chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松竹梅との日々 https://matuatkeume.jugem.jp/

偶然出会った捨て猫三匹。初めて猫を飼うことになった夫婦の飼育日記です。

2013年10月07日、子猫三匹を保護しました。 しっかり者で何でも真っ先に行動するのがキジトラの松子さん。 (男の子だと思ってた) 少し臆病で顔が一番整っているギジシロの竹蔵。 (女の子だと思ってた) 一番小さくて細面の小梅さん。 三匹は今日も元気です。

ARI
フォロー
住所
揖斐川町
出身
揖斐川町
ブログ村参加

2010/10/28

arrow_drop_down
  • 竹とニセ竹。

    家の周りには竹蔵に似た柄の猫がいて「ニセ竹」と呼んでいます。 こちらはウチの竹蔵。優しいコだけど苦労知らずのお坊ちゃまです。  こちらが「ニセ竹」。いつも三子ちゃんにまとわりついてふてぶてしい顔をしています。親

  • 太郎丸の里帰り。

    もう何か月も姿を見せなかった太郎丸が、突然の里帰り。童顔は変わらないけれど、少しだけ逞しくなっていました。きっと母野良に「困ったことがあればここに来なさい」と言われていたのかも。 鳴き声は相変わらずのダミ声。久しぶりなので少し警戒

  • やっとみつけた!

    これは何でしょう?我が家の猫たちは約4歳半、その間に落ちていたひげがなんか捨て難くて拾い溜めてたものです。 猫用品の通販カタログにねこひげ専用の桐箱が載ってましたが、我が家は3匹分まとめて細長い、多分スパイスが入ってた瓶にみつけた

  • 外猫の寒さ対策

    我が家は岐阜県の西の端。山にも近いので大変寒く、それほど大雪ではなくとも今年はよく雪が降ります。ちなみに今日も吹雪でした。 で、気になるのは外猫のこと。とりあえず外猫に簡易ハウスは設置していますが、極寒となるとやはり物足りないのか

  • フォトブック

    雑誌「ねこのきもち」の定期購読更新の特典としてフォトブックをもらいました。手帳やカレンダーなどいくつかあったのですが、たくさん写真がある人におすすめとのこと。しかし、かーちゃんが申し込み期限を勘違いしており、気づいたのはなんと締切日!!あわ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ARIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ARIさん
ブログタイトル
松竹梅との日々
フォロー
松竹梅との日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用