連続不審死事件で死刑囚となった木嶋佳苗のドラマをYoutubeでみた。2時間半くらいあるのに一気に見てしまう不思議。 エンディングで流れる木嶋佳苗をイジった歌…
まとめ スウェーデンがここにもヘルシンキの街中で、スウェーデンでお馴染みの企業を見かけてちょっと嫌だった。Handelsbanken,Stadium, Lin…
かもめ食堂という映画の中では、市場でお買い物をする場面が出てきたので、市場らしき所へ行ってみた。↓ちょっと違う? みどりさん(片桐はいり)がトナカイのお肉を買…
フィンランドといえばサウナ、ということでホテルはサウナ付きにした。でもよく考えたらサウナ付きホテルを指定しなくてもサウナがついていたのかなー?と今思った。フェ…
フィンランドは、ロンドンの様にyoutuberがいなくて情報が取れなかったので、地球の歩き方を読んで観光した。ストックホルムのアンティークショップで、なぜか地…
Finlandの食事にはあまり期待していなかった。それでもなんとか美味しいものを食べようと頑張った。 ホテルに到着してすぐに、ホテルの近くのショッピングモール…
夏休みの旅行先の希望は、オタク君がスコットランドで私はロンドンだった。オタク君が「ロンドンに子供が楽しめる場所なんてなくないですか?」と言い、「それを言うなら…
かもめ食堂を見てフィンランドへ行った。スウェーデンに戻ってきて、家族揃ってもう一度かもめ食堂を見たら、映画に出てくるシナモンロールを作りたくなった。近所のスー…
今まで1袋69クローナだった冷凍讃岐うどんが、いつの間にか110クローナに値上がりしていた。しょうがないので自分で作った。売ってないから、高いから、自分で作る…
ブーブーさんがなぞなぞにハマっていて、常に問題を出してくる。1日中ずーっとなぞなぞ問題をふっかけられている状態だ。 例えば、イギリスの下の方にいる動物は?とか…
ちびたんが部屋の大掃除をして、いらないと言って出してきた物をバザー用と捨てるものに分別した。それからバザー用の品を地下室へ運ぶ。それと同時にブーブーさんの鼻血…
オタク君がイギリス出張から帰ってきた。「物価が高くて大変だったー。タイ料理なのに凄く高かったし、ホテルの部屋も高いのに凄く狭かったー!」と悲鳴を上げていた。 …
移住7年の感想7年経ったら特に書くこともないかな?と思ったけど、意外とあった。 居住歴スウェーデンに何年住んでいるかを聞かないで欲しい。7年住んでスウェーデン…
誕生日にオタク君がレストランへ連れて行ってくれた。牛ほほ赤ワイン煮とパンナコッタ。前菜のイカのフリッターが居酒屋メニューっぽくて美味しかった。そして白ワイン1…
ブーブーさんが、読んでいた「お尻探偵」の本から顔を上げて、「まま、ご教育はどうしてお教育じゃないの?」と聞いてきた。なにごと?本を見たら「ご教育」の文字があっ…
ロンドンの人の印象バスや地下鉄でお年寄りに席を譲ると「サンキュー」と笑顔が返ってくる。そして譲った席に座ってくれる。スウェーデン人のお年寄りは、あまり譲られた…
昔の文字が可愛い。 大英博物館に突然の和室登場で郷愁の念。 子供達のお土産にどうかなー?と思ったけど、なんとなくやめておいた。Clever kidsて! 晴れ…
今回の旅行では、 20代の貧乏旅行では行けなかったお店やデパートにも行ってみた。 Fortnum & Mason 紅茶が有名だそうです。店内はキラキラしていま…
「ブログリーダー」を活用して、うさこさんをフォローしませんか?
連続不審死事件で死刑囚となった木嶋佳苗のドラマをYoutubeでみた。2時間半くらいあるのに一気に見てしまう不思議。 エンディングで流れる木嶋佳苗をイジった歌…
先日、庭園カフェへ。 前回激混みで入れなかったので、しつこく通ってのリベンジです。この情熱をスウェーデン語学習に活かせたらいいのに。 ランチメニューに、Oko…
夏休みが始まってしまった。あと2ヶ月どうしましょ?ま、予定はあるんだけど、実行するのが大変というか。今、準備でてんやわんやですわ。 子供達の学校では、一応修了…
レストランのレビューを読むのが好きなんだけど、イラッとすることがよくある。 ①「私は魚が得意じゃないので、、、。」ってなに?「魚が嫌い」って言ったらダメなん?…
昨日はナショナルデーで祝日。 当然、子供たちの学校も休み。子供達は、先週5連休からの今週は3連休だ。そして来週半ばから2ヶ月の夏休みに突入。ボヤキが止まらない…
結婚して15年経ってるんですけど?早くない?あっという間の15年。 特に子供が産まれてからは、光陰矢の如し。 結婚記念日には、ケーキを焼きました。さらには、す…
ネットフリックスの先々週のスウェーデン一位のドラマだったか。Off Track2を見ました。 ざっくりの感想だと、後味の良いドラマだった。大好きなドラマ「ボー…
子供達の5連休がもうすぐ終わろうとしている。毎回ボヤいてごめんですが、先週の祝日は木曜日だけだったのです。あとは平日。それなのに理屈をこねて5連休にしちゃう学…
ブーブーさんのクラス旅行のために資金集めで、お菓子の売り子をしました。バザーみたいなの。 私の担当はKladkakaとクッキーになった。それが1番かんたんそう…
今朝、祝日で家にいたオタク君が「昨日スイスで山崩れがあって、ふもとの村が飲み込まれました」と言う。 やだ大変じゃん!場所はBlattenっていう所で、スイスの…
ブーブーさんのクラスのバザーが迫っているので、出品するクッキーを試作した週末。 売り上げでクラス旅行に行くっていう恒例のアレ。 思えば、ちびたんの時もさんざん…
最近ネットフリックスを見る時間が取れるようになりまして。 というのも、今まではいい人ぶって、本当は嫌なことでも、頼まれたら「イエス」って引き受けていたのだけど…
久しぶりにLe Violon Dingueへ。軽く食べるのにちょうど良いので。 シナモンロール、美味しいね。このカップのはコーヒーではなく。 ビーツのスープだ…
まずは恒例の母の日の愚痴から(え?) 先週の日曜日は日本では母の日だったと思いますが、案の定オタク君と子供達からは華麗にスルーされました。おそらく忘れているだ…
Netfliの「新幹線大爆破」を見た。草彅君が主演で、新幹線に爆弾が仕掛けられてアラ大変、という映画。予想外の展開で結構面白かった。 劇中、「それは絶対無理」…
ストックホルムを歩いていてお尻の緊急事態となり、1番近くにあったカフェへ入った。 注文を済ませ、一目散にトイレへ。トイレは2階だという。 間に合いました、神様…
体調不良ということで、お医者さんへ行こうかなー?と思ったのだけど、ここはホラ、スウェーデンなので、お医者さんに会うまでが長い長い。 まず近所の診療所へ行って…
こどもの日ということでちらし寿司を作った。兜は先週から飾ってある。 実は先週末から謎の体調不良で寝込んでおりまして、オタク君が「無理に今日作らなくてもいいんじ…
ICA(スーパー)で買った冷凍食品が最近のブーム。 ラムっぽい風味のソーセージ?と、ブロッコリー、トマトソースに黄色いライスが付いている。 やだー美味しい〜。…
この間イースター休暇が終わったと思ったら、明日からまた4連休の子供達。休んでばっかりじゃん。 木曜日が祝日なだけで金曜日は普通の日なのに、「金曜日も学校休みに…
移住して8年経ってしまった。いまだに赤ちゃんみたいなスウェーデン語を話しております。ていうか、ここ1ヶ月くらい、まともなスウェーデン語を話してすらいない(子供…
私の誕生日にオタク君がレアチーズケーキを作ってくれた。ストックホルムで友とランチして、夕方機嫌よく帰宅したら、オタク君が台所で大騒ぎしてケーキ作りをしていた。…
昨年8月に作った味噌を食べてみた。 熟成の味。大豆、麹、塩だけのシンプルな味噌だけど美味しい。そしてブーブーさんはいつもの味噌汁と、味の違いにすぐ気がついて、…
コーヒー瓶が空になったので、新しいコーヒーの袋を開けた。 ら。 コーヒー豆でしたよね。粉と豆と間違えて買っちゃった。どうすんのこれ? 以前、オタク君の職場の人…
オタク君がやーっと夏休みになりました。 夏休みは、ゲーマーの子供たちを外へ連れ出すのに忙しい。加えてオタク君もゲーマーだから、男子3名を外へ連れ出すのか、ふぅ…
夏休みにゲーム三昧を決め込もうとしている子供達を、外へ連れ出すのに必死の日々。昨日は、ちびたんから「映画に行こう」と誘ってきたので、秒でチケットを買って、ブ…
ストックホルムで開催されたホースショーに行ってきた。場所はStadiumで、昔オリンピックが開催されたところ。入り口でチケットを見せて入ろうとしたら、バッグは…
今日の気温は21℃くらい。天気も良くて最高の日だった。 茂みの中にたまごがあった。なぜ?いやアチーなと思って温度計を見たら21℃でびっくり。体感は28℃くらい…
ちびたんのスウェーデンの小学校では、6年生から成績がつくようになった。初めて成績表をもらったのは昨年12月。この6月は2回目の成績表。スウェーデンの、っていう…
オタク君の誕生日にガトーショコラ。オタク君がローソクの火を吹き消す力が強すぎて、粉砂糖がテーブル中に飛び散り、私に怒られて可哀想だった。 スイス人は、なぜかプ…
昨年10月に申し込みをしたちびたんの銀行カードがついに使えるようになった。苦節半年か。This is Swedenということで、もう驚かない。 ↓色々あって無…
Googleマップの高評価で見つけた、街のはずれの中華屋さん。坦々麺を食べたのだけど、うーむ。見た目ほどは辛くない。花椒はすごい効いてる。ていうか、坦々麺をあ…
ちびたん&ブーブーさんが夏休みに突入している。3年間お世話になった先生ともお別れで、8月からは新しい先生になります。 ところで、日本の友に言うと引かれるんだけ…
ちびたんの小学校生活が終わった。そして怒涛の夏休みに突入している。やだー。 小学校では卒業式なんてないから、最後の登校日は、「あ、6年生終わったんだ。ふーん。…
結婚記念日にオタク君が連れて行ってくれたレストランにて。フィッシュ&チップス。 と、クレームブリュレ。ルバーブのジュースを頼んだら、子供たちにほとんど取られて…
木曜日はスウェーデンのナショナルデーとのことで祝日。オタク君がスウェーデン国旗が刺さったケーキを買ってきてくれた。カスタードと生クリームの下に敷かれたタルト生…
ちびたんの小学校の授業の一環として、職場体験とやらに行くことになった。正確には、職場体験なんて名前じゃないんだけど、ザックリ説明するとこんな表現になります。 …
珍しく穏やかな週末。あと5回くらい学校へ行ったら、子供たちは夏休みに突入するので、嵐の前の静けさなのだろう。しかし夏休みが2ヶ月っていいなー。 平和。 Nor…
連日の快晴。スウェーデン名物の、芝生の上でビキニで寝転がる人々も多発しています。カフェは、室内ガラガラで屋外の席が満席です。なんかギュウギュウ詰めで外に座って…
ストックホルムの海辺。道から海沿いには降りられないと思っていたのに、階段があって降りられたYO.何回も通った道なのに、今まで全く気が付かなかった。今までは、ち…