。さてこの日の収穫はブロッコリー、ルッコラちもと(分葱)チーマ・ディ・ラーパほうれん草以上、この日の収穫はすべてH婆のとこに持っていきました。H婆がおっしゃるにはH婆家ではちもと(分葱)はひな祭りに欠かせないものだったらしく(へぇぇぇ)すごく喜んでもらえました。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村3/3(金)グラウンドペチカ植えつけました&収穫したお野菜はすべてお届けです!

  • 3/2(木)秋冬野菜の撤収と畝の整備です! & 収穫ほか、、、トウ立ちした小松菜を!?(笑)

    3/2(木)お昼前のM爺畑です。この時期はやることがたくさんですね、冬野菜の撤収、これからお野菜を植えるための畝の整備。。などなどさてこちらは、、、昨年の春じゃが畝ですよ。お花天国ですよん。↓↓↓なかなかやりごたえあります。途中、左側の高菜も先日設置したコンポストに刻んでいきながら、、右側のオータムポエムも撤収しながら、、今すぐ何かを植えよう…という場所ではないので最終的には↓↓↓暴走防草シート敷いておしまい。収穫はいつの間にか元気になってるちもと(分葱)大根先っちょブロッコリー類春菊そして、こちらぽぽさんが植えて、トウ立ちしてるのに撤収もされてない小松菜ですが先日種苗店に立ち寄ったら久しぶりに奥さんが店番されてておしゃべりに花が咲いたんですが((*´艸`))トウ立ちした小松菜でも「下の方の茎の部分の白い...3/2(木)秋冬野菜の撤収と畝の整備です!&収穫ほか、、、トウ立ちした小松菜を!?(笑)

  • 二番粕を使って銀鮭のハラスを漬けたおうちごはんです! & うれしいいただきものです!

    宵越しのおかずは残さない主義で生きて来ましたが(大げさ)そういうわけにもいかず((*´艸`))いただき物の助けを借りた『おうちごはん』です。アボカドはいただき物です。↓ルッコラ敷いてます。美味しいアボカドでしたね~~~種、植えときましょう。生の銀鮭のハラスが売ってたので以前お友達から頂いた奈良漬けの残った粕(二番粕)を使って漬けました。畑からの選手はバターナッツカボチャのスープどうします?バターナッツ、まだ8個くらいあります。(爆)ロール白菜(byオレンジクイン)ほうれん草の胡麻和えあとは宵越しのおかずの(*´艸`)がんもの煮つけ白菜キムチの時のダシがらのいりこ煮きんぴらもずくの三杯酢以上、ご飯なしのおうちごはんでした。いただきものです!↑で出てきたアボカドとドレッシング豚まん広島の牡蠣と穴子のお弁当?浜...二番粕を使って銀鮭のハラスを漬けたおうちごはんです!&うれしいいただきものです!

  • 2/28(火)畑はカラスと犬と仏様の天国です(;'∀') & 春大根の種を蒔きました & 収穫他

    2/28(火)午前中のM爺畑です。まず、紫フランス菊芋畝のとこに設置してあったコンポスト移動させましょうかね。畑はカラスと犬と仏様の天国です。えっ?カラスノエンドウそしてオオイヌノフグリそしてホトケノザですが。いや、笑ってる場合じゃない。通路にあるそんなのをちょいちょいやっつけつつ、、、この日はここの畝をやっつけましょう。お腹にスコップが刺さっているようだけど。。ここは前いったい何を植えてたかなぁ、、、?と考えてたら掘り残しがあってすぐに答えがわかりました。デストロイヤだ!芽も出てないね。こちらの畝は整備して春大根の種を蒔きました。あ、先ほどのコンポストはこの畝の向こう側に設置。これから撤収する葉物類などをガンガン入れていきますよ。おっと、あやつがブロッコリーの葉っぱを食い荒らしたヒヨか??収穫はオータム...2/28(火)畑はカラスと犬と仏様の天国です(;'∀')&春大根の種を蒔きました&収穫他

  • お友達と再開したウォーキングは プチミステリーツアーです (* ´艸`)

    なんだかほとんど変わり映えのしない畑の収穫物ばかり載せてもなんだかね~~~ってことでお久し振りにウォーキングの話題です。以前、たまに一人でウォーキングしてましたが11月、12月の腰の不調からくる股関節痛などで、とても歩ける状態ではなく引き続き整形の医師から処方される痛み止めの服用&整体通いでなんとか徐々に歩けるように。1月の途中から「一緒にウォーキングしない?」と言ってくれるご近所友達もいて早くも再開して2か月になろうとしてます。毎日ではありませんよ。お互いが都合の良い夕方、LINEしあって決行。週に3~4日ってとこでしょうか。((´∀`))お写真はあんまり撮ってなかったんですがこれからちょいちょい撮っていきますかね。雪が降った日は町内で我慢しましたが普段は順番こに車を出してプチミステリーツアーです。基本...お友達と再開したウォーキングはプチミステリーツアーです(*´艸`)

  • 2/26(日)収穫物をお届けです!

    2/26(日)午後のM爺畑です。最近何度かH婆にお電話するのだけれどいつもお留守の感じで電話に出られないので心配してたんですがこの日やっと電話に出られてひと安心。H婆にお届けするお野菜セット作りました。^^内訳はほうれん草高菜橙ルッコラと大根の先っちょチーマ・ディ・ラーパ以上をH婆にお届けです。ほんとは最後の里芋も一緒にお届けしたかったのだけど、、しょぼすぎて。(*´艸`)ゆずぽんの持ち帰りです。橙もね。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村2/26(日)収穫物をお届けです!

  • 2/25(土)ルッコラが元気で重宝してます! & 収穫他

    2/25(土)お昼ごろのM爺畑です。スポーツクラブに行った後、収穫のみに立ち寄りました。思えば、11月終わりに移植したほうれん草ですが心もとない苗だったのに立派に育ちましたね~~~一株こんな感じです。ルッコラは今までこの時期に植えてはなかったのかなぁ?寒い間もずっと収穫ありましたが、このところちょっぴり暖かくなってきて葉っぱがモリモリ出てきて重宝してます。まだしばらく収穫できそうです。フリフリレタスとルッコラの苗ができた時にスポーツクラブの幼馴染(しゃべっててひょんなことから幼馴染だったことが発覚)にプレゼントしたことがあって彼女はマンションのベランダで育ててくれてるんだけどいまだ両方とも健在だそうな。うちなんてフリフリレタスは寒波が来た際にかなりの痛手を受けて瀕死の重傷なんだけど!香りよく美味しいルッコ...2/25(土)ルッコラが元気で重宝してます!&収穫他

  • 海獲れのもの中心の ある日のおうちごはんです & うれしい頂き物です^^

    ある日のおうちごはんです。お米大好きですが毎日食べるというわけではありません。ただし、この日はおかずになるものがいろいろあったのでお米食べてますよ。この時期ならではの当地の美味しいもの(海獲れ)があります。天然ぶりでりゅうきゅうです。りゅうきゅうとは地元でとれた新鮮な魚をに醤油、酒、みりん、ごま、しょうがでつくるタレと和えていただく、大分県の代表的な郷土料理です。くろめくろめです。刻んだくろめをザルに入れ熱湯をかけると緑色になります。淡口醤油で味付けしてます。コンブ科カジメ属の海藻で1月~3月が旬です。豊後水道でとれる天然のくろめは、高品質でねばねばが特徴的で「海の納豆」とも呼ばれています。あと海獲れとしては春獲れしらす干しの大根おろし畑の大根の先っちょだって大根おろしくらいはできます。((´∀`))あお...海獲れのもの中心のある日のおうちごはんです&うれしい頂き物です^^

  • 2/23(木)その2 キンカン収穫しろと言われたけれど。。。 & 収穫です!

    2/23(木)天皇誕生日の午前のM爺畑です。スナップエンドウの追加植えをしていたら隣の畑のおじさんが「キンカンはもう食べんからこれから切ってしまうんよ。収穫しよ。」と。おじさんは一度も収穫はしてなくて持て余してるようです。うちもそんなに要らないないけど(おい!)甘煮一回分くらいいただこうかな、、と行ってみるとまだ青いやん!(((´∀`)))ケラケラご本人、収穫する気が全くないものだからもう剪定してしまおうと思ったようだけど、、・・・これはもったいないわ。どうせもらうならもっと熟れた方がいいなぁ。「でも甘いんで。」とおっしゃるのでつまんでみたらほんまや!確かに色の割には甘いんですよ。「(剪定)もうちょっと待とうか。」はい、そうしてください!(((´∀`)))ちなみにおじさん畑のヒヨにやられた小さいブロッコリ...2/23(木)その2キンカン収穫しろと言われたけれど。。。&収穫です!

  • 2/23(木)その1 カラスノエンドウをやっつけ…始めた(笑)& スナップエンドウ 畑史上 最遅の 追加定植他

    2/23(木)天皇誕生日の午前のM爺畑です。隣の畑のおじさんがいらしてましたね~~おしゃべりしながらおじさんの畑との境界際の枯草の大きな塊をフンコロガシの様にビワの木の方に転がしながら片づけました。これ、おじさんの畑の枯草なんだけどね、、、おじさんがずいぶん前にそこまで運んで放置してました。さすがに悪いと思ったのか、最後の最後、ビワの木の下の残渣山によいしょ、、と上げてくれました。((´∀`))ケラケラさて大きな枯草の塊が無くなったので草取りましょうかね。一日1メートルずつでも進んでいかねば。このひはここまで。あ、通路から撮ってるので取った草の山から向こうがM爺畑です。ここは今すぐに何か植える‥という場所ではないけど、何せ夏にユウガオを転がしてたゾーンでその後何も植えてなかったのでカラスノエンドウ、ホトケ...2/23(木)その1カラスノエンドウをやっつけ…始めた(笑)&スナップエンドウ畑史上最遅の追加定植他

  • 畑の野菜を使って・・・・豚〇〇ステーキです!

    以前テレビで観て、作ってみたいなぁと思っていたものをやっと作りました。これです。うろ覚えでやっちゃってます。ラップを敷いてその上に薄切りの豚ロース肉を敷いてそこにスライサーで薄くスライスした大根を敷きます。豚肉の大きさによっては豚肉の向きを変えてもいいかも。そこにチーズをのせて(テレビではスライスチーズだったような)それをあ~らよ!っと縦に畳んでくるくるくる・・・((´∀`))フライパンにバターを溶かしスライスニンニクと一緒に焼きます。上下ひっくり返しながら弱火でじっくりと。テレビでは何やらいろいろ使ったソースを作ってましたがゆずぽんはピリ辛のニラ豚のたれで味付けです。↓↓↓いやぁ、、、美味しいです~~~~~!!スライス大根がいい仕事してますよ~~~。ソースの味を変えて今度またやってみようかな。この下のカ...畑の野菜を使って・・・・豚〇〇ステーキです!

  • 2/21(火)今頃キヌサヤを・・・(;'∀') & 収穫 & アーチ解体 他

    2/21(火)午前中のM爺畑です。このところ、畑へのお出ましが極端に減って、来ても収穫だけでとっとと帰ってきてましたがこの日は違います。(きりっ)なんかやりますよ。というかやらざるを得ない。キヌサヤです。↓↓↓長い苗と短い苗があるんです。長い苗は・・・普通に11月に種蒔きしたんですが、、いつまでも暖かさが続いた12月、、、虫に食われて大半が死んだ、、、残りです。短い苗は・・その後蒔いたものです。用意していた場所は今こんな状態です。畝全体を見るともう笑えますね。↓↓↓隣の畑のおじさんが時々資材(板など)を置いていってくれるのはいいのだけれど自分ちの犬小屋を解体した柵をいつぞや「新しい堆肥箱作ったら?」と堆肥箱の横に置いていき、、・・そんなもんで堆肥箱作れんわ(心の声)と思ったものの、要らないとも言えず持て余...2/21(火)今頃キヌサヤを・・・(;'∀')&収穫&アーチ解体他

  • 2/20(月)河津桜巡りのそのあとは? 城下町臼杵へ

    四浦半島での河津桜巡りをしたそのあと、昼食のため臼杵へと場所を移しました。実はこの日一つ目の問題発生。この日のツアーを企画してくれた友人K子さんのもとへランチを予約していたお店から朝一に連絡があったそうで、、、予約の確認かと思ったら急な不幸が起きたからランチ予約はキャンセルさせてほしいと。。ま、生きてりゃそんなこともあるわねぇ。月曜日は当地では定休日のお店も多く検索しようとiPhone見てたらすごく懐かしい店名が目に飛び込んできました。そちらに向かいましたよ。臼杵の街並みです。ゆずぽんの娘時代に亡き姉が気に入って時々連れて行ってくれたお店、、、当時は大分市内にもあったのです。鳥料理ゆふさんです。この店一番のウリはももステーキです。骨についたもも肉は香ばしくパリッと焼かれてます。味付けはややしょっぱめの醤油...2/20(月)河津桜巡りのそのあとは?城下町臼杵へ

  • 2/20(月)県南四浦半島に 河津桜を見に行ってきました^^

    2/20(月)のことです。友人たちと県南に位置する四浦半島に行ってきました。豊後水道に向かって東に突き出す、リアス式海岸が発達した半島です。山がちで集落は沿岸部に集中していて、この半島の稜線付近を境に、半島の北半分は津久見市、南半分は佐伯市に分かれいるそうです。この時期河津桜が有名で見物に行ったというわけです。つくみイルカ島のお向かいにあるさくらSA(高速ではありません)で開花情報をチェック。へぇぇぇ、、一か所にかたまってあるわけではなく、半島全体のあちこちに点在してるんだ。5000本近くあるんだって、、、すごいね。ウィークデーだというのに場所によっては渋滞していることもあり、ちょっとびっくり。四浦展望台より、海を望む。美しいです。遠くのどれかが四国らしい。((*´艸`))別方向河津桜越しに美しい海が見え...2/20(月)県南四浦半島に河津桜を見に行ってきました^^

  • 2/19(日)あいかわらずブロッコリー、チーマ・ディ・ラーパ、ほうれん草などの収穫です

    2/19(日)午後のM爺畑です。お天気はイマイチだけど、何とか雨もやみ暖かくなってきました。ダメになったスナップエンドウのとこに後から種蒔きした新しい苗、それと、定植のタイミングがうまくいかず、いまだ定植で来てないキヌサヤ苗、持ってきましたが、、、植えるには草取りから・・のキヌサヤ予定畝、、腰というかかがむと股関節が痛いので断念。風も強いしね。収穫のみです。ヒヨの食べ残しのブロッコリー。(笑)チーマ・ディ・ラーパとオータムポエムチーマ・ディ・ラーパは花芽が増えてきました。ターサイはもうそろそろお花が咲きそうな感じです。ほうれん草は今頃元気です。大根は先っちょだけ。((*´艸`))この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村2/19(日)あいかわらずブロッコリー、チーマ・ディ・ラーパ、ほうれん草などの収穫です

  • 春を呼ぶ花 クリスマスローズの今 & 斑入りツルニチニチソウ他2月の様子 & スィトピー植えました

    ゆずぽんちです。ご近所さんから「もうクリスマスローズ咲いた?}と聞かれ毎日横を通ってるのに気が付いてなかったなぁ。。まだ蕾でしたね。うわぁ、控えめ~~~~お花に穴が開いてる!虫食いか~~~他のお花は綺麗に咲いてほしいけど、、、下向きに咲くお花なのでなかなか撮りづらいんですがやっと、、斑入りツルニチニチソウがひそかに咲いてます。あちこちにあります。カサブランカやシベリアなどの「オリエンタル・ハイブリッド系」の百合が植えてあった場所ですがおそらくカラスノエンドウが蔓延して、、、それは花壇の方まで行っちゃってるわけで、、オキザリスの方に蔓延ったやつはもう駆除するのも難しそうで、、、それでもなんとか、、、常設のヨルガオ用のネットが今空き家なので白いスイトピー植えました。ずっと前に買ってたのに長い間放置されててやっ...春を呼ぶ花クリスマスローズの今&斑入りツルニチニチソウ他2月の様子&スィトピー植えました

  • 白菜キムチ、完成です!・・・あとはお決まりコースで^^

    昨日ご紹介した白菜キムチです。白菜の重さに対し、4%の塩で3時間ほど漬けてますが、その後、流水で洗ってるので、どのくらいの塩分が白菜に残ってるんでしょうね。白菜とヤンニョム(ここでは唐辛粉やいりこ・昆布で作った調味液+野菜、塩編み、塩辛など)を混ぜ合わせ、一昼夜常温で置くと不思議や不思議、味が馴染んできてます。以前ぽぽさんと一緒に作ったときに白菜の塩抜きをやりすぎてしまい、最終的な味の馴染みがイマイチで、、、、味の調整に手間取ったことがあります。塩分も多少残ってないとだめなのね、、、と。微妙なとこです。今回の出来栄えはまぁなかなかよろしいんじゃないでしょうかね。6㎏できました。でも二袋残してあとは嫁入り先が決まっていて・・・また作るかもね。しらんけど。早速お決まりコースの白菜キムチチーズ茶漬けです。とろけ...白菜キムチ、完成です!・・・あとはお決まりコースで^^

  • 2/16(木)魔女の手仕事 『白菜キムチ大作戦2023』(* ´艸`)

    白菜キムチ作り2023年アップデートの記録です。次回作るときに自分の備忘録としてプリントアウトして分量を書き込んでココを見て作るので丁寧に書きます。・・のつもりなんですが。テキトーに読み飛ばしてください。今回ゲットした白菜です。少々小ぶりが二つです。この後畑のオレンジクインも加えたので全部で4.5キロでした。1、白菜を8つくらいに切り分けて干す。今回小ぶりだったので6つに分けてます。(根元に包丁を入れ、あとは包丁を使わず手で裂きます。)2.白菜の葉を一枚一枚よく洗って3~4㎝にそぎ切り。茎と葉の部分に分けます。ここでオレンジクイン追加してます。3.白菜全体量の重さの4%の塩をふる※(茎の部分に塩の2/3を使う)そして下の方に茎、上の方に葉っぱ今回は多いので漬物袋にいれてます。その上に大きな皿をのせ、4.重...2/16(木)魔女の手仕事『白菜キムチ大作戦2023』(*´艸`)

  • 2/15(水)畑の水問題 とりあえず解決の見込み & 収穫他

    2/15(水)午後のM爺畑です。何かしようと出かけたけれど長靴を家に忘れ、、、畑の徘徊と収穫のみです。冷え込んで、ちょっと鼻水も出てきたし。風邪ひきそう。。のどがなんか痛い。。さてさてこのところたびたび雨が降ってくれたおかげで中央浴槽は満タンです。雨水が溜まらない問題、あれはいったい何だったんでしょうね。先日から溜まった水を汲みだしてますが、中央浴槽周りのポリタンク6こすべて満タンです。浴槽にも半分くらいまだ溜まってます。ポリも年季入ってます。(*´艸`)クスクスとりあえず、春夏野菜の植え付けはなんとかいけるか?ってまったく種蒔きもしてないけどね。((´∀`))ケラケラ収穫です。ルッコラオータムポエムブロッコリー、チーマ・ディ・ラーパ高菜、橙大根ももう終わりですね。緑っぽいとこはおいしくないです、たぶん。...2/15(水)畑の水問題とりあえず解決の見込み&収穫他

  • 緑がかった(緑が勝った)おうちごはんです!((* ´艸`))& うれしいいただきものです

    ゆずぽんちにできてたフキノトウは早速天ぷらでいただきました。レンコン、紫(フランス)菊芋も一緒に。春の香りが良いですね~~~またある日は畑で採れている葉物ば~~~っかり緑のおかずのおうちごはんです。緑左からオータムポエムの辛子和えターサイ明太子和え春菊の白和え水菜、ルッコラ、ブロッコリ―のサラダ身体が緑になりそうです。うれしい頂き物です。ごちそうさまです。お菓子ドライフルーツケーキ味醂漬け↓↓↓京都の奈良漬けらしくみりんの風味を生かした独自手法の都錦味淋漬とのことです。ゆずぽんちはゆずぽんが子供のころから父の仕事関係の奈良の方から毎年奈良漬けが送られていてました。当時から特に、すいか(の未熟果)が好きで、、もちろん今回の第1回選択希望選手はすいかです。間違いなく美味しいです。緑がかった方は北野エースで半額...緑がかった(緑が勝った)おうちごはんです!((*´艸`))&うれしいいただきものです

  • 柑橘買ってきました~~~『はるか』でマーマレード作りました!

    先日佐賀関(大分市東部の町)に柑橘を買いに行きました。ちなみに高級ブランド魚として知られている関アジ・関サバは、大分県と愛媛県の間の海域である「豊後水道」で捕獲されるアジ・サバのうち、大分県漁協佐賀関支店に所属する漁師が一本釣りで獲るもののことを指します。このように四国の愛媛県に近い土地柄、四国の柑橘の紅マドンナはじめ、柑橘がたくさん売られています。こちらの柑橘は全部味見できるとこがいいんですよ。そんな中ゆずぽんが買ったのはロジデコ露地のデコポンらしいです。ゆずぽんと妹が爆買いに行く県北の不知火(デコポン)はまだまだ先のことなので(3月)早いですね~~~~~と言ったところ、今年は出来が良く、そんな年は露地モノも早く出るんだとか。もう一種類買ったのははるかです。肉厚の皮でマーマレードを作りますよ。1.塩でよ...柑橘買ってきました~~~『はるか』でマーマレード作りました!

  • 2/12(日) チーマ・ディ・ラーパ 初収穫 & ほうれん草などの収穫 & 荒起こし 少し 他

    2/12(日)のお昼過ぎのM爺畑です。お久し振りに隣の畑のおじさんとお会いしました。ヒヨに食われてハゲハゲになったブロッコリーを指さして「それでも真ん中にちいさ~~い玉が出来ちょんので。」と。うそ~~~!!Σ(・□・;)確かに直径2cmくらいの頂花蕾が付いてましたわ。さて、オータムポエムさらに花盛りでこんな感じですけど。手前数本だけお花カットして下から上がってくる花芽をまだ食べる気です。だいぶん細くなってきてますがクセがなくササっと辛子和えとかで美味しいので好きですね~~~チーマ・ディ・ラーパちょこっとだけど初収穫です。春菊と一緒に。ほうれん草だいぶん大きくなってきました。おじさんは自分の畑の大根をどんどん輪切りにしていきながら「あ~~~、もうだめやなぁ。。」と中心が黒ずんだ大根をどけながら収穫されてまし...2/12(日)チーマ・ディ・ラーパ初収穫&ほうれん草などの収穫&荒起こし少し他

  • 2/11(土)収穫いろいろ & 中央浴槽に!? & 洗濯機 買い替え

    2/11(土)お昼ごろのM爺畑です。荒起こしする気満々で行ったのに前日の雨で土が湿っていて重くて、、断念。とりあえず収穫しますか。なんだか盛り上がってきてますな、ターサイ。オータムポエムサラダセット(ブロッコリー、ルッコラ)水菜もう最近葉っぱばっかり食べてる気がしますわ。((´∀`))ケラケラところでかねてからの懸案事項水道ナシ畑では命綱・・といえる畑の中央浴槽に雨水が溜まらなくなった件。。中央浴槽から遠く離れた隣家からのもらい水システムですが途中の管には問題なくこのブロック塀の向こうの隣家の雨どいからブロック塀の穴に伝わる管の接続部分に問題があると思われ、、、がっかりしていた何か月でしたが・・おぉ!!水が溜まってる!!隣家の人がいなさそうな時間帯に(*´艸`)手を伸ばしてこちょこちょやったことが功を奏し...2/11(土)収穫いろいろ&中央浴槽に!?&洗濯機買い替え

  • 最後の柚子採り & フキノトウができていた! & スナップエンドウ種蒔き 最遅記録(;'∀')

    ゆずぽんちです。家の柚子は花柚子で冬至の時、お正月‥と収穫してきましたが、最近では先日の最強寒波の前にこれだけ。1つ、小さいレモンも混じってますが、、この時は雨が降り始めてここで終わり。そして2/9(木)最後の収穫しました。寒さでやられてるものも何個かありましたね。(;'∀')ちらり、菜園の方に目をやると、あれ?小さいながら出来てるじゃありませんか。フキノトウいっつも開ききったとこで発見するからね、、とりあえず今年は何とかその前に見つけることができました。畑のスナップエンドウは半分以上寒さで枯れました。ちょっと寂しいことになっちゃったのでダメもとで、スナップエンドウ種蒔きの最遅記録として1月末に蒔いて家の中の暖かい場所で管理してたらすぐに芽が出て、、、今こんなですよ。ひょろひょろ~~~~モノになるかしらね...最後の柚子採り&フキノトウができていた!&スナップエンドウ種蒔き最遅記録(;'∀')

  • 2/8(水)チーマ・ディ・ラーパの花蕾が見えてきました! & 収穫 他

    2/8(水)夕方近くのM爺畑です。このところ比較的暖かい日が続いてますがやっと!チーマ・ディ・ラーパの花蕾が上がってきました!ちっさいけど。((´∀`))楽しみです。収穫はサラダセット(ブロッコリー、ルッコラ)オータムポエム大根高菜今季最後の漬物になるかなぁ。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村2/8(水)チーマ・ディ・ラーパの花蕾が見えてきました!&収穫他

  • 収穫野菜を使っておうちごはん(蕪・グラウンドペチカ・ブロッコリー・白菜)& うれしいいただきもの^^

    畑の収穫野菜を使ってのおうちごはんです。鶏モモ、ベーコン、マッシュルーム、ニンジンそして畑のお野菜としては蕪、グラウンドペチカ、ブロッコリー使ってます。K点越えしそうな牛乳でホワイトソース作って牛乳消費にも役立ってます。またある日は珍しく、パンde夕食畑の白菜でロール白菜パンにはローストビーフ挟んでるけどわかりづらいですね。アンデスレッドのフライドポテトしてます。うれしい頂き物です。いちご〇〇みかんこれは差し上げた高菜のお礼に・・と隣の奥さんから頂いたのだけど、、ゆずぽん姉妹が例年3月にデコポン(不知火)爆買いに行く県北の(片道2時間超)Kさんとこのブランドみかん・・の不揃い・・をお取り寄せされてるそうで。世の中狭いです。おまんじゅう月物語日本酒とワイン日本酒ありがたいことです。ごちそうさまです。この下の...収穫野菜を使っておうちごはん(蕪・グラウンドペチカ・ブロッコリー・白菜)&うれしいいただきもの^^

  • ハンギングや寄せ植え・・・作成より約一か月後の様子です

    ゆずぽんちのハンギング・寄せ植え作成よりほぼ一か月経ったとこでの悲喜こもごもです。((´∀`))まずこちらあえて色の統一性もなくぐちゃぐちゃの色で作ったコチラですが↑↑↑元がコレですからそれなりに華やかになってるのではないでしょうか。一方一か月前はこちらでしたが・・・↓↓↓Σ(・ω・ノ)ノ!後方のチェッカーベリーの赤い実が!消えた。。。くっちょ~~~!鳥のやつめ!!一か月前に後方のピンクが気に入って桃色変化(モモイロヘンゲ)としてご紹介したこちら↓↓↓1月終わりの最強寒波には勝てず、、、大好きなマーガレットが萎えた。代わりのピンクを買ってこようと思いつつとりあえず、、先日ママ友Hさんに寄せ植え作ったときにこれからこのオレンジ色?のラナンキュラスは花弁の散り方に不安があったのでピンクのマーガレットに入れ替え...ハンギングや寄せ植え・・・作成より約一か月後の様子です

  • 畑の高菜(品種不明)について・・・2011年に こぼれ種からが はじめてものがたり・・です((´∀`))

    この辺の産直などで漬物用として売ってる高菜はどうもM爺畑の高菜と様子が違います。高菜って日本には中国から九州に入ってきて各地に広まったようです。高菜の種類はいろいろあって「大葉高菜」や「三池高菜」、ギザギザの葉をしている「久住高菜」、葉の付け根に大きなコブができる「雲仙こぶ高菜(こぶ菜)」があります。ほかにも、「長崎高菜」「阿蘇高菜」「地高菜」などあるようですが畑の高菜の品種は不明です。今期の畑の高菜の初収穫は12月の初め。葉の色が緑の「青高菜」などとも呼ばれているものや、葉に紫色が入った「紫高菜」の系統などがあるようで、、そういえば産直で最盛期に見かけるのは紫高菜かなぁ。うちの畑のは青高菜なんでしょうね。青ちりめん高菜ってのに近いかなぁ。元はと言えば畑を始めた当初、よしくりの「実家の畑に玉ねぎでも植えん...畑の高菜(品種不明)について・・・2011年にこぼれ種からがはじめてものがたり・・です((´∀`))

  • 2/4(土)やっと荒起こし & ヒヨはおじさん畑も見逃さなかった & 撤収かねて収穫が続きます

    2/4(土)整体に行った後、午後のM爺畑です。やっとこれだけ荒起こししました。奥の方の最初ヒヨにやられたブロッコリーはもうさんざんですが、それでももういくらか収穫もしてるし、何ならヒヨの食べ残しの小さな側花蕾もあるわけですが、可哀想なのはおじさんとこで、、、苗を買ってきたのが遅かったのでまだ収穫には至ってない状態でツンツルテンになってます。今までこんなことはなかったのでよほどヒヨは食べ物に困ってるんでしょう。気を取り直して収穫です。白菜ネットをかけてても虫食いありますがいつになく、もう今季すでに2個食べてます。おいしいです。ちょっと暖かくなってきたので最後の頑張りのオータムポエムです。ブロッコリー側花蕾、ルッコラ水菜この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほん...2/4(土)やっと荒起こし&ヒヨはおじさん畑も見逃さなかった&撤収かねて収穫が続きます

  • いただき物の食材で プチ豪華な恵方巻 & 長崎 吉宗(よっそう)風 茶碗蒸し、、、でも やっちまっちゃったこと(-_-;)

    2/3(金)の夜、ちゃんとに恵方巻作りました。まだ途中なんですが。。どんだけ作るのか。暮れにいただいた鰻のなかから↓↓↓一尾。そしてこれはまだ載せてなかったけれど、今月いただいたまぐろいろいろこんな豪華なものが揃うことはめったにないことなので恵方巻に・・と揃えましたよ。太巻きの方の一気食いはちと難しそうなので細い方、、、こちらは(ネギ)とろとたくあんでとろたく巻を作って南南東微南に向かって黙食しましたよ。太巻きの方は鰻ときゅうりと大葉と卵焼きを巻いてます。中とろ刺身も出てきました!よっ!太っ腹!(文字通り)そして長崎吉宗(よっそう)風、茶わん蒸し作りました!よっそうでは丼で茶碗蒸しが出てきます。ぷるっぷるなんですよ。お店では蒸し寿司と一緒に出てきたかな。よっそうの総料理長が『嵐にしやがれ』で公開したレシピ...いただき物の食材でプチ豪華な恵方巻&長崎吉宗(よっそう)風茶碗蒸し、、、でもやっちまっちゃったこと(-_-;)

  • 2/1(水)ビワの木の観察 & 収穫、、、ほうれん草が大きくなってきた^^

    2/1(水)午後のM爺畑です。ちょッとビワの花の様子でも見に行きましょうかね。遠い方。近い方ハヤトウリのツルが絡みついて汚いったらありゃしない。たくさん蕾ついてるのでそれなりに実はなるでしょうがこれだけ大きい木になると摘花・摘果なんてこともできないし、、ま、成り行きに任せるんでしょうね。里芋でも掘ってみましょうかね。ねっとりでとても美味しかったんです。オータムポエム、スティックセニョール、春菊、ルッコラ高菜ほうれん草も持って帰りましょう。寒起こしでもしようかな、、と行った畑なのに結局は収穫・観察だけで終わりました。(;'∀')この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村2/1(水)ビワの木の観察&収穫、、、ほうれん草が大きくなってきた^^

  • リンゴバターと干し芋は2回戦 & 石垣芋を作りました!

    安売りでバターをたくさん買ったので((*´艸`))リンゴバターをまた作りました。作って誰かにあげるのがマイブーム。。干し芋も二回戦目です。皮付きのまま蒸し器に入れ、お湯が沸騰したら弱火にして2時間くらいかけて蒸し、熱いうちに軍手などを使って皮を剥き、粗熱取って、スライスし、食品乾燥器に入れました。3段くらいあったのに、味見し過ぎで出来上がるころにはほぼ一段だけになってます。おまけに乾燥させすぎ。そして今季初の石垣餅です。粉食文化から生まれた郷土食で、昔の人が農作業の合間に食べるためにつくられていたおやつ。名前の由来は、その見た目が石垣のようにゴツゴツしているからという説と、石垣の多い地区発祥であるからという説がある。いろんな作り方があるようですが、母が作っていたように作ります。サツマイモを棒状に切って芋の...リンゴバターと干し芋は2回戦&石垣芋を作りました!

  • アンデスレッド・グラウンドペチカを使って、、、ガレットです! & うれしいいただきもの

    秋じゃがのアンデスレッドとグラウンドペチカですが春じゃが用の種イモを確保してもまだまだ在庫ありますので久しぶりにガレットを作りました。ちょい焦げ気味?まず、じゃがいもをスライサーでスライスしたんですが果肉が赤い。今回アンデスレッドに多く見られました。アントシアニンというポリフェノールの一種で赤色の部分も問題なく食べれるそうですね。今回4~5このじゃがいもをスライスし、細切りにして塩少々をふりかけまぜまぜ、、、なじませます。注:片栗粉や小麦粉などのつなぎは使わず、じゃがいものでんぷんを利用するのでじゃがいもは絶対に水にさらさないベーコン入ってるように見えますが入ってません。じゃがいものアントシアニンです。水分が出てくるので絞りながらオリーブオイルを敷いたフライパンに押さえつけながら敷き詰め、焼きます。今回間...アンデスレッド・グラウンドペチカを使って、、、ガレットです!&うれしいいただきもの

  • 1/31(火)愕然(想定内)のあとは、、、、赤ソラマメの様子 & 蕪類他 葉物収穫など

    1/31(火)午前中のM爺畑です。畑に行くつもりはなかったのだけど、、整形の受診後、ある用事を済ませたあと方向が同じだったのでつい行ちゃいました。飛び込んできた光景に愕然。予想どおりというか。。。ま、このことは後程。赤ソラマメでも見てみましょう。だいぶん大きくなりました。二つ植えてる場所。例年二本立ちで育ててます。その分整枝の際に本数を一本立ちより少なめにしてます。ここは一つしか育たなかったとこだ。ま、それはそれでよし。困ったのはなかなか芽が出てこなくて追加蒔きしたとこだわね。3つま、何とかなるでしょう。ちょこっとだけ残ってる蕪類もうトウがたってるかなぁ。撤収かねて収穫です。赤ひげねぎもオータムポエム、春菊、ルッコラ、スティックセニョールで、冒頭の愕然としたことはおなじみヒヨドリに食われてるらしい畑の入り...1/31(火)愕然(想定内)のあとは、、、、赤ソラマメの様子&蕪類他葉物収穫など

  • 1/30(月)スティック、おまえもか。。(;'∀') & 収穫など

    1/30(月)お昼過ぎのM爺畑です。前日、畑の奥の方にあるブロッコリー類がヒヨにやられているのを見つけがっかりでしたが・・入口付近のステッィクセニョールがやられなければいいが、、なぁんてこちらでつぶやいてましたがヒヨが気づかないわけありません。もうあとは時間の問題ですね、、気を取り直して収穫しましょう。小さい大根しもぶくれ・・オータムポエムは小休止?もしくは終了?スティックも少々。前日のがまだ家にあるのです。この後、妹のとこに行くので水菜を一株採りました。(車内で撮影)フリフリレタスは苗帽子を一つだけですが付けといてよかったです。ちょっとわかりづらいですが裸族はかなりヘタってます。。レタスは小さいけど元気です。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ1/30(月)スティック、おまえもか。。(;'∀')&収穫など

  • 1/29(日)ついに ヒヨがきたらしい。。。収穫のみです

    1/29(日)お昼ごろのM爺畑です。あららら、、、ついに来たかな、、、ヒヨが。この畑にはブロッコリーを荒らすヒヨなんて来たのは初めてかもです。初期の畑のよしくり畑では滅茶苦茶やられたことがあるけど、、、まぁ、食べられるのは葉っぱだけですけどねそして此方のブロッコリー類はもうほぼ終わりです。離れたとこにあるスティックセニョール群には行かないでほしいなぁ。7℃くらいはあったんですが風が強くて、、、なので収穫だけです。水菜ルッコラ・ブロッコリーオータムポエムは寒さから立ち直ってはくれたけど茎も細いですね。もうさんざん収穫してるしね、、春菊も少しだけ。高菜このあと届け物をしてくれる友人用にルッコラと水菜こんなとこでしょうか。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほん...1/29(日)ついにヒヨがきたらしい。。。収穫のみです

  • プレゼント用の寄せ植え作りました ^^

    陶器市仲間である3K+Hですが、、、3Kはゆずぽんの同級生K君のKお姉さん、同級生O君の嫁K子さん、ゆずぽんことKそしてママ友Hさんの4人であります。ママ友Hさんがこのたびフルタイムのお仕事を辞められたということで先日3Kで長い間お疲れさまランチ会を計画しました。その際、花束をプレゼントしよう・・ということになったのですがいつのまにかゆずぽんが寄せ植えを作るという話になりまして、、、ま、嫌いなことではないので引き受けたものの家用はテキトーに作ってますがお祝い事にプレゼントするとなるとちょっと緊張が伴いました。Hさんは2~3年前に新築のマンションに引っ越されたばかりでお部屋からベランダ・・そして外の景色まで含めて素敵なお写真を以前もらっていたのですがそれをK子さんがすぐに見つけて送ってくれたのでイメージがわ...プレゼント用の寄せ植え作りました^^

  • 大根消費メニューです! 粉モンとコラボ ((´∀`))ケラケラ

    大根消費メニューです。大根は2パターン。おろし大根と千切りです。そこに小麦粉と片栗粉を入れてネギ(今回はワケギの緑のとこ)、花えびだし、うすくち醤油で調味してます。これを焼いてもちもちで美味しい大根餅の出来上がりです。ホタテ貝柱入りバージョンも作りました。そりゃ美味しいわ。また別の日です。すりおろし大根にそこに、小麦粉、大和芋、削り節(今回はいわしふりかけ)ずいぶん前にお好み焼きをふんわり仕上げる裏技で牛乳を使う‥というのを読み以来水分は牛乳使うことが多いです。でも大根使ってるしなぁ、、ふんわりは無理かな。キャベツの千切りたくさんもありました。豚バライカ、海老入りのお好み焼きです。大根で水分が多い分、ひっくり返すのが大変でした。でももちもちで美味しかったですよ。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチ...大根消費メニューです!粉モンとコラボ((´∀`))ケラケラ

  • 1/26(木)寒波は ハンパなかった・・・お野菜の様子です。。

    1/26(木)朝のM爺畑です。雪の降った翌日には行けませんでしたが一日おいて恐る恐る行ってみました。これは植え替え用の土を入れていた桶ですが、降った雪や雨水が溜まって氷が張っているようで、、なかなか抜けなかったけどやっと氷が抜けましたが、、、どんだけ厚い、、、すでに蓋が吹き飛んでるポリバケツの底に残った水も凍結。。あと残りの4つのポリもね。。ステックセニョール、萎えてお辞儀してますが持ち直すでしょうか。。ぐったりのオータムポエムはもう終わりでしょう。同じく裸族のお隣の赤ソラマメ。何とか大丈夫でしょうか、、いやぁ、ヘタってるのかなぁ。。少なくとも芽が出たばっかりのやつは大丈夫そうなんですが。いまからでも不織布張る?遅いか。。スナップエンドウは一応対策してたのにペットボトル親衛隊が吹き飛んでるとこもありで、萎...1/26(木)寒波はハンパなかった・・・お野菜の様子です。。

  • あるひのおうちごはん 収穫野菜を使って・・ひじき・切り干し大根・里芋の炊き込みご飯 他

    市内でもうちの方は雪は少なくて済んだようですがなかなかの冷え込みで外水道は凍結してました。(;'∀')近くの高速インターでは通行止めの表示が北九州まで。九州の高速道路、冬は弱いです。関東在住時、車を使っての冬の帰省で名神かな??関ケ原あたりを雪がガンガン降る中普通に・・でもないけど通った記憶あり。畑には行けてないのでお野菜の萎えてるかもしれない状況まだわかりません。さて、収穫野菜を使ってのおうちごはんです。子供が小さかったころからの人気ごはんです。地鶏を醤油・みりんに浸けたもの、ひじき、切り干し大根は水で戻します。分量はテキトーです。(いつものことながら)お揚げさんが欲しいけど、、、、ないわ。あ、チルドにばくだん揚げがあった!だいたい何をするかわかりますよね。外側だけ剥いてほぼお揚げさん状態に。あと、畑の...あるひのおうちごはん収穫野菜を使って・・ひじき・切り干し大根・里芋の炊き込みご飯他

  • 1/24(火)最強寒波が来る前に・・強風で何もできず 収穫のみ!(笑)

    1/24(火)ちょうどお昼ごろのM爺畑です。この日は、朝から目まぐるしい天気の変化がありました。→雪積もるのかな?と思いきや→気になってたのはこちら、玉ねぎ畝。一度追肥をしてあるので大きさはいいのだけれど土が少なすぎ。。。数個、土をかぶせましたが、、、、とにかく寒すぎる。。。気温はこの時点で2℃ですが時折突風が吹いて物が飛んできます。や~~~めた!収穫だけします。オータムポエムえっ!強い風のせいですかね。オータムポエムが一つひっくり返ってます。もうこのままだわね。サラダセット(フリフリレタス、ルッコラ、ブロッコリー)赤ひげねぎゆずぽんは初収穫!ぽぽさんはすでに収穫しているようですが・・橙・・と風で転がってきてた柚子10年に一度の最強寒波がやってきている・・とのことですが夕方にはまた雪が降り始め夜には雪はや...1/24(火)最強寒波が来る前に・・強風で何もできず収穫のみ!(笑)

  • 1/22(日)その2 収穫いろいろです! ほうれん草は 初収穫!(^^)v

    1/22(日)午後のM爺畑の続きです。この日の収穫はサラダセット・・フリフリレタスとルッコラほうれん草初収穫!水菜オータムポエムちもと(ワケギ)枯れたとこをどけたら意外と綺麗なとこがありました。ま、こんなとこで。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村1/22(日)その2収穫いろいろです!ほうれん草は初収穫!(^^)v

  • 1/22(日)その1 寒波に備えて・・のつもりが(;'∀') & 野菜の様子 他

    1/22(日)午後のM爺畑です。寒波が来るというし、雨も降るらしいのでちょっと何とかしよう‥とやってきたわけですが・・そう、先日定植してペットボトルの親衛隊を付けたスナップエンドウですが、、この時点で12個のペットボトルのうち元気いいのはこんな感じですが4つは枯れてます。不知火(デコポン)農家のKさんから頂いた藁があったのでペットボトルの周りに敷き詰めてなおかつ周囲に二重にしたシートを巻き付けたというのにお写真撮り忘れです。水菜とルッコラの畝です。水菜はかきとり収穫してきたので下からどんどん新芽が出てきて無くなる感じがありません。((´∀`))ケラケラほうれん草畝の奥の方にも水菜まだありますしね。ルッコラは一株だけ最初の段階から色の悪い子がいます。ちもと(わけぎ)畝は雨が降らない日が長く続いたので枯れが目...1/22(日)その1寒波に備えて・・のつもりが(;'∀')&野菜の様子他

  • 1/21(土)ターサイ、大根などの収穫です!

    1/21(土)夕方のM爺畑です。葉物、根菜ともにどんどん収穫していかないと、、、ということで、近所のお友達にあげるためにターサイです。先週末雨が降るということで有機石灰と肥料を入れたほうれん草ですが目に見えて大きくなってきました。初めて肥料らしきものをもらって喜んだんでしょう。トウ立ちしないうちに大根も抜いていかなきゃ・・2~3本抜いて帰ろうかな、、と。大きいと持て余すので肥料も入れずに小さく育てている大根ですがたま~~に大きく育ってる子がいます。他の子の倍はあるんじゃないかの大きさです。その他オータムポエムとブロッコリー簡単ですが、こんなとこで。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村1/21(土)ターサイ、大根などの収穫です!

  • 『リンゴバター』と『花梨飴』作りました!

    リンゴがあるのでちょっと加工してみましょうか。使ったのはリンゴ一つです。リンゴを4等分に切り、芯を取り、いちょう切りにして塩水につけておきました。鍋にバター少量を入れて火にかけ、溶けたら水気を拭き取ったリンゴを入れます。バターが全体にからまったらグラニュー糖を加え、リンゴが透明になり、しんなりするまで炒めます。それをミキサーにかけ鍋に戻し分量のバターを加え、これだけできました!クセになる美味しさですね。(^^)vいつ買ったかわからん花梨が冷蔵庫に入ってました。いや、いつ買ったかわかってますよ。11月です。花梨飴、作ろう作ろう・・と思いつつ身体が動かず、、もう傷んでるやろなぁ、、捨てるか、、と見てみたのが昨日。あら、生きてるわ。しぶといね。硬いので切るのが大変でしたが種を除いてカットして(皮付きのまま)水に...『リンゴバター』と『花梨飴』作りました!

  • 1/19(木)橙、水菜、高菜は プレゼント用です! & 春菊 初収穫!

    1/19(木)午前中のM爺畑です。橙を収穫しましょうかね。例年たくさんの橙が収穫できるんですが、今年は極端に少なくがっかりでしたが色づいてきたら少しはあることが分かったので橙酢を気に入って「出来たら頂戴」と言ってくれてた友人用にこれだけ収穫です!連絡したら水菜ももらってくれるようなのでこちらも。高菜は高菜好きのお隣さんに。雨が降ってくれたおかげで春菊も元気になってました。H婆やぽぽっちは春菊苦手らしいのでほとんど自分用に植えてるようなもんです。春菊初収穫!オータムポエム、ブロッコリーも収穫です!この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村1/19(木)橙、水菜、高菜はプレゼント用です!&春菊初収穫!

  • 収穫野菜を使って・・・菜っ葉三昧定食です!((´∀`))

    今の時期、畑で葉物、、いわゆる菜っ葉がたくさん収穫出来てます。結構一つ一つのお野菜がカサばりますが少しずつ晩御飯のおかずにして食べてます。まずはこちら。高菜ですね。ちょろっと干して良く洗い、まな板の上で塩もみ。少量の時はジップロックの中に入れて重石(2リットル水入りペットボトル)をのせておきますが今回ちょっと量が多かったので卓上漬物器に漬け込みました。水が上がってきたらジップロックへ。昆布、唐辛子を。ここで、水の入ったペットボトルなどをのせていい感じに漬かったな‥と思ったら冷蔵庫へ。そういえば以前、腰の手術で入院した際、仲良くなったおばちゃんが漬物名人で遠くに住んでる方、、、(県境近く)だったけど退院後診察で病院に来た時に冷凍した高菜漬けいただきました。あれ、おいしかったなぁ。。私も小分けして冷凍しておこ...収穫野菜を使って・・・菜っ葉三昧定食です!((´∀`))

  • 1/17(火)雨後の畑の様子です!、、、赤ソラマメが!Σ(・ω・ノ)ノ! & 収穫他

    1/17(火)午前中のM爺畑です。実に数日ぶりの畑です。たいした雨ではなかったけど、何日か降ったしお天気が回復してもお出かけしたりして怠慢だったので、、、ま、なりますわね、、こんな風に。オータムポエムです。鍋に入ってる方が捨てるお花、右側の方が食べる花芽です。まだまだ食べさせてもらいますよ。花を摘んだ下の方から脇芽がどんどん出てきてますから。隣の赤ソラマメに目をやると、、、、おぉ!!!!芽がちっとも出てこなかったこちら、、今回の雨でやっと発芽です。こちらも。(小さいほうです)基本ひと穴2本ずつ育てますが、、穴あきが無くなってホッとしてます。雨さまさまです。収穫はターサイブロッコリー類高菜も少々。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村1/17(火)雨後の畑の様子です!、、、赤ソラマメが!Σ(・ω・ノ)ノ!&収穫他

  • 1/12(木)その2 いちごの様子 & スナップエンドウ追加定植 & 里芋・オータムポエム・白菜の収穫他

    1/12(木)M爺畑続きです。いちごの様子です。花が咲いてますね。今年は花も摘まないので赤い実もちらほら。M爺様が栽培されてた品種不明のいちごですがどんな過酷な運命にさらされても((*´艸`))甘く美味しい実をつけます。ここ何年か苗の夏越しがうまくいかず数がパッとしませんでしたが今年は期待できそうです。あ、そうだ。スナップエンドウ親衛隊のペットボトルつけて追加定植してます。全部の穴が埋まりました。堆肥箱の中に捨てられた里芋掘ってみたらたいしたことありませんでした。里芋畝に残ってる3株のうち、1株掘ってみたら小粒ながらまぁまぁね。オータムポエムと白菜も収穫しました。あ、ブロッコリーも。我が家の日本水仙は咲くのが遅いですが畑の方がお先に咲いてます。残渣山に埋もれた中から救出しました。この下のカボチャか左上のぶ...1/12(木)その2いちごの様子&スナップエンドウ追加定植&里芋・オータムポエム・白菜の収穫他

ブログリーダー」を活用して、ゆずぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆずぽんさん
ブログタイトル
土☆彩☆畑へ ようこそ
フォロー
土☆彩☆畑へ ようこそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用