にほんブログ村 3日(月)は、東海議長会の理事会で伊豆市に出かけた。 会議終了後の情報交換会で、伊豆市在住の紙切り作家「みずぐちちはる」さんに、私の顔の切...
静岡県富士市の市議会議員・小池としあきが、日々の活動を通じて富士市のまちづくりについて語ります。
今日 | 02/06 | 02/05 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 9,068位 | 9,255位 | 9,214位 | 9,882位 | 11,900位 | 11,844位 | 11,834位 | 1,039,032サイト |
INポイント | 0 | 10 | 20 | 30 | 10 | 10 | 10 | 90/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 40 | 10 | 20 | 10 | 10 | 100/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
政治ブログ | 184位 | 182位 | 182位 | 186位 | 194位 | 193位 | 194位 | 4,754サイト |
政治家(市区町村) | 25位 | 25位 | 25位 | 24位 | 25位 | 24位 | 25位 | 470サイト |
地域生活(街) 中部ブログ | 64位 | 65位 | 65位 | 72位 | 98位 | 97位 | 96位 | 13,715サイト |
富士市情報 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 157サイト |
今日 | 02/06 | 02/05 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 16,113位 | 15,353位 | 14,774位 | 16,854位 | 16,156位 | 16,945位 | 17,203位 | 1,039,032サイト |
INポイント | 0 | 10 | 20 | 30 | 10 | 10 | 10 | 90/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 40 | 10 | 20 | 10 | 10 | 100/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
政治ブログ | 234位 | 228位 | 220位 | 259位 | 246位 | 270位 | 281位 | 4,754サイト |
政治家(市区町村) | 29位 | 27位 | 31位 | 36位 | 36位 | 37位 | 39位 | 470サイト |
地域生活(街) 中部ブログ | 155位 | 139位 | 127位 | 158位 | 151位 | 163位 | 166位 | 13,715サイト |
富士市情報 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 157サイト |
今日 | 02/06 | 02/05 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,032サイト |
INポイント | 0 | 10 | 20 | 30 | 10 | 10 | 10 | 90/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 40 | 10 | 20 | 10 | 10 | 100/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
政治ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,754サイト |
政治家(市区町村) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 470サイト |
地域生活(街) 中部ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,715サイト |
富士市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 157サイト |
伊豆市在住の紙切り作家「みずぐちちはる」さんに、私の顔の素晴らしい切り絵を創っていただいた
にほんブログ村 3日(月)は、東海議長会の理事会で伊豆市に出かけた。 会議終了後の情報交換会で、伊豆市在住の紙切り作家「みずぐちちはる」さんに、私の顔の切...
伊豆市在住の紙切り作家「みずぐちちはる」さんに、私の顔の素晴らしい切り絵を創っていただいた
にほんブログ村 3日(月)は、東海議長会の理事会で伊豆市に出かけた。 会議終了後の情報交換会で、伊豆市在住の紙切り作家「みずぐちちはる」さんに、私の顔の切...
軽妙だが、危なさ、怖さがリアルに伝わったGO羽鳥氏の講演 「闇バイト・ネット詐欺から身を守る術」
にほんブログ村 1日(土)は、「富士市暴力追放・薬物乱用防止市民大会」に参加した。 会場は富士市交流プラザ。 今年は、「闇バイト・ネット詐欺から身を守る術...
地方交付税不交付団体議会で団結し国に要望を! 「全国市町村不交付団体議会連絡協議会」
にほんブログ村 昨日(28日)は、川崎市役所(神奈川県)で開催された「全国市町村不交付団体議会連絡協議会」に出席した。 昨年7月の第2回に続いての出席だ。...
「初めての楽しむ能楽」 富士高OGふじざくらの会 新春の集い
にほんブログ村 昨日(26日)は、「初めての楽しむ能楽」に参加した。 主催は富士高OGの皆さんで組織する「ふじざくらの会」。 私は、初めて「能楽」を鑑賞し...
ラグビー・リーグワンの静岡ブルーレヴズと富士市が「スポーツを通じた地域づくりに関する連携協定」を締結
にほんブログ村 昨日(23日)は、「富士市と静岡ブルーレヴズとのスポーツを通じた地域づくりに関する連携協定締結式」に出席した。 私は、昨年5月に開催された...
先週末は「アルティット」の学生新人戦と、吉原本宿寄席で「落語」を堪能
にほんブログ村 先週末(18・19日)もいろいろな行事があったが、今日は19日(日)の2つを。 午前中は、富士川緑地公園で開催されたアルティメットのブーン...
コロナ禍を経ても「変わらない吉原」、「変わる今泉」、2つの地区のどんどん焼き
にほんブログ村 先週は2つの地区のどんどん焼きに出かけた。 14日(火)は、「どんどん焼き14日・・・」を絶対に崩さない西仲町さんをはじめとする吉原の4町...
日本ラグビーの最高峰・リーグワンの地元開幕ゲーム「静岡ブルーレヴズVSコベルコ神戸スティーラーズ」戦を観戦
にほんブログ村 随分前のことになるが、昨年暮れの12月21日(土)は、ラグビーのリーグワン「静岡ブルーレヴズVSコベルコ神戸スティーラーズ」戦の観戦にヤマ...
これまでと開催方法、イメージが大きく変化した「消防出初式」と「はたちの記念式典」
にほんブログ村 11日(土)は、午前中に「消防出初式」が、午後に「はたちの記念式典」が開催された。 「出初式」は、消防関係者等の健康管理の観点から、これま...
吉原二中の体育館で富士HC(ハンドボールクラブ)中学生チームの初投げ
にほんブログ村 4日(土)は、吉原二中の体育館に出かけた。 富士HC(ハンドボールクラブ)の中学生チームの初投げだ。 富士HCは、大人のチームは富士地区の...
今回は富士総合運動公園陸上競技場で観戦! 第12回目となる2024富士山女子駅伝
にほんブログ村 昨年の暮れ・12月30日は、富士山女子駅伝でゴールになる富士総合運動公園の陸上競技場に出かけた。 例年は、コース沿道で安全管理のボランティ...
令和7年(2025年)元旦の富士山八景 本年もよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 随分遅くなりましたが、「新年明けましておめでとうございます」。 今年も元旦は朝から年始回りに出かけた。 その途中で撮った富士山を。 国道1...
「道の駅 富士」のリニューアルで「FUJI」のモニュメントを除幕
にほんブログ村 20日(金)は、「道の駅 富士」のリニューアル5周年記念式典に出席した。 「道の駅 富士」は、県内第1号の道の駅として平成5年にオープンし...
「再開発・リノベーション」をテーマに開催した6年度富士市・沼津市合同研修会
にほんブログ村 17日(火)は、富士市・沼津市議会合同研修会で沼津市に出かけた。 今回は沼津市議会さんがホスト役で、「沼津市中心街の再開発やリノベーション...
25日まで中央公園でクリスマスイルミネーション 「FUJIYAMA DAYS」点灯式
にほんブログ村 14日(土)は、夕方から中央公園で開催された「FUJIYAMA DAYS」の点灯式に参加した。 会場に到着した16:30頃のロゼシアター歩...
多くの親子連れが参加した「港でキャンドルナイト」 ペーパーランタンを作って、みなと公園までお散歩
にほんブログ村 14日(土)は、田子の浦漁港の漁港食堂で開催された「港でキャンドルナイト」に出かけた。 ペーパーランタンを作り、夕暮れの中を、みなと公園ま...
「リーダーシップとフォロワーシップ」の重要性 第21回富士介護サービス研究集会
にほんブログ村 7日(土)は、第21回富士介護サービス研究集会に参加した。 この研究集会は、富士市介護保険事業者連絡協議会が主催するもので、市内の介護保険...
避難所運営委委員会の各活動班の動きは? 「第9回 吉原高校避難所開設・運営訓練」 その2
にほんブログ村 今日は、1日(日)に行った吉原高校避難所開設・運営訓練の後半の報告。 9、10、11時には定刻の本部会議を開き、各活動班の進捗状況を共有す...
今年はパリをテーマに演奏 MAUハンドベルリンガーズのクリスマスコンサート2024
にほんブログ村 昨日(8日)は、MAUハンドベルリンガーズのクリスマスコンサート2024に出かけた。 毎年、このコンサートに行くと「今年もあと少しだな」と...
「記録と記憶」 富士駅北口解体予定ビルで開催中の「富士の山ビエンナーレ2024inエキキタ」
にほんブログ村 1日(日)の午後は、吉原高校避難所開設・運営訓練終了後、富士駅北口の通称?「三角屋ビル」で開かれている「富士の山ビエンナーレ2024inエ...
「ブログリーダー」を活用して、富士市議会議員 小池としあきさんをフォローしませんか?
にほんブログ村 3日(月)は、東海議長会の理事会で伊豆市に出かけた。 会議終了後の情報交換会で、伊豆市在住の紙切り作家「みずぐちちはる」さんに、私の顔の切...
にほんブログ村 1日(土)は、「富士市暴力追放・薬物乱用防止市民大会」に参加した。 会場は富士市交流プラザ。 今年は、「闇バイト・ネット詐欺から身を守る術...
にほんブログ村 昨日(28日)は、川崎市役所(神奈川県)で開催された「全国市町村不交付団体議会連絡協議会」に出席した。 昨年7月の第2回に続いての出席だ。...
にほんブログ村 昨日(26日)は、「初めての楽しむ能楽」に参加した。 主催は富士高OGの皆さんで組織する「ふじざくらの会」。 私は、初めて「能楽」を鑑賞し...
にほんブログ村 昨日(23日)は、「富士市と静岡ブルーレヴズとのスポーツを通じた地域づくりに関する連携協定締結式」に出席した。 私は、昨年5月に開催された...
にほんブログ村 先週末(18・19日)もいろいろな行事があったが、今日は19日(日)の2つを。 午前中は、富士川緑地公園で開催されたアルティメットのブーン...
にほんブログ村 先週は2つの地区のどんどん焼きに出かけた。 14日(火)は、「どんどん焼き14日・・・」を絶対に崩さない西仲町さんをはじめとする吉原の4町...
にほんブログ村 随分前のことになるが、昨年暮れの12月21日(土)は、ラグビーのリーグワン「静岡ブルーレヴズVSコベルコ神戸スティーラーズ」戦の観戦にヤマ...
にほんブログ村 11日(土)は、午前中に「消防出初式」が、午後に「はたちの記念式典」が開催された。 「出初式」は、消防関係者等の健康管理の観点から、これま...
にほんブログ村 4日(土)は、吉原二中の体育館に出かけた。 富士HC(ハンドボールクラブ)の中学生チームの初投げだ。 富士HCは、大人のチームは富士地区の...
にほんブログ村 昨年の暮れ・12月30日は、富士山女子駅伝でゴールになる富士総合運動公園の陸上競技場に出かけた。 例年は、コース沿道で安全管理のボランティ...
にほんブログ村 随分遅くなりましたが、「新年明けましておめでとうございます」。 今年も元旦は朝から年始回りに出かけた。 その途中で撮った富士山を。 国道1...
にほんブログ村 20日(金)は、「道の駅 富士」のリニューアル5周年記念式典に出席した。 「道の駅 富士」は、県内第1号の道の駅として平成5年にオープンし...
にほんブログ村 17日(火)は、富士市・沼津市議会合同研修会で沼津市に出かけた。 今回は沼津市議会さんがホスト役で、「沼津市中心街の再開発やリノベーション...
にほんブログ村 14日(土)は、夕方から中央公園で開催された「FUJIYAMA DAYS」の点灯式に参加した。 会場に到着した16:30頃のロゼシアター歩...
にほんブログ村 14日(土)は、田子の浦漁港の漁港食堂で開催された「港でキャンドルナイト」に出かけた。 ペーパーランタンを作り、夕暮れの中を、みなと公園ま...
にほんブログ村 7日(土)は、第21回富士介護サービス研究集会に参加した。 この研究集会は、富士市介護保険事業者連絡協議会が主催するもので、市内の介護保険...
にほんブログ村 今日は、1日(日)に行った吉原高校避難所開設・運営訓練の後半の報告。 9、10、11時には定刻の本部会議を開き、各活動班の進捗状況を共有す...
にほんブログ村 昨日(8日)は、MAUハンドベルリンガーズのクリスマスコンサート2024に出かけた。 毎年、このコンサートに行くと「今年もあと少しだな」と...
にほんブログ村 1日(日)の午後は、吉原高校避難所開設・運営訓練終了後、富士駅北口の通称?「三角屋ビル」で開かれている「富士の山ビエンナーレ2024inエ...
にほんブログ村 4日(日)は、第36回2024富士市国際交流フェアに出かけた。 今年のテーマは「今こそ世界を一つに」。 ステージでは着物ファッションシ...
にほんブログ村 昨日(30日)は、浜松市で開催された「第164回 静岡県市議会議長会定期総会」に出席した。 昨年までの4年間は、コロナ禍の影響で書面開催...
にほんブログ村 27日(土)は、「安田大サーカス 団長安田と行く岳南電車特別ツアー」に参加した。 出発の吉原駅に行くと、既に参加者が乗車しスタートを待つ...
にほんブログ村 21日(日)は、吉原商店街振興組合の本部「虹いろーどホール」で開催された第42回吉原本宿寄席に出かけた。 目当ては、林家つる子さん。 ...
にほんブログ村 14日(日)は、午後から交流プラザで開催された「富士駅北口駅前公益施設設計ワークショップ」を見学した。 プロポーザル方式で設計者に選定さ...
にほんブログ村 14日(日)の午前中は、「静岡県児童福祉施設冬期スポーツ交流会」と「富士市もうひとつのはたちの記念式典」に出席した。 「スポーツ交流会」...
にほんブログ村 先週の週末は、各地で「どんどん焼き」が行われた。 私は、13日(土)は地元・今泉地区へ、14日(日)は西仲町(吉原地区)へ出かけた。 ...
にほんブログ村 今年も正月3日は、富士高ハンドボール部の初投げが行われた。 私は、OB会長として新年のあいさつを。 能登半島地震で被災した北陸地方はハ...
にほんブログ村 この3連休は、市が主催するさまざまな行事があった。 出初式(7日午前中)は、能登半島地震の被災者救助・支援に消防職員を派遣する手続き・任...
にほんブログ村 通常なら「新年明けましておめでとうございます」と言うところだが、元旦に発生した能登半島地震の被害状況が徐々に明らかになってきている。 亡...
にほんブログ村 25日(月)は、富士市消防本部の「救急技術シミュレーション」を見学した。 これは、救急通報を受けた際、その患者さんの様子などを観ながら、...
にほんブログ村 インフルエンザにかかり、その後、会派の視察に出かけ、久しぶりのブログだ。 今日は、18日(月)に行われた富士・富士宮市議会の合同研修会の...
にほんブログ村 先週は散々な1週間だった。 月曜日の夕方から喉がおかしいな?と思っていたが、徐々に鼻水も出るようになり、かかりつけの土屋医院に行くと「ま...
にほんブログ村 昨日(10日)は、午後からマウハンドベルリンガーズのクリスマスコンサートに出かけた。 マウは、吉原一中の同級生(私にとって4年先輩の方々...
にほんブログ村 3日(月)は4年ぶりに「第8回 吉原高校避難所開設・運営訓練」が行われた。 私が住む今泉地区及び吉原、広見地区の計7町内で組織する避難所...
にほんブログ村 2日(土)は、ロゼシアターで開催された「第20回富士介護サービス研究集会」に参加した。 これは、市内の介護保険事業者の皆さんで組織する富...
にほんブログ村 29日(水)の晩は、鈴木すみよし県議の県議会副議長就任祝賀会が開かれた。 会場はロゼシアターのレセプションホール。 川勝県知事をはじめ...
にほんブログ村 26日(日)は、午後から地域密着型プロサイクリングチーム「レバンテフジ静岡」のシーズンエンド報告会に参加した。 会場は、中央公園にあるタ...
にほんブログ村 昨日(26日)は、富士川地区をコースに開催された「第30回 ふじかわキウイマラソン」に出かけた。 私は初めての参加、というより見学だった...
にほんブログ村 19日(日)は「田子の浦ポートフェスタ2023」と「令和5年度 富士市技能者表彰式」に参加した。 「田子の浦ポートフェスタ2023」は、...