ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
投資信託が全く売れなくなった
2016年のは14年ぶりに投資信託の解約が購入額を上回る資金流出となりました。これまで人気であった「毎月分配型投資信託」を金融庁がストップをかけたのが大きな理…
2017/05/11 09:06
アパートローンバブル
郊外を中心にアパートが建ちすぎています。いわゆるアパートバブルです。要因は二つあります。一つ目は一昨年の相続税非課税枠縮小。相続税対策として賃貸物件を建てる人…
2017/05/08 08:39
お坊さんも残業代請する時代
京都の東本願寺が、研修施設で門徒の世話をしていた男性僧侶2人に、時間外労働の割増賃金の一部を支払ってい・・・・というニュースがありました。本山の研修施設で、全…
2017/05/04 11:35
埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要
埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要とする調査結果を、県労働組合連合会と有識者がまとめたました。本当かなと思いますが・・・その調査は、昼食を食…
2017/05/02 12:22
実感なき景気回復
ゴールデンウィーク真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?さて日本銀行は、最新の経済予測である経済・物価情勢の展望(展望リポート)をまとめ、景気判断を上方修正しま…
2017/05/01 09:05
公務員の退職金がまた下がるかも
公務員の給料や退職手当(退職金)は人事院が決めます。その人事院の調査によると、2015年度に退職した国家公務員に支給する退職手当と年金の上乗せ額の合計が、民間…
2017/04/26 08:45
実家のタンスに現金43兆円
日本人の金融資産は1700兆円、そのうち半分は現預金ですから、日本人の現預金保有額は900兆円とも言われています。そのうち約43兆円はタンス預金とみられていま…
2017/04/25 07:48
銀行が建設会社からキックバックを受けている?!
金融庁の調べで、一部の大手地銀が顧客を建築業者に紹介する見返りに手数料を受け取っていることが分かりました。請負金額の最大3%に上り、銀行にとっては請負額が増え…
2017/04/24 08:50
高額所得者に児童手当は必要?
財務省は、児童手当のうち、高所得者向けの給付を廃止することなどを提案しました。児童手当は、中学生までの子どもがいる世帯が対象で、1人あたり1万円・1万5,00…
2017/04/21 14:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、公務員FPさんをフォローしませんか?