何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
国際中医薬膳師・国際中医師・利酒師のゆりぽむが綴る薬膳と料理レシピをメインとしたブログです。1000以上のレシピがあります♪お好きなカテゴリを覗いてみて下さいね。
【スパイスで美味しく減塩! ~ スパイシーローストビーフ。】
あっと言う間に大晦日になりました。この年末も毎年恒例となった、おだしの専門店で昆布売りのお手伝いを行っておりました。こんにちは!当ブログにお越し下さりあり...
【年明けのお楽しみ♪ジョージア産ワイン キシ クヴェヴリ。 】
年末年始は何を作ろうか、何を飲もうか…と、毎年ワクワクしております。食卓を考える時に、これが飲みたい!という飲み物があれば、それに合わせた料理になりますし...
【1つの1000mgのコラーゲン配合!機能性おやつ 濃厚チョコレートケーキ コラカフェ ベイクドショコラのお試し。】
12月に入ったら気忙しい感じだったのですが、気付いたら2019年も終わろうとしておりますね。何となくバタバタと過ごしている感じがあるので、せめてお茶の時間...
【ブロッコリーのレシピまとめ (静岡クッキングアンバサダー)】
検索用にブロッコリーのレシピをまとめておきたいと思います。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター&国際中医...
検索用にセロリのレシピをまとめておきたいと思います。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター&国際中医薬膳師...
レシピ単体で検索した時に探しやすい様に、セロリ葉の塩ふりかけレシピを独立させて記事にしておきました。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます...
【シャキシャキセロリの中華焼きそばトソース焼きそば。 (静岡クッキングアンバサダー)】
本日3回目の投稿になっておりますが、本日1つめは「セロリ餃子」次に「セロリと牛肉のオイスターソース炒め」と、中華な流れになっておりますので、第3弾はこちら...
【ご飯が進む!5分で出来るセロリと牛肉のオイスターソース炒め(静岡クッキングアンバサダー)】
1つ前の投稿がセロリの餃子なんですが、その流れで今回の投稿はこちらになりました。セロリと牛肉のオイスターソース炒めでございます。こんにちは!当ブログにお越...
【香りと食感が嬉しいセロリの焼き餃子と水餃子 ~ セロリ焼売・セロリハンバーグのレシピリンク付 (静岡クッキングアンバサダー)】
私の好きな野菜No.2のセロリ(1位はトマト)なのでしょっちゅうセロリは買ってきておりますが、それでも今月は私のセロリ人生の中で最多の消費量じゃないかなと...
【香り豊かなセロリ葉の天ぷら (静岡クッキングアンバサダー)】
ちょっと前の投稿に、こめ油の事を書いているのですが、私、揚げ物が大好きなんです中でも天ぷらは子供の頃からの大好物で、特に野菜「葉野菜の天ぷら」が大好物なん...
ブロッコリーの汁物系が続いておりますが、本日第3弾の投稿になりました。なめらかポタージュ、ざくざくポタージュと続きましたので、今回は形がある状態での紹介で...
【生姜昆布水で ~ ブロッコリーのざくざくスピードポタージュ。】
今日は冷え込みがぶり返しておりますが、そんな朝に嬉しい温かメニューといえば、具沢山のおみ汁や、スープやポタージュなどかなぁと思います。冬は温かいだけで、も...
この季節は温かい汁物や飲み物がご馳走になってきますね。朝食のお供に具沢山のおみそ汁やスープ、そしてポタージュなんかも嬉しいひと品。こんにちは!当ブログにお...
【簡単♪ホットケーキミックスで作る ブロッコリーのケークサレ。】
ブロッコリーが美味しくてボリボリ食べてたらあら、体重が落ちてたわと言うプチダイエット状態になっておりました。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうご...
【セロリ(セルリー)と干し大根の気巡りおみそ汁。(静岡クッキングアンバサダー)~ おうちで干し大根!の作り方付。】
セロリは薬膳視点からでは、気巡り食材の1つ。ストレスのある時などにお勧め野菜なんですが、ストレスがあってもなくても私はセロリが大好き!と声を大にして言いた...
【ブロッコリーの香りと甘味が美味しい!生姜昆布水でブロッコリーのジンジャー醤油バターご飯。(静岡クッキングアンバサダー)】】
ブロッコリーとセロリ(セルリー)レシピが暫く続く事になるんですが、ふとうちって、ブロッコリーとセロリは常備してる野菜だなぁと、今更ながら思ったのですが、皆...
【お手軽気軽!これひと皿で栄養たっぷり♪ ~ マルちゃん焼そばイベントに参加してきました。】
本年度よりESSEのプラチナレポーターとして3年ぶりに活動再開をさせて頂いております。11月28日に大阪にて、ESSE×東洋水産のコラボイベント開催との事...
【ブロッコリーの茎お勧めレシピ! ~ なんちゃってザーサイ。】
12月より静岡県クッキングアンバサダーの活動がスタートし、静岡産セロリ(セルリー)とブロッコリーの紹介が終わりましたので、各種レシピ編に突入です♪これまで...
【静岡産ブロッコリーのお話 ~ お勧め!旨味と栄養キープのブロッコリーの茹で方と冷凍保存の方法。】
世の中には色々な記念日があるのですが、本日12月11日は胃腸の日なんですって。1211という数字の並びが「胃に良い(いにいい)」という語呂合わせからきてい...
【静岡産セルリー(セロリ)のお話~ 美味しさキープの保存方法と使い方、ちょっと便利なセロリ葉の万能塩ふりかけ。】
子供の頃から私の好きな野菜トップ3に入っている野菜、それがセロリでございます。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネータ...
【コスタドーロの有機&無濾過のオリーブオイル:オリーブオイルの製法と正しい使い分け~オリーブオイルとエクストラヴァージンオリーブオイルの違いって?】
油なお話が続いておりますが、今日はオリーブオイルのお話です♪私が常備している油は「こめ油」「オリーブオイル」「胡麻油」と、後はココナッツオイルとかも使って...
【こめ油使い切りレシピ ~ アヒージョからのスパイシーポークジンジャー。】
普段から愛用しております築野食品工業さんの「こめ油」なんですが、先月よりモニターもさせて頂いておりまして、ブログでもご紹介しております。こんにちは!当ブロ...
【生姜昆布水で温活! ~ こめ油を使って…砂肝のスパイシージンジャーアヒージョ。】
寒さも本格的になってきましたので、日々の温活がとても大切だなと身に染みて感じております。さて…1つ前の投稿からの続きでございます。こめ油のお話でございます...
この秋冬は紅茶を飲む事が多くなっております。色々なお茶の中でも紅茶は温性と言う事もあって、温活にもぴったり♪生姜と合わせたホットジンジャーミルクティがこの...
【静岡県クッキングアンバサダーに就任いたしました ~ 静岡県と特産物の紹介。】
ブログで住んでいる地元の事を語る事は少ないのですが… かといって全国津々浦々の事を語る訳でもないのですが。そんな中で唯一、連呼して登場している地域があるん...
「ブログリーダー」を活用して、薬膳師ゆりぽむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
何だかんだと年の瀬も近づいてきておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1...
猛暑続きの夏と一瞬の秋が終わり、冬に突入しているみたいなんですが…気温のアップダウンが激しくてなかなか体がついてきておりません。こんにちは!当ブログにお越...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
3月もう後半になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆様お元気でしょうか?こんにちは!お久しぶりです。当ブログにお越し下さりありがとうございます♪...
アフターコロナと言う事で、今年の年末は忘年会の機会も多いのではないでしょうか?11月の終わり頃から会食の機会がちょこちょことあり、年末感が出て来たなぁなん...
前回からの続きでスパイスを使ったお鍋アレンジの紹介です。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。1つ前では「葱豚しゃ...
何だかんだと今年もあと10日ほどとなりました。当ブログの「ホームベーカリー餅つき」の記事へのアクセスが増えているのを見て、年末気分を味わっております。こん...
秋を満喫しよう…なんて思っている端から、我が家では冬支度を終わらせて冬籠もりモード突入となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!当ブロ...
朝晩涼しく…なんて言ってる端から、朝晩寒くなってきました皆様お元気でしょうか?こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです...
こんにちは!朝晩涼しいを通り越して、ちょっと寒いぐらいになってきましたね。秋冬になるとワインが恋しくなってくるのですが皆様はいかがでしょうか?こんにちは!...
朝晩涼しくてとても過ごしやすくなってきました。秋ってあっと言う間に過ぎてしまうので、今年はしっかりと秋を楽しみたいなぁなんて思います。こんにちは!当ブログ...
今年もフーディストアワードの季節がやってきまして、4社様からご提供の素敵商品お試しがスタート致しました。と言う事で、ここからしばしの間アワード参加レシピに...
夏バテ気味から一転、食欲の秋の足音と共にお米が美味しい~!と、つい先週あたりまでのバテ具合は何だったんだろうかと思うほどの復活ぶりでございます。こんにちは...
今年は猛暑を通り越して「酷暑」続きの毎日でしたがようやく朝晩ほんの少し暑さが和らいで来た様に思います。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございま...
タコ焼きの具って何入れます?と言う質問が結構普通にやり取りされる内容なのは…ひょっとして関西圏育ちだったから??なんて事を思う様になったのは、まぁまぁの年...
6月も最終日となり、1年の半分が終わりますねぇ。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪管理人のゆりぽむです。ついこの間お正月を迎えていた...
1つ前の投稿で、和歌山で購入したみかんパウダーの事を書いているのですが、そのパウダーを使ってパンを焼いたので、備忘録的にレシピを置いときたいと思います。こ...
先日、所用にて和歌山方面まで日帰りドライブをしてきたのですが、車の移動での楽しみは何と言っても道の駅巡りでございますよ。こんにちは!当ブログにお越し下さり...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画で届きましたスパイスを使った「具沢山スープ×スパイス」のレシピ紹介第2弾です。こんにちは!当ブログにお越し下さ...
3月もう後半になりましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆様お元気でしょうか?こんにちは!お久しぶりです。当ブログにお越し下さりありがとうございます♪...