chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のぼ
フォロー
住所
神奈川県
出身
静岡県
ブログ村参加

2010/09/29

arrow_drop_down
  • ベランダ菜園開始

    今年もベランダ菜園の準備を始めました。 とりあえず土の再生剤と苗を買いにホームセンターに行ってきました。 今年は何にしようかなぁ。 ってことで、苗と再生剤買い…

  • 防犯カメラのバックライト その3

    防犯カメラ用モニターのバックライトが弱くなってしまいました。 小さめのテレビを1台確保できたので、それをHDMIで繋げて使う事にしました。 前回は防犯カメラのモニターを移設しました。

  • 相模大野アートクラフト市に行ってきました

    毎年相模大野で毎年アートクラフト市ってのをやっています。 今年もカミサンと行ってきました。 会場に着いたら人がいっぱいでした。

  • 防犯カメラのバックライト その2

    防犯カメラ用モニターのバックライトが弱くなってしまいました。 安物はやっぱりこーゆーとこに出てくるんですねぇ。 で、対策を考えました。 HDMI出力があるので、それを使って別のモニターに表示させたいと思います。 前回、ちゃんと表示される事は確認できました。

  • 防犯カメラのバックライト

    2年ほど前に中国製の安い防犯カメラを自宅に設置しました。 最近モニターのバックライトが弱く…

  • まとめて修理 その4

    金継ぎでまとめて修理しています。 カンターチェアは黒呂色漆で完了。 丸鉢は真鍮、平皿は錫で仕上げ中。

  • コンセント修理

    ちょっと前の話ですが、ヒーターのコンセントが不安定で修理しました。 その後は安定してたんですが、また再発し始めました。 で、いろいろ触って不安定な箇所を探してみたら・・・

  • まとめて修理 その3

    金継ぎでまとめて修理しています。 前回は黒呂色漆を塗りました。 カウンターチェアは真鍮や錫で仕上げるのではなく、黒呂色漆で止める事にしました。

  • VOW WOWのライブのBlue-ray作りました。

    先日再放送されてVOW WOWのライブですが、録画したものを早速Blue-ray化する事にしました。 前日にJCOMのチューナーからHDDレコーダーに移しておきました。 WOWOWで放送したものは移動しか出来ないので、JCOMのチューナーからHDDに移すと元のデータは消えてしまいます。 Blue-rayに移した場合も同…

  • 餃子です。

    先日の休日は餃子作りました。 最近はタネを8等分にして量を確認しながら包むので、タネと皮がピッタリになるようになりました。 焼き餃子ばかりなので、たまには水餃…

  • レザーストラップ作り

    会社で使っている内線用子機のストラップがボロボロです。 ってことで、レザーでストラップ作る事にしました。 ブックカバーを作ったレザーの余りを使います。

  • まとめて修理 その2

    金継ぎを使って幾つかまとめて修理を始めました。 麦漆が固まったので、余分な部分を削り落として磨きます。 先ずは丸鉢を処理。

  • まとめて修理

    金継ぎを初めて、三つほど修理してみました。 なかなかキレイには出来ませんが、だいぶ慣れてきました。 金継ぎは漆が固まるのに時間がかかるので、いくつかまとめて修理してみます。 一つはコレ。

  • VOW WOW THE RETURN OF THE KING 再放送

    昨日の夜、今年1月に行ったVOW WOWのライブが再放送されました。 もちろん録画しました! これでHDDに二つ録画されています。 ってことで、一つはHDDに残して、一つはBule-rayにしたいと思います。 ケーブルテレビのチューナーから一旦HDDレコーダーに移して、そ…

  • ブログのトップ記事

    昨日、ブログの新しい記事を上げたのになぜかトップに表示されませんでした。 最新の記事「べたな和食」が何故か2番目に表示されています。 記事のリストを見てもその順番です。 …

  • べたな和食

    先日の休日、カミサンの調子がイマイチなのでオイラが夕飯作りました。 メインはぶりの照り焼きにしました。 コンニャクを煮て、 お味噌汁と、出汁巻き作りました。 …

  • 防犯カメラ

    自宅に防犯カメラを取り付けてあります。 最近一つのカメラの映像がちょっと変です。 昼間は特に問題ないんですが、 夜になると・・・

  • ドトールです

    今日はカミサンの美容院の日なので、カミサンを送ってからいつものドトールに来ています。 今回ももっちりどら焼きとブレンドコーヒーです。 外あ雨。

  • バリカンメンテ

    いつも頭はカミサンにバリカンで刈ってもらっています。 使っているのはコレ。 パナソニックのバリカンです。 前に使ってたバリカンはバッテリー式で、バッテリーがヘタって使えなくなってしまいました。 このパナのバリカンはAC100Vタイプなので、買って十数年経ちますがまだまだ使えます。 た…

  • 金継ぎ用テンピン油と水の容器

    最近金継ぎをはじめました。 金継ぎではテンピン油を使います。 今までは100均一の容器に入れていました。 密封されていないので、少しづつ減っているようです。 な…

  • 帰り道

    4月から管理職を外れました。 今までは始業前に製造部門と朝会に出ていました。 始業の1時間前に会社に行って、準備して朝会に出て時間弱。 管理職から外れたので、その時間で自分の仕事が出来るようになりました。 仕事も定時で上がれるようになりました。 自作の腰袋も復活です。

  • お花見できました

    この数週間、いろいろあって忙しくしていました。 で、月曜日母のCT検査が午後に予定されていたんですが、午前中は特に予定はありませんでした。 せっかくなので買い物がてらお花見をすることにしました。 ソメイヨシノは終わっちゃってました。 でも他の桜が咲いてました。

  • CTの結果

    先週の金曜日、母がふらふるするって事で病院に行ってきました。 で、一応CTを取りましょうってことになり、昨日行ってきました。 結果は問題なし。 その足で耳鼻科にも行きましたが、詳しい検査をするには大きな病院で精密検査を受ける必要があるとの事。 ふらふらすると言いていた母も、だんだんトーンが下がってきて、普通にスタスタ歩いてたりします。 とりあえず様子を見る事にしました。 デイサービスを3日ほど休…

  • お湯のみの金継ぎ 4 仕上げ

    お湯のみのヒビを金継ぎで直しています。 前回は黒呂色漆をひび割れ部に塗りました。 ここから仕上げに入ります。 先ずは黒呂色漆をもう一度塗って、 すこし乾かします…

  • お湯のみの金継ぎ 3 黒呂色漆

    お湯のみのヒビを金継ぎで直しています。 前回は麦漆で接着するところまでやりました。 一週間乾かしたので、次の工程に入ります。 先ずははみ出た麦漆を削り落として…

  • 勤続30年

    今年で勤続30年になります。 昨日は母の通院で会社を休みましたが、その日の夜新人歓迎会があり、その際に表彰される予定でした。 今の会社は新卒で入社してからずっと務めています。 叔父が大工をやっていたり、父が日曜大工を趣味にしていた影響で子供のころから大工道具で遊んでいました。 なので、職人というものに憧れていました。 中学生のころにパソコンに興味を持ち、大学では電気やプログラミングなどを勉強して…

  • 母の病院

    昨日、母がふらふらすると言ってデイサービスを休みました。 カミサンではちょっと病院に連れていけないので、今日会社をお休みして病院に行ってきました。 もう少し調べないとわからないとのことで、月曜日に精密検査に行くことになりました。 ただのめまいとかだといいんですが。

  • エクシーガの点検

    先日の日曜日、スバルにエクシーガの点検に行ってきました。 点検に行くと楽しみなのは展示してある車を見る事です。 今回はコレ。 LEVORG STI Sportです。 カッチョイ…

  • 現場に戻ります

    昨年の7月に突然上司が退職してしまい、一時的な処置としてGM代行になりました。 以前Mをやったことがあるんですが、管理職は性に合わず現場に戻してもらった事があります。 今回は2カ月間限定と聞いて引き受けました。 が、2カ月経っても後任が決まらず、さらに3か月経ち年末になっても決まらず、3度目の正直で年度末でやっと後任が決まりました。 ただ、今回の後任も一時的で、引き続き後任を検討するそうです。 こ…

  • ご飯がいっぱい余ってしまいました。

    先日の日曜日、久しぶりに弟と甥っ子が遊びに来ました。 カミサンがお昼にバターチキンカレーを作っておいてくれました。 とても美味しく頂きました。 バターチキンカレーはたくさん作ったんですが、ほとんど売れました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のぼさん
ブログタイトル
のぼぶろぐ
フォロー
のぼぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用