にほんブログ村 皆様、ゴールデンウィークの連休はどうお過ごしでしたでしょうか? 私は、3月末で議長を退任し、4月からは新しい市民活動プロジェクトや町内会長...
静岡県富士市の市議会議員・小池としあきが、日々の活動を通じて富士市のまちづくりについて語ります。
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 9,963位 | 9,962位 | 11,264位 | 11,311位 | 11,185位 | 12,763位 | 12,809位 | 1,040,253サイト |
INポイント | 10 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 20 | 20 | 20 | 10 | 20 | 10 | 20 | 120/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
政治ブログ | 194位 | 195位 | 203位 | 200位 | 196位 | 207位 | 201位 | 4,788サイト |
政治家(市区町村) | 20位 | 22位 | 22位 | 22位 | 22位 | 22位 | 22位 | 475サイト |
地域生活(街) 中部ブログ | 69位 | 72位 | 90位 | 87位 | 84位 | 98位 | 97位 | 13,768サイト |
富士市情報 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 157サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 16,389位 | 17,321位 | 17,921位 | 18,591位 | 17,617位 | 18,717位 | 18,287位 | 1,040,253サイト |
INポイント | 10 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 20 | 20 | 20 | 10 | 20 | 10 | 20 | 120/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
政治ブログ | 309位 | 326位 | 309位 | 328位 | 295位 | 319位 | 306位 | 4,788サイト |
政治家(市区町村) | 46位 | 47位 | 45位 | 46位 | 42位 | 47位 | 43位 | 475サイト |
地域生活(街) 中部ブログ | 142位 | 155位 | 159位 | 165位 | 155位 | 165位 | 168位 | 13,768サイト |
富士市情報 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 157サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,253サイト |
INポイント | 10 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 20 | 20 | 20 | 10 | 20 | 10 | 20 | 120/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
政治ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,788サイト |
政治家(市区町村) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 475サイト |
地域生活(街) 中部ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,768サイト |
富士市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 157サイト |
改めて自衛隊と憲法のあり方 「第12回 5・3富士市憲法講演会」
にほんブログ村 皆様、ゴールデンウィークの連休はどうお過ごしでしたでしょうか? 私は、3月末で議長を退任し、4月からは新しい市民活動プロジェクトや町内会長...
改めて自衛隊と憲法のあり方 「第12回 5・3富士市憲法講演会」
にほんブログ村 皆様、ゴールデンウィークの連休はどうお過ごしでしたでしょうか? 私は、3月末で議長を退任し、4月からは新しい市民活動プロジェクトや町内会長...
小潤井川沿いの「永田町クリニック健康管理センター」で年に一度の人間ドック
にほんブログ村 4月30日(水)は、人間ドックを受診した。 検査機関は、市役所の近くの小潤井川沿いにある「永田町クリニック健康管理センター」。 ここ数年、...
前日の雨から天候回復! 晴天の下「第32回 富士山麓ブナ林創造事業」
にほんブログ村 昨日(29日)は、「第32回 富士山麓ブナ林創造事業」に参加した。 集合場所は「富士山こどもの国」。 ここからバスに分乗し、ここ数年取り組...
「県防衛協会東部支部会」、「富岳自衛隊交流会」 自衛隊関連の団体の総会に出席
にほんブログ村 4月に入り、自衛隊関連の総会に出席している。 11日は、県防衛協会東部支部総会。 会場は、御殿場市の「時の栖」内の御殿場高原ホテル。 まだ...
にほんブログ村 私は本年度(令和7年度)、自分が住む駿河台三丁目(今泉)の町内会長を務めることになった。 駿河台三丁目は630世帯ある大きな町内で、昨年ま...
選手の強い意思と周囲で支えるサポーターの力を実感 「パラ水泳ワールドシリーズ 富士-静岡2025」
にほんブログ村 12日(土)は、吉原アーケードマーケットと行き来しながら、県営プール(大渕)で開催された「パラ水泳ワールドシリーズ 富士-静岡2025」を...
30~40代の親子連れが多数来街! 「第1回 吉原アーケードマーケット」
にほんブログ村 12日(土)は、吉原商店街で開催された「第1回 吉原アーケードマーケット」に出かけた。 毎月1日に開催してきた「吉原宿 一の市」が今年3月...
今年も我が家にタケノコ地蔵(大松園・渡井社長)がやってきた!!
にほんブログ村 昨日(13日)の夕方、タケノコ地蔵が我が家のピンポンを鳴らした。 玄関に出てみると、タケノコ地蔵こと大松園の渡井社長がタケノコを持ってニッ...
富士市民等の招待試合 ラグビー「リーグワン」静岡ブルーレヴズの試合を日本平IHIスタジアムで観戦
にほんブログ村 またまたかなり前のことだが、3月22日(土)は日本平IHIスタジアムに出かけた。 ラグビーのリーグワン「静岡ブルーレヴズ×リコーブラックラ...
サクラが満開の下でまさに「ザ・入学式」 今泉小と吉原二中の令和7年入学式
にほんブログ村 昨日(8日)は、富士市内では小中学校の入学式が行われ、私も地元の今泉小、吉原二中の式に出席した。 午前中は吉原二中へ。 サクラが満開の下、...
久々に参加できた富士マウントライオンズクラブの「献血」と「交通安全街頭広報」
にほんブログ村 議長の2年間、ほとんど参加できなかった富士マウントライオンズクラブの活動に、3日(木)、4日(金)と続けて参加した。 3日は献血活動。 市...
ホクホク感、しっとり感に驚いた!! 「CNFで食の未来が変わる? 米粉のパンケーキ作り」体験教室
にほんブログ村 今回も少し前のことだが、3月20日(祝)は新環境クリーンセンターのエコトピアに出かけた。 「CNFで食の未来が変わる? 米粉のパンケーキ作...
今年も「そうだ!沼川プロジェクト」で滝川の土手にヒガンバナの球根を植え付け
にほんブログ村 少し前だが22日(土)は、「そうだ!沼川プロジェクト」で滝川の土手にヒガンバナの球根の植付けを行った。 いつものようにジヤトコさんから51...
一昨日(25日)、2月議会最終日に私は議長を辞職した。 慣例である「議長任期は2年」に基づくものだ。 25日の朝、議長室で撮影した議長として最後の写真。...
大屋根が富士市の新しいランドマークの富士市総合体育館「北里アリーナ富士」が完成!!
にほんブログ村 昨日(23日)は、富士市総合体育館「北里アリーナ富士」の落成式に参加した。 私も議長としてあいさつをさせていただいた。 予定通りの工期で完...
「部活動」、「子ども会」 気になることが多かったコロナ禍以来の小中学校の卒業式
にほんブログ村 19日(水)は市内小中学校の卒業式が行われ、私は地元の吉原二中、今泉小の卒業式に出席した。 午前中は吉原二中。 生徒の送辞、答辞ともに、「...
日本最高峰のハンドボールリーグ 「リーグH(エイチ)」を観戦
にほんブログ村 16日(日)は、ハンドボールのリーグH(エイチ)の観戦に出かけた。 会場は富士宮市立体育館。 リーグH(エイチ)は、これまでの日本リーグか...
にほんブログ村 9日(日)は、田宿川の川そうじに参加した。 議長になってこの間、日曜日は公務も多く、久しぶりの川そうじだった。 7:00から入った栄町区間...
過去最多174チーム、3,000名の選手が参加!! アルティメットの第26回ドリームカップ
にほんブログ村 昨日(9日)は、㈱クラブジュニアが主催するアルティメットのドリームカップ(富士川緑地公園)に出かけた。 ドリームカップは日本最大規模の大会...
にほんブログ村 我が家の小さな庭と畑が一気に春めいてきた。 ジンチョウゲの香りが漂い始めた。 写真は2日(日)に撮ったもので、今朝は満開に近い。 昨年、挿...
「ブログリーダー」を活用して、富士市議会議員 小池としあきさんをフォローしませんか?
にほんブログ村 皆様、ゴールデンウィークの連休はどうお過ごしでしたでしょうか? 私は、3月末で議長を退任し、4月からは新しい市民活動プロジェクトや町内会長...
にほんブログ村 4月30日(水)は、人間ドックを受診した。 検査機関は、市役所の近くの小潤井川沿いにある「永田町クリニック健康管理センター」。 ここ数年、...
にほんブログ村 昨日(29日)は、「第32回 富士山麓ブナ林創造事業」に参加した。 集合場所は「富士山こどもの国」。 ここからバスに分乗し、ここ数年取り組...
にほんブログ村 4月に入り、自衛隊関連の総会に出席している。 11日は、県防衛協会東部支部総会。 会場は、御殿場市の「時の栖」内の御殿場高原ホテル。 まだ...
にほんブログ村 私は本年度(令和7年度)、自分が住む駿河台三丁目(今泉)の町内会長を務めることになった。 駿河台三丁目は630世帯ある大きな町内で、昨年ま...
にほんブログ村 12日(土)は、吉原アーケードマーケットと行き来しながら、県営プール(大渕)で開催された「パラ水泳ワールドシリーズ 富士-静岡2025」を...
にほんブログ村 12日(土)は、吉原商店街で開催された「第1回 吉原アーケードマーケット」に出かけた。 毎月1日に開催してきた「吉原宿 一の市」が今年3月...
にほんブログ村 昨日(13日)の夕方、タケノコ地蔵が我が家のピンポンを鳴らした。 玄関に出てみると、タケノコ地蔵こと大松園の渡井社長がタケノコを持ってニッ...
にほんブログ村 またまたかなり前のことだが、3月22日(土)は日本平IHIスタジアムに出かけた。 ラグビーのリーグワン「静岡ブルーレヴズ×リコーブラックラ...
にほんブログ村 昨日(8日)は、富士市内では小中学校の入学式が行われ、私も地元の今泉小、吉原二中の式に出席した。 午前中は吉原二中へ。 サクラが満開の下、...
にほんブログ村 議長の2年間、ほとんど参加できなかった富士マウントライオンズクラブの活動に、3日(木)、4日(金)と続けて参加した。 3日は献血活動。 市...
にほんブログ村 今回も少し前のことだが、3月20日(祝)は新環境クリーンセンターのエコトピアに出かけた。 「CNFで食の未来が変わる? 米粉のパンケーキ作...
にほんブログ村 少し前だが22日(土)は、「そうだ!沼川プロジェクト」で滝川の土手にヒガンバナの球根の植付けを行った。 いつものようにジヤトコさんから51...
一昨日(25日)、2月議会最終日に私は議長を辞職した。 慣例である「議長任期は2年」に基づくものだ。 25日の朝、議長室で撮影した議長として最後の写真。...
にほんブログ村 昨日(23日)は、富士市総合体育館「北里アリーナ富士」の落成式に参加した。 私も議長としてあいさつをさせていただいた。 予定通りの工期で完...
にほんブログ村 19日(水)は市内小中学校の卒業式が行われ、私は地元の吉原二中、今泉小の卒業式に出席した。 午前中は吉原二中。 生徒の送辞、答辞ともに、「...
にほんブログ村 16日(日)は、ハンドボールのリーグH(エイチ)の観戦に出かけた。 会場は富士宮市立体育館。 リーグH(エイチ)は、これまでの日本リーグか...
にほんブログ村 9日(日)は、田宿川の川そうじに参加した。 議長になってこの間、日曜日は公務も多く、久しぶりの川そうじだった。 7:00から入った栄町区間...
にほんブログ村 昨日(9日)は、㈱クラブジュニアが主催するアルティメットのドリームカップ(富士川緑地公園)に出かけた。 ドリームカップは日本最大規模の大会...
にほんブログ村 我が家の小さな庭と畑が一気に春めいてきた。 ジンチョウゲの香りが漂い始めた。 写真は2日(日)に撮ったもので、今朝は満開に近い。 昨年、挿...
にほんブログ村 今年のGWの私の最大の楽しみは、林家つる子真打昇進披露興行を聴くことだった。 4月26日(金)に休みを取って池袋演芸場に出かけた。 開...
にほんブログ村 長い連休が終わった。 連休前半の4月29日は、ブナ林創造事業に参加した。 4・5年度に植栽した場所の隣りが今年の植栽地。 私は、昨年...
にほんブログ村 皆様、ゴールデンウイークはどのようにお過ごしでしょうか? 私は、普段できない溜まった仕事の整理や片付けで過ごしています。 28日(日)...
にほんブログ村 先週、一市議会議員として相談を受けている件で、県庁に出かけた。 久しぶりに出かけた静岡駅前で期待して行ったのは、御幸町に完成した再開発ビ...
18日(木)は、東海市議会議長会の総会に出席した。 会場は、岐阜市の長良川沿いに建つ大きなホテル。 長良川を挟み、向こう正面に金華山と岐阜城が。 総会で、...
にほんブログ村 13日(土)は、「静岡県の感染症対策」をテーマにした医療講演会を聴講した。 講演会の前に「富士市難病患者・家族連絡会」(難病連)の年次総...
にほんブログ村 7日(日)・8日(月)は、細野豪志代議士支援者の親睦旅行に参加した。 「がんばろう!福島 復興応援企画」が目的で、「東日本大震災の歴史と...
にほんブログ村 先週末、我が家に「タケノコ地蔵」が来てくれた。 玄関でピンポンが鳴ったので出てみると、タケノコを持ったお地蔵さんが。 大松園の渡井社長...
にほんブログ村 先週は、3つの入学式に列席した。 4日(木)は富士市立看護専門学校。 5日(金)は午前中に地元・今泉の吉原二中。 午後は富士市立高校...
にほんブログ村 今日から4月。新年度=令和6年度がスタートする。 先週の3月27日(水)は、5年度末に工事が完了した富士見台まちづくりセンターのリニュー...
にほんブログ村 24日(日)は、私が住む駿河台三丁目(今泉地区)で「合同ふれあい春祭り」が開催された。 主催は、町内の各種有志団体で組織する「勝手にこの...
にほんブログ村 23日(土)は、富士市立吉原東中学校の閉校式に出席した。 東中は、岳南電車の富士岡駅のすぐ北側に位置する中学校で、昭和37年に開校した。...
にほんブログ村 16日(土)は、「そうだ!沼川プロジェクト」で、滝川の土手にヒガンバナの球根の植付けを行った。 ジヤトコの皆さんにも40名以上参加いただ...
にほんブログ村 10日(日)は、夕方、富士川緑地公園に出かけた。 アルティメットのドリームカップが開催されており、私は富士市フライングディスク協会会長と...
にほんブログ村 情けなく恥ずかしいことだが、先週末再び体調を崩した。 8日(金)、9日(土)の公務を休ませていただいた。 回復した10日(日)は、朝か...
にほんブログ村 3日(日)は、善得寺まつりの後、「富士山サイクルロードレース2024」に向かった。 市役所前の青葉通りを会場に行われる自転車の「富士クリ...
にほんブログ村 3日(日)は、今泉地区まちづくり協議会が主催する「善得寺まつり」が開催された。 まずは会場上段で供養祭。 戦国時代(1554年)に、こ...
にほんブログ村 3月1日(金)は富士市立高校、そして2日(土)は富士市立看護専門学校の卒業式に出席した。 市立高校は、吉原商業高校時代から通算して60回...
にほんブログ村 開会中の2月議会は、来週5日(火)から、市長施政方針に対する代表質問、そして一般質問が始まる。 26日までで質問通告を締切ったが、計28...
にほんブログ村 この3連休は、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか? 私は3連休の2日前から急な発熱・悪寒を感じ、診察を受けたところ新型コロナと診断され...