やっぱりカブで終わった2月でした。#59124;#59028;
オイル交換の距離になりました。 もちろんHIROKOのスペックR 安心して使えるいいオイルです。 3月から少し値上げになるそうです。#59120;#59028;
福崎のカッパカレー 本日行ったときはお休みだったので リベンジしてきた。 中辛でまいうーでした。 ガチャもやってみた。#59120;#59028;
日頃の行いか。 おやつがたくさんいただける日でした。 缶コーヒーから クッキーどら焼き ビールまで。#59119; しかし朝から赤いカブの修理依頼10台 片付かなかった。#59124;#59028;
バイアルスのこと50年とか言ってたら GT750も50年過ぎてたみたい 初期型72年だから51年目ですね。 CB Z2に比べると少ないけどね。#59120;#59028;
BS フロンティアラクットワゴン 中古車入荷です。 2年になりますが ほとんど使われておりません。 キー3個説明書もついてます。 ご興味ある方ご連絡を トリッカーの中古車もあります。 グーバイク載せてます。#59120;#59028;
初詣の時は混んでいたので 今日改めて、 京都伏見稲荷にお参りに 山頂の本殿までいきました。 もう足がくがく#59124; 亀岡の 出雲大神宮にも おまいりしてきました。#59120;#59028;
こんな雪がふぶくひは 外に出たくないなーと思ってたのに カブたちのお呼び出し 5回 毎度ー#59124;#59028;#58945;
09の中古車入荷です なかなかきれいですね。#59120;#59028;
この感じ なぜか落ち着きます#59124;#59028;#58994;
今度の簡保のカブ 赤いトランクはそのままですが なかなか風流な。#59120;#59028;
外に出るのが嫌になるような 寒い1日 申告の準備などで1日終わった。 久々温泉にてさっぱり。 おじさんがのぼせて 倒れられたのにはびっくり たいしたことないようでやれやれ。#59124;#59028;
オートバイ誌の73年9月の TL125の広告です。 かっこいいねー。 今日はチョコレートの日 関係ないなー。#59123;#59028;#58994;
バイアルスTL125が発売から50年 TLM50が40年 はじめてトライアル見たのが 6年生の時 近くの山で走ってるのを見ました。 おじさんたち仮面ライダーごっこしてるのかと 思ってみてました。 のちにバイクが好きになって 初めて買ったトライアルがTLM50 懲りずに仮面ライダーごっこしてます。#59124;#59028; むろんやられる戦闘員のほうですね。#59028;
毎年恒例の 宇土観音へ 古いお札を おさめに 今日は暖かかったですね。#59120;#59028;#58942;
あちゃー、 やってしまった。#59124;#59028;
かなり回復しました。 席も出ないし喉もおかしくない。 写真は75年のRG500ですね。 リヤサスレイダウンで かっこいいね。#59120;#59028;#58994;
喉がおかしい、 風邪ひいたかな こんな日は早く寝ますか#59124;#59028;#58994;
ネットで見た 福崎町のカッパカレー 行ってみたら 水曜休みだった。#59123; 前回見られなかった 天狗は見られた。 またリベンジするか#59120;#59028;
自然山入荷です。 〇本仕様です。#59120;#59028;
やっぱり定位置に鎮座してます。#59124;#59028;
明日のために1年ぶりのトライアル 楽しみにしていましたが 外せない仕事が入り残念します。#59123;
簡保用のカブです。 今年からノーマルなのか。 青い110です。 JA59になって、ハンドルカバーの中 すっきりしたような。 メータワイヤないし、 スロットルボデーも変わってますね。 前のとヒーター自体は同じもののようですね。#59120;#59028;
ストレートオン到着です。 しかしいつになれば 私は復活できるのだろう?#59124;#59028;
今手首まわせないほどいたい、 自転車動かすのにも響く TLM50動かしたら涙出そう#59124;#59028;
「ブログリーダー」を活用して、サイクルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。