Netfliの「新幹線大爆破」を見た。草彅君が主演で、新幹線に爆弾が仕掛けられてアラ大変、という映画。予想外の展開で結構面白かった。 劇中、「それは絶対無理」…
Netfliの「新幹線大爆破」を見た。草彅君が主演で、新幹線に爆弾が仕掛けられてアラ大変、という映画。予想外の展開で結構面白かった。 劇中、「それは絶対無理」…
ストックホルムを歩いていてお尻の緊急事態となり、1番近くにあったカフェへ入った。 注文を済ませ、一目散にトイレへ。トイレは2階だという。 間に合いました、神様…
体調不良ということで、お医者さんへ行こうかなー?と思ったのだけど、ここはホラ、スウェーデンなので、お医者さんに会うまでが長い長い。 まず近所の診療所へ行って…
こどもの日ということでちらし寿司を作った。兜は先週から飾ってある。 実は先週末から謎の体調不良で寝込んでおりまして、オタク君が「無理に今日作らなくてもいいんじ…
ICA(スーパー)で買った冷凍食品が最近のブーム。 ラムっぽい風味のソーセージ?と、ブロッコリー、トマトソースに黄色いライスが付いている。 やだー美味しい〜。…
Valborgと朝からSystrarna Andersson
この間イースター休暇が終わったと思ったら、明日からまた4連休の子供達。休んでばっかりじゃん。 木曜日が祝日なだけで金曜日は普通の日なのに、「金曜日も学校休みに…
ブーブーさんの保護者会は私が行ったので、ちびたんの保護者会はオタク君が参加した。 ら。 予定よりも1時間早く帰宅した。 どしたん?って聞いたら、 「議論がスタ…
ブーブーさんの検査のために、定期的に専門医に呼び出されている。 その診察の帰り道に、ブーブーさんと新しいカフェへ行ってみた。 Café Voltaってとこ。綺…
年パスがあるのに一回も行っていないということで、Etnografiska museetへ行ってみた。来週期限が切れてしまうのです。行かなきゃもったいないYO.…
一泊二日の旅をいつまで引っ張ってるんだ?と思いますが、安心してください、これで最後です。 進研ゼミ世代なので最後にまとめ Örebro城では、子供がウサギを探…
しつこく続くÖrebroの旅食事編です。 さて、お城のカフェへやってまいりました。お昼に着いたので、まずはランチ。Lill-Annas slottscaféっ…
しつこく続きます、Örebroの旅。子育てブログみたいになってるけど、本当は旅ブログなのだから。 ずーっと行ってみたかったÖrebro城。4隅に丸い塔があって…
イースター休暇ということで、1泊旅行へ行ってきた。昨日のブログで書いた、救急病院へ行く前の話です。 Örebroという街。ストックホルムから電車で2時間くらい…
今年もイースターの時期になりました。夕方からイースター料理をこしらえた。 料理はクリスマスとほぼ同じですよね。ディルと一緒に茹でたジャガイモ、お肉のロースト、…
カフェでプリンみたいなのを食べました。うさこが〜クングスホルメンで〜カスタードプリンに〜出会った〜(ウルルン滞在記です、若い衆は知らなかろう?) クングスホル…
夕食の時にちびたんと会話が弾んでいる昨今。オタク君は出張中。 オタク君がいない時、ちびたんはいつも喋ってくれる。オタク君がいると、ちびたんがダンマリだ。これは…
「地面師たち」を見たいがためにネットフリックスに加入したのが昨年の秋。見終わったら解約しようと思っていたのに、ネットフリックスが面白すぎて継続している。彼らの…
昨日今日と、とても良い天気。近所を歩いているだけでも楽しい。今日は17℃もあったYO. お花もそこかしこに咲いていました。 で、このブログに出てくる感じの良い…
スウェーデン料理はもうたくさんだから、アジアの美味しい料理を開拓する日々。中華が美味しいと聞いて行ってきましたのは、No. 17 Palace 十七号院。番号…
先週末からオタク君は出張。今回は長めで2週間くらい。 出張の前日に「明日から頑張ってくださいケーキ」をくれた。↓チョコケーキ食べて、ワンオペ気張っていきましょ…
オタク君の話の前にちびたん。昨年の誕生日にスマホを手に入れて、肌身離さずそれを握りしめて生きているちびたん。一応チャイルドプロテクト、とやら?で、ちびたんがス…
ブーブーさんの友達の誕生日会に送り迎えしたり、トラブル対処したり、部屋を散らかすオタク君に片付けの指南をしたりと、気が休まらない週末がスタート。 ↓心を落ち着…
誰にも会わないだろうと思って、柄セーター、柄スカート、柄くつ下という適当な服とノーメイクで近所に買い物に行きました。柄物が大好きな人じゃないですか。センスどう…
進研ゼミ世代なので、最後まとめます。 出発時朝が早い便だったので、タクシーを呼んだ。ブーブーさんも一緒に起きてきて、アパートの窓からタクシーが見えなくなるまで…
ウィーン旅日記の前に、今日のちびたん。 ブーブーさんの風邪が治ったと思ったら、今度はちびたんが発熱しまして、昨日は39℃超。普段はナイフみたいに尖ってる思春期…
Griechenbeislでランチを食べてから、シュテファン大聖堂へ向かって歩く。 シュテファン大聖堂といえば20年以上前に訪れた思い出の場所。 途中に素敵な…
ウィーン旅行の1週間くらい前のこと。 Googleマップでウィーンのレストランやカフェを調べていたら、「人種差別された!アジア人は行かない方がいい!」っていう…
昨年のクリスマス、オタク君からのプレゼントは恒例のひとり旅だった。もう物はいらないんですよ。 行き先は自分で決めるスタイル。いいね。 今回は珍しく、物質のプレ…
オタク君の友人が病気で亡くなった。アラフィフ。まだまだ若いよ。 こういうことがあると健康のありがたさを痛感する。 今日も今日とて、ちびたんの先生から「遅刻が多…
ランチを食べようと中央駅に向かって歩いているときに、強烈にトイレに行きたくなった。 中央駅までバスですぐなんだけど。 行けるか? 無理か? 体に問うてみたとこ…
ICA(スーパー)のお魚コーナーに刺身盛り合わせらしき物があったので二度見した 近づいて 手に取る 「Sashimi Box」と書かれている 刺身ボックス? …
出張中のオタク君が帰国した。「スーツケースが壊されないといいな」と思っていたら、空港のオタク君から、「スーツケースの取手を壊されました😭」っていうメッセージが…
猫も杓子もセムラセムラで街はセムラで賑わっております。そして、セムラをみているとシュークリームを食べたくなる。 というわけで作った。別に手作り教ってわけじゃな…
今日はセムラの日、ということでセムラを買ってきた。行事にはもれなく乗っかりますので。Bullar & Brödってお店で。ストックホルムでの用事を済ませてから…
やっーーと1週間のスポーツ休暇が終わったと思ったら、今日は先生方の「勉強の日」とやらで小学校が休校。ねぇ?一体何を勉強しているの? 先生をやっている友に聞いた…
ブーブーさんを待っている間に、本を読みながらカフェでお茶。 ら。 店内のスピーカーから聞き慣れた曲が聞こえてきた。恋のから騒ぎのテーマ曲じゃん! 思わず本から…
ガムラスタンのCongってお店へ行った。ベトナム料理店。お店の前は何回も通っていたのだけど、入るのは初めて。お店の上の4人衆の像が気になるんですよ。 マンゴー…
今週から小中学校のスポーツ休暇が始まってしまった。ついこの間冬休みが終わったと思ったらまーた休みだ。 スノボ好きのオタク君が張り切って子供達をウィンタースポー…
昔住んでいたストックホルムのアパートの近くを通りかかったので、ちょっと寄ってみた。 周辺には綺麗な建物が建っちゃって、アパート前にはカフェまで出来ていて驚いた…
突然ボルシチが食べたくてたまらなくなってググったらガムラスタンで食べられることがわかった。 食べたいものは自分で作る派だけど、流石にボルシチは作りたくない。 …
突然なんですが、シンガポールのチキンライスが大好きなんですYO.シンガポールの屋台で初めてチキンライスを食べたときは、衝撃を受けましたよね。蒸し鶏に赤くて辛い…
日本の父から「最近ブーブーさんがブログに出てこないけど、どうしてるの?」というLINEが届いた。 とうわけで最近のブーブーさんの話。ま、LINEで返事しろって…
バレンタインデーということでガトーショコラを焼いてみた。↓ハート ↓毎年おんなじようなケーキを焼いてるじゃないか。『オタク家のバレンタイン』昨日はバレンタイン…
週末からうすうす気がついていたんだけど、喉が痛くて咳が出る。そして体がダル重い。 これは風邪か?風邪なのか?自問自答したが「認めたら負け」ってことでまだ認めて…
思春期ちびたんは「喋ったら死んじゃう病」らしく連日の無口。不機嫌がデフォルトな日々ですが、笑い上戸のオタク君の息子だけあって、ふとしたことで笑ってしまうらしい…
子供達を待っている間にふらふらしていたら、ラーメン屋さんを見つけた。DIN-DIN CLUB。パンダの名前みたいだな。オーナーは中国系か?美味しいのかなー? …
本当はおととい書こうとしていた歯医者の話。 歯の詰め物が取れたので歯医者さんへ行ったら「今からアナスタシアするけどいいよね?」と言われた。 アナスタシア?アイ…
昨日の夜。 夕食が終わった後、歯医者さんでとんでもない勘違いをした話をブログに書こうと思い、アメブロを開いた。いつもブログを書きながらニュースを聞いたり音楽を…
ブーブーさんの誕生日会の最中に、日本の姉から恵方巻きの写真が送られてきました。 え?節分って2/2なの?三日じゃなかったっけ?急いでググったら今年の節分は2/…
予定盛りだくさんの週末を乗り切った。 天気が良かったのが幸い 火事らしきものを目撃したり。 美味しい海老を食べたり。ブーブーさんのお誕生日会を開催したり。 誕…
オタク君ママが亡くなった時に、遺品整理係だったオタク君の弟から「ママの家の中にある好きなものを持っていっていいよ」と言われた。 で、持ってきたのが、木ベラと泡…
少し前にちびたんへ手紙が届いた。SLの無料チケットがもらえた。リンクから自分の情報を登録すれば休暇中の電車やバスやSLのフェリーが無料になるっていうアレ。 2…
新しいコンピューターが届いた。以前のに比べてすごく軽いんですけど? Mac信者のオタク君はWindowsなぞ触るのも汚らわしいという勢いで、Macを注文。とこ…
新学期恒例のちびたんの三者面談があった。オタク君もいたから4者面談か。 相変わらずお通夜みたいな面談。重苦しいぞ。 担任の先生から、ちびたんが授業中に隠れてP…
冷凍とろろを自然解凍して 抹茶とろろそばができた。目玉焼きみたいだけど、とろろです。 マルコのキムチ漬けの素でキムチ。いやいやいや。引くほど簡単にキムチができ…
スウェーデンから日本へ行った時、毎回夜中に目覚めてしまう という話を日本へ行く前にオタク君に話した。 ら。 オタク君がメラトニンをくれました。 ↓これ、メラト…
日本でちびたんが作った海老フライとさつまいもの天ぷら。 ↓これはブーブーさんが作った天ぷらとレタス。美味しそうでしょう。どちらも食品サンプルだから食べられない…
日本では当然食べまくった。 雪見だいふく 友との待ち合わせに行く途中で見かけたモンブラン。帰る前に買おうと思って忘れたのが惜しい。 日帰り温泉の後のなんとか御…
謹賀新年 年末恒例の日本帰省から渋々スウェーデンに戻りました。 せっかくストックホルム→羽田の直行便ができたのに、搭乗できるのは1月末ということで乗り継ぎで帰…
日本行きが近づいているので、貴重な日本食材を惜しげもなくバンバン開封している。強気か。 12月は外食が増えますよね、ってことで食べたり飲み歩いたりしている。写…
子供達が冬休みに突入した。 不機嫌がデフォルトのちびたんだけど、最近機嫌がいい。夕食の時も結構しゃべってくれる。 「もうすぐ日本だねぇ。早く行きたいねぇ。温泉…
12月って集まりが多くないですか?年末だから?(知らない) 子供達が成長してきたので、寝かしつけの必要もなく、今まであんまり行けなかった夜のお出かけとか、持ち…
買い物の時、店員さんがすごく綺麗な色の口紅をしていた。派手じゃないのに地味でもない。うっすらベージュでほんのりピンク。かわいいな。どこのリップだろう? 品物を…
昭和世代の永遠のアイドル、ミポリンこと中山美穂さんの訃報を聞いて悲しんでおります。「ママはアイドル」とか大好きだったなぁ。 訃報をオタク君にも伝えた。スイス育…
ブーブーさんの水泳教室を待っていたら、隣のテーブルの男の子がママに向かって 「You are the best mama in the world!(あなたは…
オタク君が出張から帰宅。出張に出たと同時にブーブーさんが熱を出して、1週間も学校を休んだ。続いてちびたんが喉が痛いと言い出したから戦々恐々。 オタク君が出張の…
毎晩湯船に浸かりながら、Youtubeで黙飯を見ている。町中華や定食屋の1日に密着する感じ。店主の仕込みと、営業中の店内と、営業後の片付けなんかを淡々と流して…
カフェでカプチーノを頼んだら新人さんだったらしく、ビミョーなカプチーノが登場した。 ↓たよりなーいカプチーノ。朝からほほえましい。 少し前のストックホルム。今…
ちびたんが13歳になった。もう「ちび」じゃない。そしてこの育児日記は一体いつまで続くのだろうか?(知らない) 日本から届いたお誕生日カード。ちびたんからみると…
Netflixに加入してしまいました。1番安いプランで月額109クローナ。その代わりにアマプラを解約した。 で、早速みた「地面師たち」。もー面白くて一気見。地…
Youtubeでおすすめされた画像を見て面白かったので、オタク君にも見せた。 Netflixのオリジナルの「地面師たち」っていうドラマ。この短さでこれだけ引き…
11月10日はスウェーデンの父の日ということで、子どもたちに代わってケーキを作った。 ガトーショコラの上に、ブーブーさんと一緒にデコペンでメッセージを書く。 …
トランプ大統領が誕生しましたね。返り咲いた。大統領選の前ちびたんに「トランプ氏とハリス氏とどっちになると思う?」って聞いたら、ちょっと考えて「トランプ」と言っ…
なぜかYoutubeでおすすめされたので何気なくみてみた韓国セウォル号沈没の真実。 1時間22分という映画並みの長さなのに一気に見てしまった。韓国で修学旅行生…
1週間の秋休みが終わり、子供たちは学校へ戻っていきました。やっと終わった。 ワンオペで頑張ったね、と自分を労って今日はランチに祝杯をあげた。住まいがわかってし…
出張中のオタク君から毎日長文のメールが届く。内容は「僕の1日」って感じでしょうか。 例えば移動日は、飛行機がどうだったとか、遅延したとかスムーズだったとか。会…
オタク君が日本出張の時に送ってきたメールに「TA-Q-BIN (Yamamoto)」ってありました。 意味がわからないから一瞬固まったんだけど、かっこの中に(…
子供達の学校の秋休みが始まってしまった。ちびたんは中学生だから学童もないし、ブーブーさんは友達が学童に来ないから行きたくないとかいうし、オタク君は出張でいない…
ワンオペだ!とぼやいていたけど、オタク君はとっくにスウェーデンに戻ってきています。オタク君が帰ってくるのを指折り数えて待っていた。 ↓オタク君のお土産。ヨック…
マリメッコのニュースレターに登録しているのだけど、昨日くらいにマリメッコからメールがきて、ユニクロマリメッコの秋冬が販売されると知った。なんか読みにくい文ね…
一難去ってまた一難の日々。なんで次から次へとこうなるのか?私が安らげるのは一体いつになるのでしょうか?死ぬ時?それじゃ遅いわ! 癒しのためにブログを書いており…
タリン一人旅を長々と書いている間に色々あった。ちびたんのすったもんだもありました。新学期恒例の先生との面談も終わった。 ブーブーさんが4年生になったタイミング…
オタク君が出張でいないので、ちびたん&ブーブーさんと私の3人で夕食を食べるわけだけど、普段より会話が弾んでる毎日。 3人だけだと普段は無口なちびたんが結構喋っ…
オタク君が出張中。 そしてちびたんは体調不良で学校をお休み中。 はいきた。オタク君が出張の時に限ってちびたんの具合が悪くなる現象。これなんなんすかね? このブ…
グラスが曇ってきたのですよ。 ↓ほれ。イラッとする。 オタク君が近所のスーパーで「水垢落とし強力洗剤!」みたいなのを買ってきて使ったけど、汚れは落ちず。 ↓つ…
日本からの秘蔵品をついに開封。 ふきってなんでこんなに美味しいのか?ふき、生まれてきてくれてありがとう。感謝するわりに食べちゃいますけど。 同じく秘蔵の讃岐う…
タリン1人旅最終回でございます。 エストニアのタリン空港にて。子供の遊び場が充実していた。 上の写真をスマホからアップしようとしたら、間違えてボタンを押した…
金曜日でございます。今週も色々ありました。気苦労で疲労困憊でございます。ちびたんの先生からの嬉しくないメールや電話もバンバン届きました。オタク君が矢面に立って…
タリンの旅日記にちょっと飽きてきたし、読んでくれている方も飽きてると思うんだけど、途中でやめられない生真面目人間としては、しつこく続けます。 教会の塔、美術館…
タリンはハンドメイドのお店が多かったのだけど、中でも良かったのは、職人達の中庭にあった木製品のお店。店内に入ったら木の匂いが爽やかで深呼吸しました。 Puu-…
タリンのカドリオルグ宮殿を出た後は、KUMUっていうエストニア国立美術館に向けて歩き出しました。人があんまいない。 ら。 子供の声が聞こえてきた。宮殿の近くに…
[前書き]今日はなんもやることなくて暇!っていう日ってないんでしょうか?毎日毎日よくもまあ色々起こるよね。心が休まらないんですけど。 今日も今日とてちびたん絡…
タリンのマーケットへ行きました。 Balti Jaama Turgってところ。 ここで大好きなウズベキピラフのお店を見つけたのです。SAMSAってお店。 ウ…
しつこく続くタリンの旅。引っ張りますYO. 大満足だった予約の取れないレストランRataskaevu 16を出て右手へ進み、ぶらぶらしながら展望台へ向かいます…
タリンの街で毎回気になったのが扉の可愛さ。子供と一緒の時は大騒ぎで写真なんか撮ってられなかったけど、ほら今回は1人なので存分に撮影しました。 タリンの街の扉は…
特に何も起こらないタリン街歩きの話です。 タリン旧市街をただ歩いているだけだったんだけど、それが楽しい。ただ歩くだけで楽しい街なんてそうそうあります?タリン、…
タリンひとり旅の2日目は、エストニアからフェリーに乗って、フィンランドのヘルシンキへ行こうと思っていた。 が。 オタク君が「なんでフィンランドぉ〜!フェリー往…
タリン1人旅の食事編が続いております。 子供なしだと好きな所へ自由自在に行けますわ。 ということで、この日はBalti Jaama Turgというマーケットへ…
「ブログリーダー」を活用して、うさこさんをフォローしませんか?
Netfliの「新幹線大爆破」を見た。草彅君が主演で、新幹線に爆弾が仕掛けられてアラ大変、という映画。予想外の展開で結構面白かった。 劇中、「それは絶対無理」…
ストックホルムを歩いていてお尻の緊急事態となり、1番近くにあったカフェへ入った。 注文を済ませ、一目散にトイレへ。トイレは2階だという。 間に合いました、神様…
体調不良ということで、お医者さんへ行こうかなー?と思ったのだけど、ここはホラ、スウェーデンなので、お医者さんに会うまでが長い長い。 まず近所の診療所へ行って…
こどもの日ということでちらし寿司を作った。兜は先週から飾ってある。 実は先週末から謎の体調不良で寝込んでおりまして、オタク君が「無理に今日作らなくてもいいんじ…
ICA(スーパー)で買った冷凍食品が最近のブーム。 ラムっぽい風味のソーセージ?と、ブロッコリー、トマトソースに黄色いライスが付いている。 やだー美味しい〜。…
この間イースター休暇が終わったと思ったら、明日からまた4連休の子供達。休んでばっかりじゃん。 木曜日が祝日なだけで金曜日は普通の日なのに、「金曜日も学校休みに…
ブーブーさんの保護者会は私が行ったので、ちびたんの保護者会はオタク君が参加した。 ら。 予定よりも1時間早く帰宅した。 どしたん?って聞いたら、 「議論がスタ…
ブーブーさんの検査のために、定期的に専門医に呼び出されている。 その診察の帰り道に、ブーブーさんと新しいカフェへ行ってみた。 Café Voltaってとこ。綺…
年パスがあるのに一回も行っていないということで、Etnografiska museetへ行ってみた。来週期限が切れてしまうのです。行かなきゃもったいないYO.…
一泊二日の旅をいつまで引っ張ってるんだ?と思いますが、安心してください、これで最後です。 進研ゼミ世代なので最後にまとめ Örebro城では、子供がウサギを探…
しつこく続くÖrebroの旅食事編です。 さて、お城のカフェへやってまいりました。お昼に着いたので、まずはランチ。Lill-Annas slottscaféっ…
しつこく続きます、Örebroの旅。子育てブログみたいになってるけど、本当は旅ブログなのだから。 ずーっと行ってみたかったÖrebro城。4隅に丸い塔があって…
イースター休暇ということで、1泊旅行へ行ってきた。昨日のブログで書いた、救急病院へ行く前の話です。 Örebroという街。ストックホルムから電車で2時間くらい…
今年もイースターの時期になりました。夕方からイースター料理をこしらえた。 料理はクリスマスとほぼ同じですよね。ディルと一緒に茹でたジャガイモ、お肉のロースト、…
カフェでプリンみたいなのを食べました。うさこが〜クングスホルメンで〜カスタードプリンに〜出会った〜(ウルルン滞在記です、若い衆は知らなかろう?) クングスホル…
夕食の時にちびたんと会話が弾んでいる昨今。オタク君は出張中。 オタク君がいない時、ちびたんはいつも喋ってくれる。オタク君がいると、ちびたんがダンマリだ。これは…
「地面師たち」を見たいがためにネットフリックスに加入したのが昨年の秋。見終わったら解約しようと思っていたのに、ネットフリックスが面白すぎて継続している。彼らの…
昨日今日と、とても良い天気。近所を歩いているだけでも楽しい。今日は17℃もあったYO. お花もそこかしこに咲いていました。 で、このブログに出てくる感じの良い…
ストックホルムの日本人コミュニティは引くほど狭くて、ちょっと油断すると芋づる式に知り合いが増えてしまう。でも、知り合いなら軽く100人は超えるけど、友達だと思…
Hemköpというスーパーで、カレーうどんを発見した。31クローナ。ところでブーブーさんは、カレーうどんが大好き。お正月に日本で食べたカレーうどんが美味しかっ…
日曜日に、オタク君から母の日のバラをもらった。↓もう昔みたいに、白い菊は買ってこないのYO。 ケーキも買ってきてくれた。生クリーム好きの私にぴったりな一品。側…
Arkivetというセカンドハンド店に古着を売りに行った。売るというよりも委託販売で、1ヶ月店舗に展示してくれて、売れたら売上の40%が私に入る仕組み。売れた…
ブーブーさんが専門医を受診した帰り道、たらこ缶を探しに行った。Delikatessbutikenという食材店。たらこ缶は、あるの?ないの?とドキドキしながら。…
ていうか、5月だというのに昨日雪が降ったんですけど!いくらスウェーデンでも反則じゃなかろうか? ところで今年もこどもの日の話。ちらし寿司、唐揚げ、ズッキーニの…
アマプラでスウェーデンのドラマJanaを見終わった。 ↓エピソード1-3の話『ドラマ Jana - Märkta för livet のエピソード1-3』アマ…
王立公園の桜パトロールへ行った。前回は咲いていなかったけど、今回は満開。桜のトンネル。 王立公園の桜が素敵なのは、桜の木が対に植えられているから、それぞれの枝…
月曜日から突然春になった。本当に突然あったかくなって17℃。日曜日までコートを着ていたというのに。スウェーデンのジェットコースター天気は相変わらずブレてない。…
もうすぐ子供の日じゃん!ってことで五月人形を出した週末。母が折り紙で作ってくれた鯉のぼりも一緒に飾った。昔は兜を見て大喜びしてくれたちびたんだけど、昨今の彼は…
先日ブーブーさんとスカンセンに行った時に、Loppis(フリマ)の看板を見つけた。4月の日曜日に開催してるっぽいということで、カレンダーにメモ。 早速行ってみ…
大事にしていた「キューピー蟹クリームパスタソース」で作ったパスタを、ブーブーさんが「これ、なんか変なのぉ。」と言って残したのでガックリきた。 蟹の匂いがいけな…
アマプラで面白いドラマを見た。事件もの。Jana - Märkta för livetというドラマ。大好きなドラマBonusfamiljenのマーティン(役名…
労働組合から届いた冊子を見ていたら面白い記事を見つけた。 スウェーデンではなくイタリアの話らしいのだけど。父親が育休を取り(3日)、会社は探偵を雇って育休パパ…
警察から私宛に封筒が届いた。怖いし。私、何かやらかしたかなー?としばらく封筒を見つめた。恐る恐る開封したら、地域住民へのアンケートでしたわ。過去1年で3回ほど…
昨日の続き。 ホテルをチェックアウトして、フェリーでSlussenへ到着。 からの徒歩でFotografiska Stockholmへ。Fotografisk…
去年のクリスマスプレゼントに、オタク君からもらったSPA一泊旅行にやっと行けた。 ↓その時のブログ『オタク家のクリスマス2023』スイス人は24日にクリスマス…
ブーブーさんとお出かけ。ちびたんは病気でダウン中ということでオタク君と留守番だ。 「お昼に何食べたい?」とブーブーさんに聞いたら、「Pongのブッフェ(食べ放…
北が気になってしょうがない週末だった。大韓航空爆破事件の再現ドラマを見て、金賢姫が気になった。 <br> その流れで有本恵子さんが…
今日は暖かくて14℃くらいか。 セムラを見ていると食べたくなるシュークリーム。今年も作った。オタク君がいないので1人4個食べられる計算。ブーブーさんは飛び上が…