chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
niraco005 https://blog.goo.ne.jp/niraco005/

猫4匹+うさぎの生活に、カメレオン&チワワも加入。 にぎやかな様子を日々更新中です♪

niraco005
フォロー
住所
埼玉県
出身
茨城県
ブログ村参加

2010/11/01

arrow_drop_down
  • 不満があります。

    なぜか日光を吸収しやすいであろう黒いものたちが、ひなたに集まる不思議先々週末から始まっていた超絶いそがしい日々がやっとこの前の土曜日に終了しました。もう、ホント普段フルタイムで働いている方々を心から尊敬いたしましたよそんないっぱいいっぱいの私、ガンプラを作って現実逃避・・・なんてラブリ~なのかしら~これがガンプラなんて信じられない・・・。これを現実逃避と言わずに、なんと言いましょうかしばらくガンプラブームが続きそうなおばさんです「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。よろしかったら、今日もぽちっとお願い致しますにほんブログ村不満があります。

  • チャマのこと。

    2月14日早朝、チャマ子が旅立ちました。本当に急なことで、未だ実感がありません。4時くらいに小屋の中でバタバタ音がしたので、頭をなでて。次に小屋を見た5時には、もう旅立ってしまっていました。ナツ君がきてからのチャマ子スペース。植木鉢の隙間から、様子をうかがったり。人参よりキャベツが好きで。抱っこは嫌いでも、頭をなでられるのは好きだったり。隙を見て、堂々とごろごろしたり。ストレスに弱い生き物で、我が家は決してうさぎにとっていい環境ではありませんでした。それでも同居の生き物たちとうまくやってくれていたチャマ子。うさぎのかわいいところも、大変なところも、面白いところも、全部教えてくれました。5年間という、本当に短い時間だったけど、本当にどうもありがとう。新しいところで、元気いっぱい走り回って過ごしてくれることを、みん...チャマのこと。

  • まさかの。

    というわけで、今度は長女子がインフルですしかも、まさかのA型・・・。小学校でも、昨日まで5・6年が学年閉鎖だったのですが、そのほとんどがB型。かかるのであれば、次女子がすでにインストール済みのB型にしてほしかった・・・熱はあいかわらず高いのですが、次女子と違って食欲があるのがありがたいです。家族感染しないように、がんばります「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。よろしかったら、今日もぽちっとお願い致しますにほんブログ村まさかの。

  • 雪が降りました。

    登校時間は、がんがん降っていた雪も、雨に変わってしまいました。ベランダの雪はあっという間に溶けてなくなってしまいそうです。ナツ君、残念だったねぇ。次女子は、昨日無事平熱に下がり、昨日から退屈にしております。解熱後3日は学校にも行けないし・・・。普段から外出が好きなわけではないおばさんと次女子ですが、「外出できない」っていうのは、なんだかつらいんですよね早く水曜日にな~れ「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。よろしかったら、今日もぽちっとお願い致しますにほんブログ村雪が降りました。

  • インストール済み。

    なんと、次女子インフル入っちゃっいました朝、熱を測ったら38.2度。我が家の娘さんたちは、熱を出すときは38度オーバーが当たり前なので、ただの発熱かと思っていたのですが「頭が痛い」という次女子の訴えをうけて、念のため病院へ行ったところ、まさかの陽性判定ちなみにB型だそうです~。一昨年かかったときは、いきなりの9度ごえだったので、インフルってすぐにわかったんだけど、今回はわかりづらかったですとりあえず、湿度をあげて家族にうつらないように気を付けます少しづつ流行ってきているみたいなので、みなさんもお気をつけくださいね「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。よろしかったら、今日もぽちっとお願い致しますにほんブログ村インストール済み。

  • 明けましておめでとうございます。

    というわけで、遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます今年もマイペースになってしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。写真は、年末から帰省していたおばさんの実家でのものです。自分の家じゃないのに、にゃんずもナツ君もチャマ子も(もちろんおばさんも)リラックスしまくりでした。実家の皆様、お騒がせいたしましたおかげで楽しい年末年始を迎えることができましたそうそう、長女子は無事にドイツから帰国しております。ちゃんとミルカも買ってきてくれました~ありがとう~家に戻ってからは、一番(おばさん的に)めんどくさい宿題「主菜を作ろう(家庭科)」を終わらせましたよ。「じゃがいもとひき肉のバター醤油炒め」と「水菜とささみのサラダ」主菜だけで良かったのだけど、簡単にできて最近の長女子のお気に入りのサラダも作っても...明けましておめでとうございます。

  • そこに何かが。

    お母さんは何も言ってないですよここのところ、スマホの写真をつかっていたのですが、当のスマホを変えたら写真のサイズが変わってしまいました。このサイズ、なんか妙ですよね・・・。サイズ変更しなければ~24日、無事終業式も終わり、冬休みに突入しております。が、長女子は急遽ドイツに行くことになり、まみいと昨日羽田から旅立ちました帰国は30日。あっという間だと思うけど、外国ならではの経験をたくさんしてきて欲しいです。お土産にはミルカ(ドイツのチョコ)を頼んだのだけど、ちゃんと買ってきてくれるかなぁ。「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。よろしかったら、今日もぽちっとお願い致しますにほんブログ村そこに何かが。

  • 江戸東京たてもの園に行ってきました。

    いつの話だという感じですが、少し前に小金井市にある「江戸東京たてもの園」に行ってきました。ここは現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築して、復元・保存・展示されている施設です。ビジターセンターを抜けると、素敵な建物がいっぱいなのです。西ゾーンの「常盤台写真場・昭和12年」江戸東京たてもの園のすごいところは、建物内部が当時の生活の様子が再現されていて、室内までがっつり見学できるところこっちは長女子が一番のお気に入りだった「田園調布の家(大川邸)・大正14」これは「前川國男邸・昭和17」なぜか外観を撮っていないのね東ゾーンの「天明家(農家)・江戸時代後期」でごろごろする娘さんたち。東ゾーンは商店・銭湯・居酒屋などの下町の様子を楽しめます。こちらは「子宝湯・昭和4」空の湯船に入ってテンションアップの長女...江戸東京たてもの園に行ってきました。

  • 大切なこと。

    ナツくんにとって大切なのは、食べ物かそうでないかということすずこちゃんが知りたかったことはどんなことだったのかしら~。昨日は「情報セキュリティー講演会」に出席してきました。サイバー犯罪に子どもが巻き込まれないために、SNSサイト等による出会いの危険性や、インターネット上への個人情報の書き込みの危険性についての講演会で、長女子のスマホデビューもそろそろか?というこの頃、とても勉強になる講演会でした。今日は長女子&次女子の懇談会に行ってきま~す「今日も読んだよ~」と1日1回バナーをクリックしていただけると、更新の励みになります。よろしかったら、今日もぽちっとお願い致しますにほんブログ村大切なこと。

  • 川越に行ってきました。

    川越、近いので我が家はよく行きます(9月にも行った)。いつも菓子屋横町のあたりしか歩いていなかったので、今回は「川越城」へ行ってみました。先日の「旧朝倉家住宅」とはやっぱり違いますねぇ。本丸御殿の一部しか残っていないのに、広い広い。人がいないのをいいことに大広間で寝転がる次女子この大広間、32畳あります。日本に現存する大広間は、高知城と川越城の二か所のみだそうです。旦那さんは、他のお城も見に行きたくなったみたいですその後、てくてく歩いて氷川神社へ。(川越=喜多院だったので、行ったことがなかった)なぜか全景を撮ってこなかった私しかし、ここでやりたかったのは、このおみくじかわいい~なんと釣るのですよこんなの初めてです。釣った鯛に、こんな感じにおみくじが入っております。ちなみに長女子が吉、次女子が中吉でした。その後、...川越に行ってきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、niraco005さんをフォローしませんか?

ハンドル名
niraco005さん
ブログタイトル
niraco005
フォロー
niraco005

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用